- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:23:40
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:25:30
ゲーム作りはともかく他の部分が頭ズレ過ぎてるから犬は大手に飼われてろよの体現としてお墨付きを頂いている
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:02
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:03
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:17
お言葉ですがアトラス一度目は経営がジャワティーを超えたジャワティーだったせいで
二度目は100%親会社のせいだからあんまり参考にはなりませんよ
そもそもアトラスが売れ出したのはここ10年の話なのん - 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:20
2度どころじゃなかった記憶あるんスけど…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:28
インデックス…聞いています
ペルソナシリーズで儲けた分を多角経営に突っ込んだはいいけどなんの成果も得られなかったと - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:42
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:48
倒産されたら困る程度には有能だが独り立ちされても困る程度には無能な企業 それがアトラスです
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:59
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:05
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:08
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:15
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:08
仲間としては頼りになるが敵としては弱いとかいうゲームの便利なキャラみたいになってると思うんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:08
あのフロムでさえバンナムとズブズブでいい空気を吸ってるんだ!
独り立ちのメリットはあんまりないと思った方がいい! - 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:17
1度目は知らないけど2度目は親会社が何しとんじゃボケーッてなるんだよねすごくない?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:34
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:59
DSJがもうすぐ10年前ってネタじゃなかったんですか
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:17
p3発売する以前は尖れば尖るほどいいぞ!客受け狙うとかアホだぞ!メンタルだったらしいんだよねアバチュが面白いのに売れなかったからやり方変えたらしいのん
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:21
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:36
ウム…フロムだってバンナムの販路力がなきゃあそこまで跳ねる事はなかったんだァ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:38
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:01
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:39
天然というより何やってるこのバカは?なムーブを今も昔も繰り返すのはルールで禁止スよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:54
負債をすべて返してセガの子会社として盤石の地位を得たあとにやることがライドウリマスターなんてファンタスティックだろ?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:56
あれっ?若い声優世代は?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:32:42
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:32:57
あれっ プリクラの特許は?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:33:44
美談になってるけどカプコンと話をつける前にダンテのモデルとモーションとか作ってたのはなかなかやばいと思ってんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:33:58
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:34:00
もしかしてなんやかんや大手会社はようやっとるんじゃないスか?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:34:10
- 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:35:09
特にヤバかったのが2回ってだけで細かいのだともっとヤバかった回数あるんじゃねえかと思ってんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:35:27
結構絵柄変わってて驚いたのは俺なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:35:41
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:35:58
そもそもの始まりがビルディング管理業のゲーセン部門だから何をどうしたらこうなるのか分からないんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:36:38
- 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:36:41
ヴァニラウェアもそうだけど趣味でゲーム作るってのは刺激的でファンタスティックだろ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:36:42
軽く触って15年くらい前のソシャゲどころかガラケーのゲーム…?ってなったのが俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:36:57
すいません一応5と5Vはシリーズでも一番売れたんです
- 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:37:43
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:38:05
3が名作なのは認めるけど最高傑作も売上も5vが至高だと思うんだよね完全版云々いいだしたら3は4個ぐらい出してるしな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:38:29
ウム…何だかんだ今がキャリアハイみたいなもんなんだなァ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:39:05
独立してたらその内潰れるタイプの会社なんだよね、経営猿くない?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:39:39
良くも悪くも昔のようなニッチさは無くなったのんな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:39:57
ずっとゲームだけ作ってろって思ったね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:40:35
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:41:18
はっきりいってアトラスは得手不得手が滅茶苦茶わかりやすい
大手の元で働いてるのが一番マシなんだから独立話になんねーよ - 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:41:39
スイッチでガラケーで配信されてたゲームが売られててえっちゃんとゲームのデータ管理してたんスかと思ったのがオレなんだよねイメージ的には要らなくなったらさっさとどっかに捨ててそうな印象だったんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:42:38
- 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:42:56
- 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:43:17
- 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:43:30
- 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:44:08
ゲームにアニメに学習塾にサッカーチームモバイル関連その他多種多様な企業を買収してゲーム関連以外ほぼ失敗させたのが大きな理由っすね
- 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:44:29
- 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:44:34
メガテンIMAGINEってすげぇぜ…戦えば不審を超えた不審な話ばっかり出てくるからな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:44:53
英雄!プリント倶楽部
- 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:45:40
- 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:46:11
アトラスいつも迷走ばかりやなあ!
- 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:46:42
- 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:46:55
プリクラを作ったのに潰れかけてる会社だ
経営能力は期待しない方が良い! - 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:03
- 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:19
アトラスみ
完全版作ってセーブ引き継ぎ渋いのとクソ女入れたがる性癖はやめろ - 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:36
ハッキリ言って昔のアトラスなんて(一部のコアなファンには)人気メーカーでしかないからお前死ぬよ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:45
- 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:48:06
しかしその迷走がファンを惹きつけるのですメタファーも冷静に考えたら選挙とファンタジーと差別問題合体させるクレイジーな作品なんだ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:48:28
皮肉抜きに状況わかってない発言を公式が繰り返すんだ、ゲーム作り以外はあてにしない方がいい!
- 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:48:44
ゲーム面白くて経営クソボケジャワティーっていつぞやのスクウェアみたいッスね
- 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:48:57
固定ファンが多そうなライドウも何であんな売れなそうなの作ったんだよえーって上層部に詰められたって聞くんだよね
- 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:49:01
- 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:49:11
スレ画はグローランサーシリーズを現行機で出来るようにリマスターしろよ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:49:22
もしかしてこの会社作風からして厨二病患者ばっかなんじゃないっスか?
- 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:50:06
ククク...まあその厨二病要素がいいんやけどなっ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:50:09
世界観はともかくシステムはクソを超えたクソだから売れなかったのはまなるわな…
- 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:52:08
比較するとセガがまともな会社に見えてくるレベルのアレだ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:52:10
尖り具合で言えば4fがやばい気がしてままならないそれが僕です普通にトラウマになりそうなシェーシャフリンからのヒロイン食い展開はえげつなさすぎるんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:56:21
アトラスは海外展開のために
ペルソナだから実物の悪魔ではないという配慮と
画家志望のあの男を躊躇いなく出す冒険心の両方を備えた
パーフェクト精神分裂企業だっ
あっ会社が死んだ - 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:58:12
ワシは嫌いじゃないけどミーハー受けはしないなの塊みたいな企業としてお墨付きを頂いてる
- 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:59:29
足立の人気を解明するために十数年経過させた会社なんやルイ様を出すまでは試行錯誤感すごかったんや
- 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:59:55
大手の子飼いじゃなかったらその内爆死タイトル立ち上げて潰れてる伝タフ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:00:32
地味に有能イラストレーターがめっちゃいる会社だと思ってんだ金子さんは伝説級だけどそれにつぐ天才たちが結構いるんや
- 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:01:34
あれっ?胎動は?
- 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:02:16
世界樹の新作が出ないのは残念な反面…
ま、今新作出しても売れんわな…という気持ちにも駆られるッ - 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:03:41
ちょくちょく悪い意味でずらしを得意げにやってくるのなんなんスかね?
- 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:03:48
新作の為の試験としてリマスターだしたじゃねぇかよ えーーーっ!
- 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:05:37
でもヒロインのモチーフはビジンダー(キリッ)でおっぱいハートアップリケ成人女性は流石に当時でもどうかと思ったんだァ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:06:48
- 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:09:42
買うがそれはそれとして批判は普通にされまくる芸風じゃないすかみんな絶賛するならなんでわしの好きなソウルハッカーズ2は話題にしてはならない作品其の一みたいな扱い受けなきゃいけねぇんだよむしろサバトシステムとお互いに地雷踏まないように仲良くしてる相容れない関係の面白さは褒めてほしいくらいだぜ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:10:30
世界樹の"あの男"がスクエニに転職したら
中小で燻ってたところから一念発起してついにFFやドラクエ作れた男として紹介されてたんだよね
扱い酷くない? - 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:12:16
地味だけどサウンドチームも有能過ぎるんじゃねぇかと思ってんだ な…なんやこの作風にあった名曲ばかりは…
- 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:13:45
欺瞞だリメイクを出す度にアレンジで荒れている
- 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:14:00
Spotifyの海外再生された日本アーティストランキング二位として俺はお前のことを……
- 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:14:01
ゲームを作る能力はずば抜けてあるが他はチンカス…それがアトラスですわ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:14:52
うーんハッカーズ2は色んな意味でやっちゃいけない作品だったから仕方ない本当に仕方ない
ハッカーズの面白さは色んな要素が複合的に絡みついてたし今の時代では通用しない面白さもあったからアレと並ぶものを作れというのは大分無理だけど
まさかデビルサマナーの要素を何も引き継がない代物を作り出すとは予想できなかったんだよね 怖くない?
ポケモンでいうならポケモン RéBURSTをゲームとして出したようなもんなんだ
それが面白いと感じるかどうかは別として完全に間違った形で出ちゃった作品だったのん - 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:15:49
プリクラとヒーホーくんを抱えて潰れられるのは逆に才能あると思ってんだ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:16:46
どうしてイラストとサウンドとシナリオの三拍子揃った会社なのに潰れかけるの…? 順当にやれば大ヒット間違いなしなのに何故…?
- 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:17:30
そのせいでありとあらゆるシリーズを復活させろと言われるアトラスに哀しき過去…
- 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:18:11
ハッカーズ2ワシは1500円で買ったから良作判定あげてるけどこれフルプライスで買ってたなら切れ散らかしてるのんな
- 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:18:22
- 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:19:02
いわゆるコンシューマーゲームに限った話でも会社維持するのって物凄い大変だろーなーと思うのが俺なんだよね
つかもうごく一部の超ビッグタイトルを除けばほぼギャンブルじみた自転車操業ってヤツっす - 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:20:53
今は別ジャンルのぬい文化が伝播してペルソナキャラの買い占めが起きてるらしいよ
- 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:23:48
世の中には社員の給料を社長がパチスロで賄っていたエロゲ会社があったと知って震えたのが俺なんだよね
まあ社長が倒れて解散したからバランスは取れてるのかな、これ - 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:25:24
当時は頼む!どっかいいとこが買ってくれー!!!!!!!ってなってたのは俺なんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:28:53
割とガチで海外企業がIP抜いてポイ捨ての危険性があったんだよね
肝心のIPがヤバすぎて海外で売れない?……ククク - 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:31:09
- 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:32:46
- 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:33:14
セガは自分とこの開発チームその一みたいな扱いで良かったのにアトラスの名前そのまま使わせるなんてファンタスティックだろ?
- 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:47:15
ところでアー坊
今年の国勢調査ってまだなのか? - 109二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:55:29
大半が新宿じゃないですか
- 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:06:09
ハードを作っては迷走するセガとソフトを作っては迷走するアトラスがお互いを支える ある意味最強だ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:26:36
今のゲーム開発は一つの会社で賄うのは不可能を越えた不可能
セガとかでも「大規模タイトルだけど社内で完結します」とか言い出したらお変ク扱いされると思った方が良い - 112二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:30:10
犬ははやく胎動している世界樹の新作を出せよ
- 113二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:35:17
コーエー…?
- 114二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:39:23
メタファー…すげえ 感動するくらい良作だし
とはいえ開発期間が長すぎを超えた長すぎで200万本ってちゃんとペイしてるのかちょっと不安になるのが俺なんだよね - 115二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:40:59
- 116二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:17:25
P3R売れたしシステム使い回せるP4Rが売れないわけないし 当分は安泰なんじゃねぇかとおもってんだ