実際この会話で馴染めるんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:57:57

    エキデンブロスより
    クソリプに分類されるタイプに見えるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:00:47

    面と向かってのコミュニケーションとリプは違うので…男子大学生同士でしかも同じ部活っていう土台もあるから関心がありますよ拒絶しませんよと示すだけで充分

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:02:48

    ぶっちゃけ言うほど否定される謂れはないと思う。これでも本人の雰囲気や言い方次第で全然受け入れられる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:03:42

    向こうも一年でコミュ取りたいと思ってるなら話題は何でもいい
    知らない趣味の話と違って陸上やってる同士で靴の話題だから話を続けやすい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:05:09

    サークル入りたての大学一年の会話なんてこんなもんだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:08:39

    実際だと言い方や雰囲気で変わる
    ただ漫画での見せ方としては不向き、こんなんひと目見て和気あいあいとしてるのがわかるセリフでよかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:09:06

    全く知らん奴からいきなり言われるクソリプと同じ大学の同じサークルの一年じゃ全然違うやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:11:18

    入部したてなら誰か話しかけてくれないかなって思ってるからよっぽど変な話題じゃなければ乗ってくれるよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:30:11

    コミュニケーションのセンスというよりもせいぜい何枚かの絵と文字だけの媒体で言い方や雰囲気次第なセリフを考えた漫画のセンスの方の問題

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:30:19

    どうですかー?で切るかな?
    あんまり合わなくっては要らない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:50:37

    同じサークルで新入生ってことならまぁ不自然な会話ではない
    合わない云々はいらないと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:54:31

    初手合わなかったは言わないけど使ってる物を話しのとっかかりにするのはよくある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:55:24

    否定から入ってる時点でコミュニケーションする気がないやつとしてシカトされる
    そんなこともわからない作者ってこと

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:58:49

    スレとかなら頻繁する喧嘩式のコミュ
    相手が誰なのかもわからないから成立するのを現実でやって成功すると思い込んでるってことね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:02:01

    ネット上みたいな付き合う義理もない相手に対してならクソリプだけど対面なら内容はなんでも口火を切ってくれた事が大事よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:05:32

    コミュが成立してるのは10割相手の慈愛じゃん

    誰が話しかけても和気あいあいになる空間だろ、これ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:07:53

    >>16

    実際には話しかけることすらしねえやつがいるからそれより遥かにマシなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:08:24

    私服の靴とかならまだしも競技用シューズなら自分に合う合わないで話始めるのは別にアリ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:10:03

    僕あんまり合わなかったんですよね
    でちゃんと「僕個人の感覚でそう思ったんだけど間違ってるかもしれない」というニュアンスで悪くはないと思うが

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:11:08

    見た目で気に入っても自分の足に合わなくて使えないシューズってあるから履ける人の具合を聞いてんじゃないの?
    クソリプでもなんでもないと思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:12:27

    馴染んでてスゲ〜よりよく物怖じせずグイグイ行くな…って呆れるリアクションされてたらそこまで変に感じない
    この状況を馴染んでると表現されるのが個人的にズレを感じるので

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:12:46

    このガチガチの空気は誰かが口火を切ってくれることで解決するタイプの空気だんだろうよ
    全否定とかじゃないかぎりは普通に会話進むでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:16:31

    別にクソリプとか言われる程でもないけど、「すぐに人から愛される」みたいに言われるキャラ描写としては全然ダメだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:19:41

    これ自体は別に変じゃないけど、主人公を過剰にヨイショするモノローグのせいで猛烈な違和感が発生してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:23:37

    >>24

    直すとしたら友人の反応の方だとは思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:27:23

    シューズの評価聞いてるんだから値段じゃなくて性能の話をして欲しかった気持ちはある
    陸上のシューズって読者もフワフワしたイメージしか無いから普通の運動靴との違いを知りたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:36:47

    誰の懐にもすぐ入れる愛され主人公の描写としてはん…? となる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:44:15

    こうしてみると誰にでも愛されてうまくやれる人間の会話パターンわからんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:51:57

    話しかけられた時には気にしないけど、後で既に自分には合わなかったって結論出てない?って気持ちにはなりそうとは思う
    漫画としては後で高いのにって言ってるんだし、値段的に悩んでるんですけど…って切り口の方が自然かな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:03:05

    合わなくてやめたってのはつまり試着しかしてないってことなので持ってる人に俺はイマイチかなと思ったんだけど実際どうよと聞くのは普通
    「高いのに!?すご〜」は「2足買った」ことへの感想だから最初に金の話から入ってたらそれはそれで変よ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:06:22

    その場のノリでしかないのにこんな馬鹿みたいに考えてるから陰キャは会話出来ないんやなって思い知るスレやな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:08:11

    そのシューズの具合どうですか?高くてちょっとしり込みしちゃって……とかじゃダメなんか?とはなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:13:24

    ソバカスくんの突っ込み&持ち上げ台詞を変えるだけでも大分違ってきそうなのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:16:05

    グイグイ行き過ぎだろ?!…いやでも結構空気変わったな

    とかで良いのにな何故か作者は主人公を愛嬌が取り柄のキャラと思い込んでるみたいだから

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:17:51

    >>30

    合わなくてやめた=試着しかしてないは都合が良すぎないか?

    試着しかしてなかったとしても自分の中で結論出てるのは変わらんし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:18:06

    靴は詳しくないけどいきなり自分の使ってる道具をこれ合わなかったんだよねとか言われたらじゃあテメエに合うの使ってろやタコとはなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:20:52

    というかこのシーン ワラワラって擬音あるあたり この同級生連中がが人付き合いが好きだからとりあえず話したら受け入れられる空間なだけで主人公の凄いところは一個もなくない?
    みんな黙ってるのを口開かせるとかじゃなく話したいやつが来てるだけじゃん そりゃあ会話できるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:24:15

    現実で言うならめちゃくちゃ悪いわけではないけど漫画の描写としては不足分が多いな……という感じ
    前回の年齢全然わかんない→あんた愛嬌あるねえの流れといいなんか…なんか妙な感じがある
    もっといい会話があったんじゃないか?という

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:28:12

    タスキを繋ぐ駅伝だから主人公を仲間の思いを託される奴にしたかったんだろうけどちょっと先を見過ぎた感じ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:31:05

    実際こういう場面で主人公のコミュ力と人懐っこさ人誑しで場を和ませる漫画のシーンてどういうのがあるんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:32:41

    ってか合わなかったの部分いらんだろ
    俺も使ってましたよ ってそこだけ言えばいくらでも会話膨らむし共感につながるし不快感与えないだろ
    いっちゃいけないこと言うタイプのコミュ障じゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:32:45

    あと主人公のポーズがちょっと気になる
    偏見だけど女子っぽ過ぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:35:20

    靴が自分には合わなかったという情報を否定と取る奴の方がレアだろ特に競技者で

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:37:24

    >>43

    第一声じゃなけりゃな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:47:03

    合わなかった+高いのにすごいが見てると印象悪い
    もし誰かが口火を切るのを待ってただけの空間なら主人公は空気を和ませることを意図して話しかけた若じゃないからいい意味で空気を読まない人ではなく悪い意味で空気を読めない人にすぎない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:47:18

    馴染めるかどうかで言うなら初対面でも臆せず話せる人は普通に馴染めるでしょうよ
    持ち上げるほどではないが

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:49:39

    >>1

    よく見たら主人公の愛され描写なのに相手の第一声があっそなのおかしくない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:56:02

    駅伝という難しいテーマを選んだ分陸上競技経験者のリアルを突き詰めると読者にはあんまりわからないんだよね
    陸上競技者なら話のとっかかりにするのはある、じゃなくて相手の持ち物の否定から入って値段に即触れるスタイルが馴染んでる描写と見えるかって話じゃないか
    普通に同じメーカーの物を使ってるかこのメーカーのシューズはうんぬんかんぬん言えばいいことだから疑問を持たれる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:19:30

    >>42

    実際作中だと女子小学生か男子小学生みたいな扱いをずっとされてる高1→高3→大1男子だから間違ってないかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:45:40

    主人公はまあ普通のコミュ力であってなんも変ではない
    ただ周りの持ち上げと描写が釣り合ってないってのがこの作品多い

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:08:42

    いくらなんでも難癖つけたいが先行しすぎている

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:14:04

    >>47

    「あっ、そ、そう?」じゃないの?

    いきなり話し掛けられたからビックリして詰まったって感じの台詞だと思うが

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:16:18

    初手否定は趣味だと駄目だけどスポーツ用品が肌出会わないのは全然ありうるから会話のフックにはなると思う
    それはそれとしてもうちょい言葉選んだほうが無難だけどそこから馴染むことはあるんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:40:03

    「あの〜その液タブどうですか?僕あんまり合わなかったんですよね」
    「あっそう?俺は好きでプロ買っちゃった」
    「高いのに?!すご〜」
    身近な用語に直すとまあありそうな会話の範疇じゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:02:36

    仲良くなった後で普通に雑談してるならまだしも初対面の同級生に敬語で質問してるだけじゃ馴染んでるとは言わない気が

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:06:54

    >>54

    初対面でそれ言われると普通にストレス溜まる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:08:15

    普通の男子高校生の会話って事なら普通寄りなんだけど、持ち上げが過剰すぎるのが違和感

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:21:18

    普通の会話としてはおかしくないけど誰からも好かれる凄い人間の仕掛けた会話となると違和感がある

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:23:59

    友人(失礼な事言ってんじゃねー!……って滅茶苦茶受け入れられてるー!!)なら個人的には納得できた

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:31:40

    むしろ自分が気に入って2足買ったものをいきなり合わなかったわ〜え!?高いのに!?って言われても友好的な方がコミュ力高いわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:32:58

    自分に合わなくてやめたけど使用者いるなら使用感聞くってそんなおかしいか?実際の使用感聞いて使ってみるかとかあるやろひ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:36:44

    使ったことないものを使用感聞いて使ってみるはあっても
    使ってみて実際にあわなかったものを他の人の使用感聞いて使ってみるは普通ないだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:27:46

    そもそもこういう会話は
    「私は貴方に敵意を持っていません」
    「私は貴方と仲良くしたいです」
    って伝える為のとっかかりだから意味を求めるものでもないし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:33:34

    >>61

    元使用者なのに使用感聞く必要無いだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:37:24

    リアル対面しないヒッキーの立てたスレ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:39:02

    愛されるというより遠慮ない関係という印象
    良い意味で雑って点では説得力あるように思うんだよね
    輪の中心とかだと説得力ないです

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:28:31

    クソリプに見えるのはその場の雰囲気や口調を掴めてないから
    要するに雰囲気や口調を掴めるような描き方できてないからクソリプに見えるんだよな
    些細なやり取りだし丁寧に描写しろとは言わないけど、些細なやり取りなんだからセリフもわかりやすくしろとは言いたい

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:23:46

    誰も持ち上げてないように見えるけどどの部分が持ち上げに感じるんだ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:28:49

    文字で言われたらなんやこいつだけど実際に話してるなら会話のきっかけとしては十分だと思うの
    むしろ否定的な形で入りつつも受け入れられてるんだからそれを馴染んでると評するのはあってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:03:31

    >>69

    なら>>59みたいに否定的に入ることがどう見えるかを友人が表現した方が理解できると思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:18:23
  • 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:08:46

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:51:12

    その後、内心で弱小呼ばわりされたり、脱落を喜ばれたりしているので
    適当にあしらわれただけで普通に受け入れられないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:05:13

    これで高1の大会のときと同じように舐められた主人公が追い抜く展開をやった場合主人公を弱小校出身でライバルにならないと思ってる同級生が元々主人公を意識しててライバルになるっぽい友人より性格悪いことにならない?
    そんな相手にも好かれる主人公すげーって方向で行くのか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:06:23

    >>72

    ネット弁慶でリアルじゃコミュ障みたいなジャンプ主人公を求めてないのでね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:10:41

    「ガチガチだった空気が一瞬で…」って評価でさえなけりゃ流したのに

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:13:46

    普通に話しかけてるー!
    緊張とかしないのかあいつは…
    とかなら何も思わない
    会話の内容関係ないから

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:18:55

    >>73

    用があったら話すクラスメイトみたいな距離感だな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:50:46

    喋り方を変えつつ「あっそのシューズ〇〇の?使い勝手どんな感じ?」でよかった感
    まあそれ以上に作者・編集に駅伝への情熱が一切感じられないシーンなのが1番キツいけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:24:47

    1~3話の積み重ねで悪し様に見られてるのはあると思う
    そんな描き方してきたのが悪いと言われたら…そうね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:38:27

    >>73

    よく見たら、「はい、一人脱落ぅ!」って言ってる奴が靴ディスられた子だったんで、普通にムカつてたんやなって

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:50:52

    「そのアニメどう?俺合わなくて1話切りしちゃった」
    「あっ、そ、そう?俺はBOX買っちゃった」
    「高いのに!?すご〜!」
    だと不快に感じる人はいるかもしれない
    絶対ダメではなくても相手の受け取り方次第では気不味い空気発生してもおかしくはなさそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:43

    >>82

    まぁ少なくとも「相手が楽しんでる・使っている」とわかっているものを初手で「俺あわなかった~」はあまり良い感じではないが、気安い仲であればそこまで不自然でもない


    正直初対面にこういう会話はなんというかちょっと不自然、人懐っこいというよりデリカシーがない

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:19:06

    >>82

    「高いのに!?すご~!」がくっそ煽りになるの草

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:22:22

    >>83

    コミュ障気味の奴が下手なりに頑張って話をしようとしてるとみれば普通

    今は入学直後だしね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:32:04

    >>85

    >>1の画像の通り愛され主人公の馴染んでる描写なんすよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:42:10

    陸上経験者的に取っかかりとしてはアリと言われたらなるほどと思うけどさ
    そういうもんだって描写で分かるわけじゃないし
    読者のどのくらいが陸上経験者か分からんけどやっぱり経験者じゃなきゃピンと来ないと思う
    初対面で皆緊張してる中でコミュ力高い主人公がいきなり切り込んでって場を和ませるシーンなら、もっと誰が見ても違和感なくそう思えるセリフなかったの?とは思うよ
    別に主人公がシューズ合わなくて探してた経緯が描かれてるわけでもないんだから合わなかったから始める必要性もない
    色々探してるんだけどどんなポイントで選ぶの?とかさ
    陸上素人への説明にもなるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:58:27

    >>82

    さっそく馴染んでんじゃね〜!!

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:01:39

    やっぱりイラッとするワイの心は針の穴より狭いコミュ障や

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:05:10

    しょうがないだろ、経験してないものは書けないんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:23:45

    >>77

    これ見て思ったんだけど友人の反応は主人公の行動に対してだけにして主人公への周りの対応にまで言わなかったらいいんじゃないか

    馴染んでるじゃなくて積極性への反応だけ言えば過度な愛され描写にならないのでは

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:24:48

    ゲームパッドで似たようなやり取りしたことあるわ

    だから相手(>>1だと主人公側)の口調とかから読み取るニュアンス次第ではあるだろうな


    「そのコントローラーって○○だよね?俺合わなかったんだけど使いやすい?」「え、ああ、俺は手に馴染んでこれ2台目です」「えー、結構いい値段するのに?」的な

    陰キャ寄りの俺でもこれだったんだから陽キャ同士ならありえなくはなさそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:40:35

    >>6

    これで答えは終わってると思う

    実際になら馴染むこともあるけどだからといって漫画では違和感ある

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:43:05

    なお同じジャンプの「すぐ人と仲良くなるコミュ強」キャラ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:45:00

    >>92

    それを初対面でやってるかどうか

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:46:05

    >>92

    逆に聞きたいんだけど初対面で相手のゲームパットを見たり話したりすることってあるのか?

    相手の自宅にいったとかそれなりの仲で「なんのパット使ってる?」みたいな会話にならないと普通はしないだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:52:09

    ぶっちゃけると話しかけてるだけで馴染んでるって言ってるのが馬鹿馬鹿しい

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:53:54

    >>94

    ちょっとウザい気もしつつ心を許しちゃういい塩梅なんだよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:26:48

    大したことないはずのシーンだけでスレ半分埋まる程度にはおかしい描写ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています