ペルソナシリーズって3(リメイクじゃないほう)からやっても大丈夫?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:38:26

    主に知りたいこと↓
    ・ペルソナシリーズって全部世界線いっしょ?それとも違う?「1の続編が3」とかはないかんじ?
    ・3の続編はある?(リメイクとかではなく)
    ・女主人公でも女の子と付き合えたりする?
    ・何股もできるってマジ?
    ・ペルソナってスタンドみたいなもの?
    ・ペルソナの設定はシリーズごとに違う?それとも共通?
    ・アニメとか放送されたことある?(何作目かは忘れたけど劇場版があることは知ってる)

    ペルソナシリーズの知識皆無完全初見人間でも楽しめるなら遊びたいので有識者教えて~

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:50:38

    >>1

    ・ペルソナシリーズって全部世界線いっしょ? A.ペルソナ1と2、345が世界観統一、ただしファンサ以上の世界観のつながりはなし

    ・3の続編はある?(リメイクとかではなく) A.FESという実質DLCみたいなのはあるけど今の販売だとセットで入ってるのが多い

    ・女主人公でも女の子と付き合えたりする? A.女主人公がいるのは3の携帯機用リメイク「ペルソナ3ポータブル」のみ、それも交際相手は男性に変わる(友情的なのは築ける)

    ・何股もできるってマジ? A.できる、それも5股とか8股とかする

    ・ペルソナってスタンドみたいなもの? A.だいたいあってる、パワー持ったヴィジョン的なの。ペルソナ開発が元ネタはスタンドとかふんわり言ってた

    ・ペルソナの設定はシリーズごとに違う?それとも共通? A.1と2、345でかなり分かれるけどそれでも発動法とかは微妙に違ったりする

    ・アニメとか放送されたことある? A.PERSONA3 THE MOVIEの劇場版4部作にペルソナ4は公式版アニメとP4ゴールデンという「クリア後の2週目外伝」的なのもある。ペルソナ5もアニメ化済み


    雑で有識者じゃないけど・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:50:54

    多すぎぃ!まともに答えられるかこんなん!
    ・ペルソナシリーズって全部世界線いっしょ?それとも違う?「1の続編が3」とかはないかんじ?
    Qちょっと一緒!知ってるとニヤリと出来るけど知らなくても問題なし!

    ・3の続編はある?(リメイクとかではなく)
    Q有る!スピンオフと行った方が正しいかも知れないけど本編後の後日談みたいなのがある

    ・女主人公でも女の子と付き合えたりする?
    ・何股もできるってマジ?
    Qマジ!修羅場もあるよ!

    ・ペルソナってスタンドみたいなもの?
    Q YES!ジョジョ作者の荒木先生お墨付き!

    ・ペルソナの設定はシリーズごとに違う?それとも共通?
    Q違う!けど根っこの部分は共通してる部分もある!

    ・アニメとか放送されたことある?(何作目かは忘れたけど劇場版があることは知ってる)
    Qあるよ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:59:03

    リメイクじゃないほうってP3Pか?
    女主人公はちゃんとフラグ立てないと恋人になれないけど男主人公の方は強制股掛けだぞ

  • 5125/07/22(火) 19:03:53

    >>2

    全部の質問答えてくれてありがとう~

    自分からしたら充分有識者の回答だよ!とくにアニメ関連!

    3が劇場版だったのか~

    4部作もあんのびっくりしたけどプレイしたら見てみるよ!


    >>3

    マジごめん

    情報もネタバレ踏みたくないな~って思って調べなかったからとりあえず知りたいこと全部詰め込んじゃった

    何股できるうえに修羅場があんの興奮した

    こういう情報も知りたかったんだよ、マジありがとう有識者


    ニンテンドーショップでセール中だったから買ったんだけど、良い買い物したっぽいなこれ

  • 6125/07/22(火) 19:11:48

    >>4

    男主人公は強制股かけってことは、男主人公ルートだと正式のヒロイン+α(プレイヤーの好きな女子キャラ)みたいな感じ?

    女主人公だと強制股かけがないのはそういう理由なんかな

    女主人公でプレイするのでがんばる!


    あとちょっと気になるんだけど、主要キャラのペルソナの名前のほとんどがギリシャ由来なのはなんかの伏線?

    どんなキャラがいるのかチラッと見たときに気になったんだけど…

    一人だけ聖人関連のペルソナ持ってる子いたけどそれもなんか伏線?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:13:01

    ちなみにアニメはペルソナ3を原案にしたトリニティ・ソウルってのがペルソナシリーズ初のアニメ化である
    これはこれで名作だから余裕があれば見てどうぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:15:42

    強制股かけなのは3と3のポータブルだけで
    4、5、3のリメイクは違うので注意
    ちゃんと警告が出るしそうしないことも選べる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:15:49

    えっこれは伏線でこれは伏線じゃないとか聞きたいの?ネタバレに抵触しかねないけど何目的?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:08

    >>主要キャラのペルソナの名前のほとんどがギリシャ由来なのはなんかの伏線?

    どんなキャラがいるのかチラッと見たときに気になったんだけど…

    一人だけ聖人関連のペルソナ持ってる子いたけどそれもなんか伏線?


    ここから先は君の目でry

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:21:34

    強制股がけなのはP3はコミュシステムの黎明期で色々発展途上だったというかまあ面倒な部分があるのよね

  • 12125/07/22(火) 19:29:33

    >>7

    調べたらユーネクストにあったからプレイしたら見てみる!ありがとう!


    >>8

    ちゃんと警告あるんだ!?

    てか恋愛要素はどのシリーズでもあるんだね、ありがとう


    >>9

    ごめんそんなつもりなかった

    神話とか宗教調べるの好きだから、ペルソナってこういうところで考察要素とか伏線出してくる作品なのか!?ってワクワクしちゃって…


    >>10

    俄然ストーリーやってみたくなったよ、ありがとう


    >>11

    コミュシステムっていうのは好感度をあげるシステムみたいなものかな?

    何年(十年くらい前?)も前の作品だから多少のめんどうさも楽しんでいくよ

    修羅場もあるっていうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:36:11

    神話宗教が好きならどっちかっていうと派生元のメガテンの領分だな、そのへんは

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:42:48

    今やるなら5Rか3Rがおすすめ
    4はフルリメイク作成がちょっと前に発表されたばかりなのでそれ発売されたらでもいいと思う
    まあ、4Gでも十分遊べるので順番にやりたいとかなら別に問題は無い

  • 15125/07/22(火) 19:47:29

    >>13

    メガテンってヤ〇〇ェを敵(ラスボス?)で出したことがあるっていうあのメガテン…!?

    ペルソナってメガテンの派生作品なの!?

    メガテンいつかやってみたいと思いつつやれてなかったんだけどそんなつながりがあったとはしらんかった…

  • 16125/07/22(火) 19:59:35

    >>14

    おすすめありがとう!

    3Rは3のリメイクだよね!とりあえずまずはリメイク前プレイしてからやるつもり!

    5Rは怪盗のやつでいいかな?主人公の声が福山潤なことと大谷育江の声のマスコットキャラ的な黒猫がいることしか把握してないけど、アニメがあるの教えてもらったからアニメから見てもいい?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:01:31

    >>16

    アニメ見る前にプレイすべき

    知らない方が面白いシーンが多すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:07:12

    ペルソナシリーズの世界線は
    【女神異聞録ペルソナとペルソナ2罪/罰】【ペルソナ3、4、5】が明確なつながりがある世界線
    裏設定的には【真・女神転生if...と女神異聞録】【女神異聞録/罪/罰とペルソナ3】にそれぞれつながりがある
    シナリオはナンバリング毎に独立した作品なのでだいたいどれから始めてもいい

  • 19125/07/22(火) 20:24:21

    >>17

    マジか…

    5はアニメから履修してもいいかなって思ってたけど、アニメは後回しにするわ

    より作品を楽しめるならそっちを選ぶぜ


    >>18

    もしかして自分が思ってるよりペルソナ…というかメガテンって歴史がある作品なのか!?

    ジョジョほどではないけど型月レベルだったりするんかな…

    作品毎にシナリオが独立してるシリーズは新規からするとけっこうありがたいので助かる

    メガテンは最新作から触れてみる、ありがとう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:36:09

    R前のP3を遊ぶ理由を聞いても?P3Pの利点は女主人公を選べることだけどムービーとか全カットで主人公両方遊ぶならボリュームあるけど一方だけなら絶対Rの方が遊びやすいよ タルタロス(ダンジョンに相応するもの)とか周回するにはかなりしんどくなると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:45:05

    >>19

    ジョジョの奇妙な冒険 86年

    デジタルデビル物語 女神転生 87年

    真・女神転生 92年

    女神異聞録ペルソナ 96年

    空の境界 98年


    なんで原点まで遡るとどっちかと言うとジョジョレベルっすね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:51:09

    >>20

    追記 P3Pは基本シナリオが立ち絵+テキストボックスで散策とかも特にできないけどP3Rは立ち絵+3dモデルで街中とか探索できる 結構この差はでかい気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:58:28

    アトラス「メガテンは暗いし難しいしでライト層が全然取り込めない…ということでいっそ明るく楽しい学園物で行ってみよう」
    なお出来上がったものは本家メガテンよりはマシ程度の暗さと難しさであった
    これが女神異聞録ペルソナである

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:01:53

    >>20

    >>22

    レスちゃんと読んでなかった セールだから買ったのか ぜひハム子編楽しんで欲しい

  • 25125/07/22(火) 21:02:05

    >>20

    RじゃないほうのP3を買ったのはセール中だったのと女主人公のかわいさに惹かれたからが主な理由なんだけど…

    もしかして男主人公と女主人公って恋愛要素以外にストーリーの変化とかあるかんじ?

    今は自由な時間はめちゃくちゃあるからやりこみ必須ならやりこめるけど、そんな大変なの!?


    >>21

    ジョジョと同レべ!?!?!?マジ…かよ…



    >>22

    画像ありがとう!

    街の中歩けるとかリメイク待ってたファンめちゃくちゃ嬉しいだろうね

    グラフィックも進化してるだろうし…

    自分も最近ぷちぷちおみせっちでおお…!となったからこの差のデカさはわかってるつもり

    でも、なにこの子好き!ってなった女主人公ちゃんいなかったからリメイク前買ったので、まずはリメイク前からするよ

    そのうえでリメイクも買うよ^^

  • 26125/07/22(火) 21:07:46

    >>23

    そんな経緯で作られたのか、ペルソナ…

    あと学園物なの!?ペルソナシリーズ全部!?じゃあペルソナ5の怪盗やってる主人公ってなんなの…?黒羽快斗なの…?


    >>24

    全然大丈夫だよ

    ハム子が通称なんだね、楽しむよ!ありがとう!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:07:56

    >>25

    リメイク追加要素での「女主人公によるifストーリー」なので男女が違うとかじゃなくマジで人間関係から仲間イベントからガラッと違う

    ほぼイベント作り直しレベル、男主人公だと無気力ダウナー系主人公が女主人公だと明るい根明系人間関係陽キャになる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:10:21

    >>26

    説明書とか作品裏の商品説明だったかが「主人 公子」だったので公子→ハム子になった

    男主人公は見た目からキタロー

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:11:54

    性別や性格の問題でまずシナリオのあらすじは同じだけども詳細な会話内容や反応が異なる。男性主人公はクール系で女性主人公は快活って感じで周りの扱いも変わる
    そしてコミュって呼ばれる色んなキャラとの関係進められる所謂ギャルゲーパート、サブシナリオのようなものなんだけどそれも性別で総入れ替えで内容、キャラまるきり違う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:14:20

    >>15

    デジタル・デビル・ストーリーって小説が原作なのが女神転生

    そこからいくつかナンバリングとか出て派生作品の女神転生ifってタイトルがSFCで出て、さらにそこから派生したのがペルソナ

    1の正式名称は女神異聞録ペルソナだからタイトルからでも関連性はある程度読み取れるね

  • 31125/07/22(火) 21:49:16

    >>27

    >>29

    え……?それって男主人公ルート、女主人公ルートでそれぞれゲーム一本分のボリュームになるんじゃ……?

    それを一本のゲームに納めたの?本気出しすぎじゃんよ…


    >>28

    そこはハム男じゃないんかい!Fateのザビーズとぐだーずみたいな統一はしないんだ…


    >>30

    調べてみたら全巻揃えるのにけっこうお値段貼るね、昔の作品だから仕方ないけど

    女神転生に繋がる一作目だけならアマゾンで買えるっぽい…?

    気になるからカートに入れといた!教えてくれてありがとう!

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:06:01

    >>31

    P3Pの前に初代というかPS2にまず男主人公だけのverが発売されててその時主人公が片目隠れ+イゴール(サポートしてくれるキャラ)の声優が目玉おやじだったからキタロー……だったはず

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:07:17

    >>31

    ぶっちゃけ言うと一般のイメージのメガテン、ってのはスーファミの真・女神転生からなので、無理して小説追わなくてもいいと思う(そもそも話が全然違う。でも、神話好きなら面白いかも?)


    Switch持ってるならスイッチオンラインで出来る真・女神転生とⅡをオススメする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:22:55

    >>31

    女神転生自体はもともと小説で「呪文とか魔法陣とかをPCで動かしたら簡単に動かせるじゃん」という悪魔召喚プログラムから話が進む


    そんでそれのメディアミックスでのゲーム化なので「デジタル・デビル・ストーリー 女神転生」

    そこから悪魔召喚のアイデアを貰ってのオリジナルストーリーが「真・女神転生」

    キリス○教的な四文字の神様ぶちのめすのは続編の「真・女神転生Ⅱ」

    そして世界感広すぎるからⅡシステム応用して学園物作ろうとして学校が舞台で守護霊をつけるペルソナのご先祖かつ1のifルートが「真・女神転生if・・・」


    真・女神転生Ⅲは最近Switchにも移植された、Ⅳはもとから3DSなのでまだ

    VはSwitch作品かつ完全版も出た

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:27:37

    メガテンペルソナの暗さが一目でわかる画像
    左上がペルソナ4主人公って辺りが格差である

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:37:45

    ペルソナ3スレかと思ったらメガテン布教スレになっててウケる ぐだーずやザビーズ知ってる型月経験者ならシナリオ普通に楽しめると思う 頑張って

  • 37125/07/22(火) 22:48:19

    >>32

    なるほど

    それなら愛称はキタローしかないね…

    それはそれとしてハム子からのキタローは経緯知らないと何故…?だった


    >>33

    スー…ファミ…!!?

    そうだよね、87年からの作品なんだから当時の最新ゲーム機はスーファミだよね…

    オンライン入ろうか悩んでたけどメガテン目当てに入ってみようかな、教えてくれてありがとう

    (神話好きだけど日本とか中国神話は漢字が多すぎて脳がパンクしそうになるからそこらへんの神話が中心だとワンチャン積み本になる可能性があるので、小説は慎重に下調べをして購入を検討するよ!)


    >>34

    おお、詳しくありがとう…!

    ゲーム作品としての初代はコンピューターゲームだからできそうになくてちょい残念…

    まだペルソナ3もろくにプレイしてないのに気が早すぎるけど、元々興味自体はあったメガテンにもさらに興味沸いたのでこっちも履修していきたいなぁ~

    いまのところ四文字を倒せる真・女神転生Ⅱが一番そそられるけど、メガテンに手を出すならまずは最新作…でもそれならその前に真・女神転生を…って迷い始めてもう今から楽しくなってきちゃってるよ


    >>35

    ハム子とキタローの位置も気になるんだけど右上の自業自得全振り黒髪が気になりすぎてそれどころじゃない

    こいつはいったいなにやらかしたんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:02:36

    >>37

    自業自得の黒髪はちょっとイジメられてカッとなって悪魔召喚したり事件起こしまくって

    殺しまで行って裁判で死刑判決食らった女神転生の主人公ですね


    なので真・女神転生では左下の理不尽かつ恵まれない主人公にしときました!理不尽を超えた理不尽と逆境と不幸のオンパレードです!

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:09:13

    アトラス(メガテン開発元)は主人公を逆境に突っ込ませたらいいと思ってるし、世界を滅ぼしがち
    滅ぼした!滅びかけ!ちょっと残して滅ぼした!だいたい滅んでる!一瞬滅びかけた!とかだいたいこんなの

    おしゃれに!クールに!暗いイメージ払拭!が人気でたペルソナ3
    「まさか世間では明るい作品の方が受けるのか・・・!?」と血迷ったのが超ヒットしたのがペルソナ4
    そんでクールに明るい雰囲気を擬装して生まれたがオープニングでその空気を消し飛ばした記録的ヒットしたペルソナ5

  • 40125/07/22(火) 23:25:10

    >>36

    たしかにw

    でも3に関しては最初のほうで知りたかったことは知れたし、ペルソナがメガテンの派生作品なことも知らなかった初心者の自分としては知らなかったこと知れてうれしいからいいかなーってなってる

    スレタイ詐欺になっちゃうかもだけど…

    FGOから参入した型月経験者なんでその言葉で期待値爆上がりしちゃうよ…!


    >>38

    ちょっと眠くなってきて頭回ってないから情報量多くない…?ってなってる

    いじめられてたのか、かわいそうに…え?悪魔召喚?死刑判決!?なんだこいつおもしれ…え!?左下の主人公と同一人物!?理不尽のオンパレード!?なんなの!?女神転生、なんなの!?


    >>39

    世界が滅びる(滅びそう)系のお話は慣れてるつもりだけど、なんか女神転生やペルソナは自分が想像する滅び方をしない気がしておもろい

    いやペルソナの全作品が世界滅び系かはまだわかんないけど…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:43:53

    >>40

    女神転生とペルソナで世界滅ばないのあるかなってレベルで滅ぶよ


    あと女神転生主人公と真・女神転生主人公は別人、悪魔召喚プログラム周りのデータ流用した感じなので無印の版権関係ないオリジナルストーリーが真

    いろいろ昔の作品だから雑い所もあるけどストーリーはいまだにすげえってなる、ポケモン初代並みにガバいとこもあるけどご愛嬌

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:50:02

    メガテンはなんなら毎回初手壊滅してるまであるから 見てくださいこの東京を

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:54:10

    北斗の拳ばりに「世界は核の炎に包まれた!だが人類は滅びていなかった!」からストーリー始まるのもままあるレベル
    なあに気楽に行こう、作中で滅びるか先に滅んでるかの違いぞ(歴戦のメガテニスト)

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:18:03

    まあだいたい世界滅んで世紀末してるのがメガテンで滅んでないのがペルソナだな

  • 45125/07/23(水) 00:31:46

    >>41

    全部滅び系なの!?アトラス作品の世界、脆すぎ…!?

    あ、さすがに主人公は同一人物じゃないんだね、よかった…よかったではないが

    やっぱ長く展開してるジャンルだからガバいんだ

    でも長く続ける想定じゃなかったんだろうなって感じの設定が後年の作品でいい感じに調理されてお出しされるとおお…!ってなるからそういうところも醍醐味だよね


    >>42

    いまやってるニーアオートマタよりはマシに見える

    いや基準がおかしいか…?


    >>43

    (滅びからの)救いはないのですか…?


    >>44

    ん?ペルソナはメガテンの暗いイメージを払拭するために生まれたから滅びはないけど世紀末はあるから結果滅んでるみたいなもの…ってコト!?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:39:40

    >>45

    あるなしクイズしたら世界は滅びる?に対して

    滅びるってのが容赦なくド・ダーク作風全人類お前らあとで裏切るんだろ先制攻撃させろフロムソフトウェア並みの人間不信になるメガテン

    滅びないってのが現実社会から地続きで実は裏の世界ではオカルトな事件起きてますよ、いや人間社会の嫌なとこも地続きかよなペルソナ


    なお世界が脆いのではない!それでも滅びるんだよアルマゲドン級自体が起きてるだけである

  • 47125/07/23(水) 01:30:32

    >>46

    メガテン世界ってフロム作品並みの激ヤバ環境なの…?

    チラッと説明された女神転生の主人公の結末までの流れとか、ペルソナが生まれた経緯とかでそういう系の作品なのかなとは薄々思ってたけど、そこまでの…!?

    メガテンにもペルソナにもアルマゲドン級の理不尽が一世界線につき一個起こってるの!?

    もはや滅びることが目的みたいなレベルで世界創造されてんじゃないかなそれ



    そろそろねmくなってきたので寝るよ

    いろいろ教えてくれてありがとう

    まずはペルソナ3がんばってクリアして、それからペルソナとメガテンで気になった作品を優先的に交互にやろうと思う

    これ以上はネタバレを本格的に踏みそうなのでスレ管理はせず落ちるのを待つことにするよ

    でもペルソナやメガテン関連で語りたいひとがいたら遠慮なく津返っていいからね

    じゃあね~

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:51:22

    アトラスゲーはだいたい東京が滅びるか東京以外が滅びてるかの二択やぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:45:46

    原作小説がどの程度売れてたかはわからんけど
    ゲーム版、特に真・女神転生シリーズは確実に90年代の神話・伝承・悪魔・伝奇系オタクに
    漏れなく大影響を与えてるだろうと言えるやつだから型月レベルというか型月の前にそのポジにいたやつなんだよね
    知らんけど年代的に型月とかFGOのスタッフ達にも影響してないとは言えないやつ

    当時はネットも普及しておらずそうした資料書籍も高価だったから
    メガテン攻略本のデータ集を神話・悪魔・妖怪辞典のように抱えてたキッズも多かったと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:58:26

    流石に今からオリジナル版は普通にオススメ出来ないんだよなぁ・・・特に3ならRが順当なリメイクだからそれやっとけばいいと思われるが・・・

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:04:15

    >>49

    ドラコーの開発コードがマザーハーロットはモロだね(アケ経て流石に実装名は変わったが

スレッドは7/23 20:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。