宇宙世紀の授業ってどんな内容だろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:24:58

    数学・生物は現実と同じとしても
    世界史・古典・現代文は範囲だいぶ変わりそうやな
    特に世界史だと宇宙世紀85年の範囲なのかとか
    ヒットラーが中世扱いの世界だからコロナ禍なんかも近代の出来事としてハイバリーのテストに出そうだし
    その辺真面目に作った宇宙世紀の教科書なんかもグッズで出したらそこそこ売れそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:31:38

    物理は無重力関係とかコロニーごとのGの差とかで色々違いがありそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:32:28

    まだ紙使ってんだなって

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:35:21

    少なくともコロニーは理系偏重で文系(特に歴史や政経)はあんまり教えてなさそう
    下手に歴史を知ってるとサイドごとのアイデンティティ持ったり「植民地はいつか独立するもの」って自立意識を持たれたりしたら面倒だし、特に一年戦争以降はジオンの再来を恐れてだいぶ削っているはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:38:19

    >>4

    連邦成立前後の歴史については寧ろ国家的正統性のために強く教育してる可能性もある

    ちょくちょく他の作品でもその辺りの時代は酷かった、だから連邦政府が出来たって会話が出てたりするし

    あとはUCでは一年戦争に絡めてジオニズムの思想的危険性について教師が講義してたりしてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:41:20

    改暦セレモニーについては変な噂がちょくちょくありそうなので徹底的に表向きの偽史以外言及しないようにしてそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:42:56

    >>3

    ハイバリーはお嬢様学校だからあえてレトロにしてるから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:46:16

    ミノ粉の所為で紙がまだまだ現役なんじゃないかって言われてたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:09:23

    イズマコロニーは文化的に日本の影響強いみたいだけどハイバリーの始業時期は4月なんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:11:21

    宇宙世紀のコロニーの内装はレトロ風味かちょい未来風味が基本と言われている
    フロンティアサイドとかはとある理由で更に古風な街並みが再現されている

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:11:45

    >>3

    データ類は何時ミノ粒子で吹き飛ぶか分からんからな、それこそガンダムのコアファイターがわざわざミノ粒子の破損回避のためだけに光子を用いた量子PCにしてたりするし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:50:29

    この塾の学習スケジュールは悠長だ。イオマグヌッソを作っちゃう世界の技術力とギャップが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:13:52

    >>5

    ワンピースみたいに空白の〇〇年として連邦に都合の悪い歴史を削るとかあるんだろうな

    特にサイド3では戦後日本のように寛大な連邦のおかげで自治権が貰えました!返還までに復興したので自治権が無くても戦前より豊かな生活を送っていますので偉大な先祖に感謝しましょう!って刷り込み教育してそうやな

    そういうのに反発した若者が残党に合流したりフォントのようなUC100年以降に生まれた青年は良くも悪くも昔の出来事としか思ってないからどっちのイデオロギーにも興味無しでMSオタクになったりとか

    ジークアクスだと五年前の出来事なのにジオンの毒ガス攻撃を知らないソドンクルーがいるし洗脳って怖い

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:19:50

    水泳の授業みたいな感じで無重力下での体の動かし方をコロニー中心部の無重力区画で習ったりとかしてそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:23:19

    >>13

    グローブ事件とかね正史は

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:46:29

    アニメ的なメタで公用語は英語って感じで
    現代文=ワイらでいう英語なんかな・・・?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:15:22

    偏差値の高い学校や富裕層向けの学校は将来的に官僚になる子も多いから政経なんかの文系科目多め、そうじゃない子達の学校はおとなしく働けという意味で思想教育ための歴史以外はコロニー修理や小型船舶の操縦とかの実学系が多いとかきっちり別れてそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:23:33

    ハウバリーは女学校なのもあるから文系強めってのはあるかも
    将来的には良い所の男と見合いする予定だから所謂良妻賢母的な教育方針強めなんじゃなかろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:30:10

    >>16

    海外の学校だと俺らで言う現代文=ランゲージアーツや国語とかの授業になるぞ

    会話や文章スキルを高める授業だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています