「各国の最も有名な料理」ってそれぞれ何だろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:57:39

    日本は寿司?でイタリアがピザ、アメリカがハンバーガーあたりとして他はどうなるだろう
    中華料理はあまりにもバリエーションが豊かすぎてどれが一番になるかわからん

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:59:13

    インドのカレー

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:00:39

    中華はラーメンだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:00:56

    ベトナムのフォー

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:01:44

    ロシアといえばボルシチってイメージがある

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:02:48

    >>3

    中華ラーメン?じゃあディムサム(小籠包)は台湾かな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:03:05

    >>4

    バインミーも結構有名になってきてるイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:04:50

    中華ラーメン日本では人気高いけど世界的に見るとどれぐらいの人気なんだろ
    ロシアはボルシチかピロシキ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:05:09

    イヌイット料理のキビヤック

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:05:26

    エジプトはコシャリ
    大体遊戯王のせい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:06:48

    >>8

    ラーメン食べに中国行くってあんま聞かないんだよな

    強いて言えば香港のワンタン麺は有名だけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:06:59

    >>8

    世界でみるとカップラーメンが強すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:07:26

    ラーメンはほぼ日本食扱いやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:07:56

    スペインはパエリアかな
    フランスはなんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:08:29

    まぁ中国はそもそも四大料理それぞれが派閥としてでかいからなぁ一つに絞りにくい
    あえて選ぶなら北京ダックとか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:08:52

    中華料理は各国で魔改造されてるから共通認識がないかも
    アメリカでもパンダエクスプレスとかあるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:08:55

    >>12

    カップラーメンはジャンル違うだろ

    でも中華のラーメンより日本のラーメンの方が定着してるかも

    恐らくNARUTOの影響割とデカい

    ラーメン食べる為に日本に来る観光客とかいるし一蘭とか圧倒的人気

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:08:57

    タコスがアメリカ生まれなの罠すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:09:05

    >>11

    アメリカがハンバーガーが多分マックのイメージだろうしそれなら中華はラーメンで問題ないだろ

    カップラーメンが世界的に広まっててラーメンは中国発祥の食べ物って言う知識も広まってるんだから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:09:26

    >>14

    バゲット?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:09:59

    中華は北京ダックも捨てがたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:10:09

    >>14

    フランスはそれこそムニエルとかポトフとかガレットとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:10:22

    >>14

    コンソメスープじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:10:46

    >>14

    フランスは特定のこれってよりとにかくソースって感じするけど無理矢理選ぶならフォアグラかな

    エスカルゴとか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:10:50

    >>19

    ごめんアメリカ=ハンバーガーがマックのイメージだから中華料理の代表がラーメンになるって理屈がわからんのだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:11:07

    >>18

    フラワートルティーヤにタコミートと野菜ってのがアメリカンスタイルなだけでオーセンティックなタコスはメキシコにたくさんあるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:11:50

    イギリスはスターゲイジーパイかフィッシュアンドチップスかスコーン

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:12:16

    >>19

    まず欧米圏で中国のラーメンはラーメンって名前で呼ばれてないぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:12:31

    >>27

    おっ待てい

    かの有名なビーフウェリントンがあるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:13:47

    >>27

    スターゲイジーなんて日本代表にしもつかれ挙げてるようなものでは

    それならまだイングリッシュブレクファーストかサンデーローストの方がまだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:14:48

    >>27

    スコーンありならフランスはバケットだし日本はおにぎりにならない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:15:12

    ドイツはソーセージかビール?ビールが料理扱いかはともかく
    個人的にはザワークラウトも捨てがたいが

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:15:48

    >>31

    おにぎりはないでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:16:03

    >>30

    イングリッシュブレークファーストいいよね…

    あの全部盛り盛り感好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:16:11

    >>26

    メキシコはワカモレを推したい!

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:17:56

    シンガポールはチキンライスかチリクラブで悩む

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:18:01

    >>28

    >>25

    まずアメリカのハンバーガーは結構な高級料理でナイフとフォークで食うモノだからマックのハンバーガーは中華ラーメンと日本式ラーメンぐらい別物

    マックのハンバーガーが「ハンバーガー」として広まってるからアメリカの代表料理とマックとするなら日本式カップ麺が世界的に「ラーメン」として広まっている以上中華のラーメンは別物だからで候補から外す理由がない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:19:08

    イギリスはサンドイッチかな
    日本での知名度ならドイツはバームクーヘンも高いけど現地での知名度が低い

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:20:43

    トルコはやっぱ鯖サンドとケバブか?あとトルコアイスか
    でも個人的にはミディエドルマを食べてみたい

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:20:57

    >>37

    理屈が崩壊してて何言ってんだかさっぱり分からんけどカップラーメンは純日本製だし店で食べるラーメンの話に絞ってもアメリカのハンバーガー=本来高級食でその対比として中華はラーメンって言ってるって事は中華麺は中国の高級食だとでも思ってる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:21:38

    インドのカレーもインドじゃカレーなんて呼ばないし世界的に広まってるのも英国式カレーで別物だからな
    中華のラーメンにだけ文句付ける理由は無いよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:22:16

    万博の回転ずしこんな感じの企画だったよなたしか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:23:13

    現地と日本でいちばん有名な韓国料理は間違いなくキムチだと思うけど世界的に見たら韓国式チキンになったりするのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:24:25

    >>41

    世界に広まってるのはインド式カレーだろ

    日本とイギリスがズレてるだけで

    インドの代表としてのカレーって言ったら大抵の人はナンかサフランライスで食べるやつ想像するよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:24:49

    >>43

    ありえるな

    ていうか国によって◯◯といえばこれ!っていうのは変わってきそうだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:26:10

    >>39

    個人的にはピタパンとフムスのイメージ強いけどまぁケバブだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:26:15

    ラムのタンドール

    こういうホロッホロになった肉塊って魅力的だよね

    Delicious Turkish Lamb Tandir - Try this Mouthwatering Recipe Now!


  • 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:27:10

    ラーメンか人気かどうかとラーメンが中華料理として認識されてるかでまた問題が発生するのでは?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:28:14

    >>43

    昔から韓国知ってるならキムチ、若い(最近韓国と馴染んできた)層ならヤンニョムチキンとかかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:30:00

    そういや地味にカナダってこれ!ってやつが思いつかないな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:30:31

    中華って割と国によって展開してる食の傾向違うから割と割れるかもよ
    アメリカなんかは麺類食べてもパンダエクスプレスの影響か汁物より焼きそばの方がメインだし
    イギリスでもスープヌードル系食べた記憶無い

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:31:31

    >>50

    メープルシロップ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:32:12

    >>52

    あれは料理と言っていいんか…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:32:44

    中華は麺料理の種類多いけどそのせいでジャンル別れる
    共通イメージなら雲呑や餃子とかの方が強いかも

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:35:26

    タイはトムヤンクン

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:36:07

    中華と一言で表すにしても、広くて統一されてない時期も多いから地域でかなりバラけててどれが代表か分からんな。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:37:40

    スペインだとパエリアとか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:38:39

    >>56

    それもあるし

    >>16

    >>51

    が言ってるように華僑って一言で言っても国によってどの地域の華僑が多いかがブレるから持ち出してる料理も違うんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:39:55

    ミャンマーは間違い無くモヒンガーだと思うけどミャンマー料理自体の認知度が限りなく低い…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:40:05

    ベルギーはワッフルかチョコか…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:41:33

    >>60

    バケツムール貝とか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:43:02

    オランダはチーズ
    だとカナダ同様素材になっちゃうかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:56:43

    アメリカはステーキちゃうんか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:13:06

    メキシコのタコス

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:33:48

    トルコ料理は何になる?
    世界三大料理なのに何が有名なのか全然分からん
    無難にケバブか

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:36:11

    シュクメルリとかキエフ風カツレツとか、逆にそれ以外知らないみたいなのもあるな
    俺が無知なだけか

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:17:15

    イギリスはフィッシュ&チップスのイメージしかない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:21:46

    中国は肉まんとかゴマ団子とかの包子じゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:40:44

    パンとチーズと麺は当たり判定がデカすぎる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:47:46

    フレンチと中華はもはや規模が世界的すぎて単品の有名度よりもそのものが各国名物の基盤になってるところあるからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:48:39

    >>65

    これな

    個人的にはトルコアイスしか思い浮かばない

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:50:04

    ケバブは日本ではそこまでだけどヨーロッパ圏ではハンバーガー並の一般度があるからトルコはケバブでいい気がする

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:54:53

    スペインはアヒージョで
    アヒージョがスペイン料理だと知ってる人がどれくらいいるかは知らんが

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:57:30

    ボルシチとかいうウクライナ生まれなのにロシア代表面してる料理

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:59:49

    ブルガリアはミッシュマッシュ
    ギリシャはムサカ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:14:19

    >>74

    似たようなのにマレーシアとシンガポールで取り合ってるバクテーがあるな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:17:12

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:19:42

    >>75

    こいつのせい(おかげ?)で知名度上がったやつだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています