- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:14:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:16:50
いつの間にか神ゲーになってた元ク・ソゲーやん 元気しとん?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:17:42
滅茶苦茶セールするし大型アップデートも頻繁に行う
ユーザーに優しすぎる…優しさの次元が違う - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:18:11
100万人が同時に“No Man’s Sky”をプレイする場合、同じ惑星でプレイヤーが出会う確率は0.00000271%となる。これを1%まで引き上げるには、6億人が同時に“No Man’s Sky”をプレイする必要がある。(統計情報書き文字)
オトン・・・これプレイヤー同士で遭遇できるんかな
No Man's Sky/統計情報2016年7月2日にGAMESPOT がNo Man's Sky Wikiaの統計情報を算出した。以下はそのまとめである。 Stellaris:およそ10~15個の惑星を持つ最大1000種の星系 EVE Online:およそ8,000の星系 No Man’s Sky:1,844京6,744兆737億955万1,616の惑星 Elite Dangerous:約4,000億の星系 “Elite Dangerous”の星系がおよそ10個の惑星を持つとした場合、惑星の数はおよそ4兆個。これを比較すると“No Man’s Sky”の惑星数は“Elite Dangerous”450万本分に相当する。 ハワイ大学が2012年に発表した研究報告によると、地球の地表に存在する“砂つぶ”の数は750京規模とされており、“No Man’s Sky”の惑星の数はこれを倍以上上回る数となる。 地球に存在する水の量をガロンで算出し“No Man’s Sky”の惑星数を比較した場合、3,500京ガロンと1,844京で地球がこれを上回る。 これまでに刊行された本の数:およそ1億3,000万冊…nomanssky.fandom.com - 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:19:57
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:21:18
スカイリムの所が出した宇宙ゲームもこっち路線で行って欲しかったのん…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:23
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:23:35
自作の宇宙船って色塗り変えれないんスかね 色変更したいのは俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:24:33
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:25:21
リリース当初は今のサンドボックス要素や惑星の多様性は殆どなく無意味に宇宙を彷徨って資源を集めるだけだったんだァ
ま、それでも宇宙探索のワクワク感は十分味わえたしワシは満足出来たから言うほどクソ.ゲーとは思ってないんだけどね(グビッグビッ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:26:58
このゲーム...すげぇ リリース当初の最低評価から禁断のアプデn度打ちで評価巻き返したし
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:27:17
新しく追加された海洋惑星は深海にリヴァイアサンみたいなのいるし...びっくりして心不全
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:28:26
スヌーカ アプデするのはいいけどワシの惑星のシャボン玉消すのやめてくれる?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:28:27
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:29:26
昔のディズニーに出てくる心優しいモンスター・・・?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:29:29
プレステ版のバグで深夜になるとオンラインプレイ負荷になる奴はなんだったのか教えてくれよ
本体の時間設定をイギリスかなにかにしたら問題なくプレイできるようになったよねパパ - 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:32:51
混沌の苗床みたいなやつが跳ね回ってる星に来た時はなんだよこの地獄って思いながら逃げたね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:33:45
適温で気体は無害で危険生物もなく…強酸の雨
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:35:16
システムが複雑すぎて二つ目に訪れた星から出られないし何をすればいいか分からないまま積んでるんだよね
なんかいい解説動画か解説よこせ - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:35:20
あ、あの自分ちょっと資源欲しいだけんスよ・・・すぐ出てくんでセンチネル隊呼ぶのやめてもらっていいスか・・・
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:36:53
ミノタウロス=神 もうこれなしだと作業する気起きないのん
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:37:05
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:37:06
大型アプデで久しぶりにプレイしようとしたら画面酔いしたワシに悲しき現実
画面酔いなんかしなかったよ昔はね… - 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:37:11
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:38:36
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:40:40
あの自分貨物船のSランクほしいんすよ…効率いい方法教えてもらってもいいスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:42:20
何気に拠点作りが難しイと申します 割と素材いる上に自由が利きにくいんだよね 拠点内を明るくする方法を教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:45:27
初期の頃は割と他プレイヤーと遭遇してたよね
やたら資材恵んでくれるロンドンのおじさんが居たんだ… - 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:46:01
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:47:15
スペースアノマリーの週末ミッションの目的地の星系とか共同探検なら多少は会うこともあるのん あっ普通にプレイしてて誰かに出会ったことは一度もないでやんス
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:49:54
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:52:15
遺棄された宇宙船…すげぇ
持って帰って売るだけで感動するくらい稼げるし - 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:54:15
ところでスターバックさん グルメのおっさんにスタックごとエサを与えられるような機能とかは追加されたの?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:57:24
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:58:30
初期のビッグマウスクソゲーから誰にも認められる良ゲーへの変化=神
買い切りのライブサービスゲームでどこから開発費が出てるのか謎なんや
まあ神ゲーにはなってないんやけどなブヘヘヘ - 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:01:14
1844京の惑星"に"広さ317垓平方キロメートルって
サーバー大丈夫なんスか? - 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:03:30
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:04:45
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:07:21
ハイパードライブ無しで惑星間の移動ってできるのか教えてくれよ 惑星毎に箱庭になってるタイプ?それとも距離があるだけで繋がってるタイプ?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:07:31
今年でリリース9年になるんだよね。凄くない?
紹介しよう『プロシージャル生成』だ
他のオープンワールド系ゲームと違ってまず「シード値」って基準になる数式ががあってですねェ
その数式を決められたプログラムに基づいて通してやると
星系内の惑星座標から環境、動植物の有無や造形なんかを逐一生成し直してくれるから
シード値さえ一緒なら同じ景色が生成されるんだァ
そこに基地とかのトラベラーが手を加えた個別データを加えるだけッスね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:12:00
星系(いくらかの惑星の集まり)ごとに箱庭ッスね
同星系ならシームレスに練り飛べるッスよ
他所に行きたいならハイパードライブは必須なんだ。悔しいだろうが仕様なんだ
ちなみにレシピを覚えて拡張デバイスも増設してやれば
無条件で通れる黄色(恒星の色)だけでなく、赤、緑、青に分類される星系にも行けるらしいよ
そしてメインストーリーといくつかのサブクエをクリアしたら紫にも行けるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:13:34
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:57:33
…で最近始めてみたのが俺…!!悪名高いセンチネルから逃げ惑うしかない尾崎健太郎よ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:22:04
深夜3時~早朝9時あたりにアプリケーションエラーが多発する通称おやすみタイマーバグっスね
日本語版だけのバグでPS4の時間設定をロンドンにすればエラーが出なくなるでヤンス
エラー理由は知らない知ってたら教える
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:35:30
>>31あざーす(ガシッ ムフフ地道に頑張るのん
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:12:49
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:16:11
かっこいい宇宙船厳選してやねぇ
お気に入りの惑星探してやねぇ
拠点作ってやねぇ
適当に放浪してやねぇ
ぜんぜん貨物船に手が付けられないんだよね ひどくない? - 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:17:30
拠点作りのために安全な気候で地球みたいに青空の惑星探してるけど永遠に終わらないんだよね 悲しくない?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:20:07
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:30:46
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:33:15
人の痕跡見つけた時なんかノスタルジー感じて好きなのは俺なんだよね まさに歴史の足跡って感じがするでしょう?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:40:59
50000000000… 50000000000… 50000000000…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:53:17
こいつはPS5で買ってもマイペンライなのか教えてくれよ
なんかこの手のオープンワールドゲーはPCでMOD入れまくらないと話にならないみたいな偏見があると思ってんだ - 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:55:02
はいっ全然できますよ ニコニコ MMOだからMOD無しでも普通に遊べますよ 不満点もほとんど無いんだ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:52:51
- 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:52:37
まあ気にしないで。お気に入りの惑星見つけてもアプデに伴って環境が激変を超えた激変を遂げる場合もありますから
- 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:47:39
最近のアプデで惑星開拓地が変わったらしいけどどう変わったのか教えてくれよ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:36:32
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:00:00
なぁ春草 フルプライスで買っても追加で金払いたくなるのに別ハードで買う以外にこれ以上の振り込み先がなくて申し訳なくなるって本当か?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:01:54
サブスクとか支援サイトみたいなのって無いんスかね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:06:37
宇宙から見たら青々とした海が広がってたのにいざ惑星に突入してみると真っ赤な海が広がってるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:14:46
スレを見てたら買いたくなってきたのが…俺なんだ!
- 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:40:32
- 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:01:41
あざーす
- 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:15:10
はいっ!メチャクチャやれますよ(ニコニコ
ただし1の方はマルチ機能と開拓地が 消えるっ えっ してるんだ。悔しいだろうが携帯機の限界なんだ
しゃあけどリリースしてから1~2年で据置機に近しいグラまで最適化されてるんだよね。凄くない?
ちなみに2だとハイスペックぶりに感謝するよ "スペック制限"を取り払い完全実装だあっ