猗窩座の敗因は色々とあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:58:45

    何より義勇さんが固かったことが挙げるれるな……
    アタッカーとしてもタンクとしても優秀すぎるな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:00:52

    技を全て出させてから殺すとかせずさっさと殺してれば終わってた

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:02:30

    義勇さんは持久戦が得意だったりするのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:03:03

    鬼に体力切れが(ほぼ)無いことを活かして終式を出しまくれば良かった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:03:14

    >>2

    やがては上弦の壱をも越えるためには少しでも強い相手と戦わないといけない

    女も食わないデバフをただでさえ負ってるんだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:04:46

    攻略に炭治郎必須なのはよく言われるけど相方が義勇さんだったのも大きいよな
    これが他の柱だったら本編ほど上手くいってないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:06:21

    霞とか蛇だったら負けてた?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:07:18

    >>2

    あれだけ強いのは鬼にしたいし鍛錬仲間にしたい…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:08:47

    >>7

    防御性能高い水柱でもボコボコだったし霞蛇だとかなりキツいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:11:57

    >>7

    凪の有無がね…その2人どちらかというと回避型の型が多いだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:12:43
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:13:55

    クソ技いっぱい持ってるんだからガン逃げしながらたまにクルッと振り返ってなんか技撃っとけばよかったんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:14:39

    無惨の腿攻撃にほんの少しでも反応できたのが岩と水だけって言われてて受け流す能力だけなら水の呼吸は日の呼吸以上って言われてるんだから防御に関しては間違いなくトップクラスだからな冨岡は

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:17:13

    少なくとも岩以外だとあの至近距離から滅式から生き延びれなさそうな気がするわ 義勇さんは刀折れてて生き延びてるけど…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:21:12

    義勇より先にとっとと炭治郎の刀を折っとくべきだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:22:11

    >>15

    折ろうとはしたけどなかなか折れなかったね、流石縁壱ソードだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:23:00

    何よりまず舐めプ勧誘癖がいけない
    せめて刀を折ってからやれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:23:37

    >>17

    兄上はちゃんと腕切りながら勧誘してるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:24:07

    童磨も情報として技全部出させてから倒そうって思ってるから頭使って戦ってるタイプはそんなもんじゃん
    無惨みたいにただ馬鹿みたいに強いわけじゃないからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:24:44

    舐めプに関しては上弦全員に言えることだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:25:00

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:26:08

    >>17

    そんな最初から狙えるようなもんじゃない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:26:42

    鯖兎なら無傷でやれてた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:29:05

    >>7

    別格の岩は置いといてそれ以外の柱だと攻撃面は水と同等だったとしても凪の分防御は確実に劣るので滅式防げなくて即死か致命傷だろうから、炭治郎が透き通る世界覚醒するまでの時間稼ぎして首切りは出来るかもしれないけど首切り後の炭治郎気絶→意識回復時の時間稼ぎが出来なくなるしワンチャン嫁と師匠の説得クリティカルなければ普通に炭治郎と柱両死亡猗窩座進化の詰みパターンになると思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:29:13

    錆兎なら155分も尺あれば無惨を朝まで輪切りにしてハッピーエンドまで行けたよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:29:59

    刀折れても持ち堪えてるのだけは正直よくわからない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:31:56

    >>26

    義勇ソード「「折れてる俺でも凄いんだというのを見せてやれ!!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:32:53

    なんなら折れたまま無惨戦でも炭カバーしながら耐えてるのなんなん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:34:22

    >>6

    炭治郎必須だが炭治郎ソロは不可能で炭治郎がスケスケに入るまで時間稼ぎできるレベル防御寄りの痣持ち柱、あと不屈の精神を発揮して一瞬でも師範の面影を思い出させると尚良し

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:35:51

    風柱なら割とおんなじくらい粘れた気はする

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:36:47

    >>30

    あれ関係性も大事だからそういう意味なら一番向かない相棒だと思う

    スペックには文句ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:37:52

    >>30

    稀血の酩酊でトラウマ刺激されて爆発する可能性ありほうだけど実力面は大丈夫そう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:38:41

    風も強いけどアタッカー気質だし炭の思考時間が取りづらくてしんどいと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:42:09

    >>30

    単純に攻撃面でやり合えるかどうかだと異論ないんだけど稀血デバフが毒のトラウマスイッチ押して厄介な暴走状態誘発する危険もあるし同門兄弟弟子の義勇程は炭治郎に合わせてサポートもできないだろうし結局総合的には猗窩座戦については水>風じゃないかなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:42:43

    猗窩座メタの才覚があるかつ過去を引きずり出せそうな炭治郎と、それが覚醒するまで耐久戦が出来る冨岡さんだからめちゃくちゃ運が良かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:43:41

    炭治郎、義勇ともに特効だから
    代われるとしたら岩しかないんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:46:23

    最後は炭治郎から自分の過去を思い出して自害すると言う炭治郎側からしたら分からない勝因すぎるのも厄介過ぎるよ猗窩座

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:46:30

    義勇さんアカザ戦の後の無惨戦もフルで戦ってるからね…。
    スタミナもやばいぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:48:37

    >>22

    技全部出したな?の直後に折ってるんで舐めプしてただけで余裕で出来る

    人間時代からの得意技だし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:49:54

    マジで兄弟弟子を同じ所に落としてくれたことに感謝やねえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:50:40

    刀折るまでは様子見してただけだからほかの柱でもそこまでは変わらんよ
    終式で生き延びれてるのは凪れるからこそ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:50:52

    >>17

    心を折る為に刀は極力折らんのだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:52:40

    >>30

    炭治郎を見捨てれば大分時間稼ぎ出来そうだけど義勇と同じくフォローしながらだと辛そう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:55:14

    炭治郎を守りながら勝つまで生き残るがマジで厳しいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:57:33

    刀折れるの錆兎の件込みでフラグえげつねえのに耐えてるのほんま謎

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:59:44

    自分の安全だけじゃなくて炭治郎の命を守りながら思考時間を稼げ!なのがわりと無理ゲー

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:05:54

    あと、蟲と恋は女だから勧誘ムーブもしてくれなさそうで難しいか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:08:18

    >>40

    もともと近くにいたってのもあるけど落下中も助けて、戦闘中も助けてて…で弟弟子ずっと守ろうとしてるんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:10:01

    義勇さんの「炭治郎を殺したければ~」って台詞のところも重要だと思うから関係性込みで水の兄弟弟子が最適解だったんだろうな派です
    あとその後の戦闘も1人でも欠けると色々詰んでたと思うので勝てるだけじゃなくてその後戦闘可能なレベルで生き残れるのも重要なんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:12:45

    >>49

    水兄弟弟子が最適解なのは多分誰も異論ないと思う

    他の柱だとどうだろうってシミュレーションするとやっぱ水以外だと難しくね?ってなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:27:05

    炭治郎枠に求められるもの
    ・師範を思い出させる言動
    ・殺意MAXの猗窩座から生き延びる技量又は庇ってくれる相手
    ・透き通る世界への覚醒

    冨岡枠に求められるもの
    ・どれだけ傷つこうと立ち上がり大切な人(弱者)を守り続ける姿
    ・首落とした後も続く持久戦から自他ともに生き延びる能力

    首落とせる火力あっても途中で炭治郎枠を死なせてしまうと狛治さんに戻る確率が下がる気がする
    大切な人を守れず復讐で刃を振るう奴は自分の同類だからそこまで心動かされなさそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:35:34

    >>20

    儂は舐めプどころか、よってたかって善良な弱者をいじめる極悪人どもの魔手を逃れるために全力で頑張ってただろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:37:06

    >>52

    無限城の鬼、鳴女以外相手を舐めすぎ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:53:43

    >>51

    こう考えると冨岡さんのセリフが「炭治郎を殺したければまず俺を"倒せ"」であって"殺せ"じゃないのも重要なのかな

    殺しのための暴力を否定し大切な存在を守るために相手を倒す力を持つことを説いた師匠を想起させるにはそっちの方があってる気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:59:57

    柱最高クラスの防御能力があって炭治郎と相性が一番いい義勇さんだったのが良かったんだろうね
    岩柱くらい突き抜けてたらまた別の話だけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:01:59

    凪ないとオワタ式で詰むでしょ
    岩なら防げるか?いや岩でもキツくないかアレ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:05:23

    刀折れても使えるもんなんだね凪って

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:06:03

    透き通る世界みたいな動きや感覚や凪クラスの防御技が無かったら基本終式で詰むよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:20:46

    日光の入らない無限城で猗窩座が進化してしまうとゴールのない地獄の持久戦に突入する
    なので岩柱や風柱を当てるにしても玄弥守らせるとかで狛治時代の記憶を刺激する勝利ルートをなぞらなきゃならん

    あと難しいのは仕留め方かな
    玄弥の血鬼術&岩柱/風柱のコンボは強力だし首を落とすとこまではいけそうだけど
    足止め血鬼術は「正々堂々真正面から首を落とす」に該当しないだろうから猗窩座が進化しかねない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:22:51

    前提として水と同等以上の戦力がないといけない、女は無理、搦手は地雷なので駄目、近距離百発同時攻撃で致命傷以上を避ける手段がないと駄目、炭治郎を殺されないように守り続けられないと詰み、ほぼ戦闘不能状態でも立ち上がって炭治郎を守ろうと立ち向かうガッツと絆がないと駄目
    恋蟲は女なので無理、霞は炭治郎との絆値はあるけど多分終式を耐えられない、風と蛇はそもそも炭治郎との絆値が足りないし終式耐えれるか微妙、岩ならなんとかなりそうだけどここで岩を切ると上弦壱戦が詰む
    鳴女が水兄弟とマッチさせてくれなかったら無理だった

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:52:36

    悲鳴嶼さんとしのぶさんの組み合わせなら恋雪さん守る師範って感じでいけるかとも考えたが
    しのぶさんが毒使いの剣士(女)という狛治さんの地雷多重爆破する存在だからちょっと厳しいか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:00:11

    最終的な決着は自死だったけど、岩を除いた冨岡以外の柱だと狛治を引っ張り出すまで粘れないんだよな多分
    炭治郎との連携ありきでの持久戦でもあったし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:21:48

    >>2

    それ言っちゃったら鬼たちは基本舐めプしてるし……

    無惨様から言われたのにね、ちんたら勧誘してないであの場の鬼狩り全員◯せよって

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:22:49

    自死を選んだのはわかるけど決定的な要因はよくわからん

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:25:46

    >>39

    あの…なんで人間の頃から拳で刀を折れるんですか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:22

    >>30

    炭治郎と相性悪すぎてあそこまで粘れないと思う

    あと不死川の喧嘩殺法的な戦い方が猗窩座から見て卑怯扱いされたら終わる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:29:55

    まず風だと至近距離からの殺意MAX終式喰らった時点で回避方法ないから終わりだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:31:35

    総意として岩は別扱いなの草生える
    いやそらそうなんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:32:06

    >>30

    風の稀血って兄上曰く酒みたいに酔う、つまり鬼にとって毒みたいなもんじゃん?

    風柱が相手だとむしろ猗窩座を逆上させる可能性あるくね?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:33:49

    >>68

    みんなそう思ってる故に猗窩座で岩を切りたくねぇ

    あれは兄上に切りたい切り札

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:35:06

    凪の強みは他の隊員も守れることなんよな
    ここが本体性能の高さだけじゃ難しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:35:48

    >>71

    そんで猗窩座戦だと如何に炭治郎枠を守れるかにかかってるからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:44:02

    あー回避型だと仮に本体の継戦能力が水と同じくらいだとしても庇いながら戦うってのは難しいかもなのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:49:39

    >>68

    防御性能攻撃性能ともに随一だし守ることもできるとは思うけど岩無しの上弦の壱戦とか考えたくもない…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:51:01

    炭治郎+岩だと多分大丈夫(最後の仕上げは特殊条件含め炭治郎以外は無理)
    岩単独だとそもそも終式+滅式を防ぎきれるか未知数だし、防ぎきって
    自らもスケスケになって首落とせてもそっから究極生物になって(蟹上みたいな
    脆さは無くて攻撃力、耐久力が落ちない)ひたすら嬲り殺しになる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています