人外転生…神…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:17:28

    進化する時が一番面白いんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:18:04

    人滑り…糞糞糞
    ハッキリ言ってそんなん求めてないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:18:13

    当たり前のように進化する前提になってることに先駆者の偉大さを感じますね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:20:23

    >>2

    俺と同じ意見だな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:13

    人外→人外てそういえばあんまりないよね
    例えば ムカデ→猫車 とか
    もちろんそうである必然性を活かすのが大変なのは分かるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:18

    わ…分かりました…最初は人型で進化するたびに人外化させます

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:59

    ジャーン ガルシア特殊進化持ってきたで
    もちろん人化なしで

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:23:20

    話の展開しにくいからしゃあっ!人滑りする作品が多いのに人生の悲哀を感じますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:24:40

    魔物の仲間を増やして国を作る展開…糞
    魔物目線での社会や人間が見たいのであって人間ごっこは見たくないのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:27:53

    転生したら剣でした、神…初めて人外物にハマったんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:29:48

    そういうタイプの作品の知識が蜘蛛とドラ玉で止まっている それが僕です
    ぶっちゃけここ数年で人外が進化していく作品って何かあるんスかね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:29:50

    紹介しよう自販機転生だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:49

    (ケモナーのコメント)
    な…なぜだ… なぜすぐに人化してしまうんだ
    み…見ろ け…ケモナー以外にも人外のデザインに惹かれて見始めたファンが沢山居るんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:34:13

    人化するにしても十代の中庸な感じになる奴多すぎルと申します
    ムキムキの獣要素出して差別化すべきだと考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:34:35

    >>11

    ヌッー

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:35:58

    ドラたまは人滑りしないけど人への執着が強いんスよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:42:04

    クトゥルフスライム転生はスキだったスね
    神様が雑に見えてちゃんと神様ってのも

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:08:27

    >>17

    うーっ 正式なタイトルを教えてくれ

    アニキ気になっておかしくなりそうだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:09:32

    人外転生モノ……糞

    9割くらいの作品は進化して人化(例:スケルトン->ヴァンパイア)したり、変身能力で人化(スライムなので人に擬態)するんや


    俺は初対面で「ウワアアア化物ダーッタスケテクレーッ」ってされながらも絆を深めるのが見たいんだよ、初手人化するならその設定いらんやろボケーッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:34:46

    強者から狩られないように人間にガワだけ擬態するのは結構好きなんだよね
    まっそんな作品見たことないからバランスは取れてないんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:49:03

    ガワだけならパラダイム・パラサイトは書籍化してるし有名っスね
    全身改造してあるから気軽に体分解して行動しつつアンカーで固定してビーム出したりファンネルばらまくんだよね
    まっ作中評価でも割とアホ扱いされてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:50:43

    >>21

    パラダイム・パラサイト、聞いています

    価値観がガチで人外なので可愛げある幼女だろうが容赦なく殺すハッチャた奴が主人公だと

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:51:38

    >>12

    データス…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:54:04

    >>16

    心は完全に人間で時間経過半年未満だからだと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:57:03

    >>22

    価値観がガチガチに人外だから聖女(男)まわりもなかなか珍しい感じになってるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:57:19

    に、二足歩行の中間形態みたいなのは無いのん…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:59:16

    上半身だけ人…神
    人外らしいことも人間ぽいことも変身なしでできるんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:01:55

    >>5

    親父→頑固→一徹…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:03:34

    蟻の王国なんかは人外転生ではあるけどそもそもその世界の人類自体が魔物って感じだったスね
    魔石があって季節的な発情期がある生物がまともな人類なわけねぇだろってなるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:09:02

    別に人化はいいけど弱い人間ヒロインが序盤にでるとめんどくさいのぉってなるのが俺なんだよね
    その点ドラたまの序盤のオチは安心したんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:09:25

    最近読んだ昆虫系転生は結構良かったのん、ヒロイックな人型昆虫は麻薬ですね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:10:29

    人化を嫌がる声がなぜ上がるのか分からないのが俺なんだよね
    元人間主人公なのに人の姿や生活に固執してなかったら、その方が不気味で読んでられないのん
    全身に鎧を着込む強引な擬態でもいいから最速で人化するべきなのん
    そういうのを描かないなら、単なる魔物主人公で良くないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:12:18

    >>32

    だいたいが裏切られても人間のそばにいたいのぉって感じになるからじゃないスかね

    とりあえず今の陣営にも寄り添ってほしいって気分になるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:13:04

    >>32

    何故って…メタ的に始め人外だった意味が無いからやん…

    人外の姿を活かさないなら初めから人型主人公で良くないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:54

    二次創作だけど今マネモブの鼠転生書いてる人がいたっスね
    ランキング+完結常連だから信頼できるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:59

    主人公やその影響を受けたキャラの人化は受け入れられるけど敵キャラが特に理由もなく第二形態とかで人化するのは嫌いなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:23:15

    ふうんタフ単行本(初代から龍継ぐ全巻に変身可能+自動翻訳可能)に転生して読んだものに灘の技を授ける事が出来るということか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:25:45

    >>34

    その作品によってマスコットも兼任してるから意味ある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:26:25

    >>37

    邪神様の本化はそんな感じだったスね

    指定した相手以外が読むと本化もとが持つ能力全部ぶち込まれるんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:10:31

    >>38

    作中で定期的に姿を戻してるなら人外化を活かしていて見事やな…(ニコッ

    戻らないなら怒らないでくださいね 作中にほぼ登場しない姿を客寄せパンダにするなんて詐欺じゃないですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:34:34

    >>34

    えっ人外転生モノで人化して戻らないとかあるんですか

    参ったなぁワシの知見が狭すぎて嫌になるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:36:40

    >>41

    蜘蛛ですがとかメチャクチャ有名な例じゃないのん?まっネタバレに踏み込むと対象外かもしれないんだけどねっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:37:20

    鼠人間は暴虐の神がずっとそばにいるから鼠から離れたらぶちのめされそうなんだ
    まぁ鼠人間ムチムチ化俺嫁改造はまぁええやろみたいな感じに見逃してくれてたけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:48:17

    ケンタウロス…とか人魚は人外に当てはまるのか教えてくれよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:06:22

    >>42

    蜘蛛に関しては最初から人化が目的だったのと不可逆性のものなのが明言されてるのと人になるまでメチャクチャかかったからいいんじゃねえかと思ってんだ もちろんメチャクチャ個人の感想

    序盤で人化して戻らない作品があるなんて聞いてないよっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:22:54

    主人公が精神が頑強ならなんでもいいっスね

スレッドは7/23 03:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。