かつては人を惹きつける魅力をしていた元聖女が…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:50:48

    …あれ?よく考えると崇める対象が変わっただけの気も…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:53:19

    メンタル的には寧ろ悪化してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:56:21

    聖教の人々に振り撒く無償の愛は何処に!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:57:39

    シャドウ様に集約されました

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:58:07

    魔力については薬関係もあってシャドウに浄化されたことによって赤子同然にまでナーフされた稀な例

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:00:08

    シャドウ信.者であってシドの味方かと言われたらそうでもないという地雷……シャドウガーデンってそういうやつばっかりだし今更か

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:00:31

    割とシャドウの言うことにも逆らう
    思えば前職の時すら建前上は妥当なのに納得いかない事には抵抗気味
    この聖女の本性は我が強い

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:04:13

    ゼータが付きっきりとはいえ成長速度やばいんだよな。元々実力者だったこともあるが魔力に関しては大幅にナーフくらってるはずなのに今や七陰に次ぐ実力者とか書かれるくらいだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:12:58

    カゲマスのキャラストーリーだとシドから少しアドバイス貰っただけでゼータに健闘したり技術センスも高そうなんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:17:58

    >>8

    実力がそこまで上がったのは元々の魔力が幼七陰に迫るぐらいの量と魔力操作戦闘技術を習得してたのとシドの治療による肉体の最適化が要因だろうね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:29:02

    本人的にもめっちゃ努力して実力つけた自覚があるからなのか本編だと立場は上のナンバーズを下に見てるような発言をしたり、外典だとシャドウの姉ということもあって七陰すら様付けするクレアを見下したりしてる模様

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:37:27

    >>6

    最近だとシャドウガーデン外にもそういうのが出てきたぞ

    (二代目ジャック・ザ・リッパーを見ながら)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:38:45

    >>11

    ははーん、「厄介」ってやつだな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:49:54

    自分の足元にすら及ばない奴が崇拝するシャドウ様にイキがってたらまあウィクトーリアから見たら気分良くないよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:48:18

    クレアでそれならアレクシアはどうなってしまうんや…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:02:14

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:04:47

    ローズ先輩には嫉妬心あるけど何だかんだ凸凹コンビみたいな感じでやってイケてる様な気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:06:40

    オリアナ編冒頭で一人一人はアレクシアレベルとはいえチルドレン1st九人を不意打ちで仕留めて、幹部三人を撃破、増援に来た1st百人を三日三晩で倒してるのはウィクトーリアの強さと教団の規模のデカさを実感できる好きなシーン

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:59:54

    狂信対象変わったのは確かだろうが、ローズに嫉妬はするし裾掴んだりそれだけの感情じゃないのはあららそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:39:15

    ウィクトーリアってナンバーズやベアトリクス、ユキメと戦ったら勝てるかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:03:04

    >>20

    七陰に次ぐ強さらしいしナンバーズは行けんじゃない?ベアトリクスは剣技だけで魔力の使い方が駄目らしいからいい勝負はするがおそらく勝てる。ユキメは通常なら行けるが九尾モード出されるとキツイかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:47:26

    カゲマスだとユキメはアルファと一緒だったとはいえキレたゼータ相手にしてシドからも流石と評価貰う実力ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:43:24

    かなり強いんだけど元々の強さを考えると実はそれ程伸びてはない気がする
    伸び代で言うとローズが短期間で一気に強くなってるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:52:38

    ローズの伸び代がヤバイのはわかる
    ついこの間までクレアとどっこいだったのに短期間でナンバーズ近くの強さになっとるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:06:18

    現時点じゃアイリスとどっこいどっこいくらいだろうねローズ
    イプシロンが将来的にはウィクトーリアを七陰に次ぐ立場にするつもりだし今後にナンバーズ以上七陰未満のポジが出来るからローズも入りそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:23:32

    ローズはもう正式にシャドガやめて同志扱いでは?無法都市支配してるユキメと同じポジ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:57:22

