最弱のイオンモール

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:27:48

    それが富津です

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:28:37

    津城山「えっ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:28:41

    なんかちっちゃくない?
    ワシの気のせいなのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:29:06

    貴様ーッアクアラインが出来て多少交通の便が良くなった富津を愚弄する気かぁっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:30:00

    >>4

    館山か船橋の方に行くからスレ画は素通り

    それが千葉です

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:30:06

    居抜きを超えた居抜き

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:04

    まあ気にしないで地元じゃ最強ですから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:39

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:57

    廃墟ペタペタ伝タフ

    図書館を口実に税金投下して延命する男

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:32:39

    >>4

    イオンモール木更津「えっ」

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:32:58

    >>2

    モール👈トントン

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:33:06

    ワシの地元なんて昔ダイエーいまイオンとかあるからもっと小さいのはいくらでもあるんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:34:15
  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:36:19

    イオンモール銚子…神
    オワ・コン都市の割に客がいっぱいだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:41:00

    イオンモール富津か 本当に何もないぞ  
    ずっと昔から入ってるテナント以外すぐ消えるんだよね悲しくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:42:13
  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:47:05

    >>14

    同じオワ コン都市なのに何が違うんやろうなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:52:14

    >>7

    ふんっスカスカイオン以外店のない街など認めるわけないだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:55:59

    スヌーカ
    どういう風に弱いのか教えてくれる?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:04:54

    >>19

    もちろん何もない

    極限まで何も無い

    田舎町に夢のねえこというの嫌なんだけどイオンあるから都会寄りの田舎面しても店がなきゃ意味ねえんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:07:53

    選りすぐりの店舗だけで構成されている最強イオンモール…
    それが橿原ですわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:11:04

    名古屋みなと…?
    まあ潰れたんやけどなブヘヘヘへ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:13:30

    ハッキリ言ってショッピング・モールの魅力としては隣のユニモちはら台に完敗してるそれがイオンモールおゆみ野です

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:13:51

    アルル…神

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:14:20

    >>22

    末期の写真とか見たけど悲惨を超えた悲惨だったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:15:08

    これが幽玄のイオンモールの偏差値

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:24:24

    >>12

    お言葉ですがそれイオン「モール」じゃないですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:31:56

    空きテナントを謎の展示に使うショッピングモールは体の芯から悲しくなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:33:01

    山形民わし「三川」

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:33:14

    待てよすぐ近く火力発電所とカインズがあるんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:34:19

    >>17

    そこ以外に店がないからライバルがいないのだと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:35:54

    >>17

    単純にこっちの方が後から出来た上にデカくて立地も良いからテナントの幾つかが流れて行ったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:40:39

    市はアクアラインによるアクセスの良さを推してるけどイオン以外自然推ししかしてない街とアウトレットとかある木更津より上や自然ガチ勢の館山辺りとでは勝ち目がないのんな
    電車だと千葉市にすら行きにくいから住民はさっさと他の街へ出て行くのん
    そして商業は絶命した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています