【他作品ネタ】思ったんだがウマ娘を兵士として採用すると

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:03:53

    ほぼオクルセン王国史のオークになるんじゃないかな?
    共通点を箇条書きすると
    ・力が強い
    ・足が早い
    ・大食い
    この3点が挙げられる
    違うのは体格があるかないかぐらいかな?
    オークが大食いという面からオルクセンでは兵站が発達してるし、おそらくウマ娘を主力として運用する軍隊も同様に兵站が発達してそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:58

    数がなぁ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:55

    >>2

    数に関しては日本でも数百万くらいはいそうだしなんとかならんかな?

    あと一応スタブロだとウマ娘の儀仗兵が出てる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:32:28

    そもそも食糧もままならないと思う、普段暮らしはともかく戦場なら
    ましてや苛烈な戦地なら尚更燃費は悪いと思うが

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:32:41

    数がいないかつ便利な魔法もないしウマ娘世界の人間って現実の人間と同じくらいか少し上くらいの知能があるからオーク達と同じ使い方は出来ないんじゃないかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:33:35

    近世までは積極的に前線に出すより王の愛人兼近衛兵、後宮の警備とか権力者の身の安全と周りを華やかにする目的で使われてたほうが多いかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:36:30

    食料足りない派はオグリスペライスみたいなウマ娘基準でも大食いを基準にしてるからであって、ベルノタマタイシンみたいに食べない娘もいるから案外人2人から3人分くらいで済んでるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:37:39

    >>6

    逆に戦争に開ける動員数が少ない近世以前の方が戦場にウマ娘が主力として積極的に投入されてたのでは?

    近世に国民皆兵の概念が生まれて、ウマ娘は主力から降りたとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:38:09

    スペックはオーク並でも数が少なくてみんな女性……
    これじゃオルクセンはオルクセンでもアンファングリア旅団じゃねーか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:48:09

    オークと比較して小柄なのが強い
    単純に弾に当たりにくいし輸送も楽

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:02:19

    >>9

    騎兵旅団だし、ちょうど良いな!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:25:38

    >>9

    そういえばそうなるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:29:11

    騎兵たちが機関銃の発明で滅びたように、兵科としてはウマ娘兵は滅びゆく部隊だと思うよね
    でも純粋に力強い、物を一杯持ち運べる兵士ってだけで便利なんだと思う

    それも機械化兵の発達により現代戦では必要なくなっていったんだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:36:40

    >>4

    そこはウマ娘で兵站を強化すれば解決しそうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:17:29

    >>14

    してその輸送ウマ娘の食料はどうするので?

    めっちゃ言い方悪いけど草食わせて鞭で叩けば取り敢えずは文句言わず進んでくれる馬と違ってウマ娘には各々に知能も人格もあるからどれだけ働いてくれるかにムラがあるし補給路の安定という兵站で一番重要な要素にはあんま合致してないと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:20:00

    >>15

    本当に滅茶苦茶言い方悪くて草

    まるで知能があると言うことを聞かなくなること前提すぎるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:20:05

    一世代にウマ娘は7000人くらいとして
    兵役適齢期が15~29で15年分で10万ちょい
    1%を兵士にしても1000人くらい
    無理やね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:23:11

    ぶっちゃけた話
    ・基本的にトレセン学園という超上澄み層しか出てこない
    ・学園所属のトレーナーや他の生徒という超エリート視点からしかウマ娘を観察できない
    ので、市井にいるウマ娘の体力知能性格もろもろの平均レベルは俺たちの想定の遥か下を行くと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:27:42

    現実の馬匹が輸送の道具として扱えたのって畜産によって纏まった頭数を安定して供給し続けられるから多少の使い潰しは許容できたからだしな
    仮にウマ娘を同じように当てはめようとしてもただでさえ人口の少ないのに全てのウマ娘が従軍したがるわけじゃないだろうし、じゃあ全てのウマ娘は根こそぎ動員な!って法を作って徴兵してたとしたらそれは奴隷と変わらないんだよなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:30:21

    そもそもサラブレッドは馬の中では貧弱な部類でもある
    輓曳ウマ娘とかはかなりの重量があるものを運ぶことが出来る。
    あるいは廃れたが日本釧路種なんていうずんぐりむっくりな種が日本の軍バとしてかなり有用だったことも鑑みると
    中央トレセンにいるものはレースとしては上澄みではあるが、はたして軍バとしては上澄みなのか疑問ではある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:34:04

    >>7

    たぶんシナリオ書いてる人次第だけどクラマの野良イベントの『全力ダイエット』で全力を選ぶと受けられるチケゾーによる全力のダイエット指導で前菜のサラダだけで丼ぐらい食わされてる(事前にトレーニングしてたのもあるだろうけどトレは倒れた)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:49:36

    近くで大砲の音とか聞くことになるからストレスやばそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:51:17

    ヒトオス兵士とところかまわずうまぴょい始めるからダメ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:09:49

    >>20

    あの世界でも結局アングロアラブが途中から軍バのために増えていって戦争が終わると減らしていったんだろうか

    レースだと数こなせるのはいいけど足が遅いからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:29:09

    騎馬と違って人間サイズの人間に指揮される豆タンクと考えたらかなり脅威だと思うよ
    戦線を組むよりコマンド部隊として後方浸透したらエゲツナイ事になりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:17

    今人間がやってた仕事が機械にとって変わる原因も効率の良さと文句言わないからだからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:14:54

    重砲や荷車を引っ張ったり駄載したりを、足が弱いサラブレッドにやらせんなって話ではあるな

    そこらへんは重種系の役目だわな(ウマ娘世界に相当する品種がいるのか不明だけど)

    >>20

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:03:30

    ヒトミミに対して)頭数の少なさから考えて輜重に使うには厳しいんじゃないかな
    それよりM2.50Calとかミニガン一人で抱えて空挺とか海兵の特殊部隊やってる方が有効かと
    装甲は持てなくても車両なしで装甲車とか歩兵戦闘車みたいなこともできるんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:18:36

    この手の話出るたびにまずは陸自のホームページ見てくれと思うんだが
    現代の軍隊でも機械化されてる部分なんて限られてるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:19:13

    食事は個体差でも走る事の欲求は本能レベルらしいから地雷で仲間の足が吹き飛んだら人間以上に士気が落ちそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:59:26

    まぁ人間よりもデカいライフルを持てる兵士ってそれだけでも強いけど
    オルクセンのオークの強みは砲兵なんだよな...
    あそこ多民族国家だからオーク=でいいのかわからんけど

    ただ輸送とか補給に関してはかなりデリケートだからそこら辺をちゃんとやってる指導者やシステム組めてないと普通に撃破されそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:51:06

    >>27

    どこまで拾われるのか判らんけどシングレの笠松での授業で帯広(ばんえい競馬をやってるとこ)にトレセンがある(日本地図に各地のトレセンの名前が書き込まれてる)のは確認されてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:57:36

    >>23

    こういう話って公式の設定や描写を元に考察したりするものなんじゃないかな

    二次創作ネタを持ってくるべきではないのでは

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:00:12

    サラ系は比較的近代のウマ娘だったりする可能性

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:09:42

    『ウマ娘に銃持たせたら?そりゃ強いよ。小銃どころか重機関銃すら手に持って弾ばら撒くんだから
    戦場の天使ってのはああいうのを言うのかもな?

    だが、彼女たちを前線につれてっちゃいけねえ。
    野郎(バカ)共が彼女を守るために肉盾になろうとして被害が増えるし、キレイな女の子が傷つく姿は見れたもんじゃない。
    ……それにどんなに力が強くたって手足をもがれたり、殺されちまったら意味無いんだよ。』

    とある無名の古参兵

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:12:50

    >>15

    そうは言うけど知能も人格もある我々人間だって不承不承働いてるわけだし、なんなら過去の戦争の時だってあれこれありながらも多くの人間が従軍して戦ったしな

    ウマ娘の人格的に別に人間と大きく変わらないから普通に戦争に行っても働いてくれるでしょ

    なんなら人間の言葉が通じて人間と同じものを食べれる時点で馬より遥かにマシよ

    機械化以前の軍隊でどれだけ馬用の糧食と水が補給を圧迫していたかを考えると

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています