最強の擬似ライダーって誰だろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:29:21

    スレ画は最新の擬似ライダー

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:32:12

    …もしかしてクリムゾンベイル?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:33:00

    超魔進チェイサー、ゲムデウスムテキ、バイカイザー、クリムゾンベイル
    この辺かな終盤に出てきたやつとかボスキャラは強そう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:36:18

    エボルトの力込みならブラットスタークの可能性も…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:37:38

    古い方のシャドームーンさんってダークライダーか擬似ライダーか怪人なのかどれなんだよ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:38:13

    まぁ…ゲムデウスクロノスじゃない?ステージ有りならゲムデウスムテキ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:39:01

    >>6

    ゲムデウスクロノスってエグゼイドの公式サイトだと怪人判定じゃなかったっけ?ゴルドドライブもたしかそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:41:00

    超重加速効く相手なら魔進チェイサーが勝ちそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:43:11

    ここら辺線引き曖昧だから難しいよな

    ヴァルバラド含めて基本的には怪人で括られても問題ないからこそ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:44:23

    ゲムデウスクロノスもそうだけど、ゴルドドライブも擬似だったか怪人だったか分からんくなるもんなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:45:47

    ライダー図鑑ライダー部門の「ライダーではない」で検索するとだいたい分かるぞ!
    …矛盾してないかこの絞り込み

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:46:04

    作品ごとに仮面ライダーの定義違うのは今はもう当たり前だけど、たまにマジでどういう基準で怪人と擬似ライダー分けてるんだってのがいるんよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:46:55

    オルタナティブゼロとかサバイブ相手取れる実力はある印象だけど変身者の素養とかはノーカン?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:47:41

    最強とか全然関係ないけど超デッドヒートドライブって仮面ライダー?擬似ライダー?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:48:35

    >>14

    あれ普通に仮面ライダー

    ベルトとアイテムがちょっと違うだけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:48:40

    >>14

    仮面ライダー

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:49:36

    擬似ライダーかぁ
    ……ニンジャプレイヤーがそれに入ればそうかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:08:02

    >>13

    各擬似ライダーの変身者は本編と同じとします

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:14:26

    >>13

    絶対記憶能力で見切ってくるのも何気にヤバかったよね

    神崎も毎ループごとにどう教授を消すか考えてたんだろうなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:53:38

    60本のフルボトルがあればそれに見合った能力を発動できるナイトローグやブラッドスタークもなかなか強くないか?ナイトローグは空を飛べるし、ブラッドスタークは蛇を出せるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:13:26

    エボルトスタークはあの時点のブラッド族パワー全開にして本気出してもクローズマグマには勝てない程度だから、ライダー全体で見たらそれほどでもないだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:33:46

    >>12

    定義がしっかり決まってる作品とふわふわしてる作品があるからね。玩具上のメタ的な定義もあって色々面倒くさい。

    厳密に考えたらドレッドやエルドやドラド違うんじゃ?となるやつ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:41:33

    ゴルドラシルバラとか資料によってライダー、疑似ライダー、見た目がライダーっぽいだけの怪人全部あって何がなんやら

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:43:56

    >>11

    最光シャドーが出てきて!?ってなったけど、よく考えたらあいつライダーとしての本体は剣の方だったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:58:58

    アナザーライダーは擬似ライダーじゃないんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:03:27

    >>25

    ストーリーと作中の扱い的には怪人だけど、設定的には本物の力与えられてるから疑似どころか本物のライダーなんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:02:51

    >>22

    セイバーでも基本ライダーは「聖剣に選ばれし者」だからソロモンやストリウスは違うことになるのかね

    ソロモンは専用剣だけでなくライダーの印である額のソードクラウンがかろうじてあるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:05:24

    疑似と怪人はまた別なのか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:08:18

    >>28

    まあ仮面ライダーは本質的に怪人だし……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:37:25

    >>22

    >>27

    ソロモンストリウスドレッドは作品の定義的にはライダーじゃないけどバンダイからの要望で仮面ライダー扱いになったとか見たような

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:45:07

    >>26

    まあでもアナザーオーズ観てると体からメダル出してるから肉体的にはグリードに近そうなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:08:22

    >>6

    >>7

    問題はこれ擬似枠に含めていいのかって事だ

    公式図鑑では怪人扱い、作中的にはダークライダーの強化形態(見た目はダークライダーの色模様違いでしかない)

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:10:47

    バイカイザーはその枠?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:23:45

    >>19

    神崎のループってミラーワールドの存在を教授に見られてるから言わば詰みセーブの状態なんだっけ

    毎回教授を消すのが絶対条件そう 善性の人だけど手段選ばないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:34:36

    擬似ライダーの定義ってむずいよな。
    ゴルドラ・シルバラは今思えば怪人でも通る気もしてくるし。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:43:20

    ゴルドラ・シルバラに関しては最初は仮面ライダーって扱いだったし定義を考えるには一番邪魔なブレブレの存在

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:32:41

    >>34

    しかも教授から妹守ってくれるのが真司だけどいう…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:07:41

    蓮も守ってくれるんだけどオルタナティブ登場タイミングって神崎が蓮にオーディン殺させた上で姿現さないようにして蓮を精神的に追い詰めるとかいう余計なことしてたからな
    結局限界が来て自分から姿見せるんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:35:37

    >>29

    それ前提にして怪人とライダーとの違いが結構ある作品とあんま差なくて一般人には見分けつかない作品どっちもあるんだよなー。

    前者はその間に疑似ライダーが入ってきやすい。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:43:28

    擬似ライダーの話題は案の定めんどくさくなりがち

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:45:27

    G3も擬似ライダーじゃないの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:46:58

    >>40

    これこそ公式が勝手に言ってるだけだよな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています