無残って滅茶苦茶インテリなタイプ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:05:48

    鬼達の名前を考えたのは無惨だって知ってビックリしましたよ 相手の人生をこれ以上ないくらいに表した名前つけてて凄いと思ったね

    人として生きれたら文豪として有名人になれたと考えられるが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:07:40

    むちゃくちゃかは知らんけど研究とかしてるからある程度は頭いいと思うんだよね
    問題はやねえ…取り返しのつかない馬鹿でもあるってことやん!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:15:00

    まっ脳みそ増やしても馬鹿は治らないんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:15:31

    無惨 お前は頭はいいがバカなところが玉にキズだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:15:44

    酷く衝動的な愚か者だけど良いとこの貴族だから教養はちゃんとあると考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:16:04

    増やした脳味噌であの程度のネーミングセンスなんてぶ…無様…
    少しは活用しろって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:16:13

    編集に当たってクシャッってやると考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:16:27

    気質がダメなら全部ダメの体現としてお墨付きを頂いている

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:16:28

    >>2

    >>5

    うむ…教養のある馬鹿って感じなんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:16:55

    貿易商なんてインテリじゃないと務まらないと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:02

    教養のある馬鹿
    政治家みたいじゃないっスか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:16

    おい珠世っプこれどういう薬かわからないから教えろ
    おい聞いてるのかあーん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:30

    こんなナリで平安時代は短歌でも詠んでたんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:39

    趣味が勉強だからね!1000年分の知識は伊達じゃないのさ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:19:04

    千年勉強しても人間が自然災害にどう立ち向かって来たかを知らないのは増やした脳味噌の限界を感じますね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:19:17

    >>12

    言わない…知ってるけど言わない

    無駄に増やした脳みそで考えてみることをオススメしますよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:19:27

    千年間の様々な環境の変化に対応して人間社会に溶け込んでいたわけだし馬鹿だけど頭は良いと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:20:36

    黒死牟と半天狗はどういう意図でのネーミングなのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:21:02

    趣味が外国の語学を学んだり新しい機械の使い方をマスターするなんだ
    バカが出来る趣味だと思わない方がいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:21:30

    裏目に出てるだけで普通に合理的な戦術してたと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:22:39

    蓄えた知識が歪んだ認知とプライドのせいで無駄になってるのは悲哀を感じますね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:24:44

    >>15

    数百年間は隠れながらで入ってくる情報のほとんどは江戸期以前だから仕方ない 本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:26:18

    頭はいいけど喧嘩っぱやすぎなのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:29:16

    平安貴族ってとんでもない野蛮人だから無惨が特別衝動的ってわけじゃないんだよね

    他の平安貴族が鬼になっても無惨みたいな化け物人格になったと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:32:27

    >>24

    ぶっちゃけあれ当時貴族でもかなり野蛮な方だと思うっスよ

    流石に自分の体調握ってるやつ衝動で殺して後であいつのおかげで治ってたんやん!は馬鹿すぎるんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:34:31

    >>15

    殆どの人間は災害に立ち向かおうとなんかせえへんやんけ

    鬼殺隊みたいな異常者がやることですよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:35:40

    まあ鬼化直後は殺人衝動に駆られるとは言われてますからねぇ…
    ま、無惨のクソコテな性格鑑みると素でやった可能性は全然否めないけどなブヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:36:00

    無惨様別に言うほど生きることに関してはバカでもないんだよね
    短所は瞬間湯沸かし器も顔負けな沸点の低さなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:36:11

    >>19

    頭の良さそのものはいろんな分野でやってけるくらいに優れてると思うけど性格が全てを台無しにすると考えられる ちょっと哀れなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:36:49

    もしかしてパワハラについても「前払いで頑強な肉体を与えてやったんだから働いて当然」という認識だったんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:37:40

    >>30

    というか最初から青い彼岸花を探す手駒としか思ってないし自分が人間に戻れたら鬼全部殺すつもりなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:38:10

    >>30

    なあオトン…ほほ強制で鬼にされたのもいるだろうにこの思考はやっぱり馬鹿なんやないかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:40:02

    >>32

    あっ私に指図したマジ殺す

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:44:11

    >>26

    政治家の仕事=災害対策なのを平安から大正まで見てたのに全く分かってないのを愚弄されていると思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:44:39

    >>32

    別に増やしたくもない鬼でそれで逆らったら処分するだけの有象無象なんだ くやしか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:46:07

    無惨様は頭自体はいいと思ってんだ
    使わないのが問題なだけで

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:46:42

    IQ高くてもバカな事する奴は居るんだなァ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:46:43

    >>34

    自分じゃなくて他人にやらせてますよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:49:54

    >>30

    無惨は平安貴族出身でやんす

    卑民は命も含めて自分に捧げるのが当然の義務と思っているっス

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:39:44

    でも青い彼岸花が朝だけ咲くってことに一生気づけなかったのは普通にバカだと思うんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:25:25

    >>40

    人間も使って情報集めてるんですよ

    見つからなかったのは時間帯の問題じゃなくて生息範囲が狭すぎるだけですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:34:12

    これと同じタイプの馬鹿と考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:42:31

    >>26

    待てよ、災害といえど立ち向かう余地があるなら立ち向かうのが人類なんだぜ

    水害が起きたなら川に堤防作るなり工事で流れを変えるなりして防止しようとするしな(ヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:53:55

    他作品の長命キャラだと千年で生に憂いてるキャラも割といるのに洋服を着て自動車に乗って文明開花を楽しんでいるポジティブさには好感が持てる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:20:49

    無惨はc国の暴君みたいな性格だと思われるが

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:11:53

    >>43

    災害そのものをどうにかしようとしてるものなんてほとんどありませんよ。大体が逃げるか被害を減らすかの対策なんだあ

    例に挙げてる治水だって狂気的な産物が多いしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:17:11

    ウム……青い彼岸花が実際に人間社会で見つかったのが現代滑りした後だからね
    図鑑とかは調べてたはずなの

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:20:25

    >>31

    人間に戻れたらッというより日光を克服した鬼ッという感覚

    別に人を食わねばならないことについて悪く思っていないバルディッシュの惨劇


    鬼の王を作った時も日光を克服した鬼が鬼殺隊を皆殺しって願いを込めてるしなヌッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:27:04

    昼に咲くだけなら見つかるんだよ……
    問題は……1年に2~3日だけ特定の地域でしか咲かないことだ
    1人の研究者のミスで絶滅するぐらい繊細だしなっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:42:18

    >>46

    お言葉ですが堤防作ったり川の流れを変える治水は普通に現代でもやってますよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:47:23

    >>10

    ウム…鬼狩りが関わってくるとタガが外れやすいだけで普通に一般社会に溶け込んで会社やれるぐらいには有能なのは間違い無いんだなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:53:04

    >>41

    しかし平安時代の医者が手に入る算段をつけてたって事は医者の行動範囲や薬取り引きしてた商人から洗い出せたんじゃないっスか?

    医者の手記を読んでる筈だしなっ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:18:49

    >>50

    時代を考えて下さいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています