面白かったけれど飲み込みにくいところも多々良あった

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:18:54

    クリア
    ゲームとしては大好き
    ターン制RPGってまだできることがあったんだ、という新鮮な驚きと楽しさがあった
    ドンドコ島になんかとんでもない二人組がいてシュールな笑いが出た
    やり込み要素も多く掛け合いも面白く、間違いなくやった価値はあった

    反面真島の兄さんや大吾のあんな姿見たくなかった……とか
    頑張ってる春日を無職に追い込んだ輩が普通な顔してツッコミ役してることとか

    すっごく面白いしストーリーだっていいのに総じて評価が難しいという不思議な作品だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:29:17

    春日側は春日が許したし償いに行ってるから何も言うことは無い
    真島の兄さんたちは色々失敗というか同じように追いやられた結果なんだけどハチャメチャに荒んでたな
    8をクリアしたなら次は8外伝をやろう!たのしいぞ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:36:53

    たぶん俺が飲み込みにくい最大の理由は龍が如くひっくるめての最推しがハロワ一番だからなんだよね
    その上で早い段階で多々良の正体分かっちゃったから、「えー、お前、えぇ……」みたいな気持ちがぬぐえなかったんだと思う
    決してキャラとしてちーちゃんが嫌いなのではなく、ただハロワ一番の頑張りが潰えて悲しいという感情だ
    なのでエンディング後のダンジョンイベントは素直に楽しめてる

    ゲームとしてはマジで好き
    ヘタするとターン制RPGの中でも五本指に入る
    そして桐生さんがターン制RPGの概念を潰しに来てメチャクチャ笑った

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:43:13

    結局あのチュートリアルの時の元ヤクザ、名前なんだっけあの人どうなったんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:08:24

    敵が味方になる展開は今までも多かったけど多々良チャンネルに関してはタイミングが曖昧なんだよね
    敵の期間と味方の期間が被ってて裏表わかりにくい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:11:04

    そういやナンバも腹に一物抱えたまま仲間やってたのにあんま嫌悪感ないんだよな
    自分でも多々良チャンネルだけ引っ掛かったの上手く言語化できないや

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:15:14

    >>6

    第一印象の差だろ

    ナンバは撃たれた春日を治療したところから裏切ったけどちーちゃんは春日の身包み剥ぐのがファーストコンタクトだから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:30:58

    文句ばっかりもアレなんで好きな部分も
    エンディングノートはだいたい全部好きです
    寿司吟の卵を腹いっぱい食いたい桐生さんカワイイ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:49:24

    >>6

    ナンバは失踪のした弟を追うっていう一貫した目標があったしだからこその裏切りだったからね

    結果的には弟が生きてて収まったけどあれはコミジュル側も大概だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:59:08

    極1、極2にはない食事での会話イベントすごい楽しい
    ココナッツ料理を頼みまくる一番とか、たこ焼きハイボール桐生さんナンバとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:12:16

    なんかセリフ回しがピリッとしてないというか、長々語ってる割には情報量少なくない?と全体を通して感じた

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:15:00

    エイちゃんは絶対なんかカットしてるよなあってなったわ

    未使用の戦闘モデルあるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:18:19

    ブライスを死なせないのはよかった
    あの場面来たときに「こいつも死に逃げか…」ってなったけど一番がそれを止めた時テンション上がったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:59:45

    エイちゃんは最後山井のアジト後どうしたん
    なんでまだ告発もしてないタイミングで髭もじゃになってんの...?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています