どうしてすぐに名前出さないの

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:46:03

    なにか特別なこだわりでもあるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:52:07

    「その時点で必要な情報以外は多く出したくない」みたいな意図はあるかも

    例えば双城が死んだ後の神奈備会議で上層部全員のフルネームを明かしたところで、その人たちは少し会話しただけですぐフェードアウトするわけだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:52:34

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:53:41

    単純に考えてないだけに思えてきた

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:55:06

    正直、名前の開示が遅いことがなんのプラスにもなってないのでやり方変えた方がいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:58:40

    薊さんは処刑人としてデデドンと名前出るのめっちゃかっこよかったけど
    誕生日グッズの方タイミング合わなくて苗字だけになっちゃったのがとても勿体ない

    柴さんの下の名前も本当にサラッと出て来たので見逃すかと思ったレベル

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:03:42

    対刳雲特選隊も濤も温泉スクワッドも巻墨も毘灼も神奈備も、初登場で名前判明したキャラの方が少ない、というかほぼいない。
    薊みたいに名前ドン!!するシーンあるならまだしも、なんで???

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:04:50

    誰かの名前が判明するたびに感想スレで「あなた◯◯っていうのね!」って
    ちょくちょくとなりのトトロのメイがいるのは笑う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:05:57

    >>8

    斗斗サンのときは名前の響きも似てて笑った

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:09:09

    1話しか出て来ないようなおじさんの名前はすぐ出して来るからストーリーに絡んでくるキャラの名前を考えて無いとは思えない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:49

    ワールドトリガーの作者の漫画講座で「今必要じゃない情報は無闇に入れない」っていうのがあったなあ
    読者は思った以上に漫画を読むことに体力やコストを支払ってるから
    あくまでも「この組織にはこういうキャラもいますよ」っていうチラ見せの段階なのに
    そこで今は特に必要でもない情報まで入れると疲弊が先に来ちゃうんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:16:05

    >>2

    これかな

    亥猿さんや区堂さんは活躍の直前に名前判明したし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:18:00

    顔見せだけのキャラならともかく巻墨に関してはもっと早く出しても良かったよな
    初登場が去年9月でそこそこ活躍や掘り下げもあったのに名前判明したの今年の1月とか長かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:21:32

    また叩きスレか?
    サカモトデイズの神々廻だっていまだに下の名前出てないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:26:40

    >>14

    1がたまたま薊を挙げただけで本題は今週のファッモン含む毘灼の話では?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:30:48

    サカモトで言うなら南雲や神々廻、大佛レベルのキャラが名前不明のせいで変装ニキ呼びとか金槌ニキ、鋸ネキ呼びとかのあだ名で呼ぶことになっちゃってる感じだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:32:33

    >>11

    全キャラの名前出したところでわざわざ覚えるのはディープなオタクだけだから言うほど大事でもないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:34:27

    メインキャラならともかく別に今の段階で名前を知らんでも別にいいキャラってのはいるしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:36:22

    濤の三つ編みニキと目隠しネキは本誌オンリー派は知らん可能性もあるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:36:32

    ファッモンとか松おじとか名前が判明した後もあだ名で呼ばれてそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:37:07

    >>20

    一度定着しちゃうと中々ね……

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:37:33

    >>16

    サカモトで当てはめるならスラー一派とか

    ORDERの中でも豹とかじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:38:19

    >>12

    神奈備幹部の面々は活躍を描くかどうかは明確に決めてないのかもしれんな

    壱鬼亥猿あたりはさらっと出されてるしここぞという場面まで温存する必要がないということかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:40:07

    そもそもメインじゃないキャラの下の名前気にしたり敵キャラの名前気にするのはファンブック買うような層だろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:41:03

    まあ未判明のキャラはかなりの強火ファンじゃなければどうでもいいキャラではある

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:41:22

    契約者の方のつもりでロリ呼びしたらシャルの方だと勘違いされたみたいなのもあったから名前はないよりはあった方がいいと思うけどなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:41:23

    ネットで変なあだ名ついてるの見て笑ってそうな作者でもある
    意外とマジで名前考えてないのかもね
    しばらく描いてみてイメージ固まった段階で名前決めるとか
    そっちのがクオリティは上がるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:44:45

    壱鬼は座村の回想でそれなりのキャラクター性つけられたのにも関わらずその場で名前判明せず、判明したのが「この感じだと上で暴れてるかも」って本人不在で活躍描写もスルーされたタイミングだから色々謎

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:46:15

    >>19

    まあその辺りはそれこそ単行本買うような読者で無い限り本誌で読むだけなら必要ないわな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:49:06

    別に出す必要ないから出さない、はまあ理解できるとして
    「もっと出すタイミング無かった?」ってタイミングで明かされるキャラもいるから何かしらの考え方はあるんだろうと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:51:44

    目立った活躍をするまで名前発表されないせいで裏工作頑張ってる松おじがずっと松おじなのちょっと面白い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:56:13

    >>31

    あれは公式が「松のおじさん」呼びしてるからセーフ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:18

    あまりネーミングセンスないというか
    漢字がちょっと覚えにくい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:14:37

    コアなファン以外は活躍が先のキャラの名前出してもって感じやろ 巻墨はもうちょい早くてもよかったと思うけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:16:39

    >>33

    普通に覚えやすいと思うのは俺だけ??

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:53

    センスはありすぎな方だろ
    変換しづらいのが困るくらい

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:30

    チヒロとハクリはカタカナの方がしっくりくる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:19

    別に考えてないでFAでは?まぁ名前考えるの大変ではあるよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:28

    チヒロは最初カタカナだったしな
    後に漢字が判明したから多分考えてなかった可能性

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:33:07

    柴や漆羽のキャラは好きだけど下の名前は全然覚えてなかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:37:31

    味方だと早く名前が出る印象があるけど敵とか別勢力の顔見せ段階って名前出るイメージないな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:37:32

    今思うと章のヒキで初登場と同時に名前も出してた緋雪はカグラバチだと珍しいパターンだったな
    本格登場の時に苗字も出してフルネーム判明も早かったし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:40:04

    緋雪ってフルネームの漢字を公式で間違えてなかったっけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:06:23

    不満を持つのは結構だけど、考えてないだけってのは邪推もいいとこだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:09:32

    >>39

    えー あのタイミングで漢字表記が判明するのめっちゃ良かったと思うけどな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:09:59

    >>6

    柴さん名前出てるけど誕生日缶バッジ苗字だけだったぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:12:27

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:46:26

    >>31

    公式が面白がって松のおじさん呼びしちゃったからなぁ

    正直あのノリもあんまり好意的に見てはいない

    主人公の直接の仇だぞ


    ま、それはそれとして松おじって呼称は大好きなんですけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:08:30

    >>43

    チヒロなら何度か間違えられてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:34:23

    せんのあらがねと書いて”千鉱”は刀匠に縁あるしぴったりでいいなと思う
    ヒロの変換で出るのが糸偏の方の”紘”だし”鉱”は当て字でヒロとは読まないから間違うのは仕方ないな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:37:53

    公式が3巻特典で千尋って書いちゃったんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:40:33

    名前を付けるのは作者で誤字誤植をするのは作者じゃないんだからそこは関係ないんじゃないの
    週刊連載してる作者が公式の全部を監修してる余裕は一般的にはないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:08:41

    俺が腹立ってんのは見せ場のキメの大コマで「まきずみ」とやらかしたことだな
    何してんだよ校正は

スレッドは7/22 14:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。