    >>23

    魔力が赤子同然までナーフされて一年で準七陰レベルになったこと考えるとウィクトーリアも十分凄いと思うで

    聖女時代の強さって薬の影響もでかいし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:14:29

    と言うか聖女時代はそこまで強くない
    ゼータに一度勝ったのは激昂してゼータが勝手に自滅しただけなので
    激昂してなかった二戦目は普通に完封勝ちしてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:17:48

    しかしそれだと格下相手に足元掬われて勝ち戦を贔屓目に見ても痛み分け、実質負け戦にしたゼータってかなりの戦犯になっちゃうのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:31:25

    >>29

    だからデルタがぶん殴ってブッ殺してやる!とキレてるし、他はゼータの暴走に何があったのかと困惑してた

    キャラストーリーで明かされてるけどガーデン側も教団との戦いで少なくない戦死者を出してるので下手したらそれを無駄にされかねなかったので

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:49:23

    言われてみるとあの時は珍しくアルファの命令にも食い下がってたか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:47:38

    >>3

    まぁ普通に人間不信になってもおかしくないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:37:11

    >>29

    だからデルタは激昂したし、ゼータもやらかしたから拠点出て行った(すぐ帰ってくる)

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:31:01

    >>28

    ウィクトーリアは1回目が最良の実力状態で幼七陰レベルで2回目以降は魔力はアップしたがその他諸々は弱体化してそれより弱体化してるようなものでは?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:04:03

    >>34

    言うてデルタも勝てない相手に負けてあんなキレ方するかと言うと疑問は残る

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:55:27

    カゲマスだと相手より弱くて負けたならデルタは弱い事を理由に馬鹿にするけど聖女に負けたゼータに関してはそう言うの無しでシンプルにぶちキレてたのを踏まえるとゼータなら負ける相手じゃなかったんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:52:46

    敵・味方どっちに居ても面倒すぎませんか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:18:55

    ゼータも言ってたけど味方に甘いガーデンの悪い面と悪い意味で噛み合うからね
    実質的な現場の纏め役であるイプシロンに叱られても半ば聞き流してたり

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:08:43

    尚シドからはまあまあ好印象持たれてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:40:35

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:41:54

    オリアナ編まで任務失敗経験なかったくらいには仕事はできる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:56:47

    ローズに向ける冷えた目とシドに向ける熱い視線の温度差でラグナロク殺せる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:04:33

    ローズはシャドガ入って間違いなく急成長してるのに当たる相手が七陰より遥か格上のエリザベートだったりボスが変装したジョン・スミスだったりで自信なくしてるところで(自分と比べたら)弱いと突き付ける元聖女…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:19:04

    ダンまちのヘルン感

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:40:32

    元聖女がローズを敵視するのも仕方ないんよ
    傍から見ると
    ・片手で数えられる程しか見つかってない人間の悪魔憑き
    ・教団支配下だった王族
    ・幼少期に一度助け出してる
    ・シャドウ直々に治療
    ・状況的にシャドウがローズを助ける為だけに大規模作戦を二回は起こしている
    ・訓練の様子見を見に来てる
    ・ガーデン入りしてから実力が急成長してる
    だから元聖女的に自分と要素が被るとこも多い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:50:39

    ローズ自身シャドウに忠誠心あるかと言われたら微妙だろうしなぁ。ガーデン入りしてからも呼び捨てにしてるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:57:00

    シドくんの方が大事やから仕方ないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:03

    シドの正体バレたらアレクシアはキレそうだがローズは喜ぶだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:06:01

    >>35 >>36

    列伝見直したらデルタは経緯を聞いてゼータがトップであるアルファからの命令を聞かなかった上にウィクトーリアを仕留められなかったからウィクトーリアと他のテンプラー達を逃した原因になったので怒ってるみたい

    だからデルタはゼータがウィクトーリアに勝てる勝てない云々の所で怒ってはないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:40:20

