- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:52:14
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:53:48
まあ細かいことは気にしないで
チョコレート以外もだいたい高くなってますから - 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:54:49
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:55:16
農園が不可逆的に荒らされてるからもう二度と安くならなさそうでリラックスできませんね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:57:20
やっぱりカカオ作らせるより金探した方が一攫千金狙えるアルよ なっ ゴールドラッシュ最高
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:58:16
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:58:56
龍星
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:02:14
猪口才な事言うなぁこの蛆虫は
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:05:01
今はスーパーだと50g180〜200円、業務スーパーだと50g換算130〜140円ぐらいっスかね
ユーチューブショートで板チョコつかってお手軽に〜と3枚出されるとそれだけでかなりのお値段になるなぁと悲しくなるんだ - 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:14:27
ケーキ全般も値上がりしててリラックスできませんね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:18:10
うーんカカオ製造で一方的に搾取してたのがフェアトレードが進んで製造者にも還元するようになったから仕方ない本当に仕方ない
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:21:54
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:30:13
キャロブってやつがカカオの代用になるらしいんだよね その額…カカオの0.05倍ぐらい
まあ風味はカカオより薄いし生産量も現状遥かに少ないらしいんやけどなブヘヘヘ
でもカカオほど気候に繊細じゃないみたいだから栽培する所が増えてほしいですね…マジでね - 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:31:07
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:00:25
ハイカカオチョコレートほどシンプルに高くなっていくから健康のためにといわれても厳しいスね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:15:35
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:18:20
値上げで言ったらオレンジジュースもキレてるぜ
なんか3倍くらいになってないスか? - 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:20:55
イオンのオレンジジュース濃縮還元100%でも900ml198円するんスね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:29:15不二製油「そこでだ昨今の情勢のことから…カカオ豆を使わないチョコレートを発売することにした」カカオ豆由来の原料を全く使用しない、ミルクチョコレートタイプの新製品発売について|ニュースリリース|不二製油株式会社ニュースリリースページです。不二製油は、植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材の4事業の食品素材を世界で展開しています。お客様と共に食シーンに新たな価値をつくり出しています。www.fujioil.co.jp
代替チョコレートは国内外でどんどん開発が行われているから安くなることに寄与してもらいたいですね…本気(マジ)でね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:52:04
イベントごとでしっかりしたケーキ屋に買いに行ったんだけどなかなかの高級品になってるんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:53:52
あれっ五円チョコは?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:45:24
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:52:40
ぶっちゃけ味さえ同じならワシも気にしないしなっ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:02:08
たまたまアイス売り場覗いてみたら定価200円近くがデフォで驚いたのは俺なんだよね
普段食わないから気付かなかったのん - 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:16:40
病害虫によるカカオ樹木の大量枯死
現地農家に金が入ってないことにより植え替え費用の捻出不能
儲からないことにより違法金採掘業者へ土地提供し農地として再建不能になる
供給量の大幅低下で高騰するも儲かるのは輸出業者で農家には入らないので離農から戻らん
直接契約してる所はフェアユースで人件費高騰するから今後安くなる理由は全くない
悔しいだろうが仕方ないんだ - 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:05:07
育てにくいから大変なんスよね
そしてコーヒーも地味に値上がりしてる… - 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:05:12
(チョコに使う金なんてたかが知れてるから)どうでもいいですよ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:58:38
まぁまぁ
安いお菓子ならチョコはほとんど使われてませんから - 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:25:47
ひまわりの種かなんか使ったチョコが美味しかったのは俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:16:17
うむ…最安値の頃から比べたら3倍近くになってるんだよね 怖くない?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:44:11
板チョコはビターでも値段同じとこも多いからビター以外あんまり買いたくないんだァ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:52:50
トップバリュのチョコが知らん間に数十円上がってて二度見したのが俺なんだよね
き、記憶だと2、3年前はもっと安かったんだ… - 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:54:20
もしかして50円チョコになったタイプ?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:31:01
昔は一枚買うともう一枚系でお安く買えたのになぁ