- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:45:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:01:00
この信条があるのに性格が全部台無しにしてるよね?獪岳って
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:02:50
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:13:52
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:17:34
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:19:20
鬼になった時点で死んでるようなもんじゃねぇか
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:23:21
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:26:38
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:29:49
こいつは典型的な愛を独占したがるテイカーだから…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:32:56
生きてさえいれば幸運が巡る機会自体は確かにあるんだが人に親切にしていたらもっと確実に「誰かから良くしてもらえる」機会が増えることを知らなかったのが獪岳の敗因だと思う
まあ明日生きられるかもわからない孤児時代にそんな悠長なこと言ってられないのはわかるけどせめて拾われた後にそういうことに気付けていればな - 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:33:15
たまに思うけど
獪岳の穴の空いた箱ってどうやって埋めることが出来たんだろう? - 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:34:56
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:49:58
桑島尊敬してたのはマジで尽くしていたのは本当なんだろ
桑島は自分よりも善逸と仲良くして2人で鳴柱してもらいたかったんだろうけど
善逸の距離感が完全に祖父と孫になってる上に泣くわ逃げるわ甘えるわでいいとこ無しだったので贔屓されてるように見えるのも分からんでもないのが
共同任務でお互いのいいとこ見せられたらまた違ったかもしれない
緩衝材として炭治郎も入れないとならんけど本編の怒涛の時系列では無理だったね - 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:51:27
確かにあの善逸を見てるとイライラするというか呆れるというかお前さぁにはなる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:57:06
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:00:56
他の人間が生い立ち故に貰ったら大切に大切にしまい込むような些細な幸せがこいつには物足りなかった
孤児という過去がありながら幸せの理想が一般人レベルだった - 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:02:12
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:03:02
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:03:44
じいちゃんとしては
基本的な動きが出来て壱の型以外が使える獪岳が牽制として立ち回って作った隙に
渾身の壱の型を善逸が放つ2人で1つの戦闘スタイルを目指して欲しかったんだろうけども
獪岳にその思いは伝わらなかったし、善逸も全てが遅くなるまで覚悟が決まらなかったんだろうな…。 - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:16:55
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:48
でも、善逸がしっかりしたとしても
「俺だけが特別に扱われるべき」みたいな考えの獪岳にとっちゃ邪魔な存在なのは変わらんだろうからなぁ - 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:19:31
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:21:24
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:23:31
上昇志向の強さに見合った努力はする人間だから善逸も兄弟子として尊敬してたんだと思う
ただその上昇志向も箱に穴が空いてる反動だしそれが埋まらない限りどうにもならないだろうなぁ - 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:24:56
スレタイの台詞言ってたっけ?って単行本見たけど言ってなくね
「生きてさえいればいつか勝てる」
じゃない?
「よいことある」以上に漠然としてるな - 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:25:45
獪岳はなあ良くも悪くも今しかないし、今しか見れないのが哀れやなあと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:29:27
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:30:45
ストーカーするような地雷女との相性は良さそう
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:33:17
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:35:32
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:36:09
獪岳を正当な評価する奴は善でそれ以外は悪くらいの勢いよな
ただ、その正当な評価とやらも獪岳が望む正当な評価って感じなんだよな - 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:38:35
獪岳は幸せが過ぎたら実感としては忘れるけど幸せを受けてる時は嬉しいんだろうな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:48:07
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:49:14
自分の不幸な生い立ちに勝つとかかな?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:51:45
じいちゃんから服受け取った時の嬉しそうなしてたんだけどなぁ…あのまま仲良く過ごす未来も作ろうと思えば作れたんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:51:47
獪岳はな10いいねついたらその瞬間は喜んでも100いいねが妬ましいし1000いいねついたら10000いいねが妬ましいし10000いいねがついたら50000いいねが妬ましいんだ
例えじいちゃんに偏に愛されてもお金が山ほどもらえても存在しない天井を求め続ける性根だから無理なんだ - 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:53:26
何がどうあっても何かを理由にして駄目になってた人な気がする
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:55:29
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:07:24
幸せを貯める箱に穴が空いてるから満ち足りることは無いって餓鬼道に最初から堕ちてるようなもんか
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:13:06
スレタイは間違ってるけど、獪岳が本当に生きてれば良いことあるって思うタイプならよかったんだよ
実際はいつか勝てるだからな
誰かとの比較前提だからいつまでも満足できない - 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:25:26
雷の呼吸は善逸と2人1組で俺はフォローに周る役なんて絶対に認めないからな、善逸に負けたと思い続ける
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:29:42
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:49:01
比較でしか考えられないからな……結果人間がいる限り本人の思う幸せにはなれないのに人間がいないと一瞬たりとも幸せになれない
実際にこういう人いるしな…魂売るとかまではしなくてもこの精神の人…
最初から終わってるんだ - 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:52:40
笑ゥせぇるすまんのお客様みたいだな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:57:32
壱の型が出来ないのは善逸関係ない獪岳のマイナス点なのに特別扱い欲しがってたのがわからん
真面目で努力家だというし頭も良さそうなのに剣術を学ぶものとしてその辺どう処理してたんだ
…と思ってたが羽織もらった時の笑顔からすると足りない自分ごと愛してほしかっただけか - 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:57:38
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:10:15
- 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:12:14
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:13:11
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:15:35
まあでもリアルにも割といるよ
どれだけ周りに愛されても他の人を見て「でもあいつの方が愛されてる」って思ったり「まだ足りない」って怒る人 - 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:18:03
こういうタイプのかなり良くないところとして今めちゃくちゃ愛されたり良いことあったりしても「でも俺は昔愛されてなかった/良いことが一つもなかった」を免罪符に「まだ足りない」をやってくるのがね…
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:19:14
兄弟子としての自覚を持って善逸を導く兄弟分になって欲しかったが当の本人にはそんな気はさらさら無いからな、コイツがいなきゃ俺が雷の呼吸正統後継者だったすら思ってる
- 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:23:49
獪岳が一の型ができない以上爺ちゃんは善逸と共同か全部の型ができる別の弟弟子とって後継者にするの2択しかないんだよな
その辺をまったく考えてなさそうなんだよな - 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:36:50
「基本の技が使えないから仕方ない」みたいな思考を一切持たずに「でも俺は基本以外全部できるんだから基本ができないぐらいいいじゃないか!そもそもあの基本技なんてまっすぐ突っ込むだけのバカみたいな技で〜(以降自分の正当化を続ける)」みたいな自己弁護に走ってそれで納得しちゃうから変われないんだよな
孤児時代とかに周りから蔑みを受ける中自分の心を守るために作った思考回路なのかもしれないが、それって壊れずに済むってだけで幸せを掴むのには向いてないロジックだからさ - 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:40:47
- 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:42:56
生きる為ならどんな悪い事も卑怯なこともやっていいと本気で思ってるからアカンよね獪岳は
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:44:06
- 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:50:43
- 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:53:49
良いことが続くように努力しなかったのが獪岳の不幸の源だよな
悲鳴嶼や爺ちゃんと巡り合ったこと自体SSRの運だし
善逸はちょっとうっとおしい所があろうが誰かを攻撃するとかはしない奴なんだから
多少の不満は受け入れるべきだった - 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:54:52
回想で獪岳の前で言ってるよ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:55:31
個人的に霹靂一閃は
敵に雷のような速さで間合いを詰める=自ら死地に身を投じる覚悟がある
だと思ってるからまず死にたくない獪岳がやるムーブじゃないしな
だって物語に出てくる柱って
全員が雷の呼吸の才能あったら全員霹靂一閃使えそうじゃん?
- 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:00:18
パターン1
単純に馬力不足 どストレートに真っ直ぐ突っ切るのが霹靂一閃なので速度が足りないとできない
パターン2
捨て身さが足りない 足が折れるリスクを取って踏み込むことができないので霹靂一閃にならない
パターン3
勇気が足りない 霹靂一閃は敵の首に真正面から突っ込む技で駆け引きのしようがない(速さを見切られたら終わり)なので怖気付いたらできない
どれだと思う?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:01:55
- 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:04:32
- 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:04:44
サイステ先輩に失礼
- 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:06:25
獪岳そんなこと言ってないだろって思ったらもう指摘出てたわ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:23:58
わめいて逃げまくる善逸には爺ちゃんも遠慮なく踏み込んで飛び込むんじゃとか背中蹴ってでも指導できたろうけど
わきまえて真面目だった獪岳にはきちんとした説明と指導しかできなくて結果できるようにならなかったとか
霹靂一閃には暴力が必要だった悲しいパターンはどうだ - 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:35:00
- 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:41:31
適当な穴埋めで上弦の下っぱに入れたのが随分嬉しいようだな。サイコロステーキ先輩
- 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:45:03
あの時代を考えれば衣食住が与えられてるのって有り難いことだと思うんだよね
それでも寺から金を盗むのがコイツ
「もっと○○がいい」の為に力をつけることもできるけど世話になった人を傷つけることも平気でできる
現代だったらSNSやメディアに出てくる煌びやかな世界と自分の生活比較して文句言ってそう - 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:37:16
平和なキメツ学園の世界ですらバイト先の反社政治家無惨先生の命令そのままに盗みと不法侵入繰り返してるから元からどうしようもない人間なんだろう
- 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:41:12
門下外ですら仲間や友達作れなかった、柱稽古で顔出さなくても心配する仲間がいなかった時点でもうどうしようもない
- 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:44:52
- 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:49:11
黒死牟土下座の夜はアニメ補完じゃ仲間の死体が転がってるのを尻目に土下座してるのがもう救えない
- 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:50:16
もうやることなすこと破綻していてなんの鬼殺隊に入ったんだコイツは
- 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:17:30
まあ鬼を殺して人を助けようって理念で鬼殺隊に入ったわけではないよなぁ多分
獪岳からすれば、強ければ尊敬されて金ももらえる仕事みたいな感じだったのかも
しかも強くなる訓練を受けたら今までよりもずっと盗みとか諸々できるだろうし
極論鬼を殺しさえすればいいわけだから、誰かに頭下げて相手を持ち上げて…みたいなことが多少なりともあるような仕事に向いてなさそうな獪岳にとってうってつけだったのでは - 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:24:05
じいちゃんから信頼得ていたし門下外じゃ要領よく仲間得てるのかなと思いきやそんなこともなく仲間の輪から外れて一人壁の鬼灯見てるような有り様なのがなんか笑う
- 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:27:44
- 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:33:28
- 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:36:46
組織内ですら評判悪い、そもそも友達や仲間いないから元々素行もよくないっぽい
- 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:47:45
音で人間性把握は前からやってたからどんな奴かは分かると思うんだよな
いつも不満の音がするけどなんでだろう俺がカスで嫌いだからかなと思っていたけど箱が壊れてたんだなって結論になったのが対戦したとき
他の型が使えるだけで尊敬とか俺にとっては特別だったなんてならないんじゃないか?と自分は考えた
善逸の態度を見ても根気強く教えてたじいちゃんの人の見る目がないって結論になるの悲しすぎるんだよ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:05:08
爺ちゃんは里親じゃなくて剣術の師範として獪岳善逸を拾ったわけだから鍛えたらまともな剣士になることが合格で
獪岳はまともな弟子としてふるまう常識も努力をいとわない根性もあったからそれで人格もOKと判断できると思う
盗みと命おしさで仲間売った過去は皆知らないわけだし
実際獪岳は一回は鬼殺隊士として独り立ちした
兄上に遭遇してしまったのが運が悪すぎた
会わなかったら内心は不満だらけで仲間に好かれず善逸と絶対共闘しないけど優秀な隊士のラインで止まれたろう - 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:17:10
獪岳に必要だったのは親だったけど爺ちゃんは良くも悪くも師範だったんじゃねえかなって思った
親からの存在肯定のための無償の愛が必須だったタイプなのにそれが用意されなかった時点で詰んでんだ - 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:10:05
常に不満の音がしてたって事は桑島さんに褒められても稽古をつけられていても何をしていても満たされる事はなかったんだろうな
獪岳に関しては貧しくても愛を注いでいただろう悲鳴嶼さんのところに居ても満たされず盗みを働いたのが全てだろう
悲鳴嶼さんの所は他の子供たちも居たからだめだというかもしれないが仮に一人っ子でも常に獪岳が何より優先されて肯定されるなんて環境無理がある - 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:20:37
じいちゃんは親ではないことは重々承知してただろう
だからこそじいちゃん呼びにキレる - 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:52:31
- 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:56:24
炎上系に近いんだと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:01:33
「生きていれば必ず勝てる」と言ってるものの生きるだけなら金盗む必要も鬼殺隊に入る必要もないので語り口から獪岳の信念のように見えてそうではないんだろうなとは思う
- 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:09:05
ポジティブと見るよりはどちらかといえば「今までいなくなっていった人たちに比べ人生のステージ的に勝てる部分として自信を持って言えるのが生存してるの一点ぐらいしかない」って言った方が近そう
- 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:23:00
こいつに関しては貧乏なこと以外は特に問題なさそうな岩柱の寺でダメだったんだから誰がどうこうって問題じゃなさそうなんだよな
現実にもいるけどひたすら上しか見えてない奴みたいな印象
だから常に何かしら不満が出てくる - 91二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:04:18
才能がないわけでも努力してないわけでもないが本人の性格そのままで望み通り生きるためには才能も努力も何もかも足りないという絶妙なバランス
- 92二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:10:37
- 93二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:08:17
獪岳は他人に心を開けない中で自分を排除しようとした寺子屋の子ども達が間違っていて自分が正しかった事の証明をしたかったんじゃないかね
盗みを働いた獪岳の非を前提とした上で寺子屋の子ども達も悲鳴嶼に相談せずに獪岳を追い出す過ちを犯した
その出来事で獪岳にとっての他人は「過ちを犯したら許さず自分を排除する敵」みたいな感じになったんじゃないか
そして自分の非を含めた過去を打ち明ける事で寺子屋の子ども達側の非を指摘される機会も得られず、自分の力で他人が間違っていて自分が正しい事を証明しようとして鬼に仲間を売った身で鬼殺隊に入り、自分を排除しなかった悲鳴嶼を慈悟郎に投影して自分だけを認めてもらおうとしたように見える - 94二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:12:03
王道な雷っぽい黄色と一応雷としての色はあるけど青色なのも爺ちゃんは贔屓してないけど獪岳からしたらそういう目で見てしまうよな
- 95二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:30:09
これを踏まえた上で祖父孫に見える善逸とのやり取りを目の前で見てりゃ不満溜まるのも分からんでもないのよな
というか獪岳、下手に真面目なせいで「叱られた」経験がなさそうというか寺の金盗んだ後の諸々とか鬼になったのとかいきなり叱ってなんとかなるレベルを超えてるやらかしをするのが本当に巡り合わせが悪すぎる
- 96二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:33:08
もしも全力で逃げていたら…
やっぱり駄目だったか? - 97二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:34:41
霹靂出来る足があれば逃げれたのかなぁ
- 98二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:35:06
こいつの望むような良いことなんてあるわけないだろ
まず身の程を知るべきなんだが
不満の音がなぁ - 99二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:38:20
というか例え岩柱の寺とか爺ちゃんのとことかで多少上手くやれたとしても泥水啜ってでも生き残るって思想なら兄上にエンカウントしたら鬼になるだろうし兄上に出会うという運命がある以上もう鬼になるのは変えられなかったのでは?
鬼殺隊に入らないくらいしか鬼にならないルートが思い付かん - 100二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:39:25
獪岳ほど歪んでなくても尊敬する先生の後を継ぎたかったのにやる気がないし泣きわめいてばかりの後輩を先生が構い続けて最終的に2人で後を継げって言われたら嫌いにならない自信はないわ
- 101二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:43:21
原作だと爺ちゃんの服はベタ塗りで善逸と色違いなんだけどね
- 102二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:13:05
- 103二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:13:33
正直獪岳は善逸とコンビ組めば糞強かったと思う
鬼バフはあるから正確な実力はわからないし、壱がないから決定打に欠けるとはいえあの時点の善逸でも捌き切れないレベルの技量はあったんだよね - 104二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:22:08
これの根本原因は獪岳が壱の型使えないことだからな
それができないから二人一組で後継者にしたのに善逸は贔屓されて後継者になったと取るんだから物の見方が歪んでる
常にそういう思考で自分は正当に評価されてないだけって考えるならそりゃあ不満の音も鳴りっぱなしになる
- 105二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:34:41
鬼バフがなかったら初撃で死んでんじゃねえかな…
- 106二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:09:08
仮に善逸がいなくても鬼になってんじゃないのこの人は
- 107二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:12:38
兄上はともかく下弦の誰かと会っても土下座しかねないっちゃしかねない
- 108二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:36:38
鬼になったのは兄上エンカとかいうド級の不幸によるものだけど日々の些細なトラブルでも利己的な選択肢しか取りそうにないと思ってしまうのは邪推だろうか
みるからにカツカツな悲鳴嶼さんのお寺でお金を盗んでしまえるくらいだし - 109二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:38:06
- 110二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:32:08
- 111二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:41:51
だから獪岳は雷の壱の型使えませんは納得なんですわ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:43:05
仮にというか、鬼になったのに善逸は全く関係ないのでそう
- 113二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:56:02
窃盗してその家の人を殺人犯に売って逃げてきた人間が紛れ込むのに非公認の暴力集団てうってつけだし…
獪岳のこと本気でこんなヤクザの流れ者みたいには思ってないけど状況としてはこれ
しかもそこからさらに他の組の鉄砲玉になって死亡してておつらい
- 114二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:28:02
「生きてれば勝ち」って価値観から考えると兄上じゃなくても勝ち目がない鬼にかち合えば同じことをするだろうからいずれ同じ道を辿ったとは思う
その中でほぼ最大級の不運を引いたから「まあしゃあないか…」になってるだけで
- 115二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:39:04
黒死牟は無惨を除いて最強の鬼だから逃げに徹しても厳しいと思う
- 116二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:42:44
- 117二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:46:18
- 118二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:53:39
- 119二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:57:36
「幸せを入れる箱」に穴が空いてる以上、これまでにない勢いで幸せが入り込んだ最初は良くても落ち着いてくれば結局幸せはこぼれていってなくなる訳だからな
- 120二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:59:06
意識の奥底ではこんなのは嫌だとか本当はよくないと思ってた可能性もある
表面的には一時的に欲求満たされてたように見える
あと自分が一番下で上との差が圧倒的だから認められないことに納得しやすいかもしれない
- 121二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:18:14
鬼になって本当に満たされて満足してたら善逸と戦う時にあんなに逆上してないと思う
- 122二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:29:48
多分鬼の中にいてもそのうち上弦のあいつらの方が優遇されてる鬼舞辻無惨があいつらを贔屓してるんだムカつくってなって誰かしらに痛い目遭わされて終わってたと思う
一番身近な人に敵意を向けて発散しようとするからどうやっても詰み
自分より性格や人格が優れた人に敵意向けてたから大人の対応してもらえたり気付かれなかっただけで運が尽きたんや - 123二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:17:05
無惨ってわりと贔屓するからな
鬼になっても結局正しく評価されてないって不満溜めることになると思う - 124二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:34
子供の時に鬼と会って怖い目見たのになんで鬼殺隊に入ったんだろうと思ったけど怖い目に遭ったからか?
また鬼と遭遇しても勝てるように倒せる力が欲しかったのかな - 125二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:29
自分は生き残ってから、じいちゃんの元で育って少しずつだけど改善の方向に向かっていったように見えるがね
黒死牟に出会ってまた堕ちたけど - 126二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:25:32
本当に自己分析が壊滅的なんだよ……カウンセラー呼んでこいカウンセラー
- 127二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:30:02
- 128二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:34:18
ディオを彷彿とするな
- 129二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:51:35
- 130二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:20:45
もう少し連載を続けていたら兄弟子と絡む特訓や彼と行動する普通の鬼を対峙する依頼があったかもしれないな
- 131二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:27:24
努力してたよ?少なくても隊士としては
尊敬してたよ心から アンタは努力してたしひたむきだった いつも俺はアンタの背中を見てた
って善逸が思っていて善逸や爺ちゃんが特別で大切に思うくらいには
まあそれで満足出来る精神性でなかったのと壱ノ型の適性なかったのと兄上とぶつかったのでおじゃんだけど
実力上げたから兄上が勧誘する気になった可能性もあるけど