- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:35:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:40:09
指揮できるし指揮官コースでいいんじゃないか
教官でもいいし
べつに本人前線に出たがりでもないだろ
アルテイシアが難民支援やるならそっちに回す人員として呼んだら喜んで行くだろうし - 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:41:51
少なくても人員が足りないからスパイやらせるのは間違い
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:42:06
指導能力と指揮能力あるのは良いな
色んな役割ができる - 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:50:48
なんか教えたことはよく吸収するけど、スパイ技能はそういう学校じゃないからとかで大して教えられてない…ってイメージもある
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:50:59
ジオンなんか辞めちまえよ(暴論)
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:07:41
ちゃんとした教育受ければスパイ技能もAか少なくともBくらいまではいけそう
スパイ技能SSあったって心読める相手には苦労するだろうし相手が悪かったのもあるし - 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:11:24
辞めれる境遇だったらそもそも軍人になってねぇよ!
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:12:58
上から受けた無茶振りを自分は下にはやらなかった人なんでさっさと上あがってもらってジオン軍の上の世代のアカン文化を駆逐してどうぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:16:23
頭脳Aでいいのか?本当に?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:17:39
頭はいいんだよ頭は
ただちょっとそれを活かせてないとこがあるだけで…… - 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:18:02
直属上司じゃない監視対象のヒゲに無茶ぶりされるのはともかく、トップのキシリアにかなり無茶ぶりされてたな……
でもニャアンや部下はちゃんと目を配って気にかけてた
コモリが心配してくれてたのは本人居ないときだし…
最終回後のヒゲは隠すこと減ってもうちょいちゃんと接してくれるかもしれんが、普通の形で一番気を配ってくれてたのアセットかもしれん
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:19:26
頭は勉学成績的にはSいくかもしれん
ただ常識外の思考を出来ないという面でSSは無理かも - 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:34:52
組織で最終的にかなり上のほうまでいく人の新任時代って感じなんでずっとパイロットは多分やらない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:49:37
エグザベ評価するとき悪運SSSあたりが必要になると思うんだよな
原理不明のなんでかエグザベだけが生き延びる運 - 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:58:46
技能は早く習得するけど、人が良すぎて化かし合いには致命的に向いてない。
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:01:14
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:10:36
ドサ回りとかスパイとかミゲルがやるような奸計は向いてないんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:29:10
指導は優秀だけど交渉は駄目そう。
自分たちに有利な条件を引き出すの下手そう。
出来ても気に病むタイプだと思う。 - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:38:49
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:53:42
といってもまだ23歳だから、経験積んだら出来ると思う。学生時代は年功序列で年上は敬えと教育されてるし、学校では先生や同期と騙し合いなんてしないだろうから。
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:01:46
ああいうバカ正直なまっすぐさは信頼と信用がモノを言う局面でピッカピカに輝くから交渉スキルも使い方次第だと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:02:51
人柄SSSも入れろ 必要だろ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:57:27
頭も良いし誰かお偉いさんが一緒についてまわって経験させると将来化けそうだ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:58:20
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:03:22
エグザベくんの割り切り力がそっち方面に発揮されれば学習することで駆け引きできる人材になるね
心理戦の経験積むことで擦り切れるタイプなら政財界に食い込むような進路は避けたい
どっちの可能性もありそう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:36:26
政治は本人が向いてないからあんまりやりたくないって言いそう
出世欲も無さそうだししばらくは現場にいて欲しい人材な気もする - 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:19:17
性格的に向いてない政治闘争だけど、そこらへんの政治ゲームが向いてる人と組んだら強い気はする
信用と信頼を積み重ねるって、一言で言える言葉だけど実際はとてもとても時間と手間が必要だからね
エグザベ君にはそこで力を発揮してもらって周りが他をやるのが良さそう - 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:32:28
よーしマ・クベ中将に政治闘争任せよう
白と金の装飾貴族趣味丸出しギャンとかいう匂わせ通り越した嗅がせしてるの色々気になるよな
エグザベ君はその性質を活かして、シャリアにやって貰ったような敵対派閥の人にも思いやりを示して困っていたら助けに行くムーブで「方針では対立しているがあの人は敵ではない」という信頼を築いて兄妹で暗殺合戦したようなバカバカしい冷戦を二度と起こさないよう努力する方面で育てよう - 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:46:10
本質的に人の上に立つのが向いてる人だと思う
ネチネチした政治闘争を除けば、長期戦略を立てて人員動かすの強そう - 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:59:06
カリスマ抜きでリーダーになれる人って感じする
「この人だから着いていきたい」ではないけど、「この目的のために動くなら、この人にまとめ役になってほしい」みたいなニュアンスのリーダー - 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:00:02
エグザベくんの悪運の強さは本人がMS操作バカ強いのもあるが、色んな事情が噛み合った結果だとしてもあわやの時に見捨てられない人望も含んでの結果だと思う
天涯孤独の難民士官(スパイ)とか切り捨て前提過ぎてさぁ……本当にもう……よく生き延びた……
バーニング天狗が象徴的だけど「軍警につけられてるぞ」って助言してもらえてるし「ついでに助けてやっても良いか」と思ってもらえる愛嬌、上に立つ人間として大事な才能の一つだ
本人ができないことは優秀な部下をつけてフォローさせれば良いんだしな - 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:03:18
エグザベとかいう難民救済を掲げる旗頭適正SSS
本人も政治は苦手とか言わずに現場を駆けずり回りながら政治中枢に働きかける仕事を全身全霊で頑張ってくれるよ - 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:03:43
カリスマ抜きで人柄を好いてもらえるってけっこう凄そう
理想を乗せた偶像として見られるのは色々大変だし
カリスマないと言っても、年取ればちゃんと貫禄が出そうな容姿だから将来が楽しみになる - 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:11:35
- 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:11:39
地方から叩き上げで出てくる議員の若い頃みたいな印象、ちょっとあるんだよな
30年後くらいには退役してジオン議会で保守派にそこそこの支持基盤を築けそう - 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:14:07
どっかで政治家適性より官僚適性のがありそうと言われてるのは見たが、こう見ると周囲をしっかり固めれば普通に政治家いけそうだな
まあ個人の性格だけを見ればやっぱり官僚適性の方なんだろうが - 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:14:24
どうでも良いと思われてたら苦言混じりだとしても「人が好すぎる」って言い方にはならなさそう
エグザベ少尉、君スパイ向いてないよやめたら? - 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:17:24
人の話を聞く能力が高いよね
- 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:17:48
逆にビジネスには向いてなさそう
教師にしろ軍人にしろ官僚にしろ、圧倒的公務員って感じだ - 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:18:26
官僚だと人柄を活かせない気がする
主席取るエグザベなら一定以上に優秀だろうが官僚仕事は根回しや手配の手際の良さ、アナログデジタル含む書類仕事関係のスキルの方が重要
それに官僚の立場だと上から振ってくる仕事内容に文句つけたり変えたりすることは難しく、上がやろうとしない政策をやらせるのはかなり困難なんじゃないか
官僚エグザベ、本編みたく板挟みになってお労しくなりそうだ - 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:18:50
官僚適正はありそうなんだけど、官僚になったらなったで辛い思いはしそう
なんだったらMS適正はあるけどパイロットやってて辛い思いはしてるし
なんらかの適正あるものになってもそれなりに辛い目にはあいそうなのなんなんだ - 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:19:34
オリハルコンメンタルだから耐えられてるだけで本来他人を攻撃するのも疑うのも争うのも苦手なんだろうなって感じがするから本当は軍人以外の仕事に就いて欲しい……能力的には最高に向いてるんだけどなー!
- 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:20:56
エグザベは優秀なくせに人間として真っ当すぎるから……
大のために小を切り捨てることを正当化したり、物事をうまく運ぶために道理を曲げることを呑めなさそうなんで上に近付ける才覚があるが上に行くほど苦しくなるタイプ - 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:24:49
いっそエグザベは本人は埋もれてるけど歴史に名を残す偉大な人物の師匠役が向いてるんじゃないか
後世の人からそんな人いたっけ?くらいのマイナーさなんだけどメジャーな歴史人物を調べると「あれ?この人もこの人もエグザベの下で勉強した期間があるんだな?」「よく見たらこの人滅茶苦茶な経歴してるな?」「バケモンじゃねーか!」って驚かれるイメージ - 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:24:58
カウンセラーの才能もあるかもしれない
他者の負の感情に引っ張られないし、クライエントとの距離感も間違えないと思う
ノンデリとは言われているが、なにもカウンセラーはクライエントを全肯定する職業ではなく、時にはその歪みを矯正する必要があるわけで、空気を読んで言うべきときに言えないのも良くない
NT能力をうまく活かしつつ、PTSDを患った帰還兵の治療とかできそう
…どうしてルウムの難民がジオン兵のPTSD治してるんですかね?? - 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:26:06
なんでやろなぁ…(色んなスレでトラウマに苦しむキャラをカウンセリングセラピーするあにまんエグザベを思い浮かべながら)
- 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:57:48
本人がカウンセリング受けた方が良い経歴してるんだけど、エグザベ君は自分で何とかしてしまったというか、何とかできちゃったからっすかね
他人も何とかできそうに見えちゃうの…
いや本当に本編終わったらきちんとカウンセリングを定期的に受けていてほしいが
欧米的な自己メンテナンスくらいのノリで - 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:28:16
むしろフラナガンスクールがガチで福利厚生真っ当な学校だったから難民ストレスカウンセリング済みでこうなったとか?
いや精神健康にはなれてもカウンセリングだけでこの性格はできんだろうな - 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:52:01
他人の感情に引っ張られないのはカウンセラーとして大きな才能だな
フラナガンスクールは難民の集まりの上研究実験もしてるからメンタルケアは用意してそう
とはいえ一見正常に見えるミゲルが根本的に壊れてたしエグザベがエグザベであるのは本人由来だろうなと感じる
エグザベは殺人や暴力を避けるけど軍事作戦なら躊躇わずに決行できる人間だから向き不向きがあっても仕事ならそこそここなしそうではあるんだよな
それ用の学習と経験はやっぱり欲しいが - 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:53:14
ED後にどういう立場か分からんがヒゲ仮面がいるなら新政権とのつながりはあるんだろうな
旧キシリア派がエグザべに接触してくる可能性もあるし政権安定のために不穏な誘いは報告することになって図らずも政治的な立ち回りをすることもありそう - 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:04:09
エグザベ君は続編の予定がないパラレルワールドだからこそ出せた人間力と善性よな 軍人としても人としても優秀すぎる
1アニメに1エグザベ欲しい - 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:11:18
- 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:12:31
エグザベが主役やボスキャラの近くにいれば人類に絶望する確率がかなり低くなりそうだもんな
本人も戦闘に強いので戦闘中に落とされる可能性もかなり低い
比例するようにエグザベが愚民に殺された時の反動がえらいこっちゃになる - 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:14:16
生身での暗殺にはかなり注意する必要あるけど、絶望する隙のある主役やボスキャラなんてちょっとした心配事で忙しくしてるくらいが丁度良い(諸説あり)からな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:22:16
スピンオフ欲しいけど公式以外が描くと偽物になりそうって意見も見るわ
本編のエグザべが作劇上の狙いによって感情的な描写を最後まで控えられていたから余計に難しい
12話エグザべを見たあとならミゲル事件後などは画面外で悲しんでたかなと考えられるけど実際には描かれなかったのでスピンオフでそういう描写いれるとキャラとしては正しいのに「あれ公式エグザべこうだったっけ」と違和感を抱く人もいるかも
でも職務に忠実な軍人キャラって要素でならモブとして色んな作品の片隅で縁の下の力持ちしてそう