    髪の色変わったのはなんでだっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:50:05

    >>50

    カゲマスで判明したが洗脳するために使われてた薬の影響

    ぶっちゃけて言うと原作はプラチナブロンドだったんだけど大人の都合で髪色が変わったんでその辻褄合わせでもある

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:58:36

    >>50

    原因は >>51だが不良に変身できる西村さんみたいに魔力の影響で髪色が変わった

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:11:07

    >>14

    ゼータスレで言われてたけど等身大の姉弟ってあんなもんな気もするからその辺はゼータとも噛み合ってない

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:59:49

    クレアへの態度はローズと同じでシャドウが治療したのに弱者ってのもあるかもね
    いや身内だから当然だろって思うだろうがローズ母を問答無用で始末しようとしたり肉親への情に理解あるのか怪しいし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:29:58

    そういやこの子の家庭関係って何かわかってたっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:14:45

    >>55

    カゲマスで幼少期が実装されたらわかるかもしれないけど現状は情報はなし

    おそらく聖女に選別されてるから孤児あたりではないかと

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:28:45

    孤児か、もしくは物心つく前に親に捨てられたとかかも

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:30:48

    悪魔憑きは迫害される存在であることは作中で明らかだけど悪魔憑きになった原因が一般市民にはどんなに認識か知らないけどどうなっているんだろう?
    聖女ウィクトーリア(幼)は罪深い存在であることを言ってたから神によって罰せられた罪人扱いぽいが

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:46:38

    結構小柄なのにあんまりそう思われてないよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:52:24

    カゲマスでは身体は小さいのに態度はデカい奴って結構な頻度で思われてたな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:30:59

    確かベータが自室で身体は小柄なのに態度は大きいのよねって愚痴ってた

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:53

    カゲマスでラムダに従ってるのは意外だった。というか他構成員と訓練する描写あったのか、七陰列伝だとゼータに付きっきりだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:59:28

    身長低いけど一部分は大きいからイプシロンの真のライバルな可能性がある

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:26:57

    >>62

    上位番号に挑戦する頻度は凄く高そうだけど他の構成員と訓練するのはウィクトーリアが番号もらってからだろうね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:50:13

    描写ないだけでもうナンバーズになってたりしてな。ニーナにナンバーズ程度ならなれるとか言ってたし

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:20:12

    >>65

    ゼータ派閥での活動の為になってないって意味だからナンバーズにはならないんじゃ無い?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:59:17

    >>45

    ウィクトーリアはもしかしたら御伽噺の三英雄の聖騎士オリヴィエに自分を伝道師リリにゼータを当て嵌めていて王国の礎になったフレイヤにローズが当て嵌まりそうなのが気に入らないとかあるのかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:01:56

    ナンバーズになったらなったで絶対揉めると思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:53:00

    ナンバーズは入れ替えアリだったと思うが、七陰はどうなんだっけ
    さすがに固定制かな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:45:55

    ウィクトーリアってガンマくらいなら勝てそうなもんだがどうなんかね。頑丈過ぎて攻撃通らんのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:35

    >>69

    七陰どころかシャドウも含めて入れ替え制

    ただ七陰とナンバーズだと隔絶した差がある上に入れ替わった場合はその七陰の担ってる業務も代替するって事なので形骸化してはいる

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:17:01

    >>71

    サンクス

    なるほど、強さが全てってことではないのか

    ガンマなんかはむしろ頭脳や経営手腕の方が重要でもおかしくないもんな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:01:19

    >>72

    まぁそもそもとしてガンマの魔力が多過ぎて尽きるまで粘れるのがアルファしか居ないってのもあるが

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:47:35

    七陰の誰かと入れ替わったとしても既存メンバーとうまくやっていけるビジョンが思い浮かばない
    良くも悪くも自我が強い

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:51:52

    アレな感じに見えるデルタも寧ろ殆どの構成員から慕われてる部類と言う

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:58:46

    ナンバーズへの挑戦権を持っている構成員は互いにギスギスしてそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:29

