素人臭い絵の特徴

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:21:02

    線が太い

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:21:34

    色が単色

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:22:37

    影に境界線が無い

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:22:53

    線がぶれてる 髪の流れが不自然 体が不自然に歪んでる 立体感が無い
    全部俺だ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:23:24

    立体感が無い
    陰影が無い
    正面しかない

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:23:37

    影をエアブラシだけで塗ったパッサパサした絵は素人丸出しよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:24:07

    手足が異様に細長い

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:25:16

    やたら彩度か明度又はその両方が高くて目が痛い
    連中はたぶん色鮮やかを履き違えてる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:25:26

    原色を使ってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:26:42

    黒を黒で塗る奴

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:26:59

    手を極力描かないか描かれてても変

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:27:04

    影色がくすんでて汚い

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:27:04

    背景がない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:27:48

    ハイライトキメすぎ
    目も髪もどこもかしこも発光してる
    それをキラキラの目とかツヤツヤの髪とか形容してる

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:27:59

    もしかしてこのスレを見れば絵がうまくなるのでは…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:28:34

    >>14

    俺じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:28:50

    なおここまで全員絵が描けない模様

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:28:56

    >>14

    だいたい白だけでハイライト描いてるイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:29:04

    キャラのポーズやシチュエーションのバリエーションがない

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:30:04

    肌色がうっすい

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:30:05

    手がクリームパン

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:30:56

    頭がでかく足が短い(全体像を考えずに顔から描き始めて足を描く頃には下の余白が足りなくなっているため)

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:30:59

    >>14

    ごめん

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:31:52

    立体を無視したディティール
    平面的にしかデザインをとらえていない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:32:54

    ククク不思議なものだ
    こんなにも下手な絵の特徴を理解しているのにどうして下手な絵しか描けないのかねえ我が右腕は

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:34:03

    描き込んだ形跡が目しか見受けられなくて結果気味の悪い生き物になってるのをよく見る

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:35:06

    >>25

    上手い絵の特徴を理解する必要があると考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:36:55

    >>25

    下手な絵を貶すためにそっちに目行きがちになってるだけや

    自分より下手な奴はいるって安心するために

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:37:00

    下半身が貧弱になりすぎている

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:37:23

    影が影ブラシだけで描けると思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:37:24

    目が離れがち

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:38:19

    エアブラシ万能説に生きてる

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:41:26

    長いストロークで線を引けない

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:43:19

    なんだ?ここに絵を上げれば貶してもらえるのか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:44:29

    パーツパーツを別々に書いたて組み合わせたかのような妙な歪さがある

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:46:56

    バケツツールを使いこなせなくて敵視してる

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:47:31

    >>34

    地獄かな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:47:36

    下手な絵を再現して描くのってムズいよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:47:58

    >>34

    上手かったら上手いと言うし、下手だったら良い所を挙げるだけやぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:48:28

    目が平たい、眼球入ってない
    描き込んでるのに平べったい時すらある

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:52:51

    普通に参考になる良スレ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:55:01

    特徴を参考に描いてみたよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:55:39

    目がデカい

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:59:09

    >>42

    突然のあねちんちんで草

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:00:27

    こ辛口批評に見せかけた自虐スレじゃねーか

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:02:16

    >>45

    一部自虐いるけど普通に有識者もいると思うぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:02:57

    描画モードが全部通常

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:03:51

    >>42

    この体の端にしか影塗らない感じすごいそれっぽい

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:04:46

    全部Gペンソフトで描こうとする
    ハードとソフトの差が分からない
    顔と身体の線を同じ太さで描こうとしてる
    目 が 離 れ す ぎ て る

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:05:06

    線の太さがずっと同じ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:05:39

    線がうまく引けないので線を重ねまくってる

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:06:38

    アナログだとド下手

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:08:23

    「塗りは得意なんだけど線画が苦手で〜」とか言ってる
    等しく下手だそれは

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:08:42

    頭の形が、こう……卵型にならない……
    インゲン豆みたいに「ぐにゃっ」と曲がっている……

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:11:06

    両手両足顔胴体がすべて同じ平面上にある
    画面の奥行きを感じられるポーズが作れない

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:15:32

    もうやめてくれ耳が痛い

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:16:39

    グッサグッサ心に刺さるわ
    精進しよう…

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:17:20

    髪型取っ払ったらみんな同じ顔

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:18:51

    >>42

    なぜあねちんちんを…?

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:20:08

    逆に言えばよう
    ここで言われてる事をしないように気を付ければ上手く見えるって訳だな?
    それが出来れば苦労はしねぇ〜!

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:20:19

    男も女も黒髪ロングで鋭い目付きばかり

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:20:29

    >>58

    貴様ー!あだち充先生を愚弄するかあ!

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:21:37

    >>62

    あだち充は髪型込みでも同じ顔だろ!!

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:23:07

    >>15

    ダメな部分は分かっても直し方がわからないままだから結局うまくはならない

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:23:50

    悪いところは分かったなら次は良い所を調べるんだ
    それを照らし合わせよう

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:28:02

    >>49

    最近イラストの勉強始めたんだけど、ペンの使い分けがよく分からない。

    線画は全部Gペンで描いちゃってるわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:30:43

    >>42

    こいつ本気なら上手い奴に感じる

    髪の立体感かな

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:38:33

    >>67

    自分は線の抜き方が玄人に見えるわ

    要点だけ掻い摘んでササッと描いたような

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:42:30

    ル ー ズ リ ー フ 直 撮 り

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:43:53

    >>69

    マスターアニマに悲しい過去

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:47:39

    光陰影が100%加工レイヤー頼り

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:55:03

    >>59

    手癖で描ける自キャラで雑に扱っていいのがコイツしかいなかったんだ許してください

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:00:08

    日進月歩上手くはなってる自覚はあるが上手い人の絵と並べると「なんだこの素人臭い絵はー!」ってなる
    いや、上手いんだ。一般的に考えて俺の絵は上手い
    だが、なんだこの本当に上手い人との間に挟まる深い谷は

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:03:05

    >>72

    お前あねちんちんの作者かよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:05:44

    エアブラシを無敵のツールだと思い込む

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:06:12

    雑なアニメ塗りしか出来ない
    反射光というものがよく分かってない
    実物を知らずに描いたので絵にリアリティや立体感が無い
    配色が絶望的
    テクスチャや加工を使ってない

    全部自分です

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:07:12

    >>76

    テクスチャや加工は頼りすぎてもいけない

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:07:28

    デフォルメしたがる

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:08:37

    pixivへの投稿頻度がアホほど高い上に連投する

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:12:27

    加工で見栄えよくなりそうな気はするんだがどう加工すべきかが分からん

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:13:04

    これ伸ばしてるのスレ主だけだろ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:13:34

    (素人じゃ)いかんのか?

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:14:26

    >>81

    俺はスレ主だった…!?

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:14:47

    >>73

    マジレスだけど練習時間じゃないかな

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:15:49

    手が小さい

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:16:30

    >>67

    おそらくこれ描いてる人だから正解かな…

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:18:12

    変にパースをつけたりおかしなアングルにしたりして
    人体のバランスの悪さをごまかそうとしている

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:36:26

    >>84

    う~ん、ぐうの音も出ない正論

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:25:30

    グラデーションを使おうとしない

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:35:22

    彩度及び明度の選び方が極端で中間を使うという発想が無い

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:43:34

    これはマジなんだけど影色を蔑ろにしがち

    >>86の絵とかは影の色がちゃんとしてるから肌に血が通ってるように見えるしシャツの透け感や触角の質感もわかるようになってる

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:46:33

    スレ開いたら>>1が飛び込んできて俺は死んだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:01:13

    デッサン人形や3Dツールを使わない(ズルい気がするので)
    搭載されているツールを使わない(ズルい気がするので)
    レイヤーを使わない(ズルい気がするので)
    調べない(ズルい気がするので)

    以上をふまえて全て独学で何とかしようとする
    結果毎回似た絵になる

    そんな学生時代でした

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:09:41

    何か書こうとしたけどレス見て傷心したので何も書き込まずに立ち去る

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:12:51

    ~ここまで俺の絵の感想~

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:21:09

    めっちゃグサグサくる…

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:41:07

    言い訳じゃないけど線は太い方が好み
    ほんと言い訳じゃないよ多分

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:47:40

    塗りがよっぽどアレじゃない限り結局線画が上手ければ良い感じに見えるもんな…ってなるけど
    どっちも上手くなりてえ!!!なれねえ!!!!

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:23:07

    得意不得意がはっきりしてる割に向上心がないから得意な絵しか描きたがらず、気がつけば同じような絵ばかり

    と自分の絵を見て思った

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:24:43

    影は灰色、乗算なんて知らない
    明るいところはとりあえず白
    見栄え良くなるからグラデーション使うけど影つけられない
    とにかく影の付け方わからなかったデジタル初期…

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:56:38

    >>99

    や、やめろぉおぉ…

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:55:54

    雑、ただただ雑
    出来ない所を出来る限りやってる絵と
    雑に描いて誤魔化してる絵は見れば分かる

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:58:21

    ちょっと人の真似をしただけでなくなるような個性すらハナからないくせに模写やメイキングを嫌う

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:00:27

    なんかやたら手間かけるのを重要視する
    短時間だろうが素材やツールもりもりだろうが神絵は神絵なんだ
    使いこなしてなんぼなんだ

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 03:17:50

    かんたんに描けそうな線画とふわっとした水彩ぱーっと載せてるだけに見えるのに
    上手くて綺麗な絵を見ると人の技量が見て分からないレベルなんだなと実感する

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:57:54

    線がガタガタ、影が灰色、色がなんか薄い、頬の色がなんか浮いてる、まつ毛が貧相

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:58:47

    スレ主は絵かけるの?

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:00:40

    >>104

    絵に対して素材が浮いてるとあっ…って思ってしまう

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:05:36

    素材が浮くというのは素材と画力が不釣り合いということを表してるから、初めのうちに乱用するのはおすすめしない

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:02:21

    ここのスレの発言全部刺さってつらい

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:27:49

    3Dモデルでアタリ取るだけでもかなり変わるよな
    絵が描けない初心者ほどバランス手に覚え込ませるために3Dモデル使って練習したほうがいいなと思った
    何も考えずにそのままトレースしてたら成長しないけどパッと見のバランスはマシだから下手な絵描いて心折れるよかマシ
    マシになっただけで上手いわけではないけどなガハハ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています