仮におえらい政治家になったとして、どこまで自分の願いが叶うんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:48:59

    地元の競馬場に武豊銅像設置したい!くらいならいける?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:59:05

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:00:37

    割と叶わない方だと思う
    野党からの突き上げや党内に競馬アンチいたら像設置以外の全ても終了

    野党や党内反主流派が謎の強制自然発火現象で次々と死亡するような状況になれば通るかもよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:01:35

    政治家になるよりJRの偉い人になったほうが実現出来るんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:03:13

    >>4

    たけとよ!!!!?!?!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:04:09

    お偉い政治家になることで競馬に手を付けるのは難しいんじゃないかな

    農林水産省で成り上がればまだしもって感じ
    デプ記は改善できるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:05:34

    騎手の地元の市長になって観光大使になってもらうくらいなら通るんじゃなかろうか
    鳥栖市長になって川田を任命、PR事業で起用するとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:07:12

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:08:13

    農林水産省とウマ娘をコラボさせてえなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:09:12

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:11:19

    政治家っていろんな意味で図太くないとストレスやばそうだから武豊像立ててくれそうな人を後援するほうがいいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:13:02

    >>9

    今のうちに若手ウマ娘民を忍び込ませれば数年後に化ける

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:17:13

    俺も末端の役人だからわかるけど、どんな企画であれ施策であれ公益に資すると認められるものしか支出を原則的に認められない
    個人の銅像を公金で建てるなんてもっての外と思う
    逆に資産家になって競馬場に私費で寄付しますって形の方が通りやすいと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:19:25

    地元の田舎に新幹線無理やり通すくらいの大物になれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:23:19

    >>12

    なんかここまでフットワーク軽いともう水面下でコラボ企画動いてそうですな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:28:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:32:46

    死後自分の蔵書を図書館に寄贈して「〇〇文庫」として保存してもらうだけで十分
    でも実際は「よっぽど希少な本とか政治家や作家の肉筆原稿とか、そういうのじゃなければもらっても邪魔なんだよな…」って扱いらしいけど…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:44:37

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:02:12

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:05:35

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:16:32

    武豊町の町長になって町のPRキャラクターになってもらい、浸透してきたところで町議会の連中を丸め込んで銅像を建てる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:32:59

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:23:42

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:30:35

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:34:26

    >>22

    そもそも選挙で選ばれた政治家は有権者の考えには法的に拘束されないので良心に基づいて自由意思で判断を下せるんですね(自由委任)。

    議会制民主主義の欠陥の話はそこまでにしておいて、お前らが競馬独裁者になったら何がしたい?

    俺は札幌記念をG1にするぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:13:38

    …福島ならちっちゃい田辺の胸像くらいは通してくれると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:40:55

    市長の権限で競馬場廃止訴えることができるなら…競馬場作ることができる?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:44:19

    >>25

    パリロンシャンと同じ作り・同じ芝質の2400mコースを作る

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:55:55

    >>27

    土地が余ってればな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:05:02

    >>27

    その分の予算確保出来るなら

    今は特に地方だと人も予算も減り続ける時代だから地方債も刷りにくいし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:27:05

    笑って許される範囲なら1~2つはやれるかもな
    国会審議なしに出来ない事やろうとするとあほかで終るけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:45:16

    許されるのは、この手のキャンペーン系で
    自分の推し騎手を推薦する程度じゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:55:56

    癒着だ!って言われそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:06:16

    >>27

    閣議決定で競馬含む公営競技場が新設できないので総理にならないと無理そうですね...

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:17:46

    公営ギャンブルなので地方の活性化という名目である程度の支援政策を打ち出したり関連団体を立ち上げて自分がそこの代表になったりして地方競馬と関係を深めることはできるかもね
    カジノ作るなんてのが立派な政策として扱われてるんだし既に存在して完全合法なものを支援すること自体はいける
    ただそこの地元で活躍した名馬の像とかならともかくタッケ像ってなると…そこで記録的な活躍をしてもらうとかあるいはタッケの故郷とかなんか理由がほしいかも
    最悪、競馬場に隣接する土地を買って自腹でマーチャン像建てて公開するとか?
    上で薄給って出てたけど国会議員って月給130万、その他に交通費と事務費が合わせて毎月160万、期末手当が630万とか貰える立派な高給取りだからそれくらいはできるだろう
    田舎の自治体の市長とか議員はしらんけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:33:36

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:55:26

    農水大臣になれば得体の知れない男とのギャンブルの為に
    重賞でもないレースに最強馬を揃えて勝負する事も可能って
    銀と金と言う文献に書いてあった

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:58:32

    >>37

    進次郎がやるかやらないかで言ったらやる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:53:38

    ぶっちゃけ国会議員より都道府県知事や市町村長の方がそういう無茶ができる印象
    …少なくともあるスポーツチームに県の予算ぶっこんでそれが原因で支持率落として退陣した知事知ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:52:24

    >>39

    やきう民みたいな知事いたんか…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:11:54

    ツーショットできればそれで十分です……

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:09:33

    >>13

    この公益に資するってのが厄介で

    直ぐに資するもので無いのは軽視されてしまうんよな……でも直ぐに結果出して欲しいのも分かるし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています