- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:21:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:24:07
いうてモノブロスは強いけど複数個体いる一般生物だしな
ザザミも別にモノブロス狩って頭骨手に入れてるわけじゃないし - 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:34:27
金冠よりでけーwwwこのサイズのモノブロス狩ってみてーwwwって笑ってたぞ
あとプレイヤーが会わないだけでこういうのゴロゴロいるんだろうなーって世界観楽しんでた - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:50:11
そもそもモノブロスファンはモノブロスぶっ倒して剥いだ素材で着飾るような蛮族だし…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:52:35
モノブロス本人よりもザザミのヤドとして出会った方が遥かに多いんだよな…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:57:20
むらラスボスという位置付けではあるけど
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:00:11
この骨からモノブロスハート(心臓)がでるのは流石にどうかと思ったわ
いや凄い助かったし有効活用したけども - 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:00:20
2ndGまでのころってモンスターそのもののファンっていたか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:07:14
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:20:34
そもそもモンスターのファンって「狩ってて楽しい」「強くてかっこいい」「武器防具の性能やビジュがいい」とは別?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:23:34
でもまあ蟹だし…
食べたらうまそうだし… - 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:26:30
人気爆発した2ndGならいざ知らず、ザザミの初登場はその2作前のドスだぞ
そんな繊細なファンがいたとしても微々たる規模よ - 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:30:27
頭骨でかすぎるってことから、ザザミに使われてんのは相当な年寄りの個体なんだろうなと推測してた
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:33:25
生物はいつか死ぬっていう死生観は古参ユーザーの方が強いんじゃないか
殺生表現のある生態ムービーって古い作品の方が多いし - 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:58:49
モノブロスファンなんてものが当時のモンハンにいたかな……
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:02:52
逸話はカッコいいんよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:03:04
モノブロスはそれなりに思い入れあったけど別に俺が倒すのに散々苦労したアイツを
ザザミが瞬殺したわけでもないし…そこは特に気にしなかったな - 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:07:46
まあ首狩りするようなモンスターならいざ知らずヤドカリモチーフだしな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:09:47
骨ってずっと残るからな。生きてる数より死んでる数の方が多いから骨の数も生きてる数よりは多いだろうからそこまで疑問には思わなかったな。インパクトという意味では驚いたような気がしなくもないが、4gから始めたから先にダイミョウザザミをやって、そのあとにモノブロスが来たから「あ、あの骨ってお前かぁ」ってなった記憶
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:32:44
達人のドクロって最後に出たのいつだったかな…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:15:01
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:31:28
生物学的な話になるけど、ザザミが背負う事である意味モノブロスの骨を遠くまで運搬できるから
背負ってたザザミが死んだ時、それが違う個体に背負われるor放置されて土に還る事で
違う地域の土壌を豊かに出来る意味では
宿主をわざと川に落とし、水棲生物の餌とするハリガネムシのような
自然循環の一助となる生き物なのではないだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:35:59
改めて見るとこの作業方法は現場猫感ある
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:57:51
たきえいって人がゲリョス強火ファンだったな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:00:22
後の作品マップとかもそうだが巨大な骨は1番ワクワク感を擽る世界観アイテムだよなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:02:53
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:03:51
ラスボスって言っても倒したら一人前の証!みたいな儀式的なモンスターみたいな認識だったからなぁ、なんか見た覚えあるなコイツの背中って思いはしたけど初めて見たときもデケェやどかり以上の感想は出てこなかった。
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:02:34
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:51:50