- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:12:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:14:18
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:18:11
何かピチョン…って水の効果音とア〜♪って声が聞こえるんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:18:11
ジークアクスじゃ再現出来なかったからジフレドを作ったのかな?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:20:46
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:21:15
サイコミュのリミッター外すことで発生するんなら、意思の力による現実干渉能力とかなんかなこれ。本来干渉不可能なシャロンの薔薇に接触出来るようになるわけだし
だから搭乗者の意思次第で防壁にもなるとか、そんな感じ? - 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:21:24
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:22:11
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:24:20
本体から漏れてる光も緑っぽいし逆シャアのアクシズを押し返した時みたいな理屈かしら?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:31:49
デカいIフィールドジェネレータモドキなんじゃないかなあと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:34:18
ゼクノヴァは吸収タイプと放出タイプがあるけどジークアクスのミニゼクノヴァ?はそのどちらか片方じゃなくて吸収の力と放出の力が釣り合った状態なのかも?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:36:09
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:37:01
ビームサーベルに干渉するて事はミノフスキー粒子とそれ制御するIフィールドな類のはず
サイコフレーム機のサイコフィールドも結局のところ本質は強力なIフィールドの類だし
問題は巨大ガンダムやそれの用いてるサーベルそもそも何なのかもハッキリしてないが
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:40:00
これ重ねてシールドにするところ好き
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:42:30
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:43:48
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:44:59
めっちゃスラスター吹かしてるしガオンするタイプの物質じゃないんだろうな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:49:32
やっぱりこれユニコーンの展開したようなサイコフィールドなんじゃ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:53:32
ガンダムだから戦闘用みたいに思われてるだけで
元々赤いガンダムの代わりにゼクノヴァを起こすシステムとしてエンディミオンユニット別名オメガサイコミュが開発されててそのオメガサイコミュ使用前提のガンダムって考えると
ジークアクスって本来の用途は戦闘もめちゃくちゃできる時空間干渉装置みたいなもんなのかな - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:22
二号機のジフレドにビット兵器搭載出来たのは時空間干渉装置の役割をアルファサイコミュを搭載した機体とイオヌマグッソに割り振ったのもありそう
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:55:53
敢えて理由付けする方で頼む
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:58:48
ジークアクスもジフレドもシャアが開発関わってるみたいなこと言ってたよな
あの赤いの呼んできて色々吐かせよう - 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:58:49
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:05:11
過去スレでもちょいちょい言われてるが本当に「戦闘用」なのかこれ?ってのはあるんだよね
立ち位置としてはスターゲイザーとかダブルオークアンタに近いんじゃなかろうか - 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:07:52
次元連結システムの応用だって聞いたが⋯?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:23:50
ゲッター線じゃねえの?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:25:25
どうしてリミッター解除したら時間凍結してるシャロンの薔薇に干渉できるんです?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:45:35
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:03:03
あれがゼクノヴァのタネなんだったら向こう側からエネルギー引っ張ってきてファンネルみたいにビームか電撃放ってるのは空想したことある
- 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:17:24
直径30〜40メートルの防御盾になって多分現行のあらゆるビーム兵器を受けられる防御性能って無茶苦茶破格だよな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:16:14
- 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:28:35
最初は(八つ裂き光輪的な武器とかそんな感じなんかな…)とか思ったけど全然違ったやつ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:02:22
たぶん頭の中にサイフレ(仮)が入ってる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:34:44
デザインワークスかパンフだったかで頭部へ何か入ってそうなポッドあったけどそこにサイコフレーム保管してるのか?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:59:15
- 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:09:30
設定らしい設定が全く公開されないので未だによくわかんないんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:17:04
それにしてもめっちゃ使いやすそうな位置にスラスター付いてんな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:57:39
はやく設定資料集とか出してくれないかなぁ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:02:15
これこのまま体当たりすれば相手が粉々になりそう
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:03:17
この土星が付いてて口が開いた版のプラモ出すらしいし、その説明書とかで多少設定説明あるかも
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:26:11
ミニノヴァ可愛くて好き
でも用途が分からない何あれ