誰だよ鬼滅ブームは終了したとか言ってたヤツら…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:07:08

    当日券速攻席埋まって全然見に行けねっーぞぉい!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:08:40

    割とマジでここまでとは思わなかった…
    流石に当日チケット買っていけるだろうと…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:09:36

    柱稽古編の最後の引きが神ってた
    あれはできるだけ早く続き見に行こうって気になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:35

    みんな無限城に心焼かれてずっと観たい気持ち抑えてたんだよぉ


    えっ!?今更まだ単行本売れる余地残ってたんですか!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:49

    供給なくて落ち着いてただけで、好きじゃなくなったわけじゃないからな
    そら争奪戦よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:58

    ブーム は終わったよ
    常態化したからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:11:51

    さすがにコロナ禍中の無限列車前みたいな熱気は社会全体からはうけなかったやん
    一気にあの時と同じ熱量で噴火するなんて思わんやん…

    出遅れたぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:03

    ブーム自体はとっくに終わってるけど再燃焼させる火種は幾らでも有るんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:14:30

    流石に5年も経てばブームは終了してると思うぞ
    ただ5年前に鬼滅の刃を知った人間のほとんどが完全に定着して5年経っても離れなかった
    それだけだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:17:43

    MOVIX17時販売開始だと思ってたら0時からになってて焦った
    慌てて朝起きてから買ったけど既に半分埋まってたわ、田舎なのに…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:20:42

    コナンの映画が公開されるとお祭りになるサンデーカテと同じの規模違い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:06:10

    鬼滅の話する人なんかもう周りにいないとか言ってる人いたけど、さすがに毎日鬼滅の話はしないのよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:07

    いつも流行に乗り遅れ続けてて無限列車のときはブーム終盤にアニメ見始めた感じだったけど、ついに乗れた気がする
    今までの人生において『イベントもグッズも、もう売ってない……』みたいなことが多かったので需要に供給が応えてくれる事があまりなくてね……戻ってきてくれてありがとう……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:13:09

    あの時は色々とメディアのゴリ押しがウザかったのもあって完全には乗れなかったんだけど、今はもう普通に鬼滅大好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:18:17

    >>14

    いい意味でクールタイムに入ったと考えてもいいのかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:20:11

    無限列車の乱痴気騒ぎから5年経ってるのに下手すりゃ当時よりもすげぇとか想像もできんかったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:22:03

    いやまあ実際アニメ開始、無限列車、遊郭に比べたら刀鍛冶と柱稽古は勢いちょっと落ちたなとは感じてたよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:25:32

    供給無しでずっと話し続けられるほど複雑な設定してないのがいい意味で影響してると思う
    映画に向けて復習しなくても、とっくに単行本売っ払っちゃってても、大筋は皆覚えてるから復帰しやすいのだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:04:31

    自分はずっと鬼滅好きだったけど世間一般層は最近流行り廃り激しいしそんな一つの完結したジャンルにしがみついてないよなと思ってました
    無限列車と絶対比較されるじゃんまた劇場版して大丈夫かよと思ってました舐めてたぜ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:15:07

    作品の良さや期待値もだけどなんだかんだ地上波で直前に総集編を結構な時間かけて流してるのも大きいと思う
    あれで久々に見て楽しくなったり新しく入る人も割といそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:17:54

    小3の姪も鬼滅見てたから増えることはあっても減ることはあんまなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:30

    見たいけど近くの映画館いい感じの席埋まってて見てねえ
    なんでシアターいくつもあるのに全部埋まってんだよ
    一応最前列とかなら空いてるけどうーん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:23:15

    冷静に考えたら3分割とはいえラストバトルの映画だもんな
    そりゃみんな最後の祭りだとウキウキで見にいくわな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:09

    ブームを経て定着したからわざわざ声をあげる必要がなくなっただけなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:40:45

    最寄りのゲーセンに鬼滅のぬいぐるみが入荷したって聞いて、まぁそんなすぐに無くならんやろ〜と思ってたら既に在庫切れ起こしてて膝から崩れ落ちた
    正直舐めてた

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:42:31

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:43:00

    そりゃマスコミがあれだけプッシュすればある程度の層は動くんじゃないの
    自然発生した人気や評価を尊重したいけどね個人的に

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:46:14

    鬼滅カテ初心者なんだが実際映画始まる前は興行収入とかどのくらいの予想がされてたん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:47:14

    地元の映画館が満席になってるの初めて見た

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:48:45

    何だかんだで定期的にアニメもやってるからファンが離れないし何ならそれを見てさらにファンが増えてるんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:50:28

    人気出てからマスコミの後追いだった記憶があるんだが記憶違いかな
    しかも早よブーム終われと言わんばかりにキメハラとかいいだしてメディアって勝手だなと呆れた覚えもあるんだが

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:55:25

    19話で人気爆発してから無限列車ロケットスタートあたりまではマスコミはずっと後追いだったよ
    まあマスコミが後乗りしてきたことで通常なら届かない層にまでリーチしたのは確かだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:08:37

    >>28

    少なくとも制作のufoは30億いけば大成功だよねくらいのことを言ってた記憶があるし視聴者側もそこまでいけばいいよね〜くらいのノリだったと思う

    今では感覚麻痺してるけど日本映画界は10億いけばヒット作扱いなんで30億は大目標として掲げる数字としては超現実的だった


    けれどヤツは弾けた

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:13:51

    >>33

    ごめん途中で送ったわ

    これが無限列車の頃で最終結果が400億だったでしょ

    で、そこから人気が更に爆発して総集編でも最初の目標だった30億レベルで入ってたのが無限城までの流れ


    だから無限城編はブームも(恐らく)下火だし前回のようなコロナ禍の事情も収まってきたしでせいぜい行っても無限列車の半分くらい、初動は大分下がるだろうし最終200億まで届けば御の字でしょ、くらいの見方が多かった

    けれどヤツはまた弾けた

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:22:30

    第三次鬼滅ブーム到来したな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:23:46

    終わったとは微塵も思ってなかったけどここまでとも思ってなかった
    何なら上映数強気すぎんか?と心配してた
    杞憂過ぎた

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:58:12

    とにかく客層の幅が広すぎる
    小学生からシニアまで見てる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:04:22

    >>34

    ヤツは弾けた草

    ありがとう

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:08:03

    もろもろ含めると400億にはさすがに届かないだろう、って考えてはいるんだけど
    「それでももしかしたら」って思わせてくれる記録だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:52:31

    日本興行収入ランキング1位から4位が鬼滅になったら新記録は当分無理だな
    誰が突破する映画を作れるか(最低400億超えがボーダーライン)

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:09:30

    あの熱烈なブームは過ぎたからチケット余裕で取れるでしょ〜〜と予約開始の日付ピッタリに映画館の会員サイトに入ったらすぐ7000人待ちになったぜ
    この5年間どこに潜んでいたんだお前ら!!?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:15:25
  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:17:16

    >>31

    鬼滅キッズとか居たからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:10:13

    まあね、5年前超話題になってたけど、だんだんみんな慣れてきて普通?的なものになってきたんだろうなーとは思う。
    でも、やっぱりテレビの時のクオリティー見てみれば行きたい!と思うのも当然ですわ…私だってそうだったもの…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:31:06

    これまで原作のみ読んでて今回から最終章だからアニメも見るかって層もかなりいそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:46:42

    しかも夏休み中だから平日でも結構予約状況に三角マークが埋まってんぞォ!!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:56:33

    兄上、鬼滅の刃はそれ程大層なコンテンツではない
    鬼滅を凌ぐものが今この瞬間にも産声を上げている

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:59:00

    >>17

    誰に聞いたって無限列車が超絶ピーク時でそこから緩やかに落ち着いていくんだよなあっていうだろがい

    何で五年後にここまでフィーバーすんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:10:30

    >>47

    (「いや本当に何を言っているんだお前は」と言いたそうな兄上)

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:14:11

    平日でも地方の300席台のスクリーン余裕で△だし流石夏休みだなあって

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:17:09

    >>47

    でも10億で大成功だった世界で突如ガンダムで50億だのそういう桁が1個上に上がった数値がポンポン出てくるようになった今だと縁壱の気持ちもちょっとわかるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています