圧縮をコンクリートが耐え引張を鉄筋が耐える…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:03:00

    ある意味最強だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:04:16

    これを超える耐久ある工法はあるのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:05:45

    しかも酸化しやすい鉄筋の周りをアルカリ性のコンクリが囲うことで錆止め効果もある……!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:06:20

    金かかるから鉄筋を抜こうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:06:49

    熱膨張係数が同じだから材料違いによる膨張によるヒビとかもないっすのはルール違反すよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:06:58

    さらに熱膨張率もほぼ同じ!
    これは神が掛け合わせろと言っている!!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:07:06

    小学生並みの発想で実際最強なのはルールで禁止ッスよね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:07:21

    しゃあっ ラーメン・工法!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:07:45

    そ…そんなに強いのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:11:54

    コンクリだけでめちゃくちゃ堅いのに中に鉄筋入れて無駄にコスト上げる必要などあるか?
    しかもどうせコンクリで隠れるんだから鉄筋入れてなくてもバレない…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:20

    しかも遮音性に優れるから住戸にも向く…!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:16:55

    すごい数のブルー・カラーが集まってきている
    熱い中お疲れ様なのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:17:02

    マネモブは職人が多いの?それとも建築系の学生さん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:19:10

    >>10

    あなたは姉歯建築士ですか!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:36:23

    あれっ結露は?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:38:41

    >>14

    姉歯は実はやらかしてないってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:40:29

    ふうん最強の二人というわけか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:41:49

    >>17

    はい!そうですよ ニコニコ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:43:49

    職人がいなくなって来てるから施工が難しくなっているのは業界縮小の悲哀を感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:45:28

    鉄筋コンクリートには致命的な弱点がある
    解体がめちゃくちゃ手間なことや

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:51:26

    >>20

    強いって事はバラすの面倒って事やん…

    メリットデメリットを逆手に取るとそうなる悲しき現場

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:19:59

    炎天下で鉄筋曲げる作業をずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと続けてると殺意ゲージがぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐ溜まってくのがわかるよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:23:31

    でもね俺怖いんだよね
    だって接続部とか脆そうでしょ?
    溶接個所とかから破断するかもと思って建物の中はリラックスできませんね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:24:59

    ねえそんなに強度が欲しいなら全部鉄で作ればいいじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:39:44

    >>2

    待て 面白いやつが現れた鉄筋鉄骨コンクリート造だ

    これも結局鉄骨コンクリート造の派生みたいなもんだろって?ククク…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:41:29

    >>23

    重ね長の検査を合格してる筈だから問題ないと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:44:02

    待て面白い奴が現れた

    竹筋コンクリートだ

    竹筋コンクリート - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:57:43

    竹筋はですねぇ…難しいんですよ
    やったことあるんスけど鉄筋に比べると付着が弱いのと竹の品質どうやって安定させるのん?って問題があるんだよね
    みんな一度は上げて早々に撤退するんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:00:43

    ふうん
    ワシのチンチンも鉄筋コンクリートで固めれば無敵ということか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:01:41

    竹筋は物資不足の時期に用途や更新頻度を考えた上での代用工法なんだ
    何でも安上がりに出来る魔法か何かと感違いしない方が良いッ

    えっ、大陸の建築会社が工費削減で高層ビルに採用した?クククク……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:01:59

    >>27

    これwikiには大して長くできないから廃れたみたいに書いてあるけど強度とかは普通のコンクリート造より高いんスか?

    それとも気休めレベルなタイプ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:03:17

    地震・・・糞
    コイツのせいでバカみたいな耐久と設計相手に格闘しなくちゃいけないんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:04:20

    >>31

    さあねただ竹筋コンクリート造が現代まで残っているのは確かだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:04:32

    >>2

    プレストレストコンクリート…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:06:03

    建築の材質に関してはなんかずっとこの2つな気がするんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:13:12

    >>34 お前は最強だけど高い…それだけだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:16:26

    鉄筋コンクリートってなんでかこれだと思っていたのは俺なんだよね
    無知過ぎて笑えてきたのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:17:24

    >>37

    そっちは鉄骨じゃないのん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:12:08

    >>37

    ただのH型鋼ですね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:18:47

    >>29

    オチンチンに針金を通してやねぇ

    海綿体に生コンを注入してやねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:28:59

    >>12

    この手の知識あるブルーカラーって上澄みじゃないのん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています