- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:40:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:42:06
推しの生存が何よりも嬉しいの、わかるぞ
そして恋愛成就がめでたいのもわかるぞ!!! - 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:42:32
握手しようぜ!!!!!!!!!!!!!!
自分もシュウジが死なないかマジで心配しながら11話~12話見てたら
マチュの説得大成功からの「君が好きだよ」キスハグで再会を予感させるエンドでめちゃくちゃ嬉しかった - 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:43:02
推しキャラが死ぬタイプの人だったのか…
CP成立嬉しいよな - 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:43:17
こんなに嬉しい事はない
だな - 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:44:13
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:44:16
まずシュウジに関しては先行上映の時点で散々「死にそうなキャラだな…」と言われていた背景があるんだ
そしてそれを振り切ってのマチュとの恋愛成就、めでたいね - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:45:34
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:46:11
マチュが告白してシュウジが優しく笑って返事はないまま爽やかながらも少し切ないお別れエンドかなでもそれで十分…と思ってたら想像以上のが来た
食後のデザート頼んだらホールケーキ来たみたいな - 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:46:57
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:49:39
11話で主人公とラスボスって関係になっちゃったからシュウジを倒してマチュが前に進むとか永遠の別れとかになるのかな…と思ってたら告白(しかもシュウジから)してキスしてハグしてお別れにはなったけどマチュが追いかける気満々で終わって「そ、そこまで望む気なかったのに!!」っていい意味で驚いちゃったわ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:50:08
カラー作品の某ロボアニメは死亡やらクローン技術で本人確認が必要という怯えが常にあったトラウマを負った一本通過ヲタク俺
シュウちゃんが無事に生き残ってくれて嬉しい - 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:50:31
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:51:59
そもそも公式でCPが成立したことが少ないというか数年ぶりだったので喜びより先にびっくりが来た、その後めちゃくちゃ嬉しかったけど
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:53:22
終わってみるとOPとEDが「飛び出していけ宇宙の彼方」で「最後はどうなってもハッピーエンド」で
挿入歌がことごとく再会の願いを歌う曲たちだったので
二人ならまた会えるねぇ!!!!!!!!!!!!!!!の気持ちでいっぱいになりました
でも再会するところ円盤特典でも一枚絵でもいいから欲しいです - 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:56:36
これだけ話題になったから10年以内に再開話して貰えそうでいまからウキウキ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:56:45
本当に嬉しい(本当に嬉しい)
主人公だろうがヒロインだろうが死ぬときは死ぬって思ってたので本当に嬉しい - 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:58:47
正直思っていたよりずっとハッピーエンドだったから満足した
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:01:15
カラー作品に限らずロボアニメは推しの生存に怯えながら視聴しなきゃいけないパターンだらけだからな…
シュウジは生き残った上でマチュと再会の希望もあって嬉しいぞ - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:04:55
最終回はシュウジとマチュもだけどシャリアもニャアンもエグザベもシャアもみんな死ぬか死なないかってビクビクしてた
全員生き残ってマジでハッピーエンドだったから嬉しかったな - 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:05:56
今まで見てきたガンダム作品で言えば
seed:フレイとステラとフリーダム3馬鹿、ムウさんカガリ
00:トレミー組ガンダムマイスター一行とニーナと焼け野原ひろしとリボンズとソーマちゃんと熊親子と沙慈とルイス
w:ヒイロ主人公一行とリリーナ様とゼクスとノインさんとレディアンとトレーズ様とドロシーとウイングガンダム
初代:アムロ、シャア、ランバラル、ララァ
z:カミーユ、シロッコ、フォウ、ロザミィ、
zz:ジュドー、ルー・ルカ、キャラスーン、マシュマーさん、プル、プルツー、ハマーン様
0083:ガトー、シーマ様
ポケ戦:バーニィ
vガンダム:ウッソ、シャクティ、オデロ、シュラク隊の皆様方、カテジナさん、クロノクル、ジンジャハナム、ゴメス艦長、ファラさん
uc:バナージ君、リディ、ミネバ様、全裸って感じだねぇ
ハサウェイ:ハサウェイ
って感じかなぁ 大体誰でも好きになってしまう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:13:38
切ない別離エンドだけどマチュなら絶対会えるよなという信頼感があって希望しかないの助かる
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:16:56
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:16:57
メインキャラ死なせてナンボっていうノリがだんだん消えていっているのは嬉しい
特に宇宙世紀は死に過ぎだからホンマに - 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:20:13
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:21:17
ラスボス系ヒロインがまずどの作品にでもいるものじゃないし主人公と両想いで生存ハピエンな上に男性キャラってシュウジはめちゃくちゃレアケースだよね
先行上映の時からシュウジにはどうにか幸せになって欲しいと思ってたから喜びが半端じゃないよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:24:54
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:29:03
監督からヒロイン的なところが魅力と言われてるの改めて考えたら笑うんだが振り返ると確かにめっちゃヒロインなんだよなシュウジ…主人公を非日常に連れて行ってくれる不思議な人で主人公と一時的にパートナー関係になって優しい言葉かけてくれて主人公に想いを寄せられるけど実は誰よりも不自由で囚われ続けていたラスボス系ヒロイン、男キャラでやったのは本当に珍しいというか、見たことない
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:44:32
男女逆転したらよくあるオタクの好きな設定だろって性別逆転した絵を見せられてあぁなるほど…ってなってた人がそこそこいるくらい設定そのものは珍しくないやつ
あとベースがセカイ系なんだよね
何かよく分からないけど世界の危機に直面して主人公がヒロインに導かれて戦うやつと、ヒロインの為に世界を捨てるやつをマチュとシュウジの両側からやってる
これがあるからシュウジ視点のジークアクスも凄い見てみたい…好きなんだこういう話 - 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:46:31
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:48:39
別スレで女主人公と男ラスボスの組み合わせは東京ミュウミュウ、ハグプリなんかが挙げられてたけど
マチュとシュウジはセカイ系ボーイミーツガールの男女逆転版にさらに少女マンガの文脈が入ってる感じなのがなかなか面白い
放送中は色んな意味でハラハラしたけど男女で恋愛描写の受け止め方が全然違ったり今思い返すと興味深かったな - 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:49:36
ラスボスは大抵主人公にとって倒して世界を救うとか乗り越えるべき存在だからなぁ、でもマチュは世界より平和よりシュウジとシュウジの大切な人のために走り続けて世界はついでに救ったようなもんだった
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:52:41
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:55:28
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:56:40
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:58:25
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:00:22
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:01:31
アムララのオマージュがあることは公式から明言されてるしマチュとシュウジはお互いに惹かれながらも敵対するNT男女の発展系?の一つ的な所はあるんだろう
でもシュウジがラスボス系ヒロインなのはさすがに予想できなかったよ… - 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:04:25
アルファサイコミュの代わりにトリガーとして用意されたのがオメガサイコミュ(エンディミオンユニット)だから多分起こせるぞ
あとゼクノヴァ自体は赤いガンダムwithシュウジが向こう側に7話で送り返されてからも起こせてたから「世界にアルファサイコミュがいくつあるか」は実はあまり関係ない
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:05:00
マヴの概念がアムロとララァみたいなニュータイプには対になる存在がいるってことが着想の元だったんだっけ
その通りに対になる存在としての要素がそれこそ愛機の型番にまで散りばめられてる文脈が強いカップリングだよね…これもオタクが好きなやつ
でも通常は男性が陽で女性が陰なところを逆にしてるのが面白いしお互い中性的だったり両方の要素が入ってる部分もあるのも良い - 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:05:04
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:05:49
エンディミオン・ユニットが流れついてるあたり薔薇はあまり関係ないんじゃないかな〜と思ってる
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:09:28
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:16:43
ガルマ、イセリナ、フレイ、ニコル、ステラ、アウル、ミーア、ユリン、アノン兄妹、フラム、4号など推しキャラも推しCPの片割れも片っ端から死んでったオタクなのでわかるよスレ主……
「シュウジの内面わからんしな……てか死にそうだしな……」と遠巻きに見てたら最終回のあれで見事にハッピーエンド(※あの終わり方と二人の性格からして絶対に再会するので)ラブ爆発を食らい4週間ほどペンラ振り続けてるシュウマチュありがとう!!
あと小声で言うと推しキャラ枠のエグザベくんも生き残って嬉しかったですありがとう救われた - 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:18:22
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:20:04
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:21:26
11話で「一方的な思いが相手を追い詰めることもある」ってセリフあったから個人的にマチュがシュウジへの思いをきつく飲み込んで言わないオチとか無いよな!?って心配だったんだよね...
そうしたらまさかのシュウジからの告白とマチュのキスとその後のいろいろな感情の込められたハグが見られて本当に嬉しかった
いや本当に杞憂だったな - 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:25:40
ララァへの想いがアガペーの域に達してたシュウジが自由になって普通の男の子に戻って「君が好きだよ」とマチュに告白して、シュウジへの想いがアガペーの域に達しかけていたマチュがシュウジの告白で普通の女の子に戻ったのあまりに美しかったよ…無償の愛も勿論素敵だけど、恋する男の子と女の子やっぱり最高だと改めて気付かされた
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:28:20
まぁアガペーの域になっても番として愛しちゃならんなんてことは無いからな
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:33:03
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:45:08
10年来米民で主題歌に惹かれて先行上映を観に行きシュウジ推し兼シュウマチュ推しになったワイ
Plazmaは作品全体通して色んなキャラや視点で解釈できるように丁寧に作られているけど最終回を見るとマチュとシュウジに一番強く当てはまると解釈出来る部分が多くて実質推しカプのイメソンを米津さんが作ってくれたようなもので今でも実感がない…Cメロなんかほぼシュウジ専用パートだし
かの解釈の悪魔がこの2人の関係性を核だと捉えてくれたことがとても嬉しい - 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:46:15
推しCPがシュウマチュで
推しキャラがOPランニングメン全員好きだったので
・マチュ(勢いのまま飛び出して行って解決勝利だけを掴んで死にそうで心配)
・シュウジ(最後に気持ちを伝えて死にそうで心配)
・ニャアン(マチュと敵対しそうで心配なんか死に際に和解とかありそうでマジ心配)
・シャリア(年長者とか後を託して死にそう……)
・エグザベ(ストーリーの軸では無いからマジで死にそう………)
・コモリ(心配だけどパイロットじゃないからまだいけそうせめてここだけでも)
とかなり心配しながら見てたので最終回はガッツポーズからのスタンディングオベーションでした - 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:14:49
視聴者まで最後に自分の気持ちに気付いてラブコールをする、美しい流れだな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:56:14
- 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:02:49
ロボットアニメにおいて幸薄そうな女の子やミステリアスキャラを好きになっちゃった時の絶望感ハンパないんだよな(n敗)
シュウちゃんは最後に救われて普通の男の子になれて良かったなぁ… - 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:22:26
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:39:11
先行上映からずっとシュウマチュを推してて、
最終回はすごく嬉しかった。
初めて自分の推しcpがくっついた… - 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:15:11
OPで信号機だかクレーンだかの上にいるポーズが初登場時のカヲルくんに重なって見えて
「カヲルくんルート(主人公と絆を育むも敵対して泣く泣く殺される)に行かないよね…?」とめちゃくちゃ心配してたんだ……
- 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:24:01
- 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:36:56
- 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:22:03
先行上映で落下する盾からマチュたちを守る赤いガンダム、そのガンダムとマチュの視線が合ったようなカット
↓
軍警に「こいつらもマヴなのか?」と言われる初連携
↓
橋の下の出会いできらきら光って見えるほどの美少年シュウジに真っ赤になるマチュ
↓
キラキラ空間で「近くにいるよ」したり「マチュ!」「シュウジ!」と叫びながら手を掴んだり
で完全にこのガールミーツボーイに脳を焼かれて「絶対結ばれてくれよ!!!!!!!」と最終回まで祈っていた自分が通ります - 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:30:15
勝手なイメージだけどBeginningから映画館で見た人はどうなってもいいやverのMAV戦で脳焼かれてシュウマチュにハマった人が多い印象
ずっと本編耐え抜いて最後ビターに近いけどまあ成就したからよかったかな…でも折角だから再会もみたいって人がボリューム層だと思う - 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:46:52
同士よ、自分も同じ場面で脳を焼かれたので半年間ずっと心配してた
正直7話のアレコレ以降マチュもシュウジも色々言われ続けてずっと苦しかったんだけど、諦めずに見守り続けて良かった
シュウジの死亡フラグ云々についてはBeginning時点で死なないでみたいなスレが建つくらい心配されてたからなぁ…
- 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:57:05
- 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:05:00
このスレ見て気づいた…
フォウ・プル・ステラ・レイ・ニール・マッキー・4号…ガンダム以外の好きなキャラもたくさん死んでるわ
シュウジお前よくぞ生き延びてくれた - 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:25:19
映画の時からシュウジはシュウジだと思ってたからポジション的に多少仕方ないとはいえ〇〇に似てるから死ぬって言われてたのちょっと辛かったんだ
全てが明かされた訳じゃないとはいえシュウジ自身の内面が知れて生き延びてマチュと両想いになってくれてこんなに嬉しいことはない
- 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:35:24
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:39:16
beginningどころか最初の特報PVの「シュウジ!」「マチュ!」から気ぶってた無敵のヲタクが通るぜ!!
あそこで「むっ!」となって良かった ありがとう俺の勘 - 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:08:08
- 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:22:14
声優さんに「(気持ちが高揚したり強く感情を出す段階は)もう通り過ぎてしまったんだろうと解釈した」と言われたシュウジが
全編中唯一叫んだシーンがここだ
二人キラキラもそうだが初手例外という無法にまんまとハマってしまったぜ…
- 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:27:50
シュウジは何故か直感的に死にはしないなと確信していたけどどこかに行っちゃう系のキャラなのは確かだし実際そうだったからそれをマチュが全話通してシュウジの元へ向かった事で繋ぎ止めたのが良いよね…
別離エンドではあるけどあれって作品のメッセージ性や1stからの文脈的には再会前提の別れだしね - 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:05:44
マチュはシュウジ探すために大気圏すらぶち抜いていくような女の子なので
絶対に再会するんだろうなという安心感が凄い
オラッ!早く再会編を見せるんだよ!!! - 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:14:36
ラストシーンでお待たせシンジくん思い出してやっぱりマチュって舞台の外から来て全部壊してシュウジを迎えに行く為の女だったんだ…と思ったよ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:03:36
57です。最終回の告白からのキスハグを観て、泣いて、終わってから4週間経っても思い出すと涙が出る病気になりました。
どなたか同じ病気の方いませんか? - 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:06:21
- 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:05
- 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:31:02
脚本はまだ主ヒロとかが結ばれてる作品はあるにはあるんだけど監督の方は過去作とか見ると素直に結ばれるのは正直無理なんじゃないかって思ってた(フリクリとかは希望や成長があるけどどの女の子とも失恋寄りでジークアクスと同じ監督と脚本で龍の歯医者っていう男女メイン寄りの作品もあるけどそっちは最後が悲しかったのもあって)最終回見た時は良い意味で軽く驚いたな…
- 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:36:32
- 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:43:30
今でこそ「こいつもう時間が無いから世界を滅ぼすって出てきたのに秒でマチュに全部話したな...」って思えるけど当時はまだ希望は捨てないけど死刑待ちというか爆散するなら早く、早く楽にしてくれ…!って気持ちだった
「シュウジ、子供同士で何を話している!」ってシャアが割り込んできたのはアムロとララァ意識してるか?とは思ったけどただのオマージュかもしれないし判断付かなかったんだよな
- 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:44:01
告白成功しただけでなく、離別EDかと思わせて、マチュが会いに行くつもり、
かつマチュなら会いに行ける、と思わせてくれる本編での行動力が希望を持たせてくれる繋がりをしていた
それはそうと、公式での再会は見たいけど! - 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:49:49
ニュータイプは片方が死んだ後にキラキラ空間でお話をしてわかりあってさようならが出来てしまうので
マチュとシュウジがこうならないかは正直めちゃくちゃ心配していた
12話までメインで死亡したキャラはいなかったがGQは死ぬときは本当にあっさり死ぬって感じだったし
でもシュウジはちゃんと生きてマチュの想いを受け止めてマチュもシュウジの想いを知って両想いになれてよかったよ
あとは再会だけ!!!!!!!!!!!!!!!!! 頼みますよ公式 - 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 04:12:15
貴様、ニュータイプか?ってレベルの勘の良さで笑う
でも結構今から考えると本編放映前からちょいちょい気ぶれる要素あったな…
なんならシュウジプロフィールの「マチュのマヴとなる」の一文だけで何かを感じた これは何かあると
- 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 05:04:51
別のジャンルネタだが
「儚く現実の前に崩れ去る」はずの少年少女の恋=夢見る心が、現実をぶち抜いて
「飛び出していけ宇宙の彼方」したのが爽快すぎてね…
しかもその恋は、現実を歪め、少年たち(エグザベやシロウズやシャリアも「少年性」を残してるタイプの男性だから、広義に解釈する)と少女たちを縛り付けていた愛=求める心とも和解できた
だから、「ニュータイプを肯定的に描く」ってこういうことなんだなと納得したよ - 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:21:36
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:58:32
↓のスレだな
シュウマチュは「女性主人公」が、「ラスボス」と、「相思相愛」で、「両者生存」するという稀な例になるらしい
今更だけど主人公とラスボスと相思相愛な作品珍しいな|あにまん掲示板それとも自分が知らないだけで結構あったりするんだろうか?bbs.animanch.com - 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:04:30
千と千尋でカプ厨の血が目覚めた人間だからシュウマチュはBeginningから好きだった私
ただシュウジの隠れ家に正史デザインのランチがあったりマチュは裕福な家の一人娘でシュウジは指名手配犯だったりハクと千もそうだけどこういう属性は住む世界が違うからお別れする終わり方が多いからシュウマチュもそうなるかと思ってた
それだけにマチュが全てを捨ててシュウジを追いかけて離別はしたけどまた再会するつもりなのが嬉しかったな - 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:37
貴方に会えてよかった…みたいなエンドと思ってたから
え?両思いなんですか?から怒涛の甘酸っぱいシーンでハッピー⋯離別は切ないけどあの2人とジークアクスの世界なら会える会える - 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:36:22
- 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:24:29
- 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:25:35
今思うとシュウマチュ的に一方的な想いが相手を追い詰めることもあるってのはシュウジの中で自分がどれだけ大きな存在なのか知らずに一人で抱え込んで会うのを避けたことでシュウジを傷つけてた(そのこともあってかシュウジはグラフィティを白く塗り潰すまでに至った)ことなんだろうなって思う
- 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:10:27
最終回でマチュと重ねられてた鳥がヒマラヤ(世界の屋根)越えするインドガンだから世界の壁を越えて会いに行けるだろうなって説得力がすごい
- 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:39:32
- 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:51:48
マチュは一方的な想いだけでなく、ちゃんとシュウジを知ろうとして、
かつコミュニケーションをとったからこそ、あの流れにつながった
薔薇ララァ→シャア、シュウジ→薔薇ララァはコミュニケーションとれなかったらこそ、
一方的に想いをぶつけることになり、相手を追い詰めた感じだったんだろうな - 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:53:23
- 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:58:19
- 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:58:58
贅沢言うなら、マチュとシュウジのMAV戦闘をもっと見たかったな
まだ発表の無いBDで追加映像やらないかな - 97二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:25:56
本当奇跡的だな
- 98二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:06:19
- 99二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:24:01
これからもコラボとかで二人を出してくれ!
- 100二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:13:13
自レスだけど水槽の街からのラスサビ聴いててアマテラスが推定モチーフにマチュがサンライズ(日の出)の子でグラフィティが好きなシュウジをカラーの子と見ることも出来るなこれ…
どこまで考えて設定作ったのかは謎だけど偶然だとしたら凄いね
- 101二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:53:56
行動力という点ではシュウジもやってること常軌逸してるからなふわっと笑いながら会いにきてもおかしくない
- 102二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:33:52
- 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:31
その発想ええな
- 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:49:55
おめでとう
- 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:14:03
シュウマチュ…いいよね