- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:34:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:35:02
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:35:09
元寇…糞
迷惑なんや - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:35:38
キミ、グッドコラと認めるネ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:35:48
なんじゃあこの八艘飛びしそうなおとんは
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:36:33
勃起御膳やん 今日も奉公しとん?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:36:38
せやっこういうスレでええんや
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:36:46
しかし鎌倉を恨むのは筋違いだぞ
悪いのは一片の土地も手に入らない侵略戦争を仕掛けて来た蒙古のアホ共だ - 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:37:24
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:37:41
具足がちゃんと該当年代のものっぽいのが知識を感じますね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:37:57
へっ何が奉公や
基本的には元軍の自滅みたいなもんのくせに - 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:38:44
御恩もらえなくてしょんぼりしてる感がちゃんと出てるのおもしれーよ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:41:23
下に着るものもないぐらい困窮してるんやん…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:42:59
倒幕をします
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:44:30
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:44:42
もちろん滅茶苦茶謀反
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:45:55
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:47:15
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:57:31
北条時宗…聞いています
元寇対策に人生の大半を費やしたと - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:03:10
あわわお前は奇異坊殺しの勃起御前
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:04:35
ウム…二回退けて三回目に備えようとする中病没したんだなァ…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:09:06
防衛戦…糞
勝っても貰えるものがないんや - 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:13:27
待てよ 鎌倉でなく室町殿かもしれないんだぜ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:55:28
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:01:39
あれェ?
自己犠牲は自己満足でしょ?
見返りは求めちゃダメダメェ - 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:07:49
すいませんこれは仕事なんです
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:08:54
金の切れ目は命の切れ目なのん
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:13:21
…と言うても…時代によっては足軽とか下級武士はマジでこんな感じだったらしいですからねえ
戦場駆けずり回るから着物着るよかこっちの方が汗もべたつかないし重くならないしで楽だったっぽいんだよね
もっと極端なパターンだと鎧もなくて上半身裸で戦うやつもいたらしいよ、
流石に常にフルチンのやつはいなかったみたいだからバランスは取れてるんだけどね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:16:39
農民や貧乏武士は上半身裸は珍しくないっスね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:05
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:25:15
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:30:09
(地方武士のコメント)
北条が所有している領地が多いと言うことは奪えば旨みがあるという事 - 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:39:50
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:44:07
お家存続のためにキー坊を養子に取ってるのかもしれないね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:46:04
刀の反り具合からして間違いなく南北朝期のフルコンタクト武士なんだよね 怖くない?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:50:16
谷間の集落ひとつだけ所領しているくらいの貧乏を超えた貧乏な御家人であルと申します
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:01:23
人を見る目がないから貧乏暮らしだけど地元だと人柄から慕われてて腕っぷしはめちゃくちゃあるって感じだと思われる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:26:21
他の武士が横領しようにも手勢十数騎くらいじゃ弓矢と灘神影流で返り討ちにされるし
そもそも横領するうまみほぼないから安堵するしかないんだァ - 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:05:19
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:06:03
謀反…
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:56:13
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:58:43
弾丸滑りって昔は矢尻滑りだったりしたんスかね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:22:11
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:37:31
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:42:54
なろうのお洒落どこ守ってるかわからない一部分だけ皮鎧は案外ありえる描写だったんだなと感心したのが俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:44:50
>>30各々の手で用意するんだ
装備の格差が深まるんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:53:54
あれっ足軽 お前知らなかったのか
オトンは家格だけは由緒正しい御家人だから鎧も先祖伝来のモノなんだぜ
鍛えすぎて身体に合わなくなっただけなんだ 鎧師に直しを頼むカネがないんだ - 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:56:24
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:38:30
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:45:37
(西軍)負けたんスか?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:47:52
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:50:16
元軍の武器や戦闘スタイルを把握してて対策してたって聞いたけど本当なのか教えてくれよ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:55:40
- 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:59:46
- 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:26:38
- 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:31:09
とにかくてつはうが無双するには「やあやあ我こそは――鬼龍!」って
ダラダラ口上言うのが大前提なんだ
最初の戦で言ったかもしれないけど無双されてなおやるほど鎌倉武士もロマン至上主義じゃないんだ - 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:41:14
- 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:57:06
鏖殺が完了したら「勃起不全」と呟いていきなりダウナーになるんだよね怖くない?
- 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:38:02
- 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:13:26
- 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:15:00
- 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:22:12
- 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:29:37
- 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:45:06
4キロとか現代の手りゅう弾に比べて重すぎルと申します
- 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:44:27
ふうんそういうことか
- 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 04:00:36
(滝川一益のコメント)はっきり言って国よりもめちゃくちゃ茶器がほしいこの年になって縁もゆかりも無い国を治めるだなんて話になんねーよ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:38:29
ウム…乱世の始まりを予期して心中複雑なんだなァ…
- 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:32:45
- 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:18:40
「「「「「はーっ氏ねっ!」」」」」(多すぎて特定できない書き文字
- 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:30:26
- 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:33:43
- 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:33:48
八幡愚童訓には撤退する時にてつはうを爆発させたとある
確かにそれなら射程の問題をクリアできるんだ
追撃する日本側が自分たちからてつはうに突っ込んできてくれるわけだからね
しゃあけど…猿記述の多い史料のそこだけ信じるなんて真似はできんわ!
- 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:36:30
- 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:46:36
- 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:11:07
交渉の内容がどうこう以上に
「あっアイツら自分の得意な議論でマウント取りにきた こっちも得意な暴力でマウント取り返す」
なんだよね すごくない?
大内失神KO!の大寧寺の変も最近はこのムーブが有力説なんだ
従二位の格式で喋る大内家の奉公衆と田舎を超えた田舎の守護代な陶や内藤じゃ会話にならないんだ - 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:54:32
- 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:33:07
- 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:35:11
猿展開を超えた猿展開
- 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:54:17
ウム…先の戦の御恩の方が多くの土地を認めてもらっている
- 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:29:23
- 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:38:14
- 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:39:19
どうして帝王なのに革命戦士をやってるの…?
- 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:45:46
- 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:47:22
あざーすガシッ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:55:52Thunder crash bomb - Wikipediaen.m.wikipedia.org
外国人が作った武器なんだから外国資料を当たれ…鬼龍のように…
船舶搭載武器みたいっすからそこから撃ったんじゃないすかね
北九州の川ってどれくらいの船なら行けそうなのん?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:17
説明だけ見たらナポレオン戦争の頃の生石灰弾に似てるっすね
- 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:15:09
- 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:20:14
- 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:22:41
屋形を支える意志 何処へ!?
- 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:22:54襄陽の戦い – HiSoUR 文化 艺术 历史 人文www.hisour.com
陸上投射機の画像も見つかったで!!
下側は動かす時は猫車みたいに2輪にして発射する時に4輪で動かして巻き上げるんすかね?
上側は5連装やけどなんやこれ?
- 91二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:22:56
…鎌倉殿はどこにいるんですかね🍞
- 92二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:09
へーっ時代によって鎧ってこれほど違うんだ(ヌッ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:25:25
- 94二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:29:02
- 95二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:18:09
- 96二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:19:08
- 97二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:24:31
- 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:29:23
- 99二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:11:27
- 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:28:43
- 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:53:12
https://jp.pinterest.com/pin/585608757774624327/
倭寇もおんなじような装備やしマジなのかもね
ちなみに元寇後倭寇は滅茶滅茶は増えたらしいよ オトンは自分で御恩を取りに行ったのかもね
- 102二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:00:23
— 2025年07月24日
イメージで言えばこれの射程が10メートルぐらいで一瞬で燃え尽きて火薬の力でこれより拡散してる感じなんすかね?
この時代にアルミニウム精錬はできないし鉄粉を化学反応させるだけやろうからね
- 103二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:05:40
結構高そうっスね
- 104二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:14:21
鬼龍と鷹兄は悪党ライフをエンジョイしてそうでリラックスできますね…
- 105二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:12:34
- 106二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:17:04
おーっ チーズ大好き帝やん元気しとん?
- 107二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:15
弾丸すべりとかで個の武力は当代トップクラスだけど結局武力だけだと貧乏田舎御家人止まりなパワーバランスはリラックスできますね
- 108二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:16:04
結局、領地経営等の才能がないと意味がないことに悲哀を感じますね…
- 109二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:33:00
鷹ニイは山で仙人みたいな生活送ってるだろうし鬼龍!は出奔してるだろうから当主としての才能があんまりないオトンにお鉢が回ってきたんだよね
- 110二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:43:04
ウム…
- 111二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:50:00
ちなみに御恩と奉公は御恩、つまり報酬の約束が先にあって奉公すなわち労働をすることだから奉公不全はめちゃくちゃヤバいらしいよ
殺す…されても文句は言えないんだ - 112二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:58:54
もしかしてこのスレタイとスレ文はシンプルながらもよく考えられてるタイプ?
- 113二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:01:40
ちなみに承久の乱のせいで朝廷の監視もしないといけなくなって少しパンク気味だった鎌倉幕府はこの元寇のせいで西国側の管理もしないといけなくなって本格的に過労死待ったなしの仕事に早変わりしたらしいよ
頼朝公は東国政権として樹立させたのになぁ
承久の乱で朝廷の監視と采配…
元寇で西国の端っこまで感じと采配…
そして北条宗家と分家の喧嘩…
ある意味 最悪だ - 114二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:18:45
ワシ…この奉公不全に心当たりがあるんや
出版社の不渡りや - 115二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:33:19
- 116二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:35:35
倒幕…