- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:58:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:00:38
恥ずかしいものだという思いがあるから恥ずかしく感じるんだろ
カッコいいと感じる奴はカッコいいものだという思いがあるからカッコよく感じるんだろ
どう思うかなんて自由だし人それぞれだろ
ただテメーが俺に対して「詠唱ってカッコ悪いし恥ずかしいよね」って言ってきたら俺はお前を潰す - 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:01:23
ブリーチはかっこよかった。なろう系はダサかった。
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:01:25
詠唱破棄が強者という風潮
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:30:41
強力な魔法なほど長くて複雑な詠唱が必要ってのは好き。ノータイムで派手な魔法使えちゃったら剣士だの弓使いだの他のアタッカーの立つ瀬ないじゃん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:20:22
魔法っていう「普通じゃない」現象を描写する場合
呪文みたいな「普通じゃない」準備がないと説得力がなくなっちゃうんだよ
そしてそれらが1つの見せ場にもなっているから盛り上げるために見栄えを重視した様々な呪文や準備動作が考えられた
>>1はそういう見せ場に興味が無いから「普通じゃない」ことをしているっていうシュールさだけを感じるのだと思う
(本人にとって)見栄えの良くない詠唱シーンしか知らないって可能性もあるけど
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:29:23
あれは指差喚呼みたいなもんだよ
そう考えると恥ずかしくないしなんかリアルだろ? - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:30:26
分かりやすく作者のセンスが出るから聞いててキツイな…と思う詠唱はたまにある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:33:47
アニメ的には詠唱中敵が棒立ちは勘弁してほしい