    >>75

    訓練過程で必ず接するのは大きい

    アルファとイプシロンには悪魔憑き治療で接するけど戦闘者としての力を見るのはデルタが最初なパターンは多いみたいだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:09:28

    >>77

    あのクソみたい世界に反逆するためのシャドウガーデンという組織でトップクラスの(シド除いて)力ていうのはわかりやすいしな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:19:45

    デルタはバカだけど偉そうなこというだけの実力あるし
    偉そうなのは上下関係に煩いからって理由からなのでシャドウガーデンを軍隊組織としてみるなら正当な理由だからラムダがその辺を構成員に教育するだろうし
    弱いやつでも見捨てず強く鍛えるのがデルタの信条だから面倒見自体はやり方は乱暴ながらかなり良いんで
    獣人故に頭が悪くてやり方も乱暴ながら面倒見が良くて強い頼れる先輩というポジションになるんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:22:55

    デルタはおバカなりに面倒見が良いけど
    ヴィクトーリアは自分より下・同期の人間に悪態つくからな…
    正直上司に居てほしくないキャラではある

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:50:32

    ヴィクトーリアは幹部候補で正規構成員の受ける教練を幾らかスキップしてるのも弊害になってると思う
    冷静に考えるとそう言うの無しで教練終えて現場入りしてるローズって結構凄いのか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:02:22

    シャドウガーデンの訓練はシドの剣術を身につけるのがメインだからその域についたら実践訓練入りでチーム行動が基本だと思う
    664番と665番はローズより先に実践訓練してるみたいだからローズの実践訓練が他の構成員より早いのか不明だけどローズの実力はラムダは認めているから優秀であることは間違いない

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:07:17

    ローズはシドに治療されてるから特別な目で見られてる面は少なからずあるだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:09:41

    ローズは周囲に捨てられたおおよその悪魔憑きと違って家族に命を賭して守ってくれた人が居たって背景があるからそれを発端にする精神面の甘さが問題なのであって戦闘力に関してはラムダも本人には言わないけどいずれは……ってシドに溢してはいた

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:22:18

    ローズに関しては嫉妬や憎しみ凄まじいだろうな
    シャドウの恩恵を直接賜っただけでなくシャドウガーデンを実質裏切っているのに許されているし

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:35:27

    シド「覇道の為なら仕方ないね」

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:57:31

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:06:47

    実は女神への信仰は別に捨ててなかったりするのはあまり知られていない
    それより上にシャドウへの信仰が産まれただけで

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:10:46

    シャドウ様視点で見た場合のみ可愛く見える人

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:33:51

    >>77

    そういえば七陰列伝でアルファが七陰の悪魔憑きを治す訓練はすると言っていたけど治せるようになったのはアルファとイプシロン以外だとイータはトークでそれらしいのはあったけどゼータはいけるのだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:44:46

    自分の立場はまだ構成員なのにニーナに向かってあなたがガーデンに入ればナンバーズ程度ならすぐになれるとか言う模様

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:45:59

    >>90

    どうだろう

    ゼータはセンスはあるけど細部の制御が疎かだから向いてない気はするけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:39:16

    >>91

    ゼータ派閥のニーナはガーデンに入ってないけど元悪魔憑きの筈で誰が治したか不明なんだよね…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:32:29

    >>93

    シドが治してそう覚えてないだけで

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:48:08

    >>91

    ウィクトーリアは「あなたもシャドウガーデンに入ったら?」って言っただけで

    「ナンバーズ程度ならすぐなれる」って言ったのはニーナ本人じゃね?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:15:43

    いやニーナではない

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:24:29

    原文コピペ

    >>「ご苦労様。やはり、あなたもシャドウガーデンに入ったら?」

    ウィクトーリアがニーナに話しかける。

    「ナンバーズ程度ならすぐになれますが……」

    ニーナは戸惑いながらゼータの様子を窺う。


    これやっぱりナンバーズ程度って言ってるのニーナだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:35:18

    ──ご苦労様。やはり、あなたもシャドウガーデンに入ったら?

    今見るとちょい違和感ある口調だな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:21:24

    ウィクトーリアが他者を労う言葉は珍しいよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:19:11

    ウィクトーリアがオリアナで戦ったネームドチルドレン達は誰も元聖女であると知らないのにフェンリルがウィクトーリアを見ただけで元聖女だと看破したのは何気にすごいよな
    髪色が変わったのが知っていて顔や体格を覚えていたという事だし

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:24:41

    >>100

    フェンリル派は一部の独断専行する馬鹿以外は情報共有する方針だからってのもある

    ロキ派は情報共有してないからフェンリルやられるまでガーデンの情報を教団内にも秘匿して派閥内の競争相手や他派閥にぶつけて利用するくらいに舐めてた

    言うなれば漸くガーデンを敵と認識した形

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:17

    ウィクトーリアはトークで言ってたけどもう女神の声は聞こえないんだな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:17:43

    ウィクトーリアはローズの功を焦る独断行動も気に入らない模様

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:04:34

    >>103

    おまいう

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:11:32

    >>102

    お薬の幻聴だったから聞こえなくなったのは良いことだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:47

    >>105

    確かに聞こえなくなったのはいい事だけどゼータとの友達としての出会いは未来が分かる女神の声ありきみたいだからな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:14:42

    ウィクトーリアがあのまま態度で幹部になると組織に分断が広がりそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:31:19

    鬼教官のラムダがいるからワンチャンなんとか…

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:32:04

    >>107

    と言うかゼータ派閥はゼータがガーデンを乗っ取るつもりだと思っとるからな

    シャドウはトップのままで

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:09:33

    >>109

    すべてが終わったらゼータが消える事は誰も知らないんだっけ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:32:28

    >>110

    事を為したら自分は死んで詫びて不老不死になったシャドウを頂点にして監督支配して貰ってアルファが実務諸々みたいな構想だからそりゃあね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:47:14

    >>111

    獣人ってシド曰く

    1.大英雄が現れて部族を統一する

    2.人間やエルフに喧嘩ふっかける

    3.最初は圧勝する

    4.後先考えずに侵攻続けてキャパオーバーで自滅

    4.分裂してまた戦国時代

    このスパイラルを延々と繰り返しているらしいがゼータも表面取り繕ってるだけでガッツリこのパターンにハマってると思う

    シャドウとアルファがいればなんとかなるだろって

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:24:38

    >>3

    本人が自覚してるのかどうか分からないがシャドウに信仰心を抱くと同時に恋心も抱いてしまった結果、独占欲が生じてしまって「自分が認めたやつ以外がシャドウ様に近ずくのヤっ!」みたいな心理状態になってしまったんじゃないかと

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:48:21

    七陰烈伝の新章読んで思ったけどデルタは獣人の典型の様に見えてやってる事はシドに近いんだな
    シドが七陰達に手解きして力を与えた様にデルタも少なくともシド入学初期に後輩に抜かれると悩んでた81番を鍛え上げてナンバーズ入りさせてるし
    逆に表面上は獣人の習性と程遠い様な振る舞いや言動をしてるゼータがやり方が違うだけで獣人の典型的な行動を取ってる

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:51:41

    >>6

    シドの味方になるには関わりが薄すぎるから仕方ない

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:57:10

    >>114

    デルタの行動は典型的な獣人だが幼き頃の弱き者(母)を切り捨てる群れが嫌いだったから弱き者を守り、強くするという群れを作りたい感じだからな

    ゼータは幼き頃に獣人ルールや群れの掟より思想の方が優先されるという体験してるから群れを作るよりシドを神にすることでその思想(ゼータから見た)を絶対的なものにしたい感じだな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:07:39

    デルタは獣人特有の考え方になったのは後天的というか天然ではなさそうよね
    本来だと弱いはずの母親を大事にしてたりするのが素だったろうし、シドにあんなに懐いてるのも強いからとか獣人的なの以外でだろうし

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:12:01

    デルタは母親を大事にしてたけど
    シドは姉を大事にしてないよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:20:46

    幼年期エピソードだとカゲノー家嵌めようとした悪代官潰す時は陰実プレイしつつそれなりに真面目に処理したり身内が危険な目に遭うのはなんだかんだで嫌っぽい

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:22:32

    >>118

    本当に大事にしてなかったら悪魔憑き治したりしねぇよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:59:02

    目の前でなんかあったら助けるけど遠方から助けに行く程ではないって感じやね
    まぁこれは七陰やシャドウガーデンに対しても同じ事だけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:41:48

    >>121

    それだったらオリアナでピンチのウィクトーリア助けたりしないよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:08:21

    >>122

    アレ近くに来てたからやで

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:24:32

    >>90

    七陰列伝第二部の第一章で、エルフや獣人の悪魔憑きなら治せる自信はあるけど、人間の悪魔憑きは勝手が違うだろうから断言はできないな、みたいなことを独白してたから、たぶん治せるんじゃないかと

    ニーナもゼータが黙って治していたと考える方が話が繋がりやすいと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:49:55

    >>123

    あれはアニオリでしょ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:52:45

    オリアナ編でウィクトーリアを助けた経緯は魔力を感じて来てみたら見覚えのある子がピンチだから助けたって感じだったはず
    ただ、痛そうだから治してあげたけどあんまり無理しないほうがいいとか心の中で案外優しい言葉かけたりしてた

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:50:03

    遠方からわざわざとは言うがシドって基本的に知り合いがピンチなの感知したら助けに行くよな
    感知できないほど遠くなら~って意味ならそもそも感知できてないのに助けに行けるわけないじゃん
    シドを叩く為のネガキャンにしか思えん

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:45:02

    なおヒョロジャガは見殺しにする模様

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:45:11

    >>124

    ゼータが現地で治したのが全員ではないだろうがシャドウガーデンに入らずゼータ派閥に入って来てる感じか

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:51:19

    ほとんど接点ない665や664すら治して暴走してたとはいえエリザベートすら命を奪わなかったのに傷すら治して貰えなかったおうにょ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:13:08

    おうにょは日頃の行いが悪いから…
    ゼロより低いマイナスなんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:27:43

    悪魔憑きの少女やシェリーやマリーさんは助けてアレクシアやピョロジャガには辛辣だから本人の言うように可哀想な人は助けるんだろう

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:53:56

    治せるチャンスの時にシャドウに敵対心バリバリのおうにょだから可哀想じゃない判定されたのだ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:02:39

    おうにょ治さなかったときってフッて切り刻まれてから間もない頃だったしね

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:17:43

    扱いだけならクレアもアレクシアと大差ないし訓練とかに付き合わされてる分シドからはうざがられてるけど、家族故に心配から来てるのは理解してるから助けはするしなんだかんだで悪くない時間だと思ってるんよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:15:17

    俺カゲマスでこの子が夜マックやミツゴシの新作スイーツでテンション上げる年相応の女の子っぽさを出すとこ好きだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:39:36

    アレクシアはともかくヒョロジャガはデルタとゼータの喧嘩に巻き込まれた可哀想な人だろ!?

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:42:52

    >>135

    カゲマスで小遣い無くなるとクレアに集ってる事が判明したからそう言う面もあるんだろうな

    構成員もそう言う姿を見てるから微笑ましい姉弟として見てると

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:46:56

    >>137

    あいつら普段の素行が悪すぎるやんけ!

