- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:55:26
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:56:54
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:01:03
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:02:03
わかってくれる人がやっぱいてうれしい
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:03:46
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:04:29
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:04:39
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:05:09
カッコいいっす
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:06:51
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:07:09
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:08:18
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:10:02
うわあっろまんの塊だあっ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:11:49
上マガジン横マガジンが揃っているっなんて素晴らしい景色なんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:13:18
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:14:10
南アフリカってかっこいい武器多いよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:17:28
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:21:21
弾頭が重いので直進性が高いから長距離対人狙撃に有用なのよ
ちょっとした土のうなら撃ち抜けるからな
また軽車両やレーダーなどの電子機器なら破壊可能
なんで対物ライフルかといえば、そもそもスウェーデンが購入したバレットを地雷除去用の「対物」ライフルと呼称したからで、みんな後に続いた
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:21:43
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:21:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:24:43
NTWも射程をみるとアフリカの平原で役立つのは後から作られた14.5mmバージョンのほうだと思われる
20mmを採用する銃が少ないのも然りだな
1500m(NTW-20)
2300m(NTW-14.5) - 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:25:46
射程から考えてもロマンか企画倒れと思われる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:28:43
NTWなら広い平野で犯罪者(密猟者)絶対撃ち抜くって殺意の権化やぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:29:29
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:33:04ロシアのT-90戦車がブラッドレー装甲に負ける原因となったミスロシアのT-90戦車がブラッドレー装甲に負ける原因となったミスwww.vietnam.vn
戦車相手でも25ミリ砲の集中射撃で撃退ぐらいは現実的に可能だぜ
なお装甲はどう頑張っても貫けない模様
記事でも光学照準器破壊して車両を放棄させて終わりって書いてあるし戦車って強いのね〜
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:35:14
頑張れば25㎜や30㎜を撃ち出す対物ライフル造れたりするのかな
実用性は…知らない - 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:35:32
対戦車ライフルに戦車の覗き窓が狙撃されまくったからペリスコープになった歴史も合わせると急所狙いは効果的やね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:37:32
(ダネルもそうだけど)フローティングバレルなのがゴツさと精密さを兼ね備えたって感じでかっちょいいよね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:39:35
このスレは砂好きにとってはたまらん
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:41:39
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:42:38
やっぱり対物ライフルと言う位だから暴走する車とか建物に隠れた敵を撃ち抜く場面がイカしてるよな
えっ!生身の人間に撃ち込むんですか⁉︎ - 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:01:33
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:13:19
対物ライフルって軍隊よりも特殊部隊の印象ある
ほら…軍隊だったら火力欲しい時はもっとデカい大砲使うイメージあるし - 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:13:57
なんで銃ってこんなにカッコいいんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:20:43
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:22:59
それもええなあ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:29:24
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:31:18
デカスギんだろ…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:32:34
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:37:14
最初に有用性を実証したのは湾岸戦争でのバレットなのね
車両や建物に鉄鋼焼夷弾をぶち込むのはコスパいい攻撃だったんだ
そして現代では安価になった対物ライフルは狙撃に多用されるようになった
特殊部隊は目標に近づいてでも精密射撃が求められるけど、軍隊はなるべく遠くからかつ身体の何処かを吹きとばせば勝ちなんで同じく価値があるんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:02:50
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:08:56
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:14:36
対物ライフルではないけどかっこいい
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:24:07
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:35:30
しらん
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:51:37
調達はしたけど配備できるほど持ってるかはわからん
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:05:06
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:44:53
.50BMGを 横マガジンで ボルトアクションの AR-15から撃つ
めちゃくちゃマイナーだけど大好きな銃、McCutchen Firearms MF-50Mだ
Budget Mag-Fed .50 cal AR Upper: McCutchen MF-50M Review (Kinda)
- 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:09:41
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:29:53
保守
- 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:33:45
12.7㎜口径の物はそれなりに色んな国で採用されてる辺り対物ライフルの需要って意外とあるものなんだね
流石に20㎜までいくと反動やオーバーキルなのか全然見なくなるけど - 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:57:42
7.62㎜ですら反動でストックが当たる肩が痛くなるなんて話聞くとよく12.7㎜の反動を耐えられるな…となる