職業盗賊←ただの犯罪者だろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:52:20

    てめぇに言ってんだよゲス野郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:53:11

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:53:55

    >>2

    斥候…?

    盗賊というてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:54:11

    確かに言われてみれば闇バイトみたいな言い方っスよね
    それ仕事って言わねーよー

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:54:14

    なんかなろう系で
    「実際やってることは斥候(スカウト)なのに盗賊(シーフ)という呼び名のせいで社会的な立場が低い」
    みたいな設定のやつあったよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:54:32

    しかし本当に盗賊をするのでなく偵察や鍵開けの担当なのです…
    ↑これ なんなんだよこれ

    じゃあ結局斥候で良いだろゲス野郎

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:55:26

    泥棒?トレジャーハンターと言うてくれや

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:56:12

    怪盗や盗人ならルパン3世アニメみたいな感じでまだ分かるっスけど賊が付いてるんスよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:56:19

    >>6

    しかし…しゃあけど…ウム…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:56:22

    うーんウィザードリィから引っ張ってきた呼び方だから仕方ない本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:56:42

    暗殺ギルドとか盗賊ギルドってのも中々に猿治安の賜物なんじゃねえかなと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:57:41

    我らの神ノクターナルを愚弄するのか?(灰色狐書き文字)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:02:47

    よしそれじゃ企画変更して義賊と呼ぼう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:02:48

    そこでだ

    表向きは劇団員に扮した盗賊が異国アレクサンドリアのお姫様を誘拐することにして…

    実態はリンドブルム王室直属の特殊部隊として彼女の亡命を手助けする事にした

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:04:05

    斥候って言葉に馴染みがなさすぎてどういう職業かわからないから仕方ない本当に仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:07:04

    >>15

    盗賊の方が語句の知名度は高いがやってる事はなんも盗賊に掠りもしてないんだから結局あんま変わらなくないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:08:53

    >>16

    世の中には居るんだよ…

    「自分の知らない語句が出てきた!コイツ造語症だ!!教養を鼻にかけてるんだ!!!世界観無駄に作り込んでるんだ誰も興味ないのに!!!?ホアアーッ!!!!」

    ってなる読者が!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:10:01

    >>16

    まぁ忍び足とか宝箱関係とかは盗賊っぽいしええやろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:12:34

    >>16

    まぁ>>17は五百億倍に誇張されてるけど実際知らない語彙を嫌う読者はいるんで拘りがなければ盗賊にしとくのが丸いって事じゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:12:45

    職歴詐称持ちのさすらいの剣士を愚弄するのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:13:05

    作品としてはともかく時系列考えたら大体コイツが盗賊だったせいだと考えている それが僕です
    昔の勇者パーティの一員が盗賊名乗ってたら呼び名が引き継がれてもおかしくないよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:15:17

    お言葉ですが、冒険者は別にまともな仕事ではないですよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:19:48

    >>22

    アウトローとは言えギルドやパーティみたいな最低限の社会性は求められるのに『自分は盗む賊ですよ〜』って名乗ってるやつ仲間にしたくねーよバカヤロー

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:23:22

    人の家から盗むのが仕事じゃないだけで宝箱は盗んでるし別によくないスか?
    まあ勇者が窃盗するんやけどなブヘヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:05:05

    >>11

    我がoblivionとskyrimを愚弄するのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:06:41

    また言葉の定義でマウントマンか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:07:25

    パーティにそういう後ろ暗い系を担当する奴が1人はいるのは古今東西の定石だろゲス野郎

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:10:42

    盗賊からローグ滑りしたD&D…すげえ
    単なる罠解除係からめっちゃダメージディーラーになったし、活躍の幅が広がったし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:15:06

    というか他の職業も戦士とか遊び人とか賢者とかあれ職業なんスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:19:53

    >>29

    戦士は現実でもカタギな職業で闘技場戦士(グラディエーター)とか雇われ戦士(傭兵)とかいたからマイペンライ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:28:07

    DQの盗賊は罠対策できないしアサシン系とお宝関連の特技しか覚えないんだ
    斥候とは呼べないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:57:54

    盗む相手が魔族や古代遺跡のお宝とかならルール無用だろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:09:48

    ただのマラソンランナーだと考えられるが…
    シーフないとダッシュ不可なんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:12:56

    >>1

    SFCで女盗賊のグラが好きになれず全部呪文覚えたら武闘家に転職させた それがボクです

    戦士は無理です 武闘家の武器防具が優遇されてて使うメリットありませんから

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:16:03

    盗賊に関しては昔からいい呼び名がなくて苦労してる感じよね
    スカウトてのもまた違うし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:19:49

    エンジニアとかメカニックとか技術職的な部分に焦点を当てた名前にした方が良いと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:28:50

    ドラクエはD&Mから設定丸パクリで直訳しただけだから
    おかしいのは仕方ないっすね
    むしろよく訴えられなかったなと思うんだよね
    今なら訴訟ラッシュになってたと思うんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:30:05

    >>36

    ダンジョン飯だと罠師だか鍵師だったよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています