- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:52:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:54:05
なんやねんその易経って
ワシらジャッ.プはそんなん知らんで - 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:56:03
大体IFモノ元祖としてお墨付きを与えている
なんか映画になってなかったっスか? - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:57:07
何…?ジークアクスの元ネタ…?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:57:37
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:58:28
PKD作品の定石だ、短編と初期中期長編は高水準だが後期になると何か独自の神学を作り出して何かカオスになる
ヴァリスだけはマジでプロットがハチャメチャとか猿空間とかじゃないレベルでわけわからないんだよね凄くない? - 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:59:22
イナゴが身重く横たわってるんだよね、凄くない?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:00:00
実写版はジョン・スミスがいいキャラすぎて猿展開でもこいつのかっこよさで持ってると思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:02:25
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:04:57
◇この火星を支配してるらしいドイツは…?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:06:30
まさか古物商が贋作も見抜く能力もないってわけじゃないでしょ?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:09:43
タイムズスクエアにドイツ製の巨大液晶パネルが出来てたり史実でもあったものが別の勢力の手で作られてるの好きなんだよね
技術系はイデオロギーとか関係ないから史実通りに完成してるけどヨーロッパのユーくんとかスラブ系が絶滅させられてたりする異常な世界で科学だけがこっちと同じように発展してるのなんか気味が悪くてファンタスティックだろ?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:10:54
少なくともファンブラウンは変わらず宇宙の夢を見られそうな世界なんだよね
よかったのぉ - 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:13:04
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:17:19
ほう…フィリップKディックか
マネモブのくせに高尚なもん読んでるのォ - 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:23:51
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:27:09
目の前の現実の真偽すら判断できず占いに身を任せる人々を描きたいのはわかる反面…易経なんて日本じゃ誰も知らないだろと言いたい衝動に駆られるッ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:33:28
やたらおみくじしてたなあってことしか覚えてないのが俺なんだ
なんか国民の判断力を鈍らせる政府の策略だったとかそういうのあったっけ - 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:56:04
特にそういうことは無かったと思うんだよね 易経はアメリカが自信喪失して未来へ不安を抱いてる象徴ってだけだと思うっス
劇中作架空戦記が易経に従って書かれたことで真実を反映してることになっててしかもそれが現実ともちょっと違う歴史だから読者にもしかしてワシらの現実も…?って思わせる大仕掛けになってるから易経が恣意的なものではいけないはずなんだ
大流行してる占いが政府のマインドコントロールだったってのは話として面白いと思うから書いてもいいですよ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:35:55
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:54:59
ライズヘビーって…ま…まさか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:00:11
プラスチック万能すぎぃ〜っ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:03:51
ナチス・ドイツはルール無用だろ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:08:11
あっこの本は易経に従って書かれたものだから…
多分正史でやんス - 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:37
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:22:50
イナゴ身重く横たわる…聞いています
ドラマ版ではビデオフィルムだと - 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:33:35
イナゴ身重く横たわるつまんねーよ
枢軸国が負けるわけないヤンケシバクヤンケ - 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:06:47
“A国のガラクタ”が“伝統工芸品”!?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:56
◇この進撃の巨人は…?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:11:14
ワシらからすれば明確にifだけどあの世界から見て偽物の世界かどうかは結局わからないままなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:22:43
- 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:24:09
なっなんだぁっ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:26:45
易径のこと吹き飛んでて笑ってしまう どこいった
- 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:43:15
プロットは面白そうだけどいかにも原作のみじめなアメリカ(精神的復活は示唆されてるけど)が気に入らなかったやつが俺たちの偉大なる独立戦争と誇り高き南北戦争の歴史をミックスして今ホットな黒人社会問題を絡めてSF仕立てにして再演したらええやんU!S!A!U!S!A!ってしたんやろうなってのがなんとも言えなさを感じますね…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:04:09
- 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:53:07
えっ ジーク未読蛆虫なんだけど高城がベースにあるんですか
- 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:06:41
架空戦記じゃなくてもドイツとか日本がアメップを失神KOした作品は大体影響受けてそうな気もするんだよね
人狼とか... - 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:09:00
ユービック読んでそこそこ面白かったからスレ画も読みたいんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:09:01
人狼は日英同盟してドイツに負けた世界じゃなかったっスか?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:11:25
- 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:53
- 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:28:16
コミックLOやらジュニアアイドルの写真集とかエロ本買うわけじゃないんだし誰も気にしないと思われるが…