- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:10:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:29:23
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:32:09
山田先生、教員時代の諸々とか引っ越してた娘とか、ん…? となる部分がある一方で
公民館の子どもたちには慕われてるし、合わない子はいるけど合う子には良い先生に見えるんだよな
魔法少女おじさんは求められるけど山田先生は誰も必要としていない…って方向に病んじゃったか…? - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:33:09
子供の真剣に聞いてるのか怪訝なのかわからん顔が絶妙すぎる
子供の声入りバージョンどっから出てきたんだ…? - 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:35:12
普通に考えたら夜中に生徒の家押しかけるのおかしいけど何か熱血が空回りする悲しい先生みたいになってて監督が上手い
「子供が怖いんですよ」とは… - 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:37:58
恐らく善性の人なんだろうけど致命的に世の中と噛み合わない感じが…
最後の方はもう山田さんを撮るドキュメンタリーと言うより監督がメインで映画作りにいってる感が凄い - 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:39:10
コメント欄で最後の魔法少女が別人では?ってのあって気分悪くなってきた
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:40:22
最後の方の監督ゴリゴリメンタル削りに来ててこえーよ
あとヤマダじゃなくて山田になってるのな最後 - 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:43:26
最初の観た時は良い話…かな?まぁ良い話のドキュメンタリーか…くらいの感覚だったけど感想漁ったりすればするほど嫌な感じがジワジワ増してきた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:48:07
最後のは山田先生は鬱状態でやり直す気なかったけど監督が山田になりきっていい感じに編集したとかなのか?嫌すぎ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:10:28
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:30:54
「子供が怖い」「怖いから枠に嵌めようとする」ってワードから考えると画面外ではパワハラモラハラ系だったりするのか?
性的虐待っぽさは感じなかったんだよな
監督の編集技術かも知れんが - 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:33:35
三田さんの詰め方というか話し方、強者の雰囲気というかがいじめっ子のそれっぽくてめちゃくちゃ怖かった
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:37:35
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:30:05
山田先生に関しては2009年のまだガラケー時代と考えれば熱血教師で済むのか?
いや当時でもアウトか?みたいなスレスレのヤバさを感じる - 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:33:57
黒幕は三田監督かねぇ
でも1話冒頭の逃げてる人が三田さんだったらなにがあったの?って感じがする - 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:34:39
監督が山田先生に諭された元クラスメイトのいじめっ子って説怖い
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:48:45
髪の毛とか身長とか置いといても魔法少女イラストも上手くなかったし手作り感凄かったマスクが急に既製品クオリティになってるの違和感あるし
視聴者30のニコ生主に密着取材しよう!ってなる動機も謎だし
追悼企画で「歌が完成しました」って言っちゃってるし(自分で作った?)
今のところ監督に不審な要素しかないよ… - 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:00:06
山田さんの追悼上映会って山田さんはもう死んでるのね....
これ監督が付き纏って魔法少女になることを強要して死んでたりしない? - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:03:41
人怖なのかオカルトなのかどっちに転ぶのか想像できない
現状だと監督がヤベー奴だけど、そうなると歌が謎 - 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:07:59
そう言えば漫画版も今日から公開だっけ。そこで何らかの伏線があるかも。
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:14:48
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:31:13
時系列確かめてないから分からんけど1話の魔法少女恐怖症の娘は山田の娘かな?
母親が名前を名乗ったのも再婚して苗字が変わったからかもしれんし - 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:32:38
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:35:33
魔法少女教室の初日で入ってきた姉妹と思しき女児二人、下の子の顔立ちが何となく前回の姉妹の妹ちゃんに似てた気がせんでもない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:39:30
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:48:06
監督思ったより若かったな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:49:35
思い遣る気持ちの大切さを説いたけど微妙な反応だったシーンとその後の「学童辞めます、やっぱ教師じゃないと何もできない」って思い詰めたようなシーンの繋ぎがイマイチ結びつかないので
映像に採用してないだけで多分もっと何かそう思い詰めるような出来事が起きてたよねあの辺りで - 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:57:03
若いから元教え子もあり得なくはないんかね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:07:09
監督役の人が前に「山田」って映画撮ってるらしくてそれも怖い
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:22:32
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:24:40
山田がパワースポットに通ってたからそれが原因でオカルトに結びつくのかなとも思ったけど現状特に怪奇現象みたいなことは起きてないんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:25:41
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:30:17
一話の家で壁にズラッとコペンハーゲン並んでたりエアコンメチャクチャ台数あったり、お金持ちの家だったよな
お母さんは山田と離婚しても養育費請求せず即縁切りできる太い実家だったってことなのか…?
でもそれにしてはお母さんが娘の魔法少女恐怖症について心当たりなさそうすぎるんだよなー - 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:30:29
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:31:36
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:33:17
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:38:29
山田が見てた魔法小女アニメは『Yes! プリキュア5』
ちなみにリーダーとなる夢原のぞみ(キュアドリーム)は最終的に教員志望 - 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:38:33
でも山田の元家族の引っ越す前のアパートの感じもお金ありそうではないんだよな…
自分は公演に来た姉妹かな?と思ったけど微妙
バラエティの年から姉妹の年齢逆算できるけどサブスクで見たってことだから絶妙にわからない罠
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:55:38
教員の父に聞いたけど熱意が強いからこそ空回りして子どもたちからも敬遠されて心折れちゃう先生っているらしい
逆にめっちゃやる気なさげな先生が子どもたちから人気になることもあるらしい
難しいよな教員って… - 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:30:50
妻子が以前住んでた家やその周辺はモザイクかかってたのに新住人はそのままでいいのと思った
監督が撮影許可もらっただけなのか3話でも出てくる人なのか… - 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:32:40
色に着目すると
魔法少女ヤマダ(ピンク衣装、粗雑な手作りマスク)キムチ鍋、高尾山登山の赤私服など赤要素多い
魔法使い山田(青衣装、それなりのクオリティのマスク)
なので先週青目マスクがボコボコだったのは妹さんが青目魔法少女を見て暴れた可能性もある?トラウマはヤマダじゃなくて山田だったりする?何もわからん - 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:49:34
なんで視聴者数30人程度の配信.者を追っかけて映画作りなんてしたのかがわからんのよね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:16:53
これ3回で終わりだっけ
まだまだ謎が多いというか深まったというか - 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:19:06
ここまではいいんだけどここからどう怖がらせてくるのかが怖いと言うか
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:35:00
なんでチャプター選択部分が123345になってるんですかね…
編集で前後入れ替えしようとしてミスった痕かな? - 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:01:33
色々とズレてるとはいえ子供達を想って作った歌が呪いの歌扱いされたり、肝心の子供には替え歌作られて馬鹿にされてるの辛すぎるなって…
- 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:03:17
山田(魔法少女)のこと悪くないよって言ってるの男の子だけだよねって思うとキツさがまたある
女の子からしたらただでさえ脅威な成人男性がああいう格好して接触してくるのはギャグでは済まないって感覚あるよなあ - 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:10:45
教員辞職に繋がる2件のトラブルの時系列ってそのまま
いじめっ子の件→不登校の子の件(家庭訪問が全面的に無しになる、これで辞職?)でいいのかな?
なんとなく同じ相手に凸2回かましてるのかなと思った
いじめっ子を注意するために夜中に凸(山田の理想の子ども像から外れているため矯正したがる)→(他にもいろいろ干渉されて)いじめっ子トラウマになって不登校に→(不登校も理想の子ども像から外れるので)それをまた凸して家族に無断で家に入り込む
そしてその子が三田監督かもしれない と - 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:19:31
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:26:52
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:32:28
編集で時系列入れ替えられてるのが本当なら
ダメでした が教員試験の件じゃなく別件に対する言葉な気がしてきた - 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:35:23
山田が魔法少女に復帰したってオチを撮りたいがために三田が山田のフリしてラストの配信したのかな?
- 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:41:18
山田さんが教員試験に合格する→作品として都合が悪いので三田監督に殺される→山田さんの代わりに三田監督が魔法少女を演じる(子供達のトラウマになった魔法少女はこっち)
この可能性はあるのかな - 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:42:50
- 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:43:15
ロフトプラスワンだからむしろ場所的に納得だよ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:43:20
ラストの山田以外はちゃんと喉仏隠しているんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:48:53
- 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:49:34
- 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:55:35
ただの復讐劇ではなくて「本物と虚構」の理想の押し付け合い的な側面と追突事故があるのかもなと妄想
>>49を前提にして不登校(引きこもり)になったのが三田監督だとしたらその間に「魔法少女のアニメに救われてた」過去があるのかもしれない
それだったら「魔法少女になりきって子どもを救おうとしてるおじさん」はヒーローに見えるかもしれない(そういう人を探してた?)
でも実際に会ってみたらそいつの正体はかつて自分を引きこもりに追い詰めた教師だった…とか 意趣返し呪い返しの話なのかもしれない
- 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:58:07
山田正一郎にとって「魔法少女」はあくまで子どもに受け入れてもらえるためのツールでしかなくて魔法少女というもの自体に興味はそんなにないんだよな だから魔法少女周りの見た目も設定もクオリティは低い
そんな奴が復活後にあんな可愛らしくアップデート出来るわけないし 魔法が主体の内容になってるのも価値観が違うやつがなりすましてる - 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:00:43
三田監督は魔法少女(の存在する世界、魔法少女が救う物語)好きな女の子だったんじゃないだろうか
それが子どもに接触するための道具としてしか扱われてないならもっとちゃんとしろやとキレるのはあるかもしれない
三田監督厄介ファン説 - 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:05:26
山田が子供を怖がるのは、子供の頃にクラスに馴染めなかったって話から察することができる。実際はイジメとかも受けてたんだろう。
だからいじめっ子の家に夜中凸しちゃうし、不登校の子には過剰に接したんだろう。 - 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:06:24
妹は山田の配信・授業に救われていた
↓
妹が何らかの形で魔法少女の覆面つけた三田が山田を殺すところを見てトラウマに
↓
妹が三田に復讐 第一回冒頭の出血しながら逃亡する三田に繋がる
と予想 - 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:09:11
第二次試験に向かう山田正一郎氏のネクタイとイメージイラストで倒れてるスーツの人のネクタイの柄似てるよね
- 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:11:31
第1話のバラエティも推定だけど時系列入れ替え編集されてそうだったしな
- 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:12:41
- 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:14:58
監督が作品として成立させるために干渉してるっぽいというのは分かるがこの話と1話で語られた諸々がどう繋がるのかさっぱりだ
まさか2話まるまるこれとは… - 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:17:50
多分悪い人ではないんだろうけど絶望的に共感性が低くて善性がものすごく奇妙な形で出力されてしまう人
という世の中に確実にいる人の解像度が高すぎる
NNNドキュメントかと思うたわ - 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:19:08
手紙渡すシーン扇風機あるから夏だよね
- 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:25:15
山田さん稼ぎ月18万で養育費とかもあるから安い衣装&手作りマスクで切り詰めてやってたんだろう
ということは復活後の高クオリティ衣装&既製品マスクは偽物の私物ってこと…なんだろうか - 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:26:51
教室後なんでそんなに息上がってんだ汗かいてんだと思ったけど4時間ぶっ続けで動き回り喋り続けはそりゃ41歳にはキツいわ
いや…子ども相手に4時間謎の演説を…?ってのが致命的にズレてる人だなってなって見ててキツいわ
子どものことになると周りが見えなくなる、ねぇ… - 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:29:13
09年9月の気温見たら最高28度最低20度くらいだからメール見てすぐ家行ったなら回しててもおかしくはないかなって
- 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:34:25
山田がおそらく自殺してるのを考えると「逃げちゃダメだよ・負けちゃダメだよ」は鬱病の人に一番言ってはいけないワードでゾッとする
歌うと死ぬ歌ってそういうことじゃないよね - 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:41:00
俺もなんか山田さん自死したって思ってたけど、
自死した人の追悼イベントってやらない印象あるんだよなぁ - 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:44:45
ここで「魔法少女は現実に存在した。フィクションなんかじゃない。」ってナレーションが流れるのが皮肉よなぁ…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:46:05
流れとしては山田さん挫折→理想裏切られた監督狂気化→冒頭の走るシーン→イメージイラスト→子どもたち現場目撃+ICレコーダーなどで曲を聞いてしまい魔法少女コスプレと曲がトラウマ化って感じなんですかね
- 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:47:09
- 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:47:52
ロフトプラスワンは芸人の永野が食いつなぐために使ってたような場所だからな
元から変な場所です - 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:48:16
三田の差し金で子供たちに山田の歌を応援ソングとして歌わせたら山田がビビって倒れたのがあの音源の真相だったりする?
本当は子供のこと怖いとか言われてたし追い詰められた状態で子供たちから逃げちゃダメだよ負けちゃダメだよって歌われたらすごい圧だろうし
- 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:49:11
- 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:50:50
- 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:53:33
さすがに「山田正一郎はかつてニコ生で自主的に魔法少女の格好をして授業配信をしていた」は天然というか本人の意思でやってたことでいいんだよな?
なんかこの時点でそんなことある?にはなるけど - 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:55:16
そういえば魔法少女山田の配信ってアーカイブ残ってるからいつでも時系列無視して視聴できるんだっけか
あの教室自体には参加してなくても魔法少女山田を見ることはできるわけか - 85二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:57:51
トムブラウンすごい厄介な事に巻き込まれてない?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:58:30
成人男性が「子供に受けたい」って思った時に選ぶ仮装って、戦隊モノ、ライダー、きぐるみとかじゃないのか?
魔法を伝えたい、ていうなら魔法少女じゃなくて、ストレートに魔女とか魔法使いじゃないのか?
魔法少女っていう男児より女児にウケるであろうもの選ぶものなのか? - 87二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:59:02
トムブラウンが全部なぎ倒してついでにイシナガキクエとか一家も粉砕するweb限定配信の4話
- 88二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:04:15
- 89二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:04:40
今見てるけど監督が「じゃあカメラに向かって諦めていいよって言って」って言い出して怖くて泣いちゃった
- 90二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:05:01
テレビに流れてたらしいプリキュア5の変身文句のメタモルフォーゼは変身って意味らしいけどメタモン(催眠妹の部屋あったぬいぐるみ)の方を思うと変身は変身でも…
- 91二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:11:55
見たくないかと言われると嘘になる
- 92二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:13:03
あくまでコミカライズだから判断材料にしていいのか分からんけど、子供の落書き見る限りやっぱ怖がられてたのは偽山田っぽいな
- 93二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:13:52
各所に編集の手が入ってるの確定だから
ダメでした のメールも何がダメだったの?だし(日曜日に不採用のメール送るもんなのか?受け止めてから監督に伝えるまでにラグがあった?)
辞めます も何を辞めるの??(活動をってこと?と聞かれてるけど配信のことなのかマジカルレッスンのことなのか試験のことなのか他か)
意図的にブツ切りにして繋げ直してるよなあ何かを - 94二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:49
あの子どもたちからの手紙も全部同じデザインの便箋だしああいう授業の後で強制的に書かされる類のやつだよね
本気で感銘を受けて手紙を書いてる子もいたかもしれないけどこれだけきな臭いとあれも仕込みかなあってなる… - 95二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:18:56
生徒に入れ込むタイプの先生ほど家庭がおざなりになる傾向あるよなって
- 96二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:21:05
歌を作りたい(メモにまとめ)
追悼会の時に?歌完成(レコーダーに保存 山田の声のみ)
「唄うと死ぬ歌」の流行
あのどんどん歌声が減っていく「唄うと死ぬ歌」の収録はどのタイミングなんだろう
というか歌の完成と映画の賞の受賞タイミングどうなってるんだっけ
山田が死んだ後にドキュメンタリー完成してる? - 97二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:23:13
山田がまとめてたメモの歌詞と実際の歌と歌詞違うんだっけ
元のメモの方だと逃げてもいいよ時には休んでいいよ的な歌詞があったとか見たけど
明らかに追い詰める圧すごい歌詞だよな - 98二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:26:05
- 99二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:28:09
今回はスルメ回だったな
噛めば噛むほど新しい発見というか解釈が見つかる… - 100二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:29:50
出されてる情報のどれが真でどれが偽なのかすんごい曖昧(いい意味で)なの本当にレベル高いなってなる
うっすらみんな何かしらの嘘をついてるしそれでも真が滲んでてどれがどれだ!?って振り回されてる楽しい - 101二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:34:57
三田監督が山田の元教え子(いじめっ子)だとしてじゃあ山田がそのことに気づかないのおかしくね?はある
あるんだが山田が「子どもが怖い」から「子どもをちゃんと見れてない」(顔・どんな子だったかを覚えてない)(子どもに干渉するのは理想の子ども像を押し付けてるだけなので共感や信頼は築けてない)だとすると覚えてなくても辻褄は合うかもな
地獄やんけ! - 102二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:36:48
魔法少女のマスクは相手に顔を見られないためでもあるし相手の視線を遮るためでもあったんだろうな
見られないし見えてないというメタファー
そういえばクレームの件も周りの視線が気になって(辞職した)…って言ってたね
子どもというより本質は「周りからどう見られているか」の視線恐怖なのかもしれない - 103二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:40:59
良くも悪くもこだわりがあって同じことを続けられるって
清掃作業員としてはかなり適性ある方だと思うんだがなあ…憧れを止められなかったというか止めさせなかったというか
そこが悪意でこの作品の本質なのかもしれないが - 104二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:53:40
ヤマダの魔法教室(山田正一郎のチャンネル)
魔法少女山田から〜(教室のビラ)
魔法使い山田(復活配信)
魔法少女山田(作品タイトル)
なんで微妙に違いがあるんだろうなってのとタイトル的にはフュージョンしてね?ってのと(山田の魔法少女山田(真)と三田の魔法少女山田(偽)が居る?) - 105二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:56:52
魔法少女おじさんのJANコード「4907953060929」は存在しないけど
チェックデジットが正しいのにすると存在するDVDでてきた - 106二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:57:19
1話の冒頭の手に血ついたまま手持ちカメラ?で走ってるのも気になってくるし
インサート映像みたいなやたら空映してた映像もなんなんだろうな 本当にただの素材かなあれは
山田氏が亡くなったのって飛び降りかねえ…目の前でやられてそれで血がついたとか… - 107二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:00:15
変身といえばそのものカフカの『変身』も仕事を頑張りすぎてたサラリーマンのグレゴールがある日突然虫になる(精神が壊れたことの暗喩)話だったな…と
最後は干からびてゴミ同然に掃き捨てられて終わる… - 108二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:02:42
見返すと一話のバラエティやたらスタッフ見切れてんだよね
わざわざ引いて映す必要ないだろうって構図も多い - 109二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:04:27
監督と山田の因縁が気になりすぎる
これで特に何にも無いとかだったらそれはそれで監督が怖すぎ - 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:16:01
- 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:22:54
いじめられっ子が恩師に救われて自分も教師になる!同じような子を救いたい!って話よくあるけど
それって達成できるのはかなりのレアケースというかトラウマの原因たる子どもの群れに入っていかなきゃいけない職業だから傷えぐるだけになることも多々あるよな
そもそもそういう発想が湧くのも「かつての傷ついた自分を救いたい」とか「いじめという悪を倒す」とかそういう代替行為が主だろうし
防衛本能の裏返しよね - 112二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:25:16
現状出てるだけの情報を素直に受け取ると、から回ってこそ居るけど怪異に関しては『善意の第三者』ポジなのかしら?
漫画版も青い方の魔法少女だし - 113二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:30:14
- 114二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:44:01
1話で流れていた子供の合唱も入った音源、山田さんパートは恐らく追悼上映会で流してた音源使ってて、子供達は生声って事がわかったけど、
映画で使われてる様子も無かったし何の目的で録ったんだろ - 115二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:08:51
- 116二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:17:11
三田がドキュメンタリーを作る
録画した映像の時系列を入れ替えて山田の再生物語風にする(山田は自殺?殺.害?で死亡)
最後の魔法少女はおそらく三田
本編の謎
・唄うと死ぬと言われている歌
・例の歌を聞いた覚えがある青年
・魔法少女を異様に怖がる大学生女性(4~5歳までは怖がってなかった。合唱に参加したことがある?)
三田はただのヤバイやつだとしても、取材前から歌が存在してること、「子供が恐怖症になるような出来事」は一体なんだろう
オカルト方面は関係があるのか? - 117二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:18:44
あーそうかこれ三田監督がかつてのいじめっ子なら
かつてのいじめられっ子山田とかつてのいじめっ子三田の構図でもあるのか?地獄?
元からちょっと生きづらいハンデありいじめられっ子な山田(純粋だが熱中すると周りが見えない)を
上手いことやり込めたいじめっ子三田(どうしたら周りからどう見られるか分かってる)の図になる可能性?
怖〜… - 118二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:19:23
しかし中年おじさんが魔法少女になるのを後押しして、折れそうになったら追い詰めて魔法少女を強要するってもはやエッチなのでは…?
- 119二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:20:14
三田監督って声の感じからすると大分若くないか?
- 120二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:21:04
気持ちは分かるが人が…死んどる!のでうおおの直後にしおしおになる
- 121二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:27:36
・いじめっ子のリーダー格の家に行った
・保護者が押しかけてきて「うちの子がそんなことするわけない」
の間に編集があるせいで、押しかけてきた保護者って本当にいじめグループリーダー格の保護者?って思った
「そんなことするわけない」って言い方だから可能性は低いだろうけれど、山田にいじめを訴えた子の保護者の可能性もない?
だって後から学校に乗り込むくらいの親御さんなら、夜中に来た時点で山田を家に入れないし途中で追い返すでしょ
だから先生を舐めてるというか、からかうつもり+嫌いなクラスメイトへの嫌がらせで
「〇〇ちゃんにいじめられてるの」って山田に訴えて、それで山田暴走してない? - 122二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:29:32
三田愛子とは何者かの説
・山田の話に出てきたいじめっ子生徒もしくはその親
・山田の話に出てきた不登校児
・山田の元教え子で当時山田に追い詰められたことを恨んで同じように励ましている
・例の歌の合唱に参加した子
・一般カス監督 - 123二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:32:23
非公式でプリキュアのきぐるみ来て女児とタッチする目的の人間もいるから
学童だと子供から話を聞いた親御さんが学童側に抗議するのはあるよな - 124二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:38:09
- 125二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:39:13
- 126二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:42:13
イシナガキクエは公開捜索番組で飯沼一家は謎の番組の真実を追う番組だったわけだけど
魔法少女山田って未だにこの番組そのものがなんなのか何目的なのか明かされてないんだよな - 127二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:54:15
>映画冒頭の食事が鍋(おそらく冬)
>高尾山登山の服装がおそらく秋
>試験が夏
娘の誕生日=服装的に冬?(秋〜冬)
作曲シーン、学童保育へ参加することの表明=セーターなので冬?(秋〜冬)
学童への参加シーン、子供の服ははシャツ〜トレーナー=春or秋?
きらめく魔法の授業は5月31日or3月31日?モザイクで判別が出来ない
マジカルレッスン!は4月28日
今年度だが教員採用試験、東京の場合は願書は4月8日〜5月8日まで受付
一次選考は7月8日
二次選考は8月16〜24日まで試験
合格発表は9月
うーん?
- 128二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:01:25
高尾山のシーンでやたらウグイスが鳴いてるけどそれすらも時系列を誤認させるための編集に見えてくるな
- 129二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:04:37
時系列まとめてる人いたな
— 2025年07月22日
- 130二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:18:23
この入れ替え編集からすると、やっぱトムブラウンが出てたお悩み解決番組の制作にも関わってる…?
- 131二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:18:51
考察とか出来ないタイプの人間僕「初期魔法少女山田の格好、薄目でちょっと遠くから見るとレミリアに見えるな……」
- 132二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:28:57
大本の貝塚さんの依頼?取材?って
・ラジオで最近ネットで流行っているという名目で”唄うと死ぬ歌”が紹介されてた
・僕は昔からなぜか知っていた
・たまたま見たバラエティ番組で歌われている映像が見つかった
・僕以外にも流行る前から知っている人がいる?
・調べている内に、”唄うと死ぬ歌”についてまとめがブログが見つかる
・そこで「魔法少女おじさん」というインディーズ映画のワンシーンが原型であると紹介されていた
・唄うと死ぬ歌を作った人は判明したが、僕が知っている理由はわからない
・三田さんと連絡をとったら追悼上映回の映像が送られてきた
って感じでいいのかな今の所 - 133二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:54:59
まだ少女とも言えそうな監督が、元担任で教職を失い失意にある中年男性山田を励まし、教職への復職を後押ししつつ魔法少女として活動するよう唆し
その歪さに耐えられず妻子を失い復職も叶わず山田は自死したが、監督がマスクを被って山田が存命だと偽り魔法少女山田は心の中で生き続ける…!というカルトな洗脳を少年少女に行った…?
これは監督がなんらかの復讐としてやってたらまだ分かるけど、純愛でやってたらどうしよう - 134二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:57:09
実は監督は過去に先生に救われたことがあって魔法少女してる事を知ってウキウキで映画撮影開始
でも途中で魔法少女やめようとしたから解釈違いで殺.害
その後魔法少女として成り代わり映画を完成させ先生の意思を残すために唄も引っ張り出して公開
とか - 135二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:01:30
現状『悪人中年空回り物語』とは言え悪人では無いのも確かだから、山田には生きてて欲しいけど……無理なんやろなぁ……
- 136二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:13:35
あのネチネチ追い詰め具合なら、生きてたら絶対まだ粘着してそうだしなあ…
キュウべえとどっちがタチ悪いか悩むな
つーか距離感とか空気読みが下手っぴないわゆる生きづらい人を焚きつけてよりおかしくさせるって、まさにニコ生の暗黒遊びとして言われてなかったっけ…? - 137二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:16:09
山田がいつ辞職、離婚したかぼかされてるよな
2009年で41歳なら娘っていくつくらいだろう 教職だから20代後半での子どもなら〜15歳くらい?
まあどっちにしろ女児向け作品は卒業してそうだな
大学卒で22〜24歳じゃないと教員なれないのかと思ってたら20歳からでも一応教職には就けるのね - 138二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:17:53
- 139二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:18:07
- 140二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:20:59
ここだと「時々ゴロ寝してお休み」とかは書いてたんだ
- 141二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:21:43
- 142二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:24:46
たまに見る「根っからの悪ではないけどなんか色々と足りなくて人生上手くいかないおじさん」すぎて胸が痛くなってくるから次回で山田がめっちゃ悪いやつだったことになってほしい…
- 143二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:25:49
- 144二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:25:57
山田 1968年産まれ(2009年に41歳)
22〜24歳で小学校教師に(1990〜1992年頃)
1990〜1992年頃に小学生なら1996年で〜12歳の子が相当=2025年時点で〜29歳の人(が生徒の可能性ある)
ってことになる?(計算ガバガバ並感) - 145二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:28:51
- 146二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:33:10
そもそもあんなあからさまに怪しい勉強会にそこそこの人数の子供来るか?ってところから疑わしくなってくるし…
- 147二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:35:30
- 148二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:40:33
- 149二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:41:57
仮面被った中年魔法少女がタダでやってる勉強会なんか、自分が親なら絶対通わせたくないわ…
やっぱ子供達は三田が集めてきたのかもなぁ。
まぁどのみち子供が家で勉強会の内容喋って、怒った保護者からクレーム入ってただろうけど - 150二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:57:34
青魔法少女は山田では無く監督なんだろうけど、ならコミカライズのキービジュ青魔法少女の首回りとか若く無くない?って感じも
- 151二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:01:09
そういえば最初は学童とかフリースクールで勉強教えるって言ってたのに公民館で勉強会?
不登校児の為の勉強会って言うには参加した子供はちゃんとランドセル背負ってやってきたし、大人しく座って勉強もできて質問もしてるから違和感ある
学童もフリースクールも断られてるところに公民館か会議室みたいなとこ三田が借りて、子供も三田が用意したサクラじゃないか? - 152二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:04:35
三田監督がかつての山田の教え子説
山田が色々「僕は教員時代こんな事をしてたんですよ」と言ってた癖に自分の教え子もわかんねぇっていう語るに落ちてる感があり好き - 153二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:07:41
2009年時点だとあんま「魔法少女」ってメジャーな呼称じゃなかったと思うんだけど、さすがに気にしなくて良い野暮か…?
プリキュアはプリキュアで、おジャ魔女やアッコちゃんはどっちかというと「魔女っ子」だったし
魔法少女呼びするの、なのはとか大人の男性向けジャンルだったような - 154二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:08:36
離婚の原因が明かされていない+妻子が連絡もせず勝手に引越しのコンボがひっかかる
- 155二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:11:38
>貝塚が三田に連絡したら追悼上映回の映像が送られてきた
これよくわからんよな
なんて連絡取ったかはわからないけれど、貝塚の目的としては「唄うと死ぬ歌」を自分は絶対に子供の頃に聞いたことがあるはず、じゃあなにで聞いたのか?ソレが知りたい
ってことだろ?
そういう内容で連絡してあの追悼上映の映像送ってくるってどういう意味があるんだ?
- 156二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:16:49
- 157二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:17:03
世代としてはぴえろの魔女っ子とかイメージにありそうなんだよな
- 158二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:20:37
今AIで故人の音声の再現とかできるしなあ...ある程度の録音データあれば本人と遜色ない喋り声は作れる
そこまでしてるか分からないしする理由もないと思うけど - 159二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:23:38
山田は決め台詞とかを練習で録音してたから、その中に没になった授業用の音声とかもあるんじゃない?
なんだったら冒頭のあの部分だけニコ生で流してその映像取れればよかったから、配信もどこまでやったかわからん
あとは単純に映画作品としてのオチが欲しくてやった説
- 160二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:24:10
何にせよ生放送で録音使って別人演じるの相当ハードだけどよく決行したな
その信念が怖い - 161二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:24:45
追悼式でスッと山田のICレコーダー出したし、音声はそこに入ってた物からじゃないかな
- 162二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:24:48
- 163二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:26:34
追悼上映やってた会場のことよく知らないんだが、どういう場所なん?
- 164二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:28:22
1話冒頭を見返してみたけど走ってる人の手とか見ると女性のものとは思えなかったからやっぱり走ってる人は山田さんか他の男性関係者かな?
あとはどこまで意識してるかはわからないけど、オトナプリキュアでも教師になったのぞみが受け持った子どもの家庭問題が解決できなくて、その子の前で泣いちゃうみたいなシーンがあったんだよな… - 165二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:29:10
監督が普通にヤバイやつで常套手段なのか
山田に執着する理由があるのか
3話でわかるかなぁ - 166二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:30:13
貝塚氏は山田さんのこと知らないっぽいんだよな
曲の由来的に何かこうもう一層奥に悪意のようなものを感じる - 167二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:32:36
配信or教室に参加して山田(真)を知ってる勢と
あの歌のみ聞いたことがある勢(山田(真)の死後)で別れてる気がする 世代的にも - 168二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:33:09
本当にしょうもないけど山田さんっておっさんなのにめっちゃ体毛綺麗に処理してんのな
個人差があるとはいえ男の体毛って基本濃くて処理大変なのに腕毛とか脚の毛が女性並みに綺麗だし地声も高めだから元から男性ホルモンが少なめの人だったりするのかな - 169二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:33:32
四話があるのか、四話の代わりにコミカライズなのか気になる
- 170二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:33:41
冒頭の手って小さかったし女っぽくなかったかな?と思ってスローモーションで見返してた
山田も手は別に手が大きいとか長い感じじゃなかったしもうわからん - 171二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:34:58
作家の絵柄によるけどオカルト方面で考えるんなら体の入れ替えとか…?
- 172二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:39:24
クレしんの劇中劇にま・ほー少女もえP(早くとも2006年頃には登場済み)があるから今ほどメジャーじゃないけど概念としては2009年時点でも割と通じてるとは思う
- 173二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:39:46
- 174二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:42:31
今だ影も形もないキタニタツヤのOPよ
- 175二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:44:05
次回が最終回だっけ 何やるんだ追悼上映会の内容か?
あんまり追悼って感じじゃなさそうだったような...単に完成お披露目の試写会みたいに思えたけど...絶対胸糞悪いのが飛び出してきそうで怖い
ていうか結構人いたね そんなに注目株だったのかあの監督と作品 - 176二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:45:44
普通にアングラ/サブカル系メインのイベント会場ってだけだよ
- 177二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:48:10
そういえば今回はオカルト要素ない?
イシナガキクエの時は蘇生の儀式、飯沼一家の時は運を呼ぶ儀式と輪があったけど - 178二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:49:59
- 179二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:52:06
三田が執着してたとかじゃなくて、単に作品を作るのに素材として使いたかった
都合よく使っただけ、くらいの方が個人的には好み
実際の加害って案外強い悪意のもと行われるのは稀だし - 180二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:52:12
1話の女性は魔法少女が怖い
山田は子供が怖い
三田も何か怖がってるものがあるんだろうか - 181二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:53:13
あー恐怖心展のCM入ってるし恐怖繋がりの可能性あるのか
- 182二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:54:24
- 183二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:55:46
山田っていくつくらいだったんだろうな
めっちゃ老けてる20代後半にも若々しいアラフィフにも見える不思議な見た目してる - 184二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:58:59
コメント見て気づいたけど辞職のエピソードの下り
教頭の目が突き刺さってくる…の辺りでなんか監督笑ってんだな…なんで…?本人的には辛いエピソードのはずなのに笑う要素ないよな…? - 185二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:07:19
山田正一郎の死、が三田監督の想定内だったかどうか
悪気なく追い詰めたのかそれ目的でのあの詰め方だったのか - 186二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:08:21
- 187二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:12:29
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:13:21
視聴者数30人ってちょっと少ない気はするけどだいたいクラス1つ分だよなあって
- 189二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:16
山田に救いはあるんだろうか…
- 190二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:18:12
- 191二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:22:39
そう言えば貝塚さんインタビューでは「あの歌のメロディーなんですよ」と言ってたし、催眠中の口ずさみも歌詞までは聞き取れないし、もしかしたら追い詰めソングじゃないメモにあった原曲を歌ってた可能性もあるのか…?
今回は尺的にオカルト少なめな気もするが、少年少女達を集めて、推定死んでる山田さんを魔法少女として蘇生させるってのは儀式的な嫌さがあるな…
- 192二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:23:19
- 193二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:28:18
…もしかしてここかこの後(三田が煽るかなにかで)荒れることがあって山田がキレて暴力を振るってしまったとか
咄嗟に逃げてる三田(撮影中だったのでカメラ周りっぱなし)が1話冒頭の
正気に戻った山田が自分の過ちに耐えかねて命を絶つ(戻ってきた三田が発見?)
これ山田死んじゃったけど映画のオチどーすんの?→編集して誤魔化す成り代わってオチだけつけよう!
のパターンあるかもな
- 194二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:34:48
イシナガキクエ第4回は書籍版によるとテレビ局が世に出さずお蔵入りしたことになってる設定みたいだから山田も第4回あるならそういうテレビでは放送できない体の内容になるかも
- 195二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:37:40
- 196二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:42:26
ニコ生とかいう絶妙にいそうなラインの魔窟
- 197二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:49:00
ヤマダノキワミってことか
- 198二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:59:44
逃げてもいいよ負けてもいいよって逆にすることでポジティブになってなんかホッとした
- 199二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:11:42
もし「歌うと死ぬ歌」は三田監督が歌詞改変したもので元々山田が完成させたかったイメージがクソガキ替え歌版に近いものだったとしたら、このクソガキ意図せずして山田にとってのせめてもの救いになるのかもしれない
子供が怖い元教員が、死後子供に救われる
- 200二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:15:48
200なら黒幕は三田監督