AIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズの雑談スレ その20

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:28:23

    こちらは「あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ」及び「AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント」の雑談スレになります
    雑談・相談などご自由にどうぞ
    なお、スレ主は本スレのスレ主さんとは異なりますのでそこはご了承ください

    ※注意書き
    ・本スレと関係のない話はできる限りお控えください
    ・自分のキャラの設定に他キャラの要素を入れる場合には該当キャラの作者さんに許可を取ってください
    ・「本スレ主以外がAIに戦闘させた結果のレス」は他の方の士気を下げたり荒れる原因になるので禁止となります
    ・キャラクターのイラスト化の際はそのキャラの作者さんに許可を取ってください。
    ・ここは「AIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズ」の雑談スレですので、他のAIゲームに関するお話はそちらのAIゲームの方で行ってください

    ここに書く必要もないかもしれませんが、他の参加者への暴言や妨害はルール以前に品位に欠けるのでお控えください(問題行動が目に余るようですと参加禁止になるそうです)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:29:23

    過去スレはこちらでご確認ください

    https://w.atwiki.jp/aioricharabattle/pages/1.html

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:30:47

    現在本スレのスレ主さんは新しい試みに向けて準備を進めております。
    可能であれば是非手伝ってあげてください。

  • 4AIの力、お借りします!25/07/21(月) 20:31:28

    いつもスレ建てありがとうございます。

  • 5AIの力、お借りします!25/07/21(月) 20:34:45

    今のところ考えているルールとかを貼っていきます。

    ■キャラについて
    ・とりあえずキャラを作ったら貼ってみてください。
    ・どのキャラがどなたのものかわかるようにコテハンを付けてください。
    ・1キャラは最大3つのアイテムを装備できます。(所持は何個でもOK)
    ・装備するアイテムのうち、1つは必ずアーティファクトにしてください。
    ・あくまで主軸は装備なので、キャラ本体に特殊能力などは持たせないでください。

    ■アイテムについて
    ・1キャラにつき1つだけ「アーティファクト」という自分で考えたアイテムを持たせることができます。
    ・アーティファクトの効果は、一文で簡潔・明瞭に書いてください。
    例:【灼熱の斧(アーティファクト)】:強力な炎を纏った斧
    ・一度キャラに持たせたアーティファクトは途中で変更することはできません。
    ・アーティファクト以外のアイテムはスレ主が行うイベントなどで入手することができます。(そのため初期装備はアーティファクトのみにしてください。)
    ・両者の合意があればアイテムのトレードやアイテムを賭けた賭けバトルも許可します。
    ※勝確のチートアーティファクト、過度なエログロ、版権ネタそのまま(オマージュ可)はNGです

    ■バトルについて
    ・バトルは、両者が戦闘の意思を明らかにし、スレ主に戦闘を依頼するレスを投稿することで開始されます。その際は、スレ主がAIにより戦闘結果を生成・出力します。
    ・バトルには純粋な勝負の通常バトルと、お互いにアイテムを1つずつ賭けて戦う賭けバトルがあります。
    ・賭けバトルでは敗者は勝者にアイテムを譲渡します。そのため、賭けバトルを行う際には両者の合意が必要となります。

  • 6AIの力、お借りします!25/07/21(月) 20:35:53

    ■キャラ作成テンプレ(コピーして使ってください)

    【名前】○○
    【性別/年齢】(任意)
    【性格】(一文で完結に)
    【一人称・口調】(任意)

    ≪装備≫(3つまでOK、1つは必ずアーティファクトで固定)
    【○○○(アイテム名)】:〇〇〇(アイテムの説明を一文で簡潔に)
    【○○○(アイテム名)】:〇〇〇
    【○○○(アイテム名)】:〇〇〇

    【戦闘スタイル】: ○○(アイテムをどのように活かして戦うかを簡潔に)

  • 7AIの力、お借りします!25/07/21(月) 20:36:53

    【世界観】
    この世界では、誰もが一つだけ自分だけのアーティファクトを持つ。
    それは武器かもしれない。指輪かもしれない。風に乗る羽かもしれない。
    だが共通するのはただ一つ――それは「その人にしか扱えない」特別な力を持っているということ。

    アーティファクトを持つ者は、《選定の闘技場(セレクター・リング)》へと招かれる。
    そこは、あらゆる世界の“アーティファクト保持者”が集い、技と知略と個性をぶつけ合う戦いの舞台。

    誰が最強かを決めるわけではない。戦う理由も、勝つ意味も、人それぞれでいい。
    何のために刃を交えるのか。なぜ、ここで立つのか。そのすべてが“本人の物語”として尊重される。

    中には、闘いを望まぬ者もいるだろう。
    自らの力を誇示せず、誰とも刃を交えず、ただこの場に立ち会うだけの者もいていい。
    アーティファクトが語るのは、戦いの強さだけではない。それを手にした者が何を選び、何を守り、何に背を向けるか――その選択こそが、真の“力”なのだから。

  • 8AIの力、お借りします!25/07/21(月) 20:40:42

    今までと毛色を変えて戦闘と雑談が直接つながるタイプにしようかなと考えています。
    エミュスレの延長みたいな

  • 9AIの力、お借りします!25/07/21(月) 20:44:27

    とりあえず近いうちにお試しでスレ建てしようと思っています。
    色々と至らない点はあるかと思いますが、大目に見ていただけると嬉しいです。

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:44:31

    かなり大きく舵を切りましたね
    でもなんか面白そうな感じもしなくもないです

  • 11AIの力、お借りします!25/07/21(月) 20:48:46

    とりあえず今の内に埋められる穴は埋めておきたいので、何か質問とか疑問点があれば何でも書いていってください。

  • 12AIの力、お借りします!25/07/21(月) 20:50:39

    >>10

    類似スレもできて人もだいぶ減りましたし新規もあまり見込めないですからね。

    元スレのスレ主さんも近々対戦スレをやるみたいなことおっしゃってましたし、こっちは玉砕覚悟で色々やってみようかなと思いまして。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:51:34

    >>11

    じゃあ質問

    イベントでアイテム配布とか言ってたけど具体的にどういうイベントをするの?

    トーナメントとか勝ち残り戦とか?

  • 14AIの力、お借りします!25/07/21(月) 20:58:23

    >>13

    トーナメントとか勝ち残り戦とかも考えていますが、戦闘と関係のないイベント(スポーツ、レース、迷路、サバイバル)みたいなのもやろうかなと思っています。

    戦闘に限らず色々手広くやっていきたいです。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:00:47

    >>14

    確かに他と差別化するならそういうのも必要かもね

    非戦闘系のアーティファクトにも使い道が生まれるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:52:52

    >>11

    賭けバトルって事前にお互いが何を賭けるのか決めるの?

    それとも勝った側が自由に決めていいの?

  • 17AIの力、お借りします!25/07/21(月) 21:57:22

    >>16

    両者が賭けるアイテムは事前に決めておくようにしたいと考えています。

    後決めだと揉めたりとかの問題も起きそうですし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:39:58

    今までの通常対戦スレとかトーナメントはやるの?

  • 19AIの力、お借りします!25/07/22(火) 06:43:10

    >>18

    今やっても人集まらなさそうですからね…

    別カテですけど非常に優秀な類似スレはありますし、元スレのスレ主さんも近々対戦スレをやるかもしれないとおっしゃっていたので、今のところ予定はないですね。

    アーティファクトのやつがコケたら今後何やっても蛇足にしかない気がするのでスパッと全部辞めます。

  • 20ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 06:50:31

    >>19

    (´・c_・`)

    トーナメント…トーナメント…トーナメント…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:04:08

    >>20

    今やって8人も人集まるか?

    せいぜい5〜6人ぐらいじゃない?

  • 22ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 07:17:19

    >>21

    潜伏…してるかも…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:21:51

    前はそこそこ人がいたのに第8回~チャンピオントーナメントまでの間でかなり減ってる感じはするからねぇ
    誰がいねぇんだ?

  • 24ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 07:24:13

    >>23

    玉藻の人が…いない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:27:36

    >>23

    類似スレにだいぶ人取られたみたいね

    ブレイヴの人とかも今はあっちにいるし

  • 26ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 07:28:34

    >>25

    なんなら私もそっちにいる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:30:25

    >>25

    類似スレ覗く事あるけどブレイヴの人っぽいのいたっけ?

    それはそうと紫電改の人の見ねぇな

  • 28ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 07:31:28

    >>27

    なんか別のスレにもいるかな~とか言ってた人はいた

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:36:33

    >>27

    交流スレで自分のオリキャラの中でお気に入りのキャラを挙げた時にあっちのスレに出してるキャラ(一刀斎)の名前出してたから多分いる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:44:10

    >>29

    うーん、設定的に別人な気もするけどねぇ


    居なくなった他の人は何やってんだろ

    玉藻の人とか紫電改の人、ヘリアンの人も見ないし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:30:04

    いなくなった人を考えてもしょうがない
    これから人が増えるように努力していくことが大事なはず

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:04:04

    トーナメントとか始まったら来る人は来そう
    少ないってなったら前の形式に戻してもいいかも

  • 33AIの力、お借りします!25/07/22(火) 14:29:27

    >>32

    2週間かけて色々調整したチャンピオン大会があんまり反響がなかったのが結構モチベーションに響いてるのでちょっと難しいかもしれません。

    初めからキャラが決まってて参加型ではない以上人があまり来ないのは理解していたのですが、チャンピオン大会に参加しているキャラの作者さんもあまり見てなかったのでそれなりにダメージはあります。

    元スレのスレ主さんに許可貰って派生スレやらせてもらってる身で生意気なと言われてしまうと何とも言えないんですけどね。

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:54:59

    >>33

    精神的に少しまいってるかもしれませんね。

    一旦ここを離れて休んではどうでしょうか?

  • 35AIの力、お借りします!25/07/22(火) 16:03:54

    >>34

    これからやろうとしてるのはそれに区切りを付けるためのやつでもありますね。

    ここで上手くいったらモチベーションも取り戻せるでしょうし、ダメだったら潔く辞められます。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:06:17

    >>35

    ファイト!

  • 37AIの力、お借りします!25/07/22(火) 16:13:05

    とりあえず明日の夜ぐらいにスレ建てします。
    それまでに固めておいた方がいい設定とかあればどんどん指摘してください。

  • 38AIの力、お借りします!25/07/22(火) 16:48:15

    お試しでイベントとかやってみたいので、今日の18時にレースイベントのエントリーを開始します。
    参加表明をした方は全員参加できるようにしますので、参加したい方はキャラの作成をお願いします。

  • 39ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 17:01:05

    >>38

    武器の使用ってOKですか?

  • 40AIの力、お借りします!25/07/22(火) 17:22:27

    >>39

    アーティファクトとしてならOKです。

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:23:59

    >>37

    1人につきキャラは何体ぐらいまで使っていいの?

  • 42AIの力、お借りします!25/07/22(火) 17:25:45

    >>41

    基本は一人1体にしてほしいですけど、不満の声が多ければ3体ぐらいまでOKにしようかなと思っています。

    無制限にOKだとイベントとかバトルごとに新キャラを作って…みたいになって収集つかなくなりそうですし。

  • 43ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 17:28:44

    >>42

    レースなら車とかバイクは支給されますか?

    それとも持参?

  • 44AIの力、お借りします!25/07/22(火) 17:31:27

    >>43

    何も移動系のアイテムを装備してなければ普通に走ってレースですね

  • 45デイビッドの愛銃25/07/22(火) 17:46:18

    参加希望だ 今帰ってきたところだから急いでキャラ作ってくるわ

  • 46ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 17:50:01

    参加するー!!

  • 47ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 17:51:51

    >>46

    あ、ワターシひなやじゃなくてもOK?

  • 48AIの力、お借りします!25/07/22(火) 17:52:10

    >>47

    今は本番じゃないですしいいですよ。

  • 49ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 17:53:59

    >>48

    ウェーイ

  • 50デイビッドの愛銃25/07/22(火) 17:56:13

    よし出来た こんな感じで良いのか?

    【名前】そよかぜ
    【性別/年齢】男性/21歳
    【性格】(一文で完結に)自由気ままな風来坊
    【一人称・口調】(任意)一人称:アッシ、口調:気怠げ

    ≪装備≫
    【風乗り木葉】:風任せで飛ぶ大きな木葉。乗り物扱い。
    【お守り鳥】:木の葉を守ってくれる鳥型の使い魔。相棒。
    【風巻(アーティファクト)】:風の声を知ることができる帽子。

    【戦闘スタイル】:気ままに自由に。流れに逆らわない。

  • 51AIの力、お借りします!25/07/22(火) 17:57:42

    >>50

    >>5にある通りアーティファクト以外のアイテムはこちらで作成して配布する形にしたいと考えておりますので、装備はアーティファクトのみでお願いします。

  • 52AIの力、お借りします!25/07/22(火) 18:00:00

    エントリー開始です。
    18時20分になったら締め切ります。

  • 53ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 18:00:56

    【名前】シュガー・ジェット
    【性別/年齢】女/16
    【性格】負けず嫌いで柔軟(妨害に対して)
    【一人称・口調】アタシ/口が悪い

    ≪装備≫
    【メルヘン♡バイク(アーティファクト)】:マシンガンが搭載されているターボエンジン付きのピンクのバイク

    【戦闘スタイル】: マシンガンで妨害しつつ、冷静に妨害しながら運転する

  • 54デイビッドの愛銃25/07/22(火) 18:01:12

    >>51

    了解した こんな感じで行こうと思う



    【名前】そよかぜ

    【性別/年齢】男性 / 21歳

    【性格】自由気ままな風来坊

    【一人称・口調】一人称:アッシ / 口調:気怠げ


    ≪装備≫

    【風乗り木葉(アーティファクト)】:風任せで飛ぶ丈夫で大きな葉っぱ。乗り物扱い。


    【戦闘スタイル】:気ままに自由に。流れに逆らわない。

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:12:17

    【名前】アメリア
    【性別/年齢】女/16歳
    【性格】クール
    【一人称・口調】私/一言が短くて長々と喋らない

    ≪装備≫
    【アーキタイプ・ビースト(アーティファクト)】:遥か昔に造られた古の銃

    【戦闘スタイル】:相手の急所を冷静に狙い撃つ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:13:16

    こんな感じですかね ナタク君ファイト

    【名前】ナタク
    【性別/年齢】男性 / 23歳
    【性格】お喋りな熱血タイプ
    【一人称・口調】俺

    ≪装備≫
    【風火二輪(アーティファクト)】タイヤ部分が風でできているバイク

    【戦闘スタイル】スピードの向こう側へ(とにかく加速)

  • 57デイビッドの愛銃25/07/22(火) 18:14:14

    第2回トーナメントのナタクが来るとは予想外
    確かにうってつけのイベントだわな

  • 58ナラテゥールの作者25/07/22(火) 18:19:13

    【名前】パイオニア
    【性別/年齢】女性/20歳
    【性格】冷静で自由奔放
    【一人称・口調】私/丁寧
    ≪装備≫
    【スフレ】:き飛ばしの概念が織り混ぜてあるバット
    【戦闘スタイル】: 何でもかんでもスフレで吹き飛ばす

  • 59AIの力、お借りします!25/07/22(火) 18:32:37
  • 60デイビッドの愛銃25/07/22(火) 18:37:13

    やっぱナタクが強いな
    流石の走りだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:39:17

    ナタク君お疲れ様 良い走りだったよ

  • 62ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 18:40:17

    二位!やった!二位だ!
    ナタクの人おめでとう!

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:41:56

    >>60

    >>62

    ありがとうございます

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:44:48

    アメリアも走りにしてはよく頑張った
    というか徒歩組も途中まで割と並んでたっぽいのもすごい

  • 65ナラテゥールの作者25/07/22(火) 18:47:09

    三位か、パイオニアよく頑張った

  • 66AI士25/07/22(火) 19:37:51

    どうも。今週の金曜、仕事終わったらまた開催しようかと思ってますが、僕もちょっと新しいルール入れてみたいと思ってます。

    今まで参戦するキャラの世界観が別々だったのを統一してみようかなと。

    つまり今まで『ワンピース世界の悪魔の実の能力者』VS『ハンターハンター世界の念能力者』みたいだったのを変えてみようかと。やっぱりワンピはワンピ、ハンタはハンタと、土台が一緒のところで戦ってる方がいいかもと思ったので。

  • 67デイビッドの愛銃25/07/22(火) 19:42:19

    元スレさんが来たか
    世界観統一した方がAIの読み取り精度は高くなりそうだし個人的には良いと思います

  • 68AI士25/07/22(火) 19:44:57

    まだテスト段階ですが、取り敢えず次回は『魔獣の力を宿す世界』としてやってみたいと思います。

    強大な力を持つ人智を超えた存在『魔獣』が、稀に人間へとその力の一端を与える事があるナーロッパ世界。
    魔獣の力を得た『憑依者』達が日々各々の目的の為に戦っている。

    という世界でやってみたいと思います。
    憑依者は変身することで魔獣の身体的特徴をその身に再現できたり、魔獣の扱う特殊能力を発動できたりします。

    どんな魔獣のどんな能力を扱うどんなキャラにするかは自由です。

  • 69AIの力、お借りします!25/07/22(火) 19:47:35

    >>66

    >>68

    なるほど、事前決められたテーマに沿ったキャラたちで戦うというのも面白そうですね。

    こちらは今企画しているものがコケたら通常対戦もトーナメントも含めて全て畳むつもりです。

    勝手に初めておいて好き勝手してしまい申し訳ありません。

  • 70AI士25/07/22(火) 19:49:41

    >>69

    いやぁ、こっちのお陰でかなり盛り上がってるみたいですし、実を言うとちょくちょく自分も参戦してたんで楽しませてもらってますよ

  • 71AIの力、お借りします!25/07/22(火) 19:51:28

    >>70

    ありがとうございます。

    そう言っていただき嬉しいです。

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:54:57

    >>70

    そうだったんですね

    ちなみにどのキャラです?

  • 73AI士25/07/22(火) 20:34:52

    >>72

    初参戦した時はチーム戦のゾンビキャラとかだったような

  • 74AI士25/07/22(火) 20:36:04

    ひとまずテンプレと説明を用意してみました。何かあれば教えてください
    【名前】
    【性格】
    【キャラ情報】

    【憑依魔獣】
    【肉体:魔術:魔力】 : : 

    【変身内容】

    【魔術内容】



    【名前】=キャラクターの呼称。頭に二つ名とか着けてもOK。

    【性格】=そのキャラの性格。そこそこ戦闘結果に影響する印象。

    【キャラ情報】=そのキャラの外見や年齢、性別など。武装している場合はここに書き込む。ただし特殊な能力を持った武具はなし。

    【憑依魔獣】=そのキャラに力を与えた存在の名前。イフリート、ドラゴン、九尾など。明確なイメージがある場合は外見なども書き込みOK。

    【肉体:魔術:魔力】=そのキャラの能力比率。合計で10になるように。3が平均レベル。
    【肉体】が高ければ変身して得た部位の能力が高くなる。
    【魔術】が高ければ扱う特殊能力の性能が高くなる。
    【魔力】が高ければ何回も魔術を発動できる。0の場合は魔術は一度しか使えない。魔術の値が高いほど消費も激しくなるので、魔術を多様する場合は同数以上の値が望ましい。

    【変身内容】=魔獣の力を使う事によって起こる肉体への変化。爪が生えるとか、目が良くなるとか。

    【魔術内容】=扱う特殊能力の効果。火を放つとか、地震を起こすとか。

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:50:29

    こんな感じですかね?

    【名前】≪星の重圧≫ヴァベルガ(本名:石川龍二)
    【性格】荒々しい脳筋
    【キャラ情報】10代後半の男性。頭がツンツンしている。

    【憑依魔獣】星喰いのグラビドン
    【肉体:魔術:魔力】6:1:3

    【変身内容】全身が黒を基調とした特撮ヒーローのような姿に変化し、両手に重厚なガントレットが装着される。
    【魔術内容】ガントレットで殴るたびに相手を重くする。

  • 76AI士25/07/22(火) 20:54:23

    作ってみました。例としてはこんな感じですね。

    【名前】ドラコ
    【性格】元気で真っ直ぐ。ちょっと熱血気味。
    【キャラ情報】桃色のツインテールが特徴的な少女。

    【憑依魔獣】ファイヤドラゴン
    【肉体:魔術:魔力】6:2:2 

    【肉体内容】
    鋭利な爪。胴回りほどある太い尾。丈夫な牙。魔術に強い鱗。熱への耐性。
    【魔術内容】
    口から火炎を放つ。

  • 77AI士25/07/22(火) 20:56:35

    >>75

    はい、今のところ問題はないですね。

  • 78ブレイヴの人25/07/22(火) 21:03:26

    >>25

    >>29

    それとは多分別人っすね。名前被ってるだけよ

    そもそも類似スレ見てないし自分

  • 79ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 21:04:57

    >>78

    あ、お久しぶりです

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:07:42

    >>78

    そうでしたか、すみません

  • 81デイビッドの愛銃25/07/22(火) 21:11:29

    自分も作ってみた

    【名前】イシバコ
    【性格】実直一途に悪を討つ
    【キャラ情報】逞しい筋肉に作務衣を纏った豪僧
    【憑依魔獣】ガーゴイル
    【肉体:魔術:魔力】7:2:1
    【変身内容】全身が石のように硬質化し、翼・牙・爪が生える。
    【魔術内容】爪或いは牙に石化能力を付与。ただし魔術や魔力が低いため相手の動きが若干鈍くなる程度でしかない。

  • 82ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 21:15:09

    うい~

    【名前】愛痕のマルシィ
    【性格】戦略家で執念深い。家族思い。
    【キャラ情報】片目が隠れているパッツン黒髪。29歳の男性。
    【憑依魔獣】ネクロマンシー
    【肉体:魔術:魔力】2:7:1

    【変身内容】黒いローブを頭から被った幽霊のような姿。足は見えず、手は枝のように細い。顔は見えない。

    【魔術内容】手招きすることで対象の魂を抜き取り、マルシィや他人のエネルギーに変換する。

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:19

    >>75

    これもしかして小雪の人だったりする?

  • 84ここのスレ主25/07/22(火) 21:19:09

    >>83

    私です

  • 85AI士25/07/22(火) 21:21:03

    >>82

    う〜んちょっと反則判定ギリギリかもしれないですね。魔力量的に一、ニ回しか使えなさそうですが

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:22:36

    >>84

    ゲイルの人だったか

  • 87ストラレン・リヒト号の船員25/07/22(火) 21:27:35

    >>85

    どや?


    【名前】愛痕のマルシィ

    【性格】戦略家で執念深い。家族思い。

    【キャラ情報】片目が隠れているパッツン黒髪。29歳の男性。

    【憑依魔獣】ネクロマンシー

    【肉体:魔術:魔力】3:7:0


    【変身内容】黒いローブを頭から被った幽霊のような姿。足は見えず、手は枝のように細い。顔は見えない。


    【魔術内容】手招きすることで対象を無気力にする。

  • 88AI士25/07/22(火) 21:35:13

    >>87

    これならたぶんいけますね。

    3ある肉体能力で最低限の格闘戦を成立させ、隙を逃さず一度きりの魔術で相手の無力化を狙う戦略的なキャラに仕上がっているかと。

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:13:55

    ナーロッパ舞台だけど和風キャラOK?
    【名前】九尾・オウコ
    【性格】常に他者を見下している。短期。自信家。
    【キャラ情報】白髪糸目和服の女性。憑依者として長年活動しており、自身が最強の憑依者と信じて疑わない。
    鉄扇を装備しており、主に防御に使用する。

    【憑依魔獣】玉藻之前
    【肉体:魔術:魔力】1:5:4 

    【変身内容】9本の狐の尾。狐の耳。優れた嗅覚と聴覚。

    【魔術内容】強力な火炎を操る。幻を作り出す。

  • 90AI士25/07/22(火) 22:26:55

    >>89

    魔術特化キャラいいですね。

    ナーロッパ舞台ですがこの世界にも和風な国とかあるかもですし問題ないですよ

  • 91ナラテゥールの作者25/07/22(火) 23:14:50

    この子はどうでしょうか?
    【名前】シメール
    【性格】温厚で自由奔放。孤独を嫌う。
    【キャラ情報】18歳の男性。背が高く、黄褐色の髪。服は、着崩したオーバーオールを身に纏っている。

    【憑依魔獣】ハイエナ・オオカミ・ゴリラ・キジのキメラ
    【肉体:魔術:魔力】3:3:4

    【変身内容】ハイエナやオオカミの爪や顎や牙。ゴリラの腕。キジの翼と脚力。

    【魔術内容】魔獣の力によって変身する肉体の部位を状況によって自由に選択出来る。キメラの元になった生物を、巨大な幻影として出せ、シメールの動きとリンクさせる。

  • 92朝比奈の筆25/07/23(水) 00:05:33

    作ってみました

    【名前】雷速のキリハ
    【性格】冷静沈着で効率を重視する寡黙な性格だが、仲間には深い信頼を寄せる。
    【キャラ情報】腰までの黒髪をポニーテールにした19歳の女性。蒼い瞳を持ち、動きやすい黒装束の背中に大小二振りの刀を差している。

    【憑依魔獣】麒麟
    【肉体:魔術:魔力】5 : 2 : 3

    【変身内容】白銀の髪と蒼白い一本角が現れる。雷のオーラで防御力を上げつつ、驚異的な脚力で戦場を疾走する。
    【魔術内容】刀身に雷の魔力を纏わせ、凄まじい速度の斬撃を放つことができる。

  • 93AI士25/07/23(水) 00:06:28

    >>91

    問題ないです。


    僕は詳しくないんですが、キメラって色んなタイプがいるもんなんですかね。僕の知るキメラは獅子蛇山羊だった記憶

  • 94ストラレン・リヒト号の船員25/07/23(水) 06:24:29

    >>93

    マンティコアとかはライオン・人間・サソリだった気がします


    他には鷲とライオンのグリフォンとか、人間と馬のケンタウロスとか

    AI士の知っているキメラはキマイラと呼ばれるギリシャ神話のヤツですね。

  • 95AI士25/07/23(水) 10:08:46

    ちょっとキャラ作ってみて感じたんですが、これ能力比率の合計を15とかに上げた方がいいですかね?
    その方が色んなビルドのキャラが生まれそうな気がするので。もしくは魔力の項目を無くすか

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:48:55

    >>95

    魔力の項目を消す方向の方がいいと思います

    下手に数字を多くすると考える側も大変ですし、二項目の方が忍殺のカラテ・ジツ比率みたいでわかりやすいかと

  • 97AI士25/07/23(水) 11:37:43

    【魔力】の項目を無くす場合、【魔術】の燃費に関しては製作者本人に書いてもらうかAIの判断に任せるか・・・

    もしくは魔獣の力を介さない素の戦闘能力と魔力の総量の比率を【テクニック:マナ総量】みたいな感じで、魔獣の能力比率とは別のキャラ本体の能力比率を作るのもいいかも?

  • 98朝比奈の筆25/07/23(水) 12:55:00

    >>97

    項目減らそうとして増やしても本末転倒なんで、それだったら能力比率の合計を15にする方がシンプルで良いんじゃないですか?

  • 99AIの力、お借りします!25/07/23(水) 13:52:48

    アーティファクト以外にも全キャラが初期から所持しているアイテムって用意した方がいいですかね?
    キャラによってはアーティファクトだけだとあんまり動けない場合もありそうですし。
    もし用意した方が良さそうな場合は初期アイテムのカタログとか作ってみたいと思います。

  • 100ストラレン・リヒト号の船員25/07/23(水) 13:55:45

    >>99

    サブのような立ち位置のほうが良さそう

    でも確かにあったほうが良さそうと思う

  • 101AIの力、お借りします!25/07/23(水) 14:04:37

    >>100

    【鋼鉄の剣】:鉄製の剣

    【魔法の杖】:ちょっとした魔法が使える杖

    【鋼鉄の弓】:鉄製の弓

    【ミニ回復薬】:体力を少し回復させる薬

    みたいなあくまで初期装備って感じのなら最初から持っててもいいかなって思うのですが、どうでしょうか?

    武器種とかもある程度幅を持たせるつもりです。

  • 102ストラレン・リヒト号の船員25/07/23(水) 14:06:22

    >>101

    攻撃系のアーティファクトのキャラに回復のアイテムという感じにできそうでいいですね

    個人的にはその四つでよさそうです

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:22:53

    >>101

    武器種に幅を持たせるってことは槍とか斧とか鎌とか銃とかも用意するってこと?

    攻撃系じゃないアーティファクトのキャラとかでも最低限の戦闘ができるようにするって意味ならいいと思う

  • 104AIの力、お借りします!25/07/23(水) 14:25:36

    >>103

    そんな感じですね。

    各々のアーティファクトに自由度を持たせるためにも最低限のアイテムは初めから使えた方がいいかなと思いまして。

  • 105AIの力、お借りします!25/07/23(水) 16:08:23

    初期アイテムのカタログを作りました。
    同じ分類のアイテムを同時に装備してもOKです。

    ≪武器≫
    【鋼鉄の剣】:鉄製の剣。
    【鋼鉄の斧】:鉄製の斧。
    【魔法の杖】:ちょっとした魔法が使える杖。
    【鋼鉄の弓】:鉄製の弓。
    【鋼鉄の槍】:鉄製の槍。

    ≪防具≫
    【革の福】:簡素な軽装。
    【鋼鉄の盾】:鉄製の盾。

    ≪道具≫
    【ミニ回復薬】:体力を少し回復する薬。
    【煙玉】:小範囲に煙を発生させる玉。

  • 106ストラレン・リヒト号の船員25/07/23(水) 17:01:42

    >>105

    これは装備の欄に書きますか?

  • 107AIの力、お借りします!25/07/23(水) 17:28:06

    >>106

    全部装備の欄に書きますね。

    アーティファクト以外の2枠をこの中から選ぶ感じです。

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:45:17

    このレスは削除されています

  • 109◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 17:54:48

    【アーティファクト戦スレ 正式版】

    この世界では誰もが一つだけ、自分だけのアーティファクトを持っている。
    それは刀剣かもしれない。指輪かもしれない。あるいは風に乗る羽根や、時間を刻む懐中時計かもしれない。
    だが、唯一にして絶対の共通項が存在する――「その人にしか扱えない」特別な力を宿すということだ。
    アーティファクトを持つ者は《選定の闘技場(セレクター・リング)》へと招かれる。
    そこは、無数の異なる世界から“アーティファクト保持者”たちが集う場所。 彼らは己が誇る力と才覚、信念と物語をぶつけ合い、互いに交錯する。
    この闘技場で繰り広げられるのは、ただの殺し合いではない。
    命を懸けた決闘、競技としてのスポーツやレース、知略を競う駆け引き──そのすべてが「戦い」として認められる。
    誰が最強かを決める場ではない。 戦う理由も、勝つ意味も、人によって異なる。
    ここで交わる全ての勝負は、参加者一人一人の「物語」であり、真実である。

  • 110◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 17:56:22

    ■キャラについて
    ・どのキャラがどなたのものかわかるようにコテハンを付けてください。
    ・あくまで主軸はアーティファクトなので、キャラ本体に特殊能力などは持たせないでください。
    ・キャラを作ったらとりあえず貼ってみてください。

    ■アイテムについて
    ・1キャラにつき1つだけ「アーティファクト」という自分で考えたアイテムを持たせることができます。
    ・アーティファクトの効果は、一文で簡潔・明瞭に書いてください。
    例:【灼熱の斧(アーティファクト)】:強力な炎を纏った斧
    ・一度キャラに持たせたアーティファクトは途中で変更することはできません。
    ・アーティファクトと初期アイテムカタログにあるもの以外のアイテムはスレ主が行うイベントなどで入手することができます。(そのため初期装備はアーティファクトとカタログにあるアイテムのみにしてください。)
    ・両者の合意があればアイテムのトレードやアイテムを賭けた賭けバトルも許可します。(アーティファクトはトレードや賭けバトルの賭け品にはできません)

    ※あまりにもチートなアーティファクト(全知全能、あらゆる能力を無効化する等)、過度なエログロ、版権ネタそのまま(オマージュは可)はNGです。

    ・バトルについて
    ・バトルは両者が戦闘の意思を明らかにし、スレ主に戦闘を依頼するレスをキャラの詳細と一緒に投稿することで開始されます。その際はスレ主がAIにより戦闘結果を生成・出力します。
    ・バトルには純粋な勝負の通常バトルと、お互いにアイテムを1つずつ賭けて戦う賭けバトルがあります。
    ・賭けバトルでは、敗者は勝者に事前に決めていたアイテムを譲渡します。そのため、賭けバトルを行う際には対戦の意思とお互いが何を賭けるかについての両者の合意が必要となります。

  • 111◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 17:58:36

    ■キャラ作成テンプレ(コピーして使ってください)

    【名前】○○
    【性別/年齢】(任意)
    【性格】(一文で簡潔に)
    【一人称・口調】(任意)

    ≪装備≫(3つまでOK、1つは必ずアーティファクトで固定)
    【○○○(アーティファクト)】:○○○(アイテムの説明を一文で簡潔に)
    【○○○(アイテム名)】:○○○
    【○○○(アイテム名)】:○○○

    【戦闘スタイル】:○○(アイテムをどのように活かして戦うかを簡潔に)

    ※アーティファクト以外の初期装備はカタログ内にあるアイテムから選んでください。(その他のアイテムはイベントなどによって配布されます。)

  • 112◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 17:59:39

    ■初期装備のカタログ

    ≪武器≫
    【鋼鉄の剣】:鉄製の剣。
    【鋼鉄の斧】:鉄製の斧。
    【魔法の杖】:ちょっとした魔法が使える杖。
    【鋼鉄の弓】:鉄製の弓。
    【鋼鉄の槍】:鉄製の槍。

    ≪防具≫
    【革の福】:簡素な軽装。
    【鋼鉄の盾】:鉄製の盾。

    ≪道具≫
    【ミニ回復薬】:体力を少し回復する薬。
    【煙玉】:小範囲に煙を発生させる玉。

  • 113◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 18:01:18

    とりあえずこんな感じでいく予定です。
    19時ごろにスレ立てします。

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:03:30

    何人かこの雑談スレでもうキャラ作ってレース参加したけど
    その人たちは同じキャラをずっと使い続けないといけないんですかね?
    それともスレが建ったら別のキャラ使っても良い感じですか?

  • 115ストラレン・リヒト号の船員25/07/23(水) 18:04:35

    >>114

    自分が二人作って別々ので参加したから練習とかのやつだったらOKだと思う

  • 116◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 18:05:32

    >>114

    こっちのはあくまでテストなのでスレが建ったら新しいキャラで参加してOKです。

    本スレの方ではできるだけ1キャラのみにしてほしいです。

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:07:35

    こういうのはありですか?
    【名前】伊野川 瑞希
    【性格】理知的な生粋のムードメーカー。場の雰囲気を掴み、思い通り転がすことに長けている。
    【キャラ情報】
    山吹のウェーブヘアに薄桃の瞳。よくアルカイックスマイルを浮かべる。
    【憑依魔獣】穹雲羊
    【肉体:魔術:魔力】2:5:3 

    【変身内容】
    全身に軽く虹色の靄が、頭部の上に蒼い巻き角の幻影がかかる。
    【魔術内容】
    自由に雲を発生させ操る。

  • 118デイビッドの愛銃25/07/23(水) 18:18:14

    ちょっと19時半まで外出で参加出来なさそうだ
    帰って枠があったら参加させてもらうよ

  • 119◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 19:06:22
  • 120AI士25/07/23(水) 19:14:25

    >>117

    いけます!

    ただちょっとテンプレ変えるつもりなんで少々お待ちを

  • 121デイビッドの愛銃25/07/23(水) 19:42:00

    間に合ったか良かった
    ちなみにこんなキャラで行こうと思ってるんだが大丈夫だろうか?
    アイテムが重要なスレの形式にケンカ売ってるみたいなキャラだから事前に確認しておく
    ダメならその時は別のキャラを使うよ


    【名前】パルル
    【性別/年齢】女性 / 19歳
    【性格】好奇心旺盛なポジティブお化け
    【一人称・口調】一人称:わたし / 口調:ハイテンション

    ≪装備≫
    【魔法の杖】:ちょっとした魔法が使える杖。
    【煙玉】:小範囲に煙を発生させる玉。
    【錬金カプセル(アーティファクト)】:物を入れると合成して新しい物を作る。

    【戦闘スタイル】:めげずに何でも試してみる!

  • 122◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 19:44:57

    >>121

    キャラ的には問題ないですよ。

    融合して新しく生み出したアイテムを後々のイベントの時に装備欄に入れるとかはダメですけど。

  • 123デイビッドの愛銃25/07/23(水) 19:46:41

    >>122

    了解した ありがとう

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:47:58

    このレスは削除されています

  • 125◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 19:49:27

    >>124

    戦闘スタイルのところが怪しいですけどギリOKです。

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:49:28

    このレスは削除されています

  • 127ストラレン・リヒト号の船員25/07/23(水) 19:50:38

    ( 。゚Д゚。)

  • 128ストラレン・リヒト号の船員25/07/23(水) 19:52:41

    >>126

    正直普通に傷付いたぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:55:13

    >>128

    あらますみません

    見てわかるぐらい強い書き方をしてたのでつい

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:04:07

    このレスは削除されています

  • 131ストラレン・リヒト号の船員25/07/23(水) 20:07:06

    >>129

    あやまるきねーだろコラ

  • 132ブレイヴの人25/07/23(水) 20:07:52

    ケンカハヨクナイヨ(小声)

  • 133魔物厨25/07/23(水) 20:15:05

    風呂入ってたら危うく参加しかねるところだった

  • 134魔物厨25/07/23(水) 20:17:15

    多い多い14人?

  • 135デイビッドの愛銃25/07/23(水) 20:22:26

    いや11人
    時間オーバーが1人居るからそれが入ったら12人だが

  • 136アメジストの人25/07/23(水) 20:23:05

    10人超えですか どうなるんでしょうね

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:06

    このレスは削除されています

  • 138デイビッドの愛銃25/07/23(水) 20:35:18

    まさか本当に瓦割が始まるとは思わなかったな……
    ウチのは記録は狙えんだろうが瓦割でどうアイテムを使おうとするのかは気になる

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:35:47

    このレスは削除されています

  • 140デイビッドの愛銃25/07/23(水) 20:43:33

    濃酸で溶かすのは瓦割って言うのか!? 
    いやAIがそうだって判断したならそうなんだろうが正直予想外過ぎた

  • 141AI士25/07/23(水) 20:51:54

    どうも。


    オリキャラの能力比率、【魔力】を消してみようかと思っています。比率の合計は10で、


    【肉体】の値が高いと変身して得た部位の性能と、武器術や格闘術の連度が上がる。


    【魔術】の値が高いと発動する魔術の性能が上がる。


    とします。


    【魔力】項目が無くなったことにより>>87のように回避が困難で強制力の高い強力な魔術は、発動に時間が掛かるとか燃費が悪いとかのデメリットが半強制で付くことになります。

  • 142デイビッドの愛銃25/07/23(水) 21:01:54

    テンプレが少し変わるのか OK
    いつになるかは分からんがスレ建て楽しみにしてるよ

  • 143◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 21:02:43

    こちらのスレで話すと元スレのスレ主さんの方とどっちがどっちかこんがらがるので、今後は>>119に関する話はあっちのスレの方でお願いします。

  • 144AI士25/07/23(水) 21:06:10

    >>142

    開催は今週金曜日、夕方以降になる予定です。

    >>143

    すんません、僕のスレは超不定期なので自分の雑談スレを立てるのもなぁと思ってしまって

  • 145AI士25/07/23(水) 21:13:25

    新テンプレ
    【名前】
    【性格】
    【キャラ情報】

    【憑依魔獣】
    【肉体:魔術】 : 

    【変身内容】

    【魔術内容】


    【名前】=キャラクターの呼称。頭に二つ名とか着けてもOK。

    【性格】=そのキャラの性格。そこそこ戦闘結果に影響する印象。

    【キャラ情報】=そのキャラの外見や年齢、性別など。武装している場合はここに書き込む。ただし特殊な能力を持った武具はなし。

    【憑依魔獣】=そのキャラに力を与えた存在の名前。イフリート、ドラゴン、九尾など。現実の神話などに登場する存在が望ましい。

    【肉体:魔術】=そのキャラの能力比率。合計で10になるように。
    【肉体】が高ければ身体能力や変身して得た部位の性能が高くなり、格闘や武器術による戦闘能力が上がる。
    【魔術】が高ければ扱う特殊能力の性能が高くなり、敵の魔術への耐性もある程度得る。

    【変身内容】=魔獣の力を使う事によって起こる肉体への変化。爪が生えるとか、目が良くなるとか。

    【魔術内容】=扱う特殊能力の効果。火を放つとか、地震を起こすとか。ただし魔術内容に反して【魔術】の値が低い場合は『連発できない』『溜めが必要』などの弱点が生まれてしまう。

  • 146◆VF6MsHljBk25/07/23(水) 21:14:55

    >>144

    全然大丈夫ですよ。

    むしろお役に立ててうれしいです。

  • 147AI士25/07/23(水) 22:12:44

    あ、それとせっかく世界観統一したので正義の組織と悪の組織だけ作っときます

    『プロメウス』
    人々を脅威から護る憑依者組織。

    『プロヴィデンス』
    超常的存在である魔獣に選ばれた憑依者こそ優れた人類であり、非憑依者は憑依者の支配下であるべきと考え、憑依者による世界征服を企んでいる憑依者組織。

    取り敢えずこれだけ決めときます。キャラ作る時に別の組織とか作りたければドンドン作ってください。

  • 148ストラレン・リヒト号の船員25/07/23(水) 22:42:11

    >>147こんな感じですか?


    【名前】愛痕のマルシィ

    【性格】戦略家で執念深い。家族思い。

    【キャラ情報】片目が隠れているパッツン黒髪。29歳の男性。

    『プロヴィデンス』の組織員。

    【憑依魔獣】ネクロ=マンシー

    【肉体:魔術:魔力】3:7:0


    【変身内容】黒いローブを頭から被った幽霊のような姿。足は見えず、手は枝のように細い。顔は見えない。


    【魔術内容】手招きすることで対象を無気力にする。

  • 149AI士25/07/23(水) 22:54:13

    >>148

    はい、OKです。

    ただやはりほぼ不可避の強力な魔術ですので、AIに任せて何かしらの制限を持たせます。【魔術】の値が高いので、効果半減みたいなことにはならないと思いますが。



    もしかしたら更にテンプレにテコ入れが入るかもしれませんが、ご了承ください。

  • 150AI士25/07/25(金) 17:49:55
スレッドは7/28 17:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。