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:52:23

    アレクシアも貢いでるしクレアと似てる
    シドを理解してるところがクレアと違うとこ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:58:45

    シャドガメンバーでクレアを嫌ってるのはウィクトーリアくらいだが、アレクシアやヒョロジャガはシドを慕うメンバーからもいい印象持たれてないので…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:02:39

    カゲマスだとラムダから「シャドウ様の姉のクレア様もかなりの使い手と聞いているのでいつか手合わせしてみたい」とか言われてるからな

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:06:18

    そらまあ本命不在とはいえ正真正銘ブシンサイ優勝者だしな
    表なら文句なしの一流

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:17:51

    痛そうだから治してあげたけどあんまり無理しない方がいいとか言ったり、天才のゼータに負けても才能云々関係なしにリベンジする姿勢を評価したり割とシドからの好感度は高いウィクトーリア

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:42:32

    シドのウィクトーリアの扱いって友達の妹みたいな接し感じする

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:39:11

    >>143

    そういやカゲノー男爵家は武門として知られてるんだっけ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:18:44

    >>146

    クレア曰くブシン祭優勝後でもオトンには勝てないくらいに強いらしい

    シドが産まれるまでは禿げてなかったのもあって強い上に紳士的かつダンディズム溢れる紳士だから滅茶苦茶モテて妬まれもしてた

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:08:45

    アイリスとまでは言わんがアンネローゼくらいは強そうよねオトン

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:05:05

    >>145

    まあ友達(ゼータ)の妹分って意味じゃ間違ってないしな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:28:10

    尚こっちのが年上

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:40:40

    >>139

    ヒョロジャガはシドと賭け事する時には普段からシドの部屋でやってシャドウガーデンの皆んなから貰ってるミツゴシのお菓子を狙って食べるほどの貧乏人仕草をする素行の悪さがあるよね

    だからシドが気にせず素寒貧にするから温泉チケットも奪うほどに貧乏人化して可哀想な事に…?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:23:30

    >>147

    >>148

    えっ、あのオトンってそんな強いの?

    アンネローゼとかバトルパワー18,000あるんだけど?

    じゃあベガルタにいたら七武剣になれたんじゃん、なんで片田舎の男爵なんかやってるんだ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:12:52

    >>152

    立地見るわかるけどミドガル王国の端ではあるけど国防の観点で見ると一気に詰むくらいに重要地点のなんだよなぁ

    地図でも王都までのが移動も整備されてるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:30:08

    水着来たか

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:07:23

    >>154

    頭の飾りがないと印象変わるな

    なんかイータに無理矢理露出高めの水着を無理矢理着せされたみたいだけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:47:31

    小柄なのにシェリーとかと比べたらあんまりそういう印象ないよねこの子

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:36:19

    >>152

    そもそも悪魔憑きの家て認識がある位にカゲノー家は結構出してる、フレイアとかの時代の英雄仲間にはクレアにそっくりなご先祖様が居たりするので元々の爵位は高かったと思われる

    国境とか守る家てのは本来なら辺境伯ないし伯爵以上が普通なんだ、周辺の子爵男爵を無理やり動員する場合とかもあるから命令や指揮系統を聞かせるための階級としての意味合いとして


    伯爵→侯爵→公爵 辺境は侯~公の間か侯よりちょっと劣るけど伯爵よりは確実に上とかだったりする

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:06:48

    順当に見るなら過去に悪魔憑きを秘密裏に排除しなかった事で露見して爵位を下げられてるんだろうな

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:22:52

    >>139

    モブキャラとして悪目立ちしない程度の素行のシドに対して普通にカンニングとかストーカーとかしてる不真面目生徒だからな。

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:26:37

    カンニングとストーカーはシャドウ様どっちもやってるな…

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:46:37

    陰の実力者ムーブの為には仕方ない事だ!!(犯罪的です)

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:36:50

    ストーカーどころか普通にスタイリッシュ盗賊スレイヤーとして
    罪もない盗賊を私刑に処してますし……

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:47:44

    >>162

    罪もない盗賊というパワーワード

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:22:45

    >>158

    悪魔付きって事情を知らない奴らからすると血筋にいきなり出てくる不治の呪いで症状も醜悪だからなあ

    貴族は家が大事だからその血筋からそんな穢れた奴がいるってなると蔑まれるのはしゃあないんだが爵位以外にクレアもシドもそういう扱いされてねえな、なんでだろう

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:49:53

    >>162

    そんなヒャッハー人より陰に潜み、スライムを狩る者…スタイリッシュスライムスレイヤーによって罪なき儚きスライムが魔の手にかかってる方が罪深いと思いませんか!?

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:00:19

    >>164

    たぶん文字通り穢れだって思ってるから、一般の貴族たちは話題にも出さないんじゃないかな

    だから世代を経れば忘れられる

    教団関係者たちは「あいつら適合者がよく出る家系だ、定期的に攫え」とか言ってるんだと思うが

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:54:57

    >>164

    王族の方が発生率が高いから血筋云々を言ったら王族が穢れになってしまう筈だから個人に降りかかる呪いになってるじゃないかな

    親族にはその個人の教育が間違ったから呪いが降りかかったんだみたいな

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:54:45

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:56:51

    聖女時代の姿のアニメ化はよ!

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 04:29:59

    >>156

    聖女時代や今でも周りの人に向けての凛々しさや狂信が溢れてるので余計に小柄感が薄まる…

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:04:50

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:56:46

    トークでウィクトーリアはベガルタ帝国の最大の障壁は七武剣になるからその強さは気になってるらしい

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:51:04

    飲み物を飲む姿はカワイイデス

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:21:55

    聖女時代と比べて何でこんなに愛想悪くなってしまったんだ…

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:34:50

    きっとシャドウが神になってシャドウ教の伝道師として活動するようになったら聖女時代と同じように愛想良くなるにヒョロジャガの軍資金を賭けよう…

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:18:59

    今の七武剣は入れ替えが多いから上手く纏まっていないか教団の傀儡だけになったかのどっちかだな

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:02:52

    カゲマスのイベントのウィクトーリア原作では考えられないような苦労人ポジで笑う

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:11:24

    トークでスイーツや大盛りバーガーにテンション上げてたから前々からその兆候はあったがこの子割りと食いしん坊だな??

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:40:08

    >>125

    腕生やしたのがアニオリで原作だとくっつけたってだけでそれ以外はそのままだぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:41:08

    >>128

    あまりにも妥当

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:42:45

    >>137

    なんで喧嘩の場にいたのか言ってみろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:46:11

    >>156

    胸と態度と信仰心がデカイからな

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:47:54

    >>157

    人間なのに悪魔付きそこそこの頻度で出てくるくらい英雄の血が濃いの凄いよな、強さに納得しかない

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:52:24

    カゲマスやってると思ったよりまとも…というかイータはあれでもマシになってるんよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:41:48

    >>178

    聖教にいた頃は精進料理みたいな修行に近い料理が多そうだから今のよりどりみどりの料理群の誘惑にきっと勝てないのだ…

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:47:50

    ヒョロジャガ嫌ってないのなんてアルファくらいだからな…

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:34:40

    >>177

    イータは問題ある内容でもバレないように上手く誘導してアルファやガンマでも一時的に誤魔化されてしまうからイータの監視役は誰でも苦労ポジションになってしまうんだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:00:41

    イベントのウィクトーリアちゃんデカすぎだろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:55:03

    >>169

    七陰などの幼少期のアニメPVがあればワンチャンだけどカゲマスでの実装が先になるね

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:02:11

    ウィクトーリアはシャドウとの出会いがマジでヒロインしてるからな...
    でもみんなも同じか

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:46:22

    悪魔憑きのウィクトーリアがサウルヴァに攻撃されるがシャドウに守られながら悪魔憑きを癒やされて、その後アーキタイプ・アトミックでサウルヴァを蒸発させて閉塞した地下洞窟から夜空を見せるという形だったね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています