- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:42:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:57:26
そりゃ一回滅んでるからなあの世界
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:58:01
バッドエンドから始まる話だから仕方ないのでは
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:01:37
勇者が居なくなった世界で
勇者でも何でもない人々(一応薄っすらと血は引いてるらしい)が
世界を取り戻す話だからな - 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:02:47
暗いよ明度的な意味でも暗いよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:18:31
2章と4章の絶望感は本編のドラクエでもなかなか味わえないやつだったな
3章の最初で食べ物求めてさまよってた時がマシに思えるぐらい - 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:14
人類滅亡寸前からの物語だしな
2章でメインキャラ全員絶望してるのに一般村人は諦めずに大弓発明してヘルコンドル撃ち落とす流れが好き
主人公含めて勇者じゃなくても運命に抗おうとする人々が良い - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:17
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:41:30
セカイノハンブンとかいうド皮肉好き
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:23:10
なんだったら主人公も亡骸から蘇ってるわけで絶望を神の奇跡で乗り切ったみたいな感じだし
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:25:48
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:36:01
1章から新メルキドの城塞とかお出しされるからな
あんな大量の人骨やら不穏な手記やら見ることになるとは思わなかったわ… - 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:48:45
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:24:24
ドラクエ1のストーリーが容量的にだいぶあっさりめだったのもあってだいぶ辛いよな
これがドラクエ5とかそのへんだと通用しないと思う - 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:58:33
新納…お前は今どこで何をしているんだ…
また新しいシリーズ作ってくれよ… - 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:30:52
終章で兵士が1勇者から「お前も戦ってくれ」「その槍くれ」って言われたって愚痴られるのは笑った
プレイヤーが当時思ったことだろうしな…… - 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:36:12
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:46:46
マジでビルダーズ復活してくれねぇかなとは思ってるけど時間かかりそうではある
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:08:59
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:29:07
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:56:49
元々物悲しい感じのフィールド曲がベストマッチするという
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:18:17
これが初めてプレイしたドラクエシリーズなんだけど看病してた患者がくさったしたいになるのは驚いた
でも竜王とか世界の半分とか有名なネタくらいは知ってたからこれかあ!ってなって楽しかった - 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:21:54
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:46:35
出てくるキャラが全員判を押したように主人公の容姿をけなすのだけはキツかった
一応理由があるというか伏線ではあったようだけど、プレイヤーがキャラメイクした主人公に対しての扱いじゃないだろ…と思う - 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:49:09
原典では特に何も思わなかった精霊ルビスに結構色々と追加されてるんよな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:51:53
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:55:56
超激突マシンとか言う暴れ馬
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:35:56
2階建てくらいの高床式住居にすると安定するよ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:50:54
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:52:33
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:54:07
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:56:50
手のひら返しとか言われるけどなんだかんだ最後に助けてくれるルビス好きよ
別にルビス的価値観では放っておいても良かったはずだし - 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:11:42
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:38:18
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:42:31
そりゃ墓から出てきたらそういうことだよなってなる真実つらい
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:46:35
個人的には2章のドン底の環境からビルドしていく過程が好きだった
最終章のほうが絶望的な環境ではあるんだか、あれはなんか違う - 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:52:40
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:08:29
アレって、ゲームオーバーからコンティニューまでの整地をビルダーがやってるんだよって裏話的な感じなのかなって
だからルビス様もあなたは勇者(本来のDQ1プレイヤー)ではないって何度も念押ししてたんかな
まあ崩壊した世界とか死んだ人らは完全には戻ってないからそういうことじゃないんだろうけども - 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:35:35
ルビスの計画だとその通りなはず
今の世界を最低限立て直して新しい「1勇者」が再出現するまでの下地を作る=コンティニューまでの整地
いつか出現する新しい1勇者は闇のアレフガルドからスタートすることになる予定だった(すごく気の長い計画)
「あなたは勇者ではない」って口酸っぱく言ってたのは
ルビスがビルダーを蘇生させたときに【「物作りの力」しか与えてない】から。
闇の戦士や1勇者みたいに戦う力がないから経験値もレベルもステも増えず勇者足り得ないはずだった
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:03:28
チャレンジ攻略の伝説の防具縛りを武器含めてと勘違いして、雑魚の骸骨が倒せず詰み→やり直しになったのは俺以外にもいるはず
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:58:58
メルキドのピラミッドの雰囲気まじで怖い
- 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:04:09
ビルダーズ1はチャレンジ攻略が結構きつかった記憶
- 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:03:02
ルートから外れたとこにあるのがほとんどだもんなあ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:19:24
ドラクエ1は勇者だから竜王退治に行かされたけどビルダーズはビルダーだから竜王退治に行かされたわけではないからな
皆がビルダーを信じたから三賢者の協力込みで竜王を討伐せしめた - 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:20:29
ビルダーズ1あるある、いのちのきのみボス戦まで温存しがち
- 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:39:32
2やってから戻ると温度差で風邪引きそうになる
ルビスちゃん少女化して相棒になってくれよ… - 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:45:20
2も終わり方は爽やかだったけど普通に終盤はそれなりに重いだろ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:16:25
作るって概念そのものが失われてるってのは愕然としたな
そこまで酷い状況だと思ってなかった - 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:20:58
リムルダールはお話から絵面からBGMから全部暗くて最高だった
だからこそエルたそが輝く
あいつ地味に石つぶてで剛速球投げるしな - 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:26:58
ビルダーズ2の方がね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:26:23
主人公の顔がパッとしないネタを天丼してきて
最後のりゅうおうもはいはいパッとしないだろ
と思ったらなんとも恐ろしい顔だと言われるところが良かったな - 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:01:48
やみのせんしは今は笑えるけど当時はトラウマになった
- 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:05:25
竜王も光の玉を完全に支配してるせいかめちゃくちゃ強くなってるのよね
分身使ったり巨体化してきたり、破壊の力もえげつない - 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:06:07
ドラクエ3のオルテガといいあのパンツとマントとマスクはある意味ロトシリーズの宿命的なものか?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:33:30