- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:46:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:47:42
脱水とか熱中症起こってる時だけ馬鹿美味いよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:47:59
少量飲んでその上で美味く感じたら身体がすでに相当やばい状態とかそんなんじゃないの
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:24:43
塩分多いから不味くて当たり前
夏だからって無暗に飲むと味だけじゃなくて身体にも悪い - 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:25:18
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:28:55
身体が熱によりヤバいときに必要な成分入ってるから
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:31:10
脱水症状という字面だと水だけがなくなってるように見えるけど、汗垂れ流してる時には水分だけじゃなくてナトリウムなんかの電解質も身体から失われる
そこへ普通の水だけ飲んでも電解質が補給されないから水分は補充されても気分が悪くなるんよね
ということで脱水しかかってる時はスレ画みたいな電解質も補充できる飲料の方が有用というか電解質という足りない成分を身体が求めてるから相対的に美味しく感じる
この季節に塩飴とか舐めるのも同じく電解質補充のため - 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:35:46
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:38:13
もう答え出てるけど
夏場に美味く感じるんじゃなくて
汗でミネラル失ってる時に美味く感じる
冬に高熱出す風邪にやられた時にお世話になったぞ - 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:39:48
これが美味く感じる前に適度に水分補給できてるならそれに越したことはない
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:40:36
コロナで高熱でた時飲んだらクッソ美味かった
治るにつれまずくというか「なんかしょっぱいなこれ?なんで旨いと感じたんだ?」って思う(正常に戻った)様になる - 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:46:04
聞いたものだけどありがとね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:24:52
美味しく感じたらヤバいってことは分かった
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:28:37
美味い不味いというよりしょっぱいしょっぱくないで判断した方が良い
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:30:16
脱水だか体調不良だかで倒れた人が甘いって言ってた
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:48:17
そもそも健康な人が飲んだら塩分過多で高血圧になりやすくなるからガチで気を付けて欲しい
美味しく感じるのは上でも言っていたように熱中症になってるから