ルフィ「黄猿俺達は2年前の100倍強いぞ」←おおっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:25:53

    スネイクマン「ゼェゼェ…」←は?

    なんなんだよこれ
    カイドウとも張り合えてたギア4がなんでダメージも与えること無く息掻っ切らしてるんだよゲス野郎

    もうニカ以外の形態に価値はないのん…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:27:13

    カイドウが接待してくれてた…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:27:56

    そもそもカイドウは連戦だからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:28:31

    こういうオタクめんどくさいのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:28:50

    ワノ国で超絶パワーアップを果たす前のルフィに惜敗したカタクリじゃ黄猿に手も足も出なさそうでリラックス出来ませんね

    もしかして大将と比べたら四皇最高幹部レベルって大した事ないんじゃないスか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:31:25

    >>5

    激戦の後とは言えキングもクイーンも緑牛に何も抵抗出来てなかったし思ったより大将が強いのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:32:37

    黄猿ップは精神デバフ入ってる方が強い説もあるんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:32:55

    お前大将をなんやと思うとるんや
    海軍の最高戦力やぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:33:03

    マルコやばいな
    あの黄猿と互角にやり合ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:33:19

    性質上仕方ないとは言えギア上がる毎に下のギアが劣化になるのは少し寂しい俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:33:54

    >>2

    割とマジで接待なんだよねすごくない?


    ハッキリ言ってギア4がカイドウと互角は思チンを超えた思チン

    覇猿王銃すらろくに通じず即反撃されるんだからマジで話にならねーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:34:00

    >>5

    大将はどちらかといえば四皇に近いから仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:35:26

    原作の黄猿との戦いでギア4で息切れしてるシーンってありましたっけ伝タフ
    とっととギア5になってたイメージなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:37:01

    >>13

    👈㌧㌧

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:37:13

    >>13

    息切れ自体はしてたのん

    ただ黄猿側もギア4に対する決定打無かったから光速蹴りで場外勝ちした形ッスね


    まぁ場外勝ちとかいう甘えを選んだ結果ギア5発動を許したんやがなブヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:38:48

    しかし…2年前のルフィと今のルフィを比べると確かに100倍ぐらい強いのです

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:39:17

    中将以下が基本ゴミな時点で四皇と張り合える戦力の大部分は大将が占めてるのは自明なんだよね
    そりゃ四皇の幹部程度じゃ適わないのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:40:13

    大体2大将≒四皇だとは言われてますね
    おそらく1大将≒No.2.3.4辺りだと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:40:43

    >>17

    というか中将が四皇どころか四皇幹部に勝てるイメージ沸かないのが俺なんだよね

    大将の負担がデカすぎる気がするんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:40:54

    後一応黄猿と戦う前にルッチと戦ってるんだよね
    改めて大将だけ強すぎというかガープみたいな外れ値除いた中将が弱すぎっスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:41:33

    >>16

    レイリーの100倍弱かった時代から100倍強くなってもレイリー自身が大将と比べたら渡り合えはするだけで明確に劣るんだくやしか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:41:37

    大将が順当に強いだけですね🍞
    カイドウは基本遊んでるんだ 最強生物は伊達じゃないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:41:46

    じゃあ2大将相手に逃げ切った革命軍は四皇クラスの勢力って認識していいのん?
    まぁそれくらいじゃないと箔が無いんやけどなブヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:41:57

    カイドウさんはプロレスラーなんだよ……
    わざわざ攻撃受けてくれてただけで四皇になってもギア4なんて大将以下のチンカスなんだよ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:43:12

    大将と最高幹部も基本的には大将が強いと思うけど相性次第では勝つこともできなくはないと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:43:17

    エースつよっ
    それに比べて瞬殺されたクラッカー…ぶ…無様

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:43:18

    >>19

    中将の範囲が広すぎルと申します

    メイナード〜ガープまでなんだからもっとバラけさせろって思ったね

    カマセにもならないのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:43:49

    >>23

    場所が場所だから何とも言えない…

    勢力が四皇に近いのも事実だけどそもそも大将同士が喧嘩する猿展開起きてんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:44:09

    >>23

    革命軍が思ったより強いんだ政府転覆が深まるんだ

    アレはまあ聖地マリージョアで周りに守らなきゃならない天竜人が居たってのも大きそうだけどのォ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:44:10

    >>21

    やっぱり所詮No.3ッスね忌憚なき意見って奴です

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:46:31

    ギア5になったからには今更海軍大将の1人や2人くらい圧倒してほしかったんだよね


    何を普通にスタミナ切れで引き分けてるこの猿は?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:47:43

    描写がしょぼかった頃に白ひげ海賊団VS海軍七武海なんていう頂上戦争やったのがいけねぇんじゃねぇかと思ってんだ
    描写だけ見たら明らかに白ひげ海賊団幹部よりビックマック海賊団や百獣海賊団の幹部達の方が強そうにみえるんだよね

    実際は相手がルフィ達だったから強そうに見えてただけで大将と比べたらなめブタ程度でしかなかったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:48:37

    >>25

    全快のキングと緑牛なら多分緑牛が能力的に不利だと思ってるんだよね

    まぁ緑牛の本気を見たことがないから一概には言えないんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:48:40

    >>30

    ねぇギャバン、タフカテやめなよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:49:44

    良くも悪くも頂上戦争でミホークや大将と渡り合った白ひげの上位隊長が読者にとっての四皇最高幹部の基準になった影響が出ていルと申します

    全盛期から大きく弱体化した白ひげでも四皇最大勢力を保ってたのは伊達じゃないんだ
    そんな白ひげ海賊団に勝てなかった銀メダリスト海賊団の最高幹部が劣るのは必然
    これは差別ではなく差異だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:50:31

    >>31

    ルッチとの連戦な上にガルシア聖も来たから仕方ない部分もあるんじゃないスかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:50:37

    マルコが強すぎを超えた強すぎ
    ミホークともやり合えるビスタもいるし青キジとやり合えるジョズもいる…
    あれっもしかして白ひげ海賊団ってメチャクチャ強いんじゃないスか?
    オヤジが全盛期だったら止められなさそうなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:51:09

    >>32

    おーっ美味そうな海賊団がおるやん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:51:26

    コイツだけ明確に強さのベクトルが違うんだよね 怖くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:51:46

    >>37

    あたぬか!白ひげをなんやと思っとんねん、玉座の前に座り続けた男やぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:52:19

    二年後ルフィ…すげぇ ずっと格上に接待されて味方に介護されまくってレベリングしてるのにそれでもすんなり勝ち切れないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:54:03

    新旧No.2は基本的に互角のイメージがあるのは俺なんだよね
    マルコも確かに強いけどキングやカタクリとは千日手になって勝負が付かなそうなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:54:33

    ナンバー2なキャラの定石だ
    舐められがちだけど「そいつの上に立てた人間は1人だけ」と捉えると十分ヤバい…
    白ひげより強かった海賊は未だに2人くらいしか候補がおらんのや

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:54:57

    うーっ 頂上戦争編を改めて描き直してほしいぞアニキおかしくなりそうだ

    覇気の設定があやふやだった時期にやっていい章じゃないんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:56:29

    お前海軍をなんだと思ってるんだ
    四皇・海軍・七武海と並ぶグランドラインのパワーバランスのひとつやぞ
    四皇はそれぞれ四つの海賊団のまとまりだが海軍はそれ単体の一大勢力や
    単純計算だと四皇の一角の四倍近い戦力があると思った方がいいっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:56:39

    >>38

    素で間違えたんだァ


    殺せ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:57:37

    >>5

    大将は3人が揃えば四皇相手でも戦える強者を超えた強者なんだよね、凄くない?

    四皇最高幹部、お前はなんだ

    何人いようが四皇相手だと邪魔ゴミされる強さで四皇のひとつ下の戦力と言えるのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:58:16

    >>44

    当時は描写されてなかった覇気がそりゃもうマシマシにされそうと思う反面、オヤジが覇気の発動もままならなくなってそうでもう死んでくれってなりそうスね忌憚のない意見ってやつっス


    あとは10巻分くらいに長引きそうなのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:58:42

    >>47

    うぅん結局アウトローな人間の下につく事しか出来ない敗北者だから仕方ない本当に仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:59:05

    >>4

    どうせこれでルフィが圧倒したら

    インフレがですねぇとか言い出すのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:59:16

    なぁオトン…やっぱりワノ国編ってやるの早すぎたんたちゃうかな
    ビッグマム討伐にしても四皇達に一蹴されて再起した二人が倒す方が話的に綺麗だし明らかに順番間違えた感が加速していってるんスけど…いいんスかこれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:59:28

    2年前の100倍強いルフィが息を切らしつつ互角に渡り合う程度
    →2年前のルフィたちより100倍強い評価のレイリーが黄猿を息を切らしながらも釘付けにし続けたあたり、割と妥当な数字と描写なんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:00:10

    大将はだいたい35億相当くらいなんスかね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:01:11

    >>47

    待てよ 四皇と最高幹部が戦ってるのはクイーンとマルコぐらいなんだぜ

    ちゃんと見てあるのかワンピースを

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:01:46

    >>48

    躱されてるということは見聞色対決に負けたということ


    やはりよる年波には勝てぬか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:07:40

    >>47

    我らが四皇幹部枠や次期大将である海軍中将を愚弄するつもりか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:10:43

    >>56

    …ぶっちゃけガープ抜いたら億超えがせいぜいですね…🍞

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:10:52

    >>55

    お前この時の白ひげをなんだと思ってるんや

    本来絶対安静の全身点滴漬けな上に胸が貫通してるんやぞ


    なんで飛んだり跳ねたり能力発動出来るんやろなぁ・・・

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:12:19

    >>47

    最高幹部が集まっても四皇には邪魔ゴミされるっていうエビデンスは?

    四皇が最高幹部を下した描写なんてあったスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:12:46

    ガープを中将で括るのは好感が持てない
    本来は大将か元帥の座についてる古強者やぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:14:12

    >>58

    いい死に方をしたとカイドウからお墨付きを頂いている

    どこかのアホが死ななきゃ最高の死に様やったんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:15:06

    >>39

    チョッパーがいなかったらマルコがいても対処できず同盟どころか一味半壊ってネタじゃなかったんですか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:15:13

    >>57

    実質大将のガープ以外弱すぎを超えた弱すぎもしかして覇気か能力使えれば中将になれるタイプ?

    まっ そんな体たらくじゃ世界徴兵とサイボーグ量産にも踏み切るわな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:15:49

    ルフィ自身がメンタルで強さ変わりまくるのが

    様々な議論をめんどくさくしてルと申します


    本当にこれが同一人物なのか教えてくれよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:16:53

    >>59

    多分兎丼か何かでのビッグマム(記憶喪失)VSクイーンじゃないスか


    マジで記憶なかったからなんとかなっただけで有ったら邪魔ゴミされてそうな差は描かれてたと思うのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:18:39

    >>26

    怒らないでくださいね 相性が悪すぎるじゃないですか

    めちゃくちゃ硬いクッキーの鎧ごと凍らせて防御無視するのはルールで禁止スよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:20:17

    >>64

    ルッチが思ったより強き者だった…でいいんじゃないスかね

    ルフィと戦った後にSホークとも戦いゾロの足止めもしたんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:22:39

    >>65

    クイーンはギャグキャラだからね

    ニンゲンゴサイゾクでほぼ食い患いに近い状態のマムの攻撃を長時間受けてもピンピンしてるのは割とすごいと思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:23:40

    >>67

    ぶっちゃけ過去の章ボスという格と描写的に四皇最高幹部クラスの強さだと色々丸いと思うのが俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:24:31

    >>37

    数の利はあったにしろあの戦争をある程度以上幹部共戦って生き残った海兵の強さも少しは見直してあげたいよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:25:19

    >>63

    そもそも戦闘経験値を得る機会が海賊勢と比べると格段に少ない&福利厚生がまあまあ手厚いせいで限界を超えて奮戦して殻を破るみたいなことが少ないんじゃないスか

    ガープにしごかれたらコビーやヘルメッポみたいなチンカスでもかなり成長してる辺り根本的に訓練のやり方がダメダメェな気もするけどね


    >>67

    ルッチはアレでも元から極まってる部類のヤツが覚醒してるからね

    普通に四皇幹部最上位勢並の実力はあるんじゃないスか

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:28:59

    >>57

    中将にはおつるさんがいることを忘れていませんか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:29:56

    >>52

    お客さん...

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:32:56

    >>67

    覚醒して強くなったのがお前だけだと思わないでもらおうかァって描写をちゃんと入れたこれらの魚先生の配慮をみなさい

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:34:41

    CPのほぼ最高戦力みたいなルッチが今強いのはおかしくなくて2年前に負けたのがおかしいと思ってんだ
    どうして中将でもビビるクラスのCP9が負けてるのか教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:35:06

    >>69

    多分世界政府が自由に動かせる戦力の頂点だろうからそれくらいはあって欲しいよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:36:10

    ゾオン系の強者が格別にタフなのとルフィのギアが一際持久力ないので強さ議論が難しいルと申します

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:40:11

    ロジャーのライバル︎︎金獅子
    CP9+バスターコール
    楽園で死人のように生きている七武海
    そして俺だ
    2年前に負けたことで強さ議論をややこしくするぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:41:05

    >>75

    おそらく船造りで身体が鈍っていたのだと思われるが…

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:43:39

    >>5

    マルコやばいな あの黄猿と互角にやり合ってる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:58:58

    いまだに最強レベルなカイドウを誇りに思う

    章的にも久しぶりの良ボスだったんだナァ
    まあ長すぎやけどなブヘヘヘ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:38:21

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:41:29

    まあ火力だけなら流石に覇王化ギア4は黄猿相手でも十分以上に通用しそうだよね 火力だけならね
    横綱相撲スタイルのカイドウと違ってその手の攻撃はわざわざ受けたり迎撃せずにスピードで回避するマジレスしてそう それが黄猿です

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:11:21

    もうずっと読んでないけど黄猿ってルフィ達にたいしてまだ強いほうのままなんスかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:15:32

    >>83

    アニメではギア4の攻撃普通にガードしてましたねパアン

    世界一のガードの戦桃丸の師匠だから本来は黄猿は防御力自慢なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:16:03

    >>84

    普通に雑魚キャラっスよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:26:15

    >>79

    しかし…

    船造りで強くなったと言われているのです

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:37:50

    >>87

    船造り…すげえ

    めちゃくちゃ強くなれるし

    怒らないでくださいね

    普通に修行で強くなった今この描写バカみたいじゃないですか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:41:22

    >>88

    単純に戦闘量を積んでたらもっと強くなったんじゃないっスかね?

    この世界50歳とかまでは実力上がり続けるみたいなのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:46:00

    四皇>大将>>四皇最高幹部、七武海>>>>>>>>>モブ中将

    くらいのイメージなんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:24:40

    >>90

    俺と同じ意見だな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:31:46

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:59:58

    >>26

    教えてくれ

    扉絵連載で戦闘過程も状況も猿空間行き状態で一切が謎のままだねぇなキャラを比較愚弄して何が楽しいんだ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:08:13

    大海賊時代直前のトップランカーたち…神
    現代で更に強くなった後のカイドウやマムにすら眩しい連中だったんや

スレッドは7/24 08:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。