- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:30:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:37:31
ウルトラは敵ソフビ充実してるからね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:47:17
ライダー側はサイズミスったのがデカい
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:47:31
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:51:07
俺は購入者側じゃないし近くにもいないから推測になるけど
怪獣ソフビや怪獣アドバンスとのブンドドがしやすいからでは?
もちろんウルトラマンソフビもあるがそのための可動域で遊びの幅が広がる - 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:51:18
ジオウの時のRKFってフィギュアがアーツと装動の中間のサイズでみんなもて余してた所あるのよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:58:21
ウルトラマンは敵がいるからはよく聞くけど、平成二期も初期フォームから最終までボーイズトイで出てたのよ
令和でそれが途絶えたからフィギュア不調論がでたのよ - 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:28:26
戦隊は今年かなりボイトイフィギュアに気合い入れてるけどあれ売れてんのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:04:06
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:05:45
ライダーは装動とアーツのが安定してるからかな
少なくともラインナップや補完度はこっちのが強いし - 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:17:20
ムゲン魂は当時のボイトイしか商品がないくらいだものね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:46:37
怪獣もウルトラマンもラインナップ充実してるのはやはり強いんだよな
クオリティ高いけど派生フォームが中々出てこないライダーとは対照的 - 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:51:20
ライダーのボーイズトイで明確に売れたと言える鎧武とか見てると変身のなりきり遊びがフィギュアでもできると言うのは大きい気がする
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:51:50
アーツだと壊しそうで怖いからガチャガチャ遊ぶ分にはウルトラアクションフィギュアくらいが丁度いいよ
強いて言えば腰稼働が欲しいけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:52:34
オーズとフォーゼもかなり良かった
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:56:35
ライダーは作品切り替わるごとにそのライダーのギミックも変わるけどウルトラマンはアーマー着せ替えとか一部パーツの付け替えとかはあるけどギミックチェンジ機能で変化するタイプチェンジはないいかは大幅に変える必要性が薄くて大まかに変えたりはないんだよな
最近のスレ画でようやく大幅な変化来たけど - 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:40:17
RKFはライダーのボイトイフィギュアだとジオウから数えてセイバーまで続いたんでだいぶ長生きしたなって印象
まあそれでもセイバーはエレメンタルかタテガミまで頑張ってほしくはあったけど - 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:57:49
ディケイドからゼロワンまでは初期フォームから最終フォームまでボーイズトイで必ず出てたからセイバー以降のフィギュアの出し方は確かショックだったなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:44:36
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:46:32
素体にアーマーパチパチすんのはなんかね……
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:49:48
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:16:46
ガヴは最初のアクションフィギュアシリーズはケーキングで止まって
アーツは展開中だけどどこま出るかはまだ不明
中国先行のアクションフィギュアシリーズは次なにが出るかそもそも続くのか分からないという微妙にチグハグな状態だな
イマイチどれも差別化出来てないのと二つが「アクションフィギュア」でブランド名かぶってるのがなんか困る感じ - 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:19:39
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:20:05
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:26:21
ガヴは全部初回価格四千円台だから「同じじゃないですかー!」状態になる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:23:53
ウルトラアクションは安定感があるからな
ライダーも早々に主役ライダーだしたプラモは安定してるし - 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:42:05
ウルトラって怪獣ソフビを求めているファンが多い感じだから、それに併せてヒーローフィギュアの需要も高いんだと思う。ライダーはベルトと小物アイテム好きな人が多数派に感じるからフィギュアの方の需要がそこまでないのかなと思う。
それ考えると、戦隊が今年ロボユニバースに併せてユニバース戦士に選ばれたレッドのフィギュア販売始めたのはいいかもしれない。 - 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:51:48
なんかガッチャードの途中から変形要素入れるの諦めたよね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:29:38
戦隊はアーツがメンバー揃っては出ないから、勇動とか今回のアクションヒーローとかに需要が集中するというのがありそう
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:20:07
低年齢向けのアクションフィギュアって今めちゃくちゃ貴重なんだよな、需要はあるはずなのに
特撮以外でも出してほしいんだけどなぁ - 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:21:37
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:22:48
まあ今なら鬼滅はありかもな、ポケモンとかを想定してたんだけど
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:27:22
ウルトラマンは分からんが、ライダーは最強フォーム登場したけどあんま活躍せんな・・・みたいなのがやたら多くて、
子供から失望されてしまったのではないか - 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:53:48
ライダーはアーツor装動があるからその中間のどっちつかずのアクションフィギュアは売れないのは妥当