今回のラスボスのすごいところ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:47:42

    超射程の異空間ロード生成能力、同じく超射程の思念波による洗脳能力、同化吸収能力、夢見蝶を逆に取り込み返す生命力、周囲一帯の空を塗り替え魔法攻撃連発できる魔力量とかで素のスペック盛りまくってるのに、
    見るからに熟練した槍捌きにワープ斬りとか突進後フェイントでの薙ぎ払いとか、一人時間差攻撃とかの小技も備えてて戦闘技能もハイスペックなのすごいよね……

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:50:27

    長い間封印されて相当ブランクあっただろうにあれだけ動けるのは元の技量の高さを感じる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:50:36

    じゃあどんだけ原住民は強かったんやろなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:01:04

    いくらエフィリスが強かろうと単独じゃあな……
    数と文明の力でごり押すなり、不意をつくなりいくらでもやりようはあったんじゃないだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:12:03

    一対多の戦闘にも長けてそうな印象なんだけどな 異空間ワープ能力を駆使した攻撃パターン見る感じ
    相手がまともな生き物なら隕石攻撃だけでまとめて吹きとばせそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:20:46

    >>4

    シンゴジラみたいに、原住民は単独では敵わないが数と技術でエフィリスを抑え込んだのかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:24:26

    仮に俺がこの強さだったとして「ご覧ください!」って見せ物にされたら戦う気力もないくらい心折れるよ…
    全然心折れずに戦える点でメンタルの強さも異常だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:04:58

    ディスカバリー町並みとか見るとせいぜい現代程度の文明に見えるからよく勝てたなと思う
    エフィリスに文明で勝とうとしたらSFみたいな高度な文明と兵器必要だろう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:06:22

    >>8

    わからんぞ

    俺たちの文明も実は一般市民が知らないだけでとんでもない兵器開発や異星人侵略対策が進んでるかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:07:02

    SCP財団的なサムシングが動いたものと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:28:41

    滅茶苦茶なスペックしてる筈なのにカービィに会う前に既に一度打倒されてたり、復活してもモンスタートレーラーだァ!!!されたり、なんとか裏面に逃げて再起を図るもバイトに出番奪われ、真のラスボスにはなったが第二形態であのナレーションが流れ出して幻聴で聴こえるレベルのトラウマ扱いされる妙に下に見られてしまうヤツ
    まぁ前作の破壊神とドノツラ供のインパクトが強すぎたのが悪い

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:09:13

    強い言うても(今作のボス全員に言える事だけど)アイスで凍らせられるしそうされて捕獲されたんじゃないの

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:17:23

    >>8

    皮は現代文明風だけど整備とかされてないのに問題なく動き続ける遊園地とかカービィが頬張ってるとは言え壁に突っ込んでも壊れない車とか中身は別物説ある?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:37:36

    頬張りに関しては10割カービィの謎パワーによるものだと思うので…まず動力元ガン無視して動かしてるもんアイツ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:56:51

    言うてラボは禁足地の火山の上とかいう無茶苦茶な場所に建てられてるし、あそこ自体がエフィリスを含むヤバいものを隔離できるように最新技術で作られてたかもしれない

    >>8

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:25:36

    >>7

    再三敗北を突き付けられているのに決して諦めないガッツもエフィリスのすごいところだよね……

    まあ、あんだけの仕打ちを与えても侵略を諦めてくれないから敵対するしかないということの裏返しでもあるんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています