結局このクルールたちは

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:37:46

    親戚なの?同一人物なの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:39:16

    その時々で便利な方を使うよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:01:59

    そんなに桜井が勝手に言ってるだけじゃ嫌なの?どうしてほしいの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:05:50

    >>3

    どうして誰も言ってないことに1人でキレてるんです?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:10:34

    >>4

    100万回言われてるからじゃん

    10年前とかにこの質問されたなら全然素直に答えるよ

    桜井が勝手に兄弟とか言ってただけで全然同一人物扱いで作られてるって

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:11:37

    答えずブラバすりゃいいじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:14:26

    このカテゴリ結構病人住み着いてるよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:19:17

    ちょっとクルールが話題になると毎回この話題出てくる方が異常だろ
    何年同じ話してんの

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:20:10

    任天堂に聞け

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:35:05

    海外だと一貫して同一人物扱いだけど、
    昔出てた攻略本だと確か兄弟扱いされてたはずなので、国内スタッフもあんまり分かってなかったんじゃないかな。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:38:58

    クランジーも海外だとクルールの弟とは言われてないから日本と海外で設定が当時は違かったのでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:20:47

    >>7

    ×カテゴリ

    ⚪︎サイト

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:53:56

    >>11

    逆にチャンキーとディンキー、ディクシーとタイニーの兄弟関係も海外限定の設定だしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:25:15

    ・ゲーム内ではストーリーはほぼ無い
    ・説明書にあるストーリーも「〇〇クルールに誰々が攫われた」という表現
     同時期の「これはまたしてもクッパの仕業」「きっとデデデ大王の仕業に違いありません」と比べると同一人物感は薄い
    ・キングの時のラストステージが船だったから、2で同一人物がキャプテンになっているのはまぁ分かる
    ・でも3も同一人物だとすると王→(船長)→男爵と没落がすさまじい。もしやどこぞの大王のように自称なのか?
    ・毎回コスチュームも戦い方も共通点が無さすぎる
    ・プレイヤー側は血縁のある無しに関わらず〇〇コングの一族だし、ラスボスもクルール一族だったりするのかな?
    ・ゲームの難易度が高すぎてそんな些事に頭を使っている余裕が無い

    そして大多数のプレイヤーは「どっちだろう……まぁどっちでもいいか」になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:27:41

    同一人物だったとしても兄弟の類だったとしても別に困らんし気にならん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:30:59

    >>11

    あれそもそも劇中劇だし日本版でも弟役で抜擢されたクレムリン族の青年で説明付くんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:06:33

    海外版64たとクランキーが「クルールが下らないコスプレをやめた」って言ってるらしいんだよな

    キングとキャプテンが兄弟なら、バロンはその父親だと思ってた
    カミさんいるっぽいし、見た目的にも父親感感じたから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています