- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:15:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:18:53
公園じゃなくて旧校舎で立てこもり起こしてそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:40:14
むしろ純粋に正義感に満ち溢れていたルーキーたちが権力者にいいように利用されているって構図になるから
そっちのほうがまだシナリオには説得力があったかもしれんぞ - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:44:34
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:58:15
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:19:31
少なくともユキノたちならドラム缶盗んだり、SRTの武器を流出させたりはしないわな
公園占拠はワンチャン理由付けしてやるかもしれんけど(連邦生徒会とカイザーが裏取引して再開発決まってる土地だし) - 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:26:54
2章の内容までやったら最終編でカイザーが本船発掘や武装蜂起しなくなるんじゃねえか?
発掘自体はアビドスの部隊がやってるから可能かもしれんけど、武装蜂起しないとゴタゴタに乗じて本船を先生たちが奪えなくなるが
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:32:00
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:33:24
原作は最上級生が汚職権力者について裏工作だもんね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:42:12
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:42:43
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:44:37
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:50:30
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:56:49
模範的な先輩が何故テロリストに成り下がったのか原作は掘り下げが足りなさすぎる……
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:58:37
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:58:38
兎狐立場逆転カルバノグの序盤の流れはこんな感じかね?
●SRT生が子ウサギ公園を占拠するのは原作同様
●ただし、主導しているのがFOXなので本当に占拠しているだけで、陣地化はしていない
●ヴァルキューレと睨み合いになってるところでマスゴ……クロノスが来る
●ユキノ「この公園や周囲一帯の再開発計画は連邦生徒会とカイザーの裏取引だったんだよ!」クロノス「な、なんだってー!?」
●連邦生徒会とカイザーの悪巧みを大衆にさらすという本来の目的を達成したので公園占拠を自分たちでやめるFOX
●SRTはすでに閉鎖しているという理由からFOXの身柄確保を命じる連邦生徒会。やむなく応じるカンナと素直に従うFOX
●先生はFOXに対する取り調べでようやく物語に介入。取り調べ室でユキノと初会合
●原作同様ユキノは先生に「あなたのような大人が嫌いです」と言う
●ただし、↑の発言の理由は、先生が与えられた地位や権力に対してキヴォトスの実態を無知すぎるがゆえの苛立ちから
●カヤの手引きでFOXが釈放されるのは原作同様。FOXが連邦生徒会に対する抗議としてヴァルキューレ転入を拒むのも同様
●釈放後宅配弁当屋(FOX EATS)を開業して自給自足の生活を始めるFOX。そこから先生との交流開始
……書いてて思ったけど、この概念普通にSSにできそうだな - 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:59:40
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:02:36
本当の超人って何なんですかカヤさん?早く出てきてくださいよ…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:05:37
そもそも「カルバノグの兎」って元ネタはカルバノグ洞窟にいる殺人兎をアーサー王が聖なる手榴弾で爆殺するってモンティパイソンのコントだからな
そういう意味ではRABBIT小隊が敵であるほうがしっくりくるタイトルなんだわ - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:06:53
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:07:26
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:07:51
ミヤコたちSRTの一年生を味方に引き込んでクーデターを起こすけど
実戦経験のない一年生なうえに無駄にエリート意識だけは高いからなかなか言うことを聞いてくれない
最終的にしびれを切らしたカヤがカイザーと結託して地下サイロを爆破しようとする
なんかこのほうがストーリーの流れ的にはしっくりくるな - 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:07:53
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:09:35
ぶっちゃけ未熟ゆえの暴走の方がキャラの見せ場としてはおいしいと思うんだ
なんで原作は反体制派に最上級生がついてんだ - 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:09:48
RABBIT小隊がカヤの指示で汚れ仕事やる展開だと特にSRTに思い入れがないミユ辺りを基点に空中分解しそう
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:11:34
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:12:57
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:15:51
カルバノグ1章2章がまとめて前倒しで起きるとすると
これで防衛室長であるカヤを逮捕してしまったことでヴァルキューレの指揮系統がゴチャゴチャになってしまい
最終編でカイザーに武装蜂起をするチャンスを与えてしまうって物語に繋がり持たせられる気がする - 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:18:19
初期のグダグダな兎にバレずに破壊工作できるんだろうか……
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:20:30
コハルのEXではないのね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:28:00
原作でもサーモバリック弾を地下に持ち込んだのはカイザーだから仕掛けること自体はできる
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:44:18
下手すると最初のサンクトゥムタワー襲撃で捕まりそう
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:45:26
ハイネの強さによっては足止めされて…ありうるか?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:30
SRTは体制の暴力装置だからカヤに着こうとしたFOXは組織論で言えば正しいし、独自の正義とか言い出して公共の公園を占拠したRABBITは活動屋と変わらんのよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:33:13
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:34:38
foxがまともってよりrabbitがそもそも外れ値すぎるんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:39:31
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:40:17
>>悪いかって話になると最終的に矛先が連邦生徒会長にいくので…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:45:32
連邦生徒会に指揮権がいくっていってもSRTは生徒会長直属組織ならその次席である行政官つまりリンちゃんに指揮権が行くんじゃないか?
なんで代行でもないカヤが指揮官面してるんだ? - 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:48:03
リンはSRTの力の責任を持ちたがらなかったからとか?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:50:11
こうして見るとカルバノグ編アロナが消えたことによる関係者への影響をまともに描く機会でもあったんやなって
まあまともにやるとシナリオ班の負担がやばいかもだが - 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:57:09
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:58:19
カルバノグの関係者は全員会長を殴っていいよ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:00:38
連邦生徒会が各学園から信任を得ていて、トップの生徒会長が超人なら上手く回るシステムなんだけどね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:22:01
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:52:33
まあアロナも電車の窓の向こうから無限に土下座することしかできねえからよ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:41:17
なので責任をとって先生に全部あげます
- 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:44:17
カルバノグ3章で狐兎リンカヤが「でも結局失踪した会長が全部悪くね?」で意気投合したらくっそ笑うからやれ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:47:04
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:47:32
Rabbit小隊実装時にとんでもない収益を叩き出すYoster
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:05:16
普通は行政との繋がりが無くなった武力は軍閥化するからSRT丸ごと反連邦生徒会で独立してもおかしくない
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:09:53
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:19:21
反対したのが兎と狐だけだから上手くやった方なんじゃない?
- 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:21:29
大人しく転校した元SRTがヴァルキューレモブにいるのかもな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:29:44
そもそも兎が警備局送りになる予定だった程度の話で、SRTが全員ヴァルキューレに組み込まれたかどうか怪しい気も……
- 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:27:18
そんな小難しい話じゃなくて俺らがこうやって整理できるのは出来はともかくとしてカルバノグ編が設定を世に出したからって面もあるしって単純な話や
まあそもそも最終編に実質プロット内容を取られたり時間を取られたりしてなかったら2章に関してはちゃんとしてた可能性はありそうだけどな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:23:14
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:21:29
- 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:26:01
- 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:26:16
- 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:50:06
現状カルバノグは急にいなくなった連邦生徒会長の尻ぬぐいをする話になってるからね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:51:06
つまりユキノASMRってこと?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:56:49
ふと思ったけど、連邦生徒会長直々に特権を与えられたという点ではSRTとシャーレって被る所はあるんだなと
- 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:41:56
SRTは会長という後ろ盾があるから連邦生徒会に対する捜査権やら自治区への独自介入権があった
要するに会長が持ってる特権の一部を代わりに行使できる法執行官っていうのがSRT
先生は全部あげますの通り会長に匹敵ないし同等の権利が丸ごと与えられている超法規的調査員
だから権利上なら先生はSRTはおろか連邦生徒会すら自らの指揮下における
当然そんなぶっ飛んだ特権を大人が有しているからカヤをはじめ連邦生徒会内でも反発・警戒・危険視している役人が多くいる
- 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:56:14
- 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:04:36
学校国家に介入するための権力が相談所シャーレにはあるけど
他所はそれをかってに恐れてるイメージ
プレイヤーの認識としてはお悩み相談所がシャーレだと思ってるけど作中人物はジバンかなにかだと思われてるよね - 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:55:25
- 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:00:41
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:24:52
その辺やりすぎると愚痴スレ認定で消されるから程々にな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:05:18
他の学園の問題にもちびちび関わってる感ある連邦生徒会長だけどカルバノグに関してはちょっと考える必要もなく会長が悪いんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:08:44
SRT関連はマジで会長がなにも言わずにいなくなったことが強すぎる
- 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:10:16
でも連邦生徒会長からしたらFOX小隊がテロリストになるのは流石に予想外じゃないかな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:12:25
ブルアカのことだからFOXを矯正局送りにしてはい終わりってことはないだろうけどこれから彼女達はどうするのだろうか
- 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:49:18
アロナが2年前の時点で連邦生徒会長だったかは不確定だけど
少なくとも2年前にクロノスに匿名で情報リークしてFOX小隊と鉢合わせるようにしたのはアロナだと思う
あれでSRTとFOXの存在を報じないとミヤコがSRTに入学しなくなるし - 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:32:59
やっぱり4.5PVの金髪さんは2年前の連邦生徒会長なのかね?
あのPVに出てきた以上カルバノグ関連のシナリオに今後登場するキャラだとは思うけど - 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:49:12
- 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:52:24
>命を奪われてはいないとはいえ学籍(=人権)すら失って犯した罪のせいで社会復帰も絶望的
誰のことだ……?
- 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:52:45
いつリオの退学が受理されたって話出たっけ?
それ言ったらスレのテーマであるSRTの生徒なんてどれだけ迷惑被ってるって話だし、放置されたまま踏み台にされ続けるヴァルキューレなんてそれこそ立場もクソもない - 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:53:40
仕込み説だとなんかのスレで「カヤちゃんは表舞台にいるより裏から手を回してたほうが強いので一度矯正局に送ります。だから引継ぎをしない必要があったんですね。」みたいなネタが好き
- 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:21:32
日本語下手くそでごめん
パヴァーヌ2章でたとえ世界平和の為であっても生徒を犠牲にしてはならないと提示したのに打って変わってカルバノグ編では生徒の犠牲で世界平和を勝ち取ってるけどこれはどうなのよって言いたかった - 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:25:18
- 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:33:51
どっちみち3年だし近々卒業じゃん
- 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:36:45
「アビドスは緊急性が高いので一番に向かわせて…」
「アリスちゃんと先生が出会うようにセッティングして…」
「エデン条約とアリウスをいい感じで引き継がせて…」
「別世界の先生をうまいことやって…」
「SRTは…しまったこれじゃカヤちゃんがクーデター起こしてつかまっちゃう…」
「まあいっかカヤちゃんなら自力で何とかできるでしょ!」 - 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:39:09
ピカおじいなくなったからその辺は直に改善されて行くだろうな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:13:34
卒業と退学を同じものだと解釈されてる方? 確かに学校からいなくなるって点では同じだけども
- 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:16:31
強制されたわけでもないのに自発的に犯罪やって矯正局送りになった責任なんて問われても連邦生徒会長も困るだろ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:43:07
よくない何も良くない
- 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:57:37
そもそも生徒が自治もとい政治をやっている時点で社会的地位とそれに伴う責任は子供のほうが大人よりも圧倒的上なのがキヴォトス
だけど、その地位と責任も卒業して生徒から大人になってしまったらほぼその瞬間からなくなってしまうんよ
原作のFOX小隊がSRT復活させようとしているのは「後輩たちのため」って理由もあるし、カヤ側についた理由は紛れもなく↑だと思う
要するに自分たちが政治に関与できるうちにやり遂げなきゃ一生再建はできないという考えがあった
……だから原作で先生がユキノの問いに対する返答として言った「明日を待つ(問題を先延ばしにして大人になってから考える)」は
キヴォトスにおいては正解じゃないどころか「諦めろ」と言っているのと同義なんだわ - 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:45:12
SRTを政争の道具に使うカヤの元で再建したってしょうがないだろうに
- 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:28:15
- 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:44:34
- 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:54:56
- 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:17:56
- 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:59:50
カルバノグ1章ってピカおじ執筆だったのか……
- 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:06:05
最近発売されたアートワークスでカルバノグ1章の作者も2章書いた人と同じって発覚したぞ
あと最終編を境にカヤ(とFOX)がキャラ変されてるってのは公式放送でゲロってるんでガチだよ
スタッフ/インタビュー一覧/2024年 - ブルーアーカイブ(ブルアカ)攻略 Wikiこのページには最終編とそれ以降のネタバレが存在します!!直接のネタバレはある程度隠してありますが、ネタバレされないことを保証するものでは一切ありません。ネタバレ部分はクリックで表示できます。最終bluearchive.wikiru.jp - 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:08:40
- 97二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:27:54
まあ、シナリオ面に関しては開発体制変わって正解だったと思う
最近のシナリオはどれも評価悪くないし - 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:54:32
- 99二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:41:56
- 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:19:00
まーたピカおじか、壊れるなぁ
- 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:25:35
ホームレスのラビットがムショにステイするのか……
よかったな、生活できるお家ができるぞ! - 102二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:26:55
いつも通りピカおじが悪い事になってて草、まあ俺もそう思うけどさ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:29:48
- 104二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:05:10
ブルアカの世界を生み出した開祖な上にシナリオディレクターっていう世界観やらライター間の整合性やらの擦り合わせをする役職だったんで実際ある程度の責任は発生しますね
- 105二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:18:29
カルバノグのライターは脚本家としてはウ~ンだけどシナリオDとしては良い仕事するタイプなんかね?
それとも某騒動やゆきゆきての炎上あったから開発サイド全体の空気が変わったのか - 106二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:50:57
ゆきゆき→KV騒動の経緯が
ピカおじ「Yostarのローカライズうぜえ!俺の脚本の良さを殺しやがる!次のイベストは翻訳もこっちでやるぞ!!」
↓
先生たち「なんだよこれ。日本語おかしすぎる」
↓
Yostar「すいません。実はこういう経緯があったんです。こちらで修正します」
先生たち「アッハイ。そういうことなら…」
↓
ピカおじ「寝糞退社したったwww今度こそ俺が作りたかったキヴォトス一から全部作ったるわwwwww」
↓
先生たち「プロジェクトKVのティザーPV見たけど…なんか日本語が…変です…」
↓
K V 騒 動 勃 発 ! !
これだから理由としては両方だと思う
新しく雇ったライターの腕が普通にいいってのもあるだろうけど
マジでピカおじたちいなくなってよかったと思う
- 107二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:55:17
このセリフ、なんか元ネタあるの?
ごめん、解釈が間違ってたら申し訳ないんだけど
責任を負うって「これをやり遂げる」とか「約束を守る」みたいな、自分以外の集団や相手に対して負うべきものであって
『自分の行動に後悔がないよう』『心の荷を解く、楽しいこと』という、自分主体の物事ではないと思うんだけど
それとも
『責任を負う』過程で発生してしまう「苦行を背負うこと」「嫌なことを引き受ける事」や
約束を果たせなかった結果発生してしまう「間違った行動に対する、罰」というのは辛くてしんどいし、責任を負った人がそんな目に合うのは悲しいから
『責任を負う』過程では『自分の行動に後悔がないように心の荷を解く、楽しいこと』であってほしい
ていう、『こうだったらいいよね、こうあるべきだよね』っていう話?
- 108二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:59:09
- 109二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:04:54
- 110二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:13:15
- 111二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:23:24
マジでそうだよ
両者とも正義を語るに値しないことしてるけど
FOX小隊とカヤはまだ過去や真意が明かされてない(伏線だけ張って全部放置した)せいで
RABBIT小隊がただのどの面フェイス全開勝てば官軍俺が正義ムーブして無理矢理ギャグっぽく終わらせたのが2章
- 112二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:24:15
- 113二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:31:44
- 114二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:37:52
正義を定義する組織である連邦生徒会やヴァルキューレですら汚職に手を染めてるような腐った世界なんでRABBIT小隊の前科程度でとやかく言うのはアホらしいんじゃないかと思えてきた
汚職で警察の信頼を地の底に堕としたカンナですらカルバノグ2章の功績を手に入れたことで公安局長に戻れてるわけだしFOXも何かしらのミッションに駆り出されて功績を挙げたことでSRT再建に漕ぎ着けるぐらいのノリで大団円にしてもいいんじゃなかろうか
- 115二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:58:06
- 116二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:09:12
- 117二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:23:45
最終編で自分の死と結果と末路を見て考えが変わった的な考察を投げとく
- 118二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:30:18
責任の定義を自分で決めているから自己満足の範疇に収まるのは当然では?
客観的にみて周りが納得する責任の取り方ってのは確かにあって、でもそれは周りが納得してくれるから成立するわけだから慣習が違えば責任の取り方も変わってくるけど信念がある人間は自分にとっての責任の取り方はこうなんだでゴリ押すから結局自己満足で終わっちまう - 119二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:48:30
そもそも先生の語る大人の責任っていうのは先生が生きてきた外の世界(つまりはプレイヤーの生きている現実)のルール前提の話で
大人が社会的立場もそれに伴う責任も子供より上の社会だから通用する理屈だけど
キヴォトスはその逆(社会的に子供が主で大人が従)なので先生の言う責任は本来作中世界の社会に反する思想なんだわ
先生がカイザーみたいに学園都市というシステムを破壊して大人が上で子供が下って社会にしようとしているならまだわかるけど
先生はそんな気はないうえにむしろそうしようとする者を敵視するスタンスだから結局何がしたいのかわからない感を与えてくる
中立中庸でありたいというのが本心だったとしても、↑のように大人の責任と言って作中社会に干渉は普通にするし - 120二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:11:07
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:19:02
カルバノグ編をプレイせずにこのスレを見てる人間はなんなの?
- 122二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:12:50
あにまんじゃエアプは日常よ
- 123二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:48:30
つまるところ、ストーリー中の先生は「大人の責任」っていう曖昧な理由じゃなくて
「シャーレの先生」というクソデカ権力を与えられた者の責任をメインに行動していたほうが説得力があるってこと?
ノブリスオブリージュ的な - 124二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:56:22
- 125二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:04:38
ゴルコンダとフランシスが大喜びしながら中指を立てそうな解釈だな
- 126二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:16:19
カイザーや悪人以外の大人が法について話すことが基本無く生徒が大人を取り締まったり捕まえたりする描写がカヤが強権ふるった時等ごく一部しかないんで大人が従って言われても個人的にいまいちしっくりこないんだよなあ
大人は基本的に割と好きなように振舞ってて為政者側の子供に対して何らかのアクションをとるのが少な過ぎる - 127二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:18:50
マジかよピカおじ最低だな
- 128二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:19:01
そもそも法がほんとうにあるのかすら怪しい世界だしなキヴォトス
防衛室が令状の発行までしてる時点で三権分立とかも存在しないみたいだし - 129二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:23:14
つまるとこ先生の言う責任とは自己満足の産物でしかないということになる
従って先生の言う大人の責任とは自分が満足できたかの自慰行為でしかなくなるんだがこの解釈でいいのか? - 130二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:26:14
先生のキャラ付けが薄いせいで現状の描写だと本当にそうだよとしかならんのが……
- 131二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:26:54
てことはそれ以外の凶悪犯に対してもそりゃ取り締まったりすることが少ないわけだよ
先生は満足したかと尋ねてるだけなんだからな - 132二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:32:56
- 133二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:33:28
カルバノグ編って1章の時点でもRABBIT小隊に対して身の程を知れとか現実を見ろって感じのことを突き付けてるんでブルアカとしてはかなり異質だよね
この価値観を他のシナリオに持ち込むとアビドスが廃校になったりゲーム開発部が廃部になったり補習授業部のメンバーが退学になったりしかねんぞ
- 134二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:35:54
だとすればデカグラマトン編ではその先生の性格改変でも必死こいてやってるんじゃない?
だからろくにストーリーも進まない - 135二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:36:42
- 136二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:37:03
- 137二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:42:41
カルバノグはともかくパヴァーヌは先生が報連相をしてないせいで楽しい学園ものじゃなくなったんだが
- 138二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:46:46
- 139二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:52:38
原文だと大人の責任って文章はなんて書いてあるんだろうね?
翻訳される前の文章が私の自己満足とかかいてあっても驚かないぞ - 140二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:03:17
責任って書いてるけど
- 141二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:04:52
- 142二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:05:35
- 143二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:10:32
しかしねえ…アビドスがカイザーに土地のほとんどを売ったのは普通の取引で、だからこそ連邦生徒会も介入できないわけだから…
- 144二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:23:09
エデン3章は?
- 145二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:35:37
- 146二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:38:09
- 147二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:50:30
先生は死ぬまで先生できるけど、SRTの3年は活動終了まであと1年もないんだわ
- 148二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:03:36
- 149二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:05:48
そう考えるとカルバノグ2章もアビドス3章も納得するしかないっていう後ろ向きな結論ばっかりだよな
他の話は私達の答えはこうだって結論があるけど - 150二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:10:04
- 151二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:09:17
- 152二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:11:56
たしかにカヤは仕方なく代行やってるとも思える
- 153二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:07:31
だから温泉や美食に甘々なのか
でもフウカにはあんま厳しくしてなくない? - 154二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:43:19
フウカはやりたいことやってる側だし
- 155二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:00:56
敵対派閥を闇討ちするのは政治的に正しい行動なんですかね
- 156二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:04:59
- 157二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:06:23
- 158二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:09:35
身も蓋もないことを言うとその辺りの先生の大人としての考え方に対するユーザーとの齟齬はライターが向こうの方々だからで説明つくんよね
歴史も教養も文化も違う方々が書いたシナリオなんだから日本のユーザーにはあまり馴染みのない思想が出るのは当然で、もちろんそれが良い悪いという意味では決してなく、文化的背景が違うんだから当たり前のことってだけで
その中でも特に政治色の強いカルバノグではそれが顕著に出た結果が今のカルバノグへの評価なんだと思ってるよ - 159二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:19:38
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:39:52
確かに極論すぎました。謝ります
- 161二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:17:38
ちなみにあなたならどうフォローする?
- 162二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:21:39
やりたくないことをしている生徒に厳しいんじゃなくて
そういうタイプの生徒の一部は大抵は大義だとか合理性だとか自分や他人の感情を排除した理屈を盾にして相手になにかしらの不自由を強要をするタイプであるからこそ先生のスタンスと真っ向からカチ当たるってだけの話じゃないのか - 163二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:24:05
本当にリオとかナギサとかリンとかカヤとかカンナとかミヤコとか
見ず知らずの不特定多数のための人身御供になっちゃう生徒を真の意味で救うには社会そのものを変えるしかないってのがね… - 164二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:32:19
こうして考えると先生が生徒の敵に回るのは生徒の大義によって生徒が排除される時がそうなのかな?
カヤにはあくまでも謝罪を促すにとどめてたし - 165二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:36:55
対策委員会のせいで退学の危機になったヒフミ……
- 166二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:47:05
程度ってもんがあるので
- 167二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:08:41
- 168二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:13:31
FOX小隊が味方に付いてRABBIT小隊が敵に回ってるシチュだとカヤの動機を聞く場面も変に茶化されずに済みそうだなとか思った。
サキやモエがいるから胸が小さい奴ばかりだとか言われなくなるし、現状の描写の範囲においてはFOX小隊の面々はそういった事で茶化さないように思えるし - 169二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:15:37
カイザー、というかプレジデントはカヤとかスオウに悪いやり方で潰されてほしい。それこそカイザーがやってきたみたいな
- 170二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:17:14
台詞自体はあるだろうからプレイヤーからの扱いは大差ないと思う
- 171二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:58:22
先生を形容するのには頭ゲヘナとよぶのがふさわしいと思う
責任がどうだと言ってるが結局は先生の好みよ - 172二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:13:20
ふさわしいか?
どちらに対しても認識ズレてない? - 173二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:12:01
すげぇ
哲学者みたいな方がたくさんいる…
俺バカだからさぁ、よくわかんねぇけどよ。
理解できぬ - 174二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:00:19
先生の思想理念と生徒が国を運営する学園都市キヴォトスが相性最悪なのがシナリオやキャラの扱いの歪みの理由の一つなんだろうけど、ここに先生の選択じゃないとキヴォトスは簡単に滅んでしまう可能性が山のようにあるっていう舞台設定があるせいでこの歪みはサ終まで絶対に是正されないんだよね
結果キヴォトスの未来のために、先生の正しさのために体制側で貧乏くじを引き続ける生徒が延々と出てくる。連邦生徒会とかまさにだけど - 175二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 04:26:22
正直そういう歪さだったり問題が起こりやすい土壌というものはないと物語になりにくいししょうがないと思う
それが先生の正しさを担保してるというのはちょっと調子乗りすぎというか傲慢な考え方じゃないかなって気はするけど
- 176二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 04:34:20
出来の悪い後輩に正義を教えてあげるという意味ではかなり座りがいい話だな
本編は憧れの先輩が意志弱々の腑抜けでしたって展開だから何とも後味が悪い - 177二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:05:36
格下ボコるのはかなり座り悪くないか
- 178二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:20:45
悪い大人に騙された後輩を先輩が止めに来ると考えると座りはいいんじゃない?
- 179二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:49:24
個人的に立場逆転カルバノグは1章でカヤのクーデターが起きて、2章はRABBIT小隊メインの話になると思う
カヤたちが矯正局送りにされるのは原作通りだけど、最終編で非常時を理由に先生の権限で保釈される感じ
それで最終編中の活躍でラストに正式に釈放が決まるみたいな - 180二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:04:58
兎は最終編後になるってことはデカルトとかが登場するのも最終編後になるのか
- 181二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:43:20
最終編以前までのブルアカって要は「やらかしたクソガキたちの更生物語」なんだけど
そのやらかした奴が作中自分のことを棚に上げて相手を否定したりするから説得力がないってパターンが多かった印象
カルバノグの場合、主役サイドも相手サイドもやらかしまくってる状況からスタートしているうえに
双方を上手い具合にまとめて軟着陸させる方法が「作中の社会のルールそのものを変える」しか方法がないっていうのが続き放置されてる一因だと思う
特に連邦生徒会が実質全ての元凶になっちゃってるから、それを変えるとなると最終編レベルの事態が起きる必要があるっていう - 182二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:27:54
SRTや連邦生徒会の問題って現状のリアリティラインだとどうやって着地させればいいのか皆目見当がつかないよな
リアリティラインが低ければカイザーぶっ殺したらなんやかんやで社会が良くなってSRTも再建されました、めでたしめでたしで終わらせられるけど現実の社会に寄せすぎたせいでカイザーすら必要悪として折り合い付けないといけないようなややこしい問題と化してるんだよね
- 183二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:37:08
カイザーに関しては
社会的地位→何度もやらかしてるのでだいぶ底値
アンタッチャブル性→カイザーを擁護していたカヤ派の失脚
トップ→アビドス3章での入院
なのでかなり削げてるというか次やらかしたらもうダメだろってレベルにはなってる気はする - 184二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:38:08
作中そんなになんでもかんでもカイザー関連ってわけじゃないっていうかそうじゃないことのが多くてそこまで影響ある?って感じが否めないんだよなあ
ネフティスとかトリニティとかもあるし潰したところで別のとこが後釜に入るだけじゃねーかなって - 185二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:41:10
そうかな
どうせ問題と混乱が起こってる現状カイザーつぶしましたっていっても混乱は起こってますねですみそうだけど
そもSRT復活も先生が責任者になってくださいでカタがつく問題じゃない?
あとはライターとシナリオディレクターがそれを受け入れられるかでしょ - 186二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:44:26
アビドス3章までのストーリーも意図的にその問題点が終わらせないように作っているフシがあるよね
状況の変化を許さないように話考えてない? - 187二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:47:31
- 188二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:54:37
対策委員会編はもう終わりって公式が明言したんだから話を作る為の材料でしかない諸々の問題を片付けて平和に暮らせるようにしてあげるべきだと思うんだがなあ
それとも「対策委員会編」は終わりだけど今後もアビドスを舞台にしたメインストーリーは来るってことなんかね?
- 189二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:58:25
言っちゃなんだけども、借金やカイザー関連なんてアビドスの問題の本筋ではない以上解決してしまっても一段落着いただけでエンディングからは程遠いと思われる
- 190二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:05:48
以前別スレで言われていたが、アビドスの根本的な問題は砂漠化であって借金とかカイザーが土地の権利持ってるとかは別にどうでもいいんよ
だから3章でシェマタの問題片付けたらついでに借金の返済にも目処がつきました
シェマタも手に入れられなくなったのでカイザーはアビドスに価値を見出さなくなって土地所有権捨てましたってやっても別に問題なかったんだわ
カルバノグの場合はSRT側の問題を解決しても連邦生徒会に問題がある限り今後もトラブルは続くってのがハナから確定しているから
SRTだけでなく連邦生徒会の問題も並行して解決したうえで双方に納得がいく形で〆なきゃいけないのよ
だからカイザーとかに全ての罪悪や責任押し付けてやっつければハッピーエンドとはいかんのだ - 191二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:27:40
SRTと連邦生徒会の問題はどう描いても最終的に「失踪した会長が悪い」になっちゃうのがね……
- 192二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:09:22
会長は本人の情報がなさすぎる割に連邦生徒会や体制側の生徒に妙に高評価を受けているせいで、現状だと連邦生徒会のトップとしてキヴォトスの未来という大義の為にSRTやユメ先輩のような少数を切り捨てた人物って言われても仕方ない状態なんよな…
さらに追加でアヤメのような生徒がでる度に株が下がり続ける状態でもあるし……次の周年で会長の考えや思想が何かわかるようなストーリーや情報が欲しいね - 193二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:12:44
「大義のための犠牲なんてこの物語には必要ないんだよ!」をナギサとリオでやって2人には過剰なほどの報いを作中与えてるからには
連邦生徒会長も登場したらどんな理由があろうと相応の報いは受けなきゃプレイヤーは絶対に納得しないよなとは思う - 194二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:19:53
- 195二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:24:03
アヤメはともかく、ユメパイはユメパイで謎の書き置き残して死んでるせいで会長との関係はともかく別の責任が生じてるキガス
- 196二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:53:53
SRTの件を少なくとも狐と兎の問題だけでもカルバノグ2章までに片付けたい場合
このスレで言われている通り狐を味方にして兎を敵という状況からスタートしたほうがまとめられたと思うわ
正義という理想に憧れた故に暴走したミヤコたちを1章で描いて
現実を前に理想を捨ててしまったユキノにミヤコたちを通して再び火を灯させ共に再起を計らせる2章
これなら以降は連邦生徒会の問題に絡めてSRTの学園再建という課題一本にストーリー絞れるだろうし