なんで今の時代家系と二郎系がラーメン界牛耳ってるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:35:50

    この2つが主流ではないラーメン屋にもサブで二郎系がメニューに置いてあったりするんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:37:04

    パンチ力...
    正直二郎のあの麺使ってもっと美味いもん作れそうなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:38:23

    意識高い系が終わってラーメンなんて腹一杯にするだけの品物やんけシバクヤンケした結果だと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:38:49

    >>3

    ふうん原点回帰ということか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:40:56

    結局味が濃くて腹一杯になるもん食べたいよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:46:03

    ラーメン最大のウリである油分と塩分を追及すると二郎系か家系に行き着く…ただそれだけだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:47:19

    声がデカいのが二郎と家系ってだけで他は別にどうでも良いと思ってるからじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:48:44

    満足感…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:49:42

    だからさあ 
    ラーメン業界は背脂をもっと研究すべきなんだって

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:50:55

    待て
    面白いやつが現れた
    ちゃん系ラーメンだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:54:12

    >>10

    マジで聞いたことないやつで困惑していルと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:55:15

    ヘルシーなもの食べたいならそもそもラーメンが選択肢から消えるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:57:12

    ミ…ミーには家系と二郎系にいる豚の鳴き声がデカいだけで他と大差ないように見える

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:58:48

    >>13

    でも実際ウケてんのも支店増えてんのもこの2つばっかじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:59:06

    >>8

    家系ラーメンはご飯や大盛り無料が多い店も多くてありがたいのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:59:55

    味が濃い方がいい派には致命的な弱点がある
    富山ブラック系が流行ったらみんな死ぬことや

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:00:44

    昔は背脂チャッチャもいたけど最近見ないスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:01:11

    >>16

    あれ開祖はともかくインスパイア系はたまり醤油使ってるとこ多いから見た目が黒いだけですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:02:36

    >>17

    見た目がな…二郎以上に汚いんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:03:00

    東京ならおしゃれ系も狙えるけど今他で店を出すなら家とかにしないと客が来ないと思われるが……

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:03:21

    >>18

    ま、(そうじゃないとしょっぱすぎるし)なるわな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:04:03

    一時期流行った意識高い系はなんだったんやろうなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:38

    >>11

    紹介しよう

    ちゃん系ファンサイトchan-k.com

    な…なんやこのサイトは(ギュンギュン)

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:14:55

    今は豚骨ラーメン以外認めない猿治安だったはずの福岡ですらこんな有様なんだよね、怖くない?

    https://president.jp/articles/-/78812?page=1

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:18:51

    >>23

    実質北海道の旭川醤油じゃないっスかねこれ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:25

    >>22

    コンテンツの定石だ

    一つの物が流行るとその業界の中で切磋琢磨され先鋭的な代物が一時的に持て囃されたりする…

    でも元の魅力が損なわれてしまうので流行りは一時的になり…廃れ…死ぬんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:38:02

    ワシは地方や田舎にもバリエーションとして意識高い系の1軒2軒あって欲しいけどなァ
    しかし…田舎者は保守的なのでせっかく店構えても案外ウケなかったりするのです…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:44:00

    >>14

    えっ博多ラーメンとか多くないっスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:45:31

    家系って深夜営業してるとこ多くないスか?
    そこも受けてると思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:50

    地方や住宅地ではそんなに見ないから何でもいいですよ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:54:23

    なんでって…家系と二郎系は強固な形式だからやん

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:56:48

    今流行りのちゃん系もデフォでそこそこチャーシュー乗ってて濃いめのスープと無料ライスがウケてるからやっぱり満足感が正義なのだと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:00:40

    >>24

    うーん福岡の豚骨ラーメンは所詮スープに豚骨しか使ってないし

    複雑で美味な味わいでコストも豚骨ラーメンより抑えられるラーメン持ってこられたら負けるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:04:10

    高い塩分と脂質で国民を不健康にし人類削減を目指してるんや!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:04:32

    >>33

    これ25年前の話なんだよね、怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:18:58

    ちゃん系……糞
    やたら外国人店員多くて居心地悪いんや
    あとたまにメチャクチャ硬いチャーシューが混ざってるんや

スレッドは7/22 09:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。