- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:23:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:24:13
ほぼ別人
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:10
初期あかね好き
かわいい - 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:19
あの時は今ガチ勢は外部の人間と意識していたからこんな感じだったわけで、終盤でも同じ状況になったらこれくらいは言いそうな気はする
身内相手には途中から遠慮なくなってきてたけど、身内以外には腰が低い姿勢は変わっていないし - 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:33:01
フリルには微塵も腰低くなかった
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:37:33
もう自分は有名女優って自負があるからな
フリル相手でも演技力なら格下と思ってるだろうし - 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:39:01
出来レースで罠に嵌めてきたフリルに警戒しただけで
今でも仕事ではこんな感じでしょ - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:40:22
こうして見るとマジでキャラ違うな
メムちょも結構違うけど - 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:41:27
警戒したのもあるだろうけど、個人間オーディションの時はぶっちゃけ単純に機嫌が悪かった
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:41:35
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:42:22
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:42:25
休日にいきなり呼び付けて自分の為に演技しろ
でも本心では演技関係なくルビーを勝たせる気満々
この相手に腰低くしろってのが無理あるよね - 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:43:03
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:44:21
今ガチで初登場のキャラ(あかねやメム)はかなりキャラ違うから今ガチキャラをレギュラーにする気全然無かったんやろなって感じ
メムちょは番組用の演技とも取れるけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:44:51
ジト目クール系美女
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:45:51
この氷のような美人が案外不器用で番組で爪痕残せず悩んでるのいいよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:45:56
アイトレース自体は恋リアが始まった時から決まってたらしいよ
それでレギュラーじゃないなら滅茶苦茶存在感強いゲストヒロインだな - 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:46:15
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:46:41
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:03
フリーザかよ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:48:03
コロコロ言う事変わってるの作者はどう思ってるんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:48:16
左上は覚醒後にちょっと近くて可愛い
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:48:55
むしろ小説読むとあかねのキャラは変わってないのが分かるぞ
より努力して寄り添おうとするようになっただけで - 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:49:30
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:49:55
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:50:06
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:50:08
このトングあかねが一緒に殺してあげるなんて言うようには思えない
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:50:57
言うことがコロコロ変わるのはあかねに限った話じゃないしマジで何も考えてないから結果的にそうなってるんだろう
基本的にキャラを動かしてストーリーを作るんじゃなく描きたいストーリーやシチュエーションに合わせてキャラを動かすタイプだし
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:52:03
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:52:27
あかねの言うことそんなコロコロ変わったっけかな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:53:17
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:53:39
メンヘラの重曹かヤンデレのあかねか…ウーム、アクア目線のギャルゲを作ってほしいんだけど
好感度を上手くコントロールしないとヒロインが暴走してSAN値が削られる系の - 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:54:35
そう言われると印象変わるな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:55:56
- 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:56:30
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:58:21
背景にトングあって草
- 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:58:54
- 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:59:09
- 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:00:10
とはいえ明らかにアイトレース後は自信がついたっぽくておどおどはしなくなったな
ロリあかねがめちゃくちゃ人見知りだったのは東ブレの過去回想で出てたことだからその設定忘れたというわけではなく、やっぱりアイトレース習得後に内面にも変化があっただろうことは伺わせる
まあでもあの時も内面ではルビーに対してクソほど気まずそうにしてたからうまく隠せるようになっただけとも言えるかもね - 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:00:10
- 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:02:13
アイが侵食しはじめたか
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:02:52
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:03:39
どうだろう
スレ画の頃のあかねって劇団の中で若手やってる感覚のままで他とも接してる感じがするんだよね
ある種身内の中で自分は下っ端の人間なのでっていう態度がそのまま周囲から庇護する存在と見られることにも繋がる
でもそこを出たら周囲はそう扱ってはくれなくて下手に出ていれば下の存在として扱っていいと見られることになる
それで恋リアの中では汚れ役を唆されることにも繋がった
ゆきの存在もあって恋リアを通して自分を価値ある存在としてアピールすることを覚えたんじゃないかなと思う
身内以外の場所ではそうした方が自分を守ることにも繋がると
- 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:03:45
アイの真似を辞めてもキャラ変わってなかったから気心が知れた相手には対応が変わるだけだろうな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:05:21
- 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:05:34
狙いも目的も分からないのに断るも何もないじゃん
- 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:06:40
人当たりがいいのがあかねだから親しくないフリルに不機嫌全開っていうのは意外だった
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:07:26
舞台編のときは姫川に強く言えなかったのに映画編では辛辣なこと言えるようになって変わったよな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:08:01
- 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:10:17
あかね本人に自信がついたのと、成人後の姫川さんの夜遊びのだらしなさのせいでああなったんだろうな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:12:21
小説だと幼少期から演技についてはガンガン言う性格だし
演技に自信がつくと動じなくなるのも幼少期からだぞ
元から役者としては変わってない - 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:14:55
こうやって幼少期から見ると屈折なく育ったあかねは親ガチャ当たりだな
なお現在 - 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:15:52
- 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:17:07
- 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:18:09
アクアが居ないととっくに死んでるから感謝しないとな
自分たちでは逮捕できないカミキも代わりに止めてくれたし - 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:18:52
- 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:18:53
あかねが慣れてない仕事で仲良くない人間と過ごしてるシーンがそもそも今ガチしかないからねっていうのはどうしてもある
2.5次元はララライメンバーが多いしかつ自分の本領だし、プライベート編で挨拶してる以外は基本慣れた相手かルビーかとの会話、映画編でもあんまり知らない人と喋るって展開はなかったし
一番意外だったのはフリルと連絡先交換してて冷たい態度取れるくらい親しいんだっていうところくらい - 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:19:39
- 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:21:01
だからあかねがそういうタイプだとは思わなかったって話だぞ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:23:56
休みの日に呼び出されて行ったらお前役降りろって言われたのと変わらんからなぁ
正直あの態度でも全然優しい方だよな - 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:24:12
破局以降のあかねはクールな雰囲気あって個人的には好きなんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:24:58
- 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:26:22
強くなった感じした
- 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:27:12
- 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:28:48
自信がついたからとはいえ映画編見るとマジで初期と性格違いすぎて笑う
- 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:29:57
- 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:54:24
- 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:48:51
- 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:27:01
男が絡むとおかしくなる女いるよな
逆もいるけど - 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:33:01
今ガチ編は慣れないタイプの仕事を受けて過度に緊急していた状態だと思えば言うほどおかしくはない
- 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:49:56
初期から発言や性格がブレてないキャラなんて重曹ちゃんぐらいやん
さすがあーくん呼びを回収したメインヒロインだわ - 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:59:38
重曹も普通に言うことはぶれてるぞ
初期はSNSで愚痴ることをルビーに注意する程度にはリテラシーあったのが後半はお前自分が芸能人って自覚あるのかってくらい周囲の目を気にしてないし
作品に貢献することが喜びなのか芝居をすることが喜びなのか女優として名前が売れることが喜びなのかも瞬間瞬間でぶれまくり
後者はまだ本人が自分の本質的な欲求に無自覚ってことでわざとそう描いてたのかなという望みもリアルタイムでは持てたが終わってみれば結局作者何も考えてなかったんだなという結論になる - 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:08:07
- 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:29:21
宮崎の時点で別れられてたらあかね→アクアはまだ理解できる範疇の入れ込み具合だった
10代そこらの女の子にとって自サツから救ってもらった経験ってその後の生死観に多大な影響力を及ぼすだろうし「一緒に殺してあげる」発言まではまだ過剰とは思わない。エスカレートして包丁持ち出したあたりから明確に初期のあかねではない次のステージ行っちゃった感あるからまだ戻れるとしたらここでアクアと縁切るしか無かったよね
この時はまだあかねも理性でアクアと別れられる精神状態だったしアクア→あかねも好意や未練が全く無かったとは言わないけど別れることは全然できた
本当にあかねの事を思うならここできっぱり距離を置いてあげるのが一番良いんだけど勝手に利用する形で恋心を弄んだ挙句こんな風に目の前で泣かれちゃ放っておける男じゃないんだよアクアは
この場面ってアクアからあかねへの恋愛感情について何度も議論されてるけどこの時点では「今度は俺があかねを守りたい」の台詞からも読み取れるように終盤言われる「恩返し」の原型のような貰ったものを返したい感情が主なんじゃないかな
まあ今あかねにしてあげるべきはそれじゃなくて絶対に巻き込まないための選択なんですけど
要約するとアクアは見る目がないと言われるほどのクソ男ではないけど善意が空回りする不器用な甘ちゃんで女からすれば蟻地獄みたいな男だよね
- 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:38:42
- 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:41:48
- 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:49:34
- 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:51:40
番組に爪痕残せなくて焦って炎上して自殺未遂した今ガチの経験を乗り越えて、ゆきちゃんの生存戦略を身につけたあかねちゃんのエモシーンなのに…
- 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:54:01
アカ先生だから何とも
- 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:55:41
自分が気づかなかったからって、アカ先生が何も考えてないと思い込むのはやめよう
- 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:58:14
- 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:01:00
アカ先生全て考えてるよ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:12:25
- 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:42:02
落ち着けよちゃんと好意や未練が全く無かったとは言わないって書いてあるし義理だけの関係なんて誰も言ってないだろ
あかねとの関係を惜しむ気持ちはあっただろうけどあの時あかねが表面だけでも気丈に別れ話を終えられてたらアクアもそれに従うし冷静に復讐から遠ざける選択が出来ただろうねって話だよ
重曹に対してもルビーに対してもつい相手を前にしてしまうと期待を抱かせるような言動を抑えられなかったり妹を置いて行くつもりなのに「悪手」を打ってしまったりアクアってそういう奴だよねって話
アンカするならCPフィルター外してくれ