痒みを操る能力のキャラとかいたら強そうじゃね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:56:22

    映えない上に掻きむしる様子が痛々しいとかいう最悪の絵面になりそうだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:57:16

    ひらめいた

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:58:28

    痒みって小規模な痛みらしいし解釈次第ではえげつないことになりそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:58:45

    痒みって痛みの弱い版じゃん
    痛覚を操るキャラが力をセーブしつつ能力を使うと痒みも操れるかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:59:32

    ガッシュのパピプリオ…
    あの術だけは食らいたくない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:03:58

    痒みは痛みよりも想像しやすい分読者に苦痛が伝わりやすいんだよな
    バトル漫画で良くある剣で斬られるとか銃で撃たれるとかは普通体験したことないからいまいち実感が湧かないけど痒みはなまじ実感できてしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:05:58

    逆に仲間に痒みを操れるキャラがいたら
    甲冑着てて背中掻きにくい時の痒みなんかを解消してほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:06:04

    昔読んだラノベで脊椎に犬笛で活性化する痒み菌打ち込んで主人公を従えるヒロインいたわ
    超再生能力の主人公だから生殺しにするのが選ばれてたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:10:52

    >>3

    >>4

    最近じゃ痛みと痒みは全くの別物っていう説の方が有力だよ

    健康番組や美容系の番組でもそう報道するとこが増えてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:49:04

    妖怪ウォッチのかゆかゆって強かったっけ
    アニメは大好きだけどゲーム版はやってないから誰か教えて

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:51:09

    モスキート娘みたいにダニとか山芋の怪人とかいたらやばそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:53:03

    ウヌゥ…死んでほしいのだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:19:22

    痒くなるのが内臓なので絶対かけなくて苦しむ、って設定の技をどっかで見たけどなんの作品だったか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:20:29

    拷問に使えそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:23:09

    よくある能力じゃね?


    こう…感度を三千倍にするとかそういう能力バトル漫画よく読むおれにとっては見慣れた能力だ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:25:09

    痒みを操るって要は神経とかアレルギー反応を操るってことだしもっと凶悪なことできそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:27:58

    能力バトルの「痛み」って耐えられてキャラの精神力を見せる噛ませ感覚になりがちだから「かゆみ」もなあ...

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:29:57

    集中力を削ぐって考えたらかなり厄介

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:21:04

    菊地秀行の小説にいた
    自分の肉をえぐってなお掻き毟り続けてやがて死に至る

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:32:44

    表紙右の男主人公アンディ・クルツ
    かゆみを与える呪文を使えて、抵抗失敗すると武器を落とすとかだったはず
    ガープスという1ターン1秒というTRPGキャラなんで、結構効果があった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:55:33

    GIGAとかの特撮系のAVで捕まえたヒロインにたまに痒くなる薬塗って拷問する奴なら見たことあるな
    このまんまじゃ狂うから少し掻いてやれとかで掻かれたら気持ち良くて色っぽい声とか出すのがお約束みたいになってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています