にわかゲッターファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:37:00

    ゲッタァァァ、チェエエエェェェンジ1ッ!!

    以下にわかゲッターファンが集まるスレ。
    ゲッターならなんでもあり。
    スレ終了時に一番♡が多かった者はゲッター線に選ばれて
    永劫の戦いに身を投じる真のゲッターファンになれる栄誉を得る。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:39:10

    ハヤトの学校

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:40:30

    剣ではなくトマホーク武器なのがイイよねゲッター1

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:41:46

    ガンダムマジンガーと並んでる風装ってるけどやっぱ知名度的には2段くらい落ちてる印象

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:42:04

    大・雪・山…おとしぃ~~~~~~~~!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:42:56

    ゲッターロボの知名度向上に一番貢献してるのはスパロボ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:43:44

    ムサシってかわいいじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:46:52

    ダークゲッターほんと好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:51:13

    主人公たちの名前からしてゲッターに関係しているのは明白

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:52:09

    ゲッターは畑も守る

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:53:00

    ゲッターは3人目が死ぬ=弁慶が死ぬ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:53:41

    ゲッターってドワォで虚無ればいいんですよね!!!

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:53:41

    スパロボとチェンゲとアークしか触れてないから実は神谷版の竜馬をあんまり知らない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:56:35

    >>13

    しゃーない、もう30年くらい前になるし。

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:00:26

    今の子は知らないだろうけど昔は指先からゲッタービーム出してたんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:02:06

    >>15

    ラスボスも「きみ、いいからだしてるね!」って勧誘する恥知らずだったってマジ!?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:09:31

    実は 
    「そうか…そうだったのか…」
    と言っている人が誰なのか全然知らない

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:12:41

    セーット!ゲッター1!

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:53:32

    >>18

    元ネタがサッカーなら

    チェンジよりむしろこっちが正しいと言える

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:06:12

    漫画のゲッター読んだことない

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:09:19

    >>20

    なんならアニメのゲッターしか見たことないわ

    マジで俺のゲッター知識スパロボ頼り

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:09:47

    アーク面白いね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:10:00

    あ、違う。
    ゲッターしかじゃなくてゲッターすらだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:10:26

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:12:10

    ゲッターザウルスとゲッターアークによるツインゲッターシャインボンバーでよろめくバグという幻覚を見たことがある

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 14:51:15

    >>19

    なお、(冗談かもしれないけど)賢先生は20年以上知らなかったとかなんとか。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:14:09

    昭和TVアニメのゲッターはまともなようでクレイジー

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:16:11

    >>25

    それやるとザウルスのパイロット全員溶けるんですけど…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:40:02

    >>15

    タラクで逆輸入してるの草

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:46:23

    石川賢の漫画版ゲッター読んだことない人は
    是非1度読んで欲しい

    アニメやスパロボだと全部パラレルみたいで
    基本設定やシリーズの流れがよく分からん、
    という人もいるだろうけど
    漫画版は一貫したシリーズとして繋がってるから
    サーガとしてのお話を理解するのにオススメ

    特に漫画版「ゲッターロボ號」は傑作だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:14:55

    >>30

    時系列は「ゲッターロボ」→「ゲッターロボG」→「真ゲッターロボ」→「ゲッターロボ號」→「ゲッターロボアーク」の順。

    その他に外伝としてアークの前後か不明の「ゲッターロボ飛焔」とアークの更に先の時系列の「ゲッターロボ牌」がある。

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:02:26

    作品の発表順だと
    「ゲッターロボ」
    「ゲッターロボG」
    「ゲッターロボ號」
    「真ゲッターロボ」
    「ゲッターロボアーク」
    になるから、この順番で読むのもあり

    漫画版は再販されず入手困難だったり
    電子書籍も配信が限定されていて
    気軽に読みにくいのがネック

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:12:25

    漫画は少年サンデーあたりで開始して、徳間書店や双葉社に移籍連載してた作品群
    石川賢作品の特徴である「超暴力」と「空間の支配」が一番強く出たシリーズでもある

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:22:16

    Kindle版出してくれると読みやすいんだがなあ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:05:29

    >>12

    にわか乙!

    ドワォと虚無の間に全てを理解するフェーズが入る。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:59:40

    連載期間が短い。

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:13:25

    漫画の狂気感じるゲッターしか知らんかが
    アニゲッターは上品らしな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:16:46

    >>31

    え⁉︎飛焔と牌も時系列繋がってんの⁉︎

    名前だけしか知らなかったけどそうなんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:15:22

    ゲッター線には光のゲッター線と闇のゲッター線があるらしい。

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 06:08:06

    グレートとのコラボ作品で空中大激突ってのがあったんだけど、始まっていきなりムサシが前方不注意で事故死するのマジで笑った。そんなタイトル回収ありかよ!

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 08:22:09

    「ゲッターロボ」時代は世代じゃなかったから読んでなかったけど少年キャプテンでの「ゲッターロボ號」連載はめちゃ面白くて毎月楽しみにしてた

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:48:58

    ヒートとstormしか知らないからゲッターロボを熱血アニメと思っていた私

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:21:22

    >>42

    熱血アニメには違いないんだ。

    ただマクロな視点では壮大なテーマや社会派要素を織り込み、ミクロな視点では繊細な人間ドラマでもあるんだ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:22:17

    >>42

    熱血(沸騰する温度)

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:29:10

    サーガの単行本カバーで
    今さら背中に背負ったジャイロ描かれても
    違和感しかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています