- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:02:48
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:05:53
同担拒否してたけど推しが結婚して悲しんでる時に気持ちを理解してくれるのは同担しかいないと思った
結婚した推しはもう同担拒否してない - 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:12:13
あるよ
大好きな推しだからこそ解釈違いとか色々とある
だから早めに推しの絵も漫画も見ないようにしてる公式と自分の描いた世界の推しだけだよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:12:34
死ぬほどある
表は最高だよなーキャッキャやってるけど正直消えろと思ってる
推しのことが好きなのは自分だけでいいんじゃ…
でもファンが多くなきゃ推しに日の目が当たりにくいのも事実
むずい - 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:14:29
推しが好きなだけで同じ推しが好きな人と仲良くなりたい訳じゃないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:16:45
なんかね‥‥複雑なのよね
推しの人気は出て欲しいし推しの事はもっと分かって欲しいけど実況だけ見て推しのファンになったとか推しの解釈違いなようなエロとか見ると違うってなるからもう推しで検索するのはグッズやイベントで情報が見つからない時にしてる - 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:18:23
人気が出て欲しいんじゃない
供給が欲しいだけ
しかし人気がないと供給に繋がらないから我らは煩悶するのだ
ゲーテ - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:19:24
無いな…
マイナーよりだからかもしれんがむしろもっと増えて欲しい ガラの悪いファンが増えるのは嫌だけど - 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:30:41
ライブ行った時に同担の服装見て推しはこういうの好きじゃないでしょ(心の中で)とか上から目線で性格悪いことやってました
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:31:50
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:34:44
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:35:43
推し語りするときはたくさんいてほしいけど(ワガママ)グッズ取引するときは邪魔だからいなくなってほしい(ワガママ)
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:36:10
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:37:01
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:39:30
拒否って程ではないけど、グッズとか買う時は同担だと同じものが目的だったりするから
やっぱり推しが違う人とつるみたいのはある
ランダム分けるときそっちの方がいいじゃん? - 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:40:27
同担のどこが嫌なのかは人によって違うだろうから
考えを変えるためにはまず自己分析が必要だと思う - 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:43:06
ある
同担の行動や発言に居た堪れなくなると、それを意識したくないし振り回されたくなくて自分がファンを辞めたくなる - 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:45:59
同担拒否ではないけど現場行くとなんとなく同担は意識はするし、
仲良くなりたいかと言われると特別なりたいわけではない
でも最後は人となりだから今後気の合う同担さんと会うかもしれない可能性は持っておく - 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:51:02
他の子がどんだけ可愛くてキラキラしてても何とも思わないのに同担が自分より可愛いと死にたくなるから多分同担拒否
ちなみに自分は大して可愛くないし若くもない - 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:55:27
嫉 妬
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:57:33
同担拒否という訳じゃないけど知り合いとかが同じキャラ推してると何かどっちがよりそのキャラを推してるのかみたいな比較をされてるんじゃないかと勝手に思って勝手にしんどくなる時はある
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:09:26
微妙にある
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:31:44
ソシャゲとかだとエアプ知識で二次ネタで適当に話入ってこようとするやつがいるから困る
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:34:44
自分はその手の気持ち持った事は今のところない
けどそこから他害とか公式凸とかしなけりゃ別に人それぞれなんじゃないのと思う
他人や公式にめちゃくちゃ牙向けてる同担拒否はさすがにどうかと思う - 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:37:24
同担拒否ではないはずだけど二次創作は漁らないから推しを語りたいとは思わない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:46:41
ファンが増えるのは嬉しい
でも明らかに自分より後に好きになったファンが「○○くんと言えば△△さんですよね!」みたいな扱いをされてると少し複雑にはなる
リアルでもお話しするし良い人なんだけどね
あとナマモノでファンクラブのある推しなので10年前はFCイベント落選なんて無かった(むしろFCで取ったチケットならOKだからお友達も連れてきてねと言われていた)のに
先日落選した時には悲しくなった
重ねて言うけどファンが増えるのは嬉しい
でもTLを見ずに壁打ちする頻度は高くなった、自分でも心が狭くて何だかなとは思う
消極的同担拒否って感じ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:58:28
悪役系推してるとよくある
公式クズキャラを本当はいい子なの!公式が勝手に言ってるだけ!な奴らとは分かり合えないから同担拒否 - 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:02:15
同担拒否て
推しを独り占めしたい→アイドルとかに多そう、二次だと夢もそれなりに
自分の解釈が一番→二次単体萌え夢カプ萌全部いそう
同担にやべえのがいる→あれと一緒と言われたくないので同担を拒否してる
みたいなイメージがある - 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:13:16
解釈合う同担が数人しかいないのでうっすら
欠点がわかりやすい推しだとお前推しの何なんだみたいなファンが多いんだよな
同担拒否というか解釈違い - 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:19:43
分からん
同担より推しの悪口言ってる奴の方が普通にムカつくし推し好きな人だとそれだけで評価が甘くなる - 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:20:08
同担拒否とまではいかないけど好きなキャラをCP推ししてる人がかなり多くて仲良くなれないなと思う
個人的には単体で好きだから - 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:21:54
同担(の皮を被ったおじさん受け腐女子)拒否
自分も腐女子なんで気持ちはわかるが既婚者の妻を踏み台にするのが当たり前なのはちょっとキツくてな……あと奥さんも推しなのでシンプルに辛い - 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:40:49
同担だからって別に交流したいわけじゃないんだよなあっていうのが拒否なら普通に分かる
友達になりたいわけちゃうし推しの鑑賞はひとりでしたいから
でも同担同士でオフで集まりました〜みたいな人達は普通に楽しそうでいいなと思うよ
そこに混ざる気力はない - 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:46:24
同担拒否でSNSとかで交流求める人っているの?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:50:39
同担拒否の中にも色んな種類があると思うけど、自分は解釈への拘り強すぎて結果的に同担拒否になってる
同担拒否っていうと、そういう推し方は如何なものか😤って言う人結構いるけど、そういう人こそ同担拒否の感覚は分かると思う
自分が正にそうなんだけど、「こういう推し方が正しい」って認識が強くある人が行き着く先はマジで限られたファン以外を認められない過激同担拒否者 - 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:58:22
推しに恋愛感情はなくて推しのファンが多いと嬉しい
けど推しのファンアートは可能な限り見たくない
何故かわからないがこれだけがイヤ - 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:10:22
あえて嫌な言い方をすると病気の人だからね同担拒否とか言ってる人
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:20:42
トラブルにならないために公言してるだけだから近寄らなきゃ良いだけやん
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:30:09
同じものが好きなだけでお仲間だと思って近寄ってくる距離梨避けるために同担拒否
そもそも推しにしか興味ないので、推しが好きなファンも好きになるとかない
オタクの人間関係で現場に行きにくくなるとか嫌だし - 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:31:51
自分もそっち側、初めて見た時文字の読み違えかと思ってた
というか煽りでもなく今でも理解が及んでない
基本は担当×自分で疑似恋愛をしてるから or 当該キャラの他解釈を受け入れ辛いから・・・みたいな理由が多いのかな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:38:38
二次元キャラ対象になっちゃうけど(3次元アイドルに関してはファンが多いほうがいいじゃねえかと思うので)
このキャラ好き~ってなると同じように「いいよね自分も好き」があつまってくるけど
受けとして好き、攻めとして好き、誘い受けとして好き、俺様攻めとして好き、スパダリとして好き
ヘタレなところが好き、腹黒なところが好き、インテリなところが好き
みたいにキャラ解釈が色々あってファンアートも好きなところが強調されがちなので
そこの好みが合わないと「ファンが多いのは嬉しいけど解釈不一致ファンアートは見たくないな」と避けることは多い - 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:42:19
全く理解できないけど、世の中にいくつか存在する「社会的におかしいのは分かっているがどうしても発生してしまう利己的な感情」ってものの一つなのでまあ他人に迷惑をかけなければいいんじゃないかな、くらいに思っている
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:43:46
このキャラやアイドルは自分だけのものなのに!って暴れて同担に迷惑をかけるとかじゃなくて粛々と壁打ちしてくれるだけなら別にいいかなって
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:49:52
そういうタイプは別担の仲良しがいるしちゃんと事前にbioやプロフに書いてる
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:50:19
迷惑かけてもいない他人の推し方やスタンスに文句つける人は、あなたが見下してる対象より幼稚で攻撃的よって思う
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:52:15
自分が見てきた同担拒否って同担拒否なんでみなさんファンやめてくださいファンは私だけで良いですとか攻撃するタイプじゃなくて同担拒否なんで近づかないでくださいでもファンがいることを教えたいのでSNSやりますってタイプが多かったからそっちで想定してた
前者は迷惑だが後者はそっとしとけば良いだろ - 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:18:50
某SNSで夢女が推しに過剰反応リアクション芸しているお陰で「〇〇を見ると××さんを思い出す」段階になっている
鍵掛けてるけどフォロワーから貫通してるんだよなあ - 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:25:30
ライブとかで出会って関係が出来るとめっちゃ煩わしくなるから付き合いとか無い方が推し易くて楽なんだ