- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:44:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:45:38
ミカの下の水着がヤバいの羽のせいなのか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:46:09
別に飛べるわけでもないのにこのサイズの羽根が人体についてるのってクッソ邪魔だろうな… ベッドとか羽毛だらけになりそうだし
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:46:10
ミカナギ翼ハグした時にお互いぶつからないちょうどいい高さ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:47:35
骨格とかどうなってるんだろう。スズミの頭蓋骨とか凄い形状してそう。
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:48:09
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:50:03
羽ばたいて飛行するにはかなりの筋肉量が必要みたいな話は聞いた事ある。
鳥類とか胸筋が凄いのよね。 - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:51:38
ヒナは規格外すぎてあんまり参考にならないような気がするけどトリニティの生徒はどうかな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:53:38
飛べなくても広げれば滑空はできるんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:59:50
ヒナも飛行というより滑空だったしそんな感じならできる子はいるかもな
ハスミも射撃時にも羽を広げて反動を抑えてたりするし案外いろいろ活用されてそう - 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:02:32
デカい羽根を地面に固定して対物ライフル撃つ生徒とかいそう
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:03:59
まあそれならキヴォトス人の耐久力やら腕力やら見た目の筋肉量の割にどうなってんのという話でもあるので
「神秘」で飛んだりできるかもしれない
できないかもしれない - 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:05:42
だから飛べない鳥(キーウィとか)はその辺の筋肉が発達しておらず胸肉に相当する肉も殆ど無いって聞いた
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:38:25
飛べる鳥の殆どは翼を動かす筋肉以外を限界まで削って軽くしてるから飛べるんだ
こんなおっきな物をぶらさげてる2人は無理