ジョン失地王…すげえ こいつのお陰で日本国憲法できたし

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:45:31

    ありがたいーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:48:10

    頼むから立憲王政の人柱になってくれって思ったね(13C英国人書き文字)

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:48:35

    犬はマグナ・カルタを認めろよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:48:46

    あれっアキテーヌは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:49:20

    でも俺はじめて見たんだよねこの失地王のカッコいい肖像画
    教科書に乗ってたのは若い無能そうな絵だったでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:49:43

    お前は強いだけのバカだった兄貴が親父の築いた遺産をほぼ食い潰して負債を引き継がされた面だけはシンプルに可哀想…それだけだ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:50:13

    いやちょっと待てよ
    こいつだけ責めるのはお門違いなんだぜ
    戦争の天才だけどそれ以外はジャワティーな弟の尻拭いという問題を省みるとかわいそっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:50:45

    王家ではスレ画以降ジョンそのものが忌み名扱いってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:50:46

    >>5

    あれは当時の絵でスレ画は確かルネサンスくらいの頃の絵なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:51:42

    土地をアホほど失ったという意味で失地王だけど生まれた特に領地もらえなかったから欠地王でもあるってネタじゃなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:51:55

    >>8

    ネタだよ 普通にジョンって名前の人はいるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:53:22

    (ヘンリー二世のコメント)

    ウワーッ!息子達が俺に比べたらクソ無能しか居ないーッ!タスケテクレーッ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:53:39

    >>6

    >>7

    >>10

    なんか…ジョンくん普通に不憫じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:56:14

    >>13

    可哀想な奴ではあるけど結果的にとんでもないやらかし(大陸側のイギリス領土全損)してるのに違いは無いからプラマイマイナスなんだよね まっそれはそれとして完全にクソ無能って訳じゃなくていい所(行政改革や海軍再編、築城能力)もちゃんとあるよって奴なのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:57:01

    >>13

    うむ…まあそれはそれとして本人の能力もそんなに優秀じゃ無いからバランス取れてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:58:14

    超一大イベントの十字軍において破格のパフォーマンスをした獅子心王を身内にした不幸っ
    戦以外がジャワティー鬼龍でボロボロにしやがったせいもあるんだよね
    まあ失地王がボケーな面もあったから擁護はできんのやけどなブヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:00:31

    >>14

    ジョン失地王はルーセーくらいのスペックで

    能力と年季において完全上位互換のおフランスのバトル・キングである尊厳鷹を死ぬほど相手にしとったんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:00:33

    なあ春草 後世の悪名は民衆にアホほど人気だったリチャード一世のせいでもあるって本当か?
    ああ 戦争以外は邪魔だクソゴミだったあいつが国政をついでに邪魔だクソゴミしやがったせいでもあるんだぜ まあジョン欠地王の問題もあるんやけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:02:52

    >>17

    一応基本ボコボコにされてるとはいえ尊厳王にも勝ったこと自体はあるんだよね すごくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:02:59

    民衆に滅茶苦茶人気がある獅子心王を身内に持った不幸なんだよねパパ
    国民に利益を持たさらないのに人気だけは高かったせいで、それに比べてあいつはと思われてしまったと考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:03:38

    >>13

    まあ気にしないで、ローマ教皇に喧嘩売ってみたはいいが結局土下座する羽目になったのは普通にダサいですから

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:12:53

    >>20

    というかやった事が基本的に先進的すぎるんだよね ジョンの行った改革(行政改革や海軍再編)は基本的に後世でめちゃくちゃ役に立ってるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:14:27

    怪物を超えた怪物を超えた怪物の親父と怪物を超えた怪物の兄貴の次ってのも可哀想なんだよね どうやっても見劣りするんだ

    >>20

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:17:48

    >>23

    えっ 獅子心王は知ってるけど親父も凄かったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:22:14

    >>24

    獅子心王が戦争100 政治10みたいなステータスなのにその親父のヘンリー二世は戦争100 政治100みたいな怪物を超えた怪物なんだよね 中世盛期に海を隔てた巨大帝国を維持してた化け物なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:23:36

    >>24

    イングランドの行政能力を超える国土を獲得した上に趣味:国王だから限界以上の領土を維持し続けたんだよね怖くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:26:16

    >>26

    ヘンリー二世聞いています…基本的に休日を返上して反乱が起きないように諸国を駆け巡りもし反乱が起きても得意の電撃戦ですぐさま鎮圧し中世の君主なのに平民相手にガチでこの画像みたいな事をやってたワーカーホリックの極みみたいな王だと…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:35:28

    >>27

    な、なんやこの超人は…(ギュンギュン

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:50:12

    >>25

    獅子心王は政治10だけど政治90のヒューバード・ウォルターって有能官僚がいたから好き勝手できたのん

    とっ捕まった王の身代金とかコイツが死ぬ気で搔き集めたんだしなっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:53:52

    >>28

    だから家族絡みでのムーヴを蛆虫にしてバランスを取るんだろっ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています