人生の中でどのくらい幸せな時間があったんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:23:34

    生まれてすぐ父に殺されかけ
    母が死んだことで家から追い出され
    やっと奥さんと子供と幸せに暮らせていけると思った矢先留守中に鬼に奥さんと子供を殺され
    慕っていた兄は自分に嫉妬を募らせ続けた末に鬼になり
    奥さんと子供の仇の要因を取り逃し
    他の鬼殺隊員からは糾弾され追い出され
    晩年に兄に再開するも兄を楽にさせることは叶わず天寿を全うする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:24:54

    最強以外何も得られなかった人
    だから自分の強さなんて重要視しないんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:25:25

    炭吉さん達と一緒にいた時間…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:02

    奥さんと暮らしてたときと竈門家いたときくらいかな
    元々戦闘とか好きじゃないタイプだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:39

    潔く寺に行けば違う人生を歩めたろうに…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:24

    父を恨まず兄を恨まず世界を恨まずただ自分の不甲斐なさを恥じた人

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:42

    兄上と再戦するまでの十数年間に何かしらの幸福一つでもあったと信じたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:15

    竈門家の赤ちゃんを抱っこしたのが人生最後の幸福だったんかな
    余りにもお労しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:41

    >>7

    そこの間ずっと一人で無惨と黒死牟探す時期だろうから幸せ感じる余裕もないように思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:37

    家って自分で出て行ったんじゃなかったっけ?記憶違いだったらごめん
    あと嫉妬してたことってわかってた?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:32:22

    死ぬまで色んなところ回ってるだろうしこの人の性格的に行くとこで人助けとかするだろうしそこで感謝されたり他者の幸せを守れたとかで瞬間瞬間は幸せに感じる時は結構あったんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:34:40

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:42:26

    強さ以外の何も得ることを許されなかった人生

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:45:16

    人より強く生まれたことが本人の幸せに何も貢献してない
    悲鳴嶼さんや無一郎は子どもや自分の命が助かったし蜜璃ちゃんは誰かを救うことで自己肯定できたし狛治とかは気の良い義父と特訓で楽しい時間過ごせたのだが…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:08

    伊黒みたいに誰かを助けて感謝されることで救われることもあったと思いたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:27

    作中最強だというのを抜きにしても自分が為せなかったからこれから大勢死ぬって後悔が残るのが酷い
    別に何も悪いことしてないからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:51:14

    >>1

    少なくともスレ画の瞬間は幸せ…というか穏やかでいられたんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:51:19

    >>14

    たとえ死んだとしても奥さんに会えたのはこの能力持って生まれた故だから何もは言い過ぎな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:53:54

    妻子を亡くした悲しみはあれ、穏やかな表情してこの会話だから
    兄や仲間と共に人助けができてるこの期間は悲しみと折り合いつけながらも充実してたんじゃないかな
    この後痣のせいでバタバタ死んでくわ無惨取り逃すわ兄上親方様殺して鬼になるわが待ち受けてるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:55:27

    兄上と一緒に鬼狩りやってたときは実はかなり楽しいというか充実していた時期だったんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:57:34

    >>20

    無惨に会うまでは剣術教えたり人を助けることが出来てて割りと充実してたとは思うよ

    遭遇後は根幹にトドメさせなかったのがめちゃくちゃ心残りになってしまうけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:57:42

    >>20

    生き別れた兄と再会して無辜の人々のために自分の力を使えるんだもんな


    なお

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:01:43

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:06:01

    結果を見れば縁壱の存在も無惨の討伐に十分過ぎるくらい貢献しているんだけど
    縁壱からすると自分がしくじったせいで犠牲が増えたとしか思えないのがな

    無惨と互角ぐらいの実力で痛み分けで仕留められなかったとかならともかく、圧倒的に強者って立場なのに逃がしちゃったから…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:44:11

    >>7

    十数年どころか無惨と交戦した時は二十五超えてないから五十年位無惨と兄上探していたという…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:28:37

    どうかこの人が竈門家の温かさに少しでも救われていますように…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:35:41

    兄上と一緒にいた時は間違いなく幸せだったろう
    人生の最後、その兄上が鬼に堕ちたのを切らないといけないと思いながらも途中で絶命しちゃうんだけど…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:10:45

    鬼滅の名シーンは数あれど一番号泣したのは笑う炭吉の子を抱いて泣く縁壱のシーンだ
    なんならこれ打ってる間にもジワジワ来る

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:31:07

    鬼殺隊の一部とは連絡を取っていたみたいだしそういった人との交流はあったと信じたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています