- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:32:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:33:39
ベルティゴ…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:35:02
飛行能力が足りねーよ
ミノフスキークラフト積めるくらい大型化しないと無理だーよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:36:22
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:36:24
プロスペラおばさんの工場襲撃ゲロビビバババの時くらいしか
重力下でファンネル浮いてる印象無いんスけど、どうだったっスかね?
というかドラグーンも制限とか無かったっスか?シールドドラグーンは別だけどね - 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:36:53
宇宙世紀105年になってようやく重力下で使えるファンネルミサイルが登場したんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:37:02
嘘か真か知らないが重力下で使用されているシーンがあると言う科学者もいる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:37:02
そもそもファンネル系が大気圏下でも高速機動出来るなら本体はもっと高速で動けると思われるが・・・
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:37:50
お言葉ですが普通にΖΖで飛ばしてますよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:38:08
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:38:28
フェザーファンネルとかファンネルミサイルとか大気圏内で使えるやつもあるはあるんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:39:09
お言葉ですがアニメの中で直接言われたことはないですよ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:39:35
作品によって変わると思ってんだ
00はGN粒子で重さ弄れるから平気で飛ばすし種は大気圏内じゃ使えないから固定砲台としても使えるだの大気圏用のドラグーン無しパックだの作ってるしな - 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:41:11
クシャトリヤはコロニー内で飛ばしてエイムミスってる描写があるのん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:42:15
”ファンネルなんてどうでもいいんだよ””カラテだ顔と顔が近い位のカラテを見せろ”というガノタが多いってマジ?
なんでわざわざ一方的に刈れるのに接近戦に拘る必要が……? - 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:43:00
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:43:21
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:44:02
フラッシュエッジやシールドブーメランのような簡易ドラグーンも含んでいるのかもしれないね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:44:40
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:44:58
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:45:20
作品ごとに設定が違うから結構話がズレるのん
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:45:29
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:45:34
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:47:29
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:47:35
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:48:16
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:50:03
アレって低重力下環境じゃないのん?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:50:48
ファンネルミサイルに関してはニュータイプが廃れていった設定が荼毘に伏した影響もデカいのん
昔は逆シャア以降ロクにニュータイプも生まれなかったのに今となってはバンバンニュータイプが生まれてますから
現行の設定でファンネルミサイルが流行らないのはちょっと無理矢理なのん
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:51:08
誘導兵器がミノ粉で使えないから自由に動かせるファンネルをミサイルにしたって話だしそこまで便利な物でも無いと思ってんだ ファンネルなんて使える人間そんないないよねパパ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:51:08
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:51:59
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:52:13
作中で普通に地上で使われているのにこの謎説がどこから生まれたのかわからないのが俺なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:53:24
ファンネルミサイルは部材のコストよりも特殊な工廠が必要でそっちのコストがやべーって話に”なった”と記憶してるのん
夢の無いこと言うの嫌なんだけどこういう設定は1~10までフランチャイズの都合なんや - 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:53:43
サイコミュが特定の人間にしか使えないシステムということを忘れてませんか?万人に使えない兵器で金喰い虫なんて主力に選ばれる訳ないんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:57:11
さあね…
だが少なくともハサウェイの劇場版作る際には使えないという前提をベースに作成していることは確かだ
NEWS|『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』公式サイトwww.gundam-hathaway.net - 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:58:36
種でははっきりと地上でドラグーンは使えないって明言されてたけど宇宙世紀だとどの辺から言われ出したかはイマイチわからないのが俺なんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:59:50
ファンネルミサイル出来るなら別にモビルスーツに乗せる必要が無いのが1番の理由じゃないかと考えてるのが俺なんだよね
だってニュータイプレベルとかパイロットレベルが低くても戦艦に強めのサイコミュ乗せればミサイル誘導で無双してしまうのん - 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:01:47
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:02:18
ちょっと前のスパロボの空地Bくらいのイメージが実態に近いと思うんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:02:58
現実でもアメリカ軍とかが高性能ミサイルをコストの問題で正式配備やめたりしてるんだ 悔しか
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:04:04
だから四肢とかまるで関係ないような風貌のモンスターマシンに乗っけてるじゃないっスか?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:08:10
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:08:52
ツィマッドの亡霊はドム見て成仏してくれって思ったね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:09:38
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:09:58
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:10:57
絵面がつまんねーよ うーっ殺らせろ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:15:08
数が必要な砲弾と歩兵のミサイルをMS用と同じに考えてるようなの……糞
- 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:17:23
現実なら機銃or短距離ミサイルしか使えない所に中長距離用ミサイルを使えるようなものだから全然違うッスね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:17:31
ファンネルミサイルか あんためちゃくちゃ強いけどそもそも使える人間が少なすぎていらない
今時流行らんぞ強化人間など - 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:18:46
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:22:06
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:23:39
そもそもある程度の誘導した所で強いNTの放った物でもないと躱されるんじゃないっスか?
見てから回避が出来ないビームの方が当たりやすそうに思われる - 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:25:53
- 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:27:41
擬似反重力で飛ばせられるのはルールで禁止っスよね
- 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:27:54
- 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:28:36
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:33:33
Gジェネネオ辺りで地上で使えない設定を採用したら
近接かファンネルしか有効打にならないビルゴが地上戦で固すぎを超えた固すぎになってたんだよね - 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:33:41
- 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:36:34
- 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:37:40
- 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:42:20
フラッシュシステムのGビットはファンネル扱いでいいのか教えてくれよ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:44:27
初代ガンダムもファンネルも地上で飛べるってことやん…
- 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:44:46
火力面だけで言えば、V2バスターのビーム・スプレー・ポッドを相殺できるヴェスバー×5を積んだバック・エンジン・ユニットが本体なんだよねスゴくない?
ま、ゲンガオゾ手持ちのビーム・メイスも初見殺しで厄介を超えた厄介なんだけどね
- 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:53:56
- 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:55:04
- 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:58:47
- 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:59:48
- 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:02:50
- 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:07:19
レジェンドの大型ドラグーンはビームスパイクで突っ込んでたけどストフリはできないんで推力が足りてないんだくやしか
- 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:16
- 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:47
推力重量比が1超えてれば推進剤の消耗さえ気にしなければ推力で強引に飛ばせるからね
ガノタが言うMSの飛行は浮遊+推進のタイプだと考えられる、宇宙世紀にはミノクラやミノフラ、ビームローターやミノドラみたいな推進剤不要ッなシステムが結構あるからね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:28:15
コロニー内で飛んでたから飛行能力が有ると思ってるアースノイドに夢のねえこと言うの嫌なんだけどコロニー内の空ってのは無重力なんだ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:41:50
- 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:04:05
νですらファンネルがなんであんなに保つんだ?みたいなの言われてる感じからして人を選びコスト掛かる割に割と戦闘中の飛行ですらそんな長く使えないなら廃れるのも分かるんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:07:05
- 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:14:21
- 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:26:54
- 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:30:26
"推力による完全飛行"と"完全飛行に至らない大ジャンプ"が混同されているみたいでリラックスできませんね
- 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:30:31
- 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:31:26
お言葉ですがF91時点で基本ずっと飛行しながら戦闘出来ているし
Vガンダムでもサルワタリー戦でバッタ戦法?っぽいことしただけで飛行しつづけながら戦っているシーンもありますよ
なんならブーツが無い状態でMS形態に変形したまま空中で戦っていたりもするんだ
満足か?
- 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:31:29
現場のアニメーターからは好評だったらしいけどま…なるわな
- 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:33:52
- 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:37:23
- 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:39:26
ワシはてっきり真空での機動に慣れすぎてたせいで地表に近づくと気流の乱れで不安定になるのを想定できてない描写だと思ってたっスね 所詮宇宙人の残党ってやつっス
- 85二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:45:34
- 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:45:47
よくあるビット描写のように移動、ピタッと止まって発射のように使うのではなく推力でかっ飛ばし続けながら射撃したりとかそういう使い方なら地上でも使えるのかもしれないね
まあそんな使い方できるやつ一握りだろうし推進剤はマッハで消耗するし再充電もしにくいだろうから基本的には使えない(使い捨て)となる気はするんやどなブヘヘ - 87二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:47:20
そんなとこまで気にして見てるガノタの方がよほどネチネチしてるのんな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:47:59
- 89二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:50:02
- 90二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:55:01
- 91二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:55:44
遠心力による擬似重力(1G)のことだと思われる
- 92二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:57:24
ファンネルは無重力で浮いてるけど落着したターゲットは円周軌道で回転してるんだ
ターゲットに対して相対的にファンネルを静止配置するにはファンネルがスラスター噴いて向心力を発生させるしか無いんだ
ファンネルが発生させたのは向心力だけどコロニー地表から見ると重力に抗ってるように見えるんや
- 93二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:59:31
ガノタみ ロボットアニメの話してる時に物理学持ち出すのはやめろ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:00:42
よくわからんけどV以降は長時間飛べるね!その前までは短時間しか飛べなかったね!って話じゃないのん?
その短時間しか飛べないのをあれは飛行だ!いやジャンプだ!って熱く言い合ってるのおもしれーよ - 95二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:02:28
戦車「たまには物理学の話をしてほしいと言ったんですよガノタ先生」
- 96二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:03:43
ウム…そもそも重力じゃなくて遠心力と向心力の話なんだな
宇宙に浮いてるコロニーは地表に追いつこうとしなき限り地表近くでも普通にMSは浮遊できるんや
まあ地表にくっついてグルグルしてる人間視点だとフワフワ浮いて高速でかっ飛んでるように見えるんだけどね - 97二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:03:46
- 98二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:07:20
ふうん コロニーの中でフワフワぼっ立ちしてるだけで飛行能力があるように見えてしまうと言う事か
- 99二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:09:34
まあ地表を吹き荒れる風に抗うためにスラスター吹かす必要はあるんだけどね
- 100二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:40:14
- 101二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:53:47
笑ってしまう
言葉の意味が全く違うものを使って使い分けているつもりになっているのか
短距離走と長距離走を使い分けるために前者は歩行、後者は走行と呼んで使い分けた上で前者は走行していないと言うような理屈は俺には理解不能