- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:17:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:18:04
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:18:13
当たり前のように進化する前提になってることに先駆者の偉大さを感じますね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:20:23
俺と同じ意見だな…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:13
人外→人外てそういえばあんまりないよね
例えば ムカデ→猫車 とか
もちろんそうである必然性を活かすのが大変なのは分かるけど - 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:18
わ…分かりました…最初は人型で進化するたびに人外化させます
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:59
ジャーン ガルシア特殊進化持ってきたで
もちろん人化なしで - 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:23:20
話の展開しにくいからしゃあっ!人滑りする作品が多いのに人生の悲哀を感じますね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:24:40
魔物の仲間を増やして国を作る展開…糞
魔物目線での社会や人間が見たいのであって人間ごっこは見たくないのん - 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:27:53
転生したら剣でした、神…初めて人外物にハマったんや
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:29:48
そういうタイプの作品の知識が蜘蛛とドラ玉で止まっている それが僕です
ぶっちゃけここ数年で人外が進化していく作品って何かあるんスかね? - 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:29:50
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:49
(ケモナーのコメント)
な…なぜだ… なぜすぐに人化してしまうんだ
み…見ろ け…ケモナー以外にも人外のデザインに惹かれて見始めたファンが沢山居るんだ - 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:34:13
人化するにしても十代の中庸な感じになる奴多すぎルと申します
ムキムキの獣要素出して差別化すべきだと考えられる - 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:34:35
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:35:58
ドラたまは人滑りしないけど人への執着が強いんスよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:42:04
クトゥルフスライム転生はスキだったスね
神様が雑に見えてちゃんと神様ってのも - 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:08:27
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:09:32
人外転生モノ……糞
9割くらいの作品は進化して人化(例:スケルトン->ヴァンパイア)したり、変身能力で人化(スライムなので人に擬態)するんや
俺は初対面で「ウワアアア化物ダーッタスケテクレーッ」ってされながらも絆を深めるのが見たいんだよ、初手人化するならその設定いらんやろボケーッ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:34:46
強者から狩られないように人間にガワだけ擬態するのは結構好きなんだよね
まっそんな作品見たことないからバランスは取れてないんだけどね - 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:49:03
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:50:43
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:51:38
データス…?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:54:04
心は完全に人間で時間経過半年未満だからだと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:57:03
価値観がガチガチに人外だから聖女(男)まわりもなかなか珍しい感じになってるんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:57:19
に、二足歩行の中間形態みたいなのは無いのん…?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:59:16
上半身だけ人…神
人外らしいことも人間ぽいことも変身なしでできるんや - 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:01:55
親父→頑固→一徹…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:03:34
蟻の王国なんかは人外転生ではあるけどそもそもその世界の人類自体が魔物って感じだったスね
魔石があって季節的な発情期がある生物がまともな人類なわけねぇだろってなるんだ - 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:09:02
別に人化はいいけど弱い人間ヒロインが序盤にでるとめんどくさいのぉってなるのが俺なんだよね
その点ドラたまの序盤のオチは安心したんだ - 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:09:25
最近読んだ昆虫系転生は結構良かったのん、ヒロイックな人型昆虫は麻薬ですね…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:10:29
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:12:18
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:13:04
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:54
二次創作だけど今マネモブの鼠転生書いてる人がいたっスね
ランキング+完結常連だから信頼できるんだ - 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:59
主人公やその影響を受けたキャラの人化は受け入れられるけど敵キャラが特に理由もなく第二形態とかで人化するのは嫌いなんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:23:15
ふうんタフ単行本(初代から龍継ぐ全巻に変身可能+自動翻訳可能)に転生して読んだものに灘の技を授ける事が出来るということか
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:25:45
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:26:25
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:10:31
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:34:34
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:36:40
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:37:20
鼠人間は暴虐の神がずっとそばにいるから鼠から離れたらぶちのめされそうなんだ
まぁ鼠人間ムチムチ化俺嫁改造はまぁええやろみたいな感じに見逃してくれてたけど - 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:48:17
ケンタウロス…とか人魚は人外に当てはまるのか教えてくれよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:06:22
蜘蛛に関しては最初から人化が目的だったのと不可逆性のものなのが明言されてるのと人になるまでメチャクチャかかったからいいんじゃねえかと思ってんだ もちろんメチャクチャ個人の感想
序盤で人化して戻らない作品があるなんて聞いてないよっ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:22:54
主人公が精神が頑強ならなんでもいいっスね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:16:05
主人公に相棒的な人物が居ないと人外転生は難しい伝タフ
大体の人外転生は隣になんかいるを継ぐ男 - 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:19:17
人外として全力を出すと植物として広がりすぎて最悪自我が消滅してしまうって作品があったスね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:11:58
人型になるのはまあ…まあいいんだよ
問題は人型になって人と交流し始めることだ - 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:12:50
- 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:17:31
怒らないでくださいね
その人外に転生したんだから魔物+知性っていう強さを見せてほしいんですよ
しゃあっ!人間と交流っ!なんてそれ異世界転生で獣人か竜人に転生したのと大差ないじゃないですか
段々と人の考えから魔物よりの考えになってく葛藤とかも面白いんですよ - 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:21:13
- 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:28:35
- 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:39:11
- 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:46:14
>"魔物の姿を活かして戦う"ようなことだけは絶対にやめてほしい
この考えって結構多いのん?
ワシが前見た作品は人化したうえに「元人間としての常識・忌避感が邪魔をして魔物としてのポテンシャルは半分も活かせない」「根っからの魔物の方が普通に強い」なんて設定まで付いていたんだよね
単に魔物要素を捨てるだけじゃなくて念入りに可能性を潰していたのん
何でそんなことするのかと思っていたけど50みたいな感じなんスかね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:52:23
マネモブはリンクを貼ってくれよ 読みたい奴があってもワシのスコップじゃ見つけれねーよ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:54:57
人外転生を単なるデメリット多いチートと捉えて成長でデメ消すのは当然ですよね?と考える層がいるのかもしれないね
- 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:37:07
そういうのは暴走や本能に身を任せるとかの伏線だろうからまた別な話な気がするんだよね
能力をフルに使えるってことは思考も完全に人外になってそうだからバランスは難しそうなんだァ
人間の思考が混ざってるからできるとかはいいけど
- 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:40:25
- 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:42:50
- 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:44:13
まぁゴブリンや犬…?転生で女っ気なしとかはさすがにつらいところがありそうスね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:56:44
「種族:人間」と「状態:人型」は違う
これは差別じゃない差異だ - 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:57:08
転生チート吹雪さんだと圧倒的美貌に操作され固定した精神と世界を破壊できる武力って感じだったスね
しかも寿命もない…
精神が創造主にいじられてるから破綻もないっス - 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:18:23
- 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:23:07
- 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:30:51
- 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:32:27
人滑りもそうだが…
TS滑りもキツだろ?ガルシア - 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:32:28
人化が早くてすぐ人間社会に参加し仲間を増やすのが一般ウケしやすいとは思うけど
それなら人外転生じゃなくていいやん…人外の苦しみやバケモノ主観の意外な視点を書かれる珍味がほしくて読み始めたんやんという葛藤に駆られるんだよね - 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:50:17
メガネキャラのメガネ要る要らない論争みたいでやんした…
- 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:54:42
人でなくなったことを割り切って活かしてくれると面白いよね
家畜転生 ~たしかにマヨネーズがほしいと言ったけれども!~異世界転生 家畜主人公 マヨネーズ 滅びた世界 飯ncode.syosetu.com - 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:55:44
艦娘はロボ転生とかそっちに寄るんスかね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:08:30
骨骨ダンジョンは骨のままだったっスね
第一部完というかエターだけど
この作者さんは今も活動してるけど他の作品が元気にコミカライズされてるしこっちはもう更新の希望はあれなんだ - 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:10:36
- 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:11:12
ゴブリンの王国…神
我らの王なんや - 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:14:44
トワプリのリンクみたいに犬…?と人を行き来したり活用したりするのはどうなのか教えてくれよ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:15:46
パラダイムパラサイトは人外だから恋愛もないんスよね
人外勢だけど仲間の性欲は男性用触手ちゃんが一手に引き受けてるし
バッタマン(弱い方)とユニコーンの恋愛模様は割とすきっス - 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:20:39
人外転生だと書籍化作品のむいむいたんは変身するタイプだったっスね
主人公がイモムシで主人公の主観とは別なとこで細かい差別をされてたりするんだァ
全体的になんか暗いのとインフレというか世界観の都合上あれこれ人を選ぶ要素は多いっスね - 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:32:46
山に転生するやつは人化せずに最後まで山だったっスね
- 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:35:01
人化しても所詮本体は異形なんだからええやんけと思う それが僕です
人間ゴッコしてたら変身が解けて異形バレ展開は麻薬ですね - 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:42:31
カクヨムの白虎転生…
タグや一話切りだとわかんないけど虎→人→虎って変遷で転生してるからそれで行動や現状に理由付けしてるっス
ネタバレだけど情報としては即明かされるからええやろ - 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:45:20
- 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:54:02
戦う時は部分的に人間化を解いてやねェ
腕が鉤爪や翼になるのもええけど触手や蛇の首に変化させてダイジャ・バイトするのもウマイで! - 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:11:20
転スラのリムルは序盤で見せた擬態能力をもっと活用するのかと思ってたんだァ
あの能力はフレーバーに過ぎずお話の主題とは何も関係ないということなんだろうけどね!!(グビッグビッ - 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:31:02
割と面白かったっス
人外になって与えられた力を振るうだけで戦おう!ってコンセプトでそれは生まれと話全体にかかわる話になってるんだァ
人間寄りになる理由を基盤から用意しつつ寄りすぎないって感じにしててすごい強い獣+現地の人の話って印象でさくっと読めたっス
ただ感想でも見かけたけど1人のキャラのエピソード全体だけがこれヘイト管理かねてるのかなって印象受けるくらいにはなんともいえなかったんだァ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:57:18
人滑り・・・糞
物語的にそっちの方が動かしやすいけど人外の意味がないんや
大ダメージを受けて人のガワが破れて中身が見える展開・・・神
主人公が本気出したり仲間に拒絶されたりここから色んな展開に持っていけるんや - 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:31:47
かわいい女装はちょっとやめてほしいなってときはあるけどタグにあるならええやろ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:42:43
- 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:45:05
いや人化には人間の中で暮らすうえでの怪物バレの緊張感と元の種族としての あるいは異世界自体の常識のズレの両軸で味わってもらえることになっている
- 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:46:12
怒らないで下さいね
殆どのなろう物は転生挟む意味すら無いじゃないですか - 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:49:29
転生じゃない人外主人公でいいのあんまり浮かばないんだよね
"バザウ、君は賢すぎる"
みたいな作品がたくさんあるならともかく - 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:54:12
ぶっちゃけ神様転生の神様部分でしかないのが大半だと思ってんだ
神様になんかチート能力もらう代わりに人外固有の能力を主人公に獲得させて暴れさせるのが目的だと考えられる - 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:19:26
ちょっと違うかもしれないけど つのつきのかみさまって作品おすすめするのん
基本主人公は天からつのつきって種族を見守るだけで地上に降りてこないのん - 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:23:01
お気に入りとか検索掲示板眺めてたけど思ったより数なかったっス
というかジャンル的に古いというか今だと+VRMMOみたいなもう一声ある時代だから単純な人外転生長編ものだと話的な古さがあるのが結構あるんだ - 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:25:54
最初の方で魔物の体格とか特性を活かしていても結局人間化して魔法とか使うんだよね
魔物として忌み嫌われるけどヒロインだけは優しくしてくれたとかなら初めから差別階級の人間でよくない? - 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:32:13
転剣……聞いています
作者は剣を人にする気が無いくらい負荷が大きい事を入念に示していると
ま、クライマックスの場面でとうとう人型に擬態したからバランス取れてるけどね - 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:04:36
四度目は嫌な死属性魔術師…
人外転生として出すとちょっと待てよとなるけど
じゃあ人間かって言われるとそれも違う気がするんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:50:57
だからリンクを貼れって言ってんだよえーっ
- 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:09
ずっとヒャッハーしてるのだと下剋上のゴーランっスね
それにしてもタイトル思い出せないからとオーガ 転生 書籍化でググったらAIくんがきっちり見つけてくれてちょっとビビったんだ
検索結果はなんもなかったのに - 99二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:46:36
ああ、王よ。王よ。我らの王。
偉大なる王よ。
かの地に眠りし、我らの王。
偉大なりし──の王よ”
伝タフ
偉大なる王を勝手に継ぐやつは殺す男
ゴブリンの王国残酷な描写あり 異世界転生 オリジナル戦記 戦記 成り上がり 架空戦記 シリアス モンスター 異世界 剣と魔法 ダーク 転生 戦士 ネット小説大賞 ネット小説賞感想希望 人外ncode.syosetu.com