- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:10:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:11:48
その……父親と753が強くて……
俺は好き - 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:12:56
753があまりにもキャラ強過ぎるのが悪い
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:13:48
最初は近所の人に責められるとすぐ怯えてたのに後半で余裕を持った状態で近所の人に謝れるようになってたの成長感じて好き
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:14:10
永夢も最初はこの手の枠だと思ってたら知らぬ間に恐ろしいキャラになってしまった
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:15:53
あんまり語られないキャラにありがちな優等生タイプって訳でもないんだよね
一体なんなんだろうか - 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:16:48
コミュ障ってかなり上手く調理しないとキャラとして面白くはならないからな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:25
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:26
イケメンだし仕事もしてるし子どもも現れるから将来結婚することもほぼ確定してるのにキバという作品の濃さで割を食ってる主人公
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:35
後半は成長してたし嫌いじゃないんだが父親のほうが物語の主役として華がありすぎるからなぁ・・・
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:18:03
この世アレルギーってなんだったんだろうな…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:18:49
問題児キャラとして見ても次作が強過ぎてなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:19:20
シンプルに視聴者があんまいないだけな感じはある
電王とディケイドに挟まれたのが - 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:19:42
親父の方がキャラ立ってたし何なら数年後には農家してるし
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:19:49
ただの思い込み…ではあるんだがなんでこの世に対してアレルギーもってると思い込んでたかは知らん。おそらくファンガイアに存在がバレるのを危惧した人間を愛した馬鹿女の入れ知恵かと
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:20:34
同じ大人しめのキャラでもしっかり芯はあった良太郎に対して途中までナヨナヨしてるからまぁウケんわなって感じ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:21:50
ハルトマンは定期的に語られてる方じゃね?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:24:26
もしも歴代主人公が〇〇だったら系のスレでもあんまり名前出ないからね...
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:25:22
変身するともう別人で淡々とバトルが続くから尚更渡本人の心境が分かりにくい
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:25:52
この世アレルギーだったりあのコミュ障っぷりでよくバイクの免許取れたよな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:26:52
キャラ:名護さん、音也
強さ:ダキバ
うーん - 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:27:50
親父と753抜きでもたっくんと良太郎のとっつきづらい所混ぜた感じのキャラが最初の1クールくらい続くのがアレすぎて…
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:28:03
強さ面もダキバの紋章ハメとか音也の生命力ばっか語られてるイメージある
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:28:33
ちゃんと物語の中心にはいるし本編見てると決して空気とは言えないんだけどね、周りがね……
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:29:54
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:30:23
良くも悪くも本編中で親父を超えていないというか
やっと最後に紅渡としての物語を始められたって印象で作中ずっと本人一人でどうにもならない事に振り回されていたというか
でも好きな主人公 - 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:30:45
あらゆる面で音也ばっか話題になるの前作主人公に喰われてる感あるわ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:32:19
引っ込み思案なキャラが長いこと変わらない・音也と753のキャラが濃すぎるのはあるかと
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:33:07
父親と師匠抜きにしても本編通してずっと七転び八起きどころか十転びくらいしてるくらいにはひたすら悩みまくってるからまあ元から好みが分かれやすいキャラ造形ではある
ただ俺は渡のそういう一悩み去ってまた一悩みって感じでウジウジしつつもちょっとずつ前に進んで成長していくのが好き - 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:33:07
音也がthe井上キャラみたいなキャラ付けのおかげでめちゃくちゃ濃いのが悪い
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:34:34
成長自体はしてるがそれまでが長い
成長した頃にはもう視聴者の興味がなくなってる - 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:35:58
ちょっと前一気したけど普通に精神的に成長してたよ。ちなみに自分が1番かっこいいと思うのは音也イクサだよ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:40:57
最近キバ見て渡がキングになった時の興奮凄かったんだけどなあ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:42:25
この辺はジェットマンがほとんど凱しか語られないのと同じ現象が起きてるな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:50:06
平成一期では一番好きな主人公なんだけどな
一生懸命やってるけど自分にも覚えがあるような場面で躓いたり失敗したり傷ついたりするけどそれでも懸命に生きている感じで
これほど落ち込んでもまた立ち直って頑張ってるのを見て自分もまだやれるはずだって奮起するきっかけになってたというか - 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:53:33
ハルトマンは当時からネットで語られてて、大投票では作品圏外にも関わらず個人だと14位と屈指の人気キャラゾ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:02:41
俺は渡のお嫁さんが誰なのかずっと知りたいよ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:06:55
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:24:36
キャラが喰われてるっていうけど、ハーフながらも普通に等身大の優しい少年なのがいいんだ渡は
他のキャラが濃ゆすぎるのばっかだし、渡みたいな一般人の性格から外れてない奴がいるからまだ世界観に入って行きやすんだと思う
753とか音也とか太牙とかは魅力的だけど、渡がいるからこそ際立ってるのもあると思う - 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:24:48
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:27:37
見てる分には他が濃いとはいえ影薄いとまではならないんだけどいざネタにしろって言われると困るって感じの人
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:32:36
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:35:13
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:36:09
変身口上もキバットバット3世の台詞だもんね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:37:25
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:39:58
微妙に違うな イマジンとは違ってアームズモンスターの気質が移るが正しい 人格自体は渡のままだ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:40:09
- 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:40:34
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:43:30
キャラがどっしり立つのがザンバット手に入れた辺りでそれまでは優しさとかの目立ちにくい部分がズームアップされてるから良さがわかりづらいってのは納得する
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:43:44
ディケイド渡は許さない
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:46:09
キャラの強さ的な話をすると小説版でラスボスになっても「まあそうなるだろうな」感が強い名護さんの話題が強すぎる
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:49:11
ファンガイアの血が覚醒してない変身前から運転出来てるからな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:53:15
演者はマジで定期的に話題に出してくれるしカシラの結婚の時もキバネタで祝ってたから愛着は間違い無く伝わる
- 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:55:47
考えすぎじゃないの?
ファイズだってあにまんでよく話題に上がるのは草加とか北崎だし - 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:16:38
渡自身が悩みながら生きる青年だからそれが固まるまでは押しとしては弱いのよね
だからといって心が弱いわけではない絶対譲れない一線は彼の中ではある
ジンジンが騙されたらそいつを倒すっていう - 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:25:09
晴人も充分語られるぐらい人気、なんなら初恋を奪われたって人もあにまんで見かけたぐらいなんだが、いかんせん物理学者の二重の意味での無敵の人っぷりが濃いからな…
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:35:43
- 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:38:20
1年前ぐらいのトークショーに真骨頂エンペラー持ってったら気付いてもらえてめっちゃ嬉しかった
- 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:45:43
この世アレルギーは小説だと子供の頃外へ一人で勝手に出ないように吹き込まれたのではと考察してたな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:47:10
- 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:15:01
ハーフとしてはかなり優秀だからね(人間と同じ食事でもライフエナジーを賄える 高位の存在に干渉されない限りファンガイアの血が暴走することは基本的にない)
- 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:15:45
- 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:33:00
虐げられても基本的に人間を守る為に戦おうとするスタンスは変わらないし
悲劇のきっかけが自分だと思えば他者を傷付けるより自分を消そうとしたり
優しすぎてしまうところが渡の魅力で物語においてはインパクトに欠ける部分なのかなと思う - 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:13:15
おとやん死んでからの覚悟決めた強さとそのあと何やかんやあってのニーサンとの和解展開早いけどカッコよくて好き
- 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:27:41
放送時は1クール目で視聴者を掴めなかった感がある
- 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:21:23
- 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:24:28
すごく巡り合わせが悪い印象が強い
好きになったのがクイーンで
婚約者のキングは親友兼兄で
あの狭い交友関係の中でこんなことあるかってなる - 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:54:56
晴人は「晴人いいよね」「いい……」で完結してしまうところがある