- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:23:37
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:24:25
次の職場は決まっているのか貯金はどのくらいあるのか教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:25:30
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:25:45
幸治思い出すんだ
その資格は取ったところで今よりいい環境に行けるほどの資格なのか
働きながらでは取れないのか - 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:25:50
貯金があるならすぐでもいいと思われる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:28:36
ブラック企業なら先の退職予定を大っぴらに言うなよ
嫌がらせみたいな扱いを受けることもあるんだからな
とりあえず民法第627条は頭に入れておけ…鬼龍のように - 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:29:27
あれーっ
そんな会社に入るハメになったのに資格勉強は今更頑張れるの? - 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:30:02
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:30:04
せめてバイトでもいいから働く場所は決めてからやめろ…鬼龍のように
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:31:21
年齢にもよるけどさっさとやめてタイミーとかでしばらくつなぐ手も今ならあルと申します
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:32:10
よほどの資格じゃない限り空白期間がある方が不利と思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:33:03
失業保険受給開始だGOーッ!
あっ1ヶ月で働く気が失せたッ
退職後の、壮絶な自己葛藤の始まりである - 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:33:49
資格って何取るつもりなんスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:35:00
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:35:13
健康保険とかに入りなおすこと
住民税の支払いとか確認しておくこと - 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:35:36
一般論としては心身ぶっ壊れワークじゃないなら仕事は続けといた方がいいぞ!
空白期間を作ってもいいかの判断は資格と目標次第だからな - 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:36:18
この男はたかが運転免許のために職を辞するつもりか?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:36:57
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:38:58
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:40:26
Toeicは今何点で何点取るのん…?
受けたこともないなら無用なリスクを取ってるだけと思われるが… - 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:43:34
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:46:21
知ってる高卒もせっかく職場で気に入られてたのに変な自己啓発に刺激受けて個人事業主になってんだよね、若いとはいえ何考えてんだよえーっ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:47:21
百万で何ヶ月生活できるのか教えてくれよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:48:02
その貯蓄かつ大して役に立たない資格のために空白期間作るのは無謀に思えるが…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:48:19
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:48:58
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:49:00
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:50:23
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:50:41
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:52:06
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:54:27
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:58:32
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:01:38
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:01:53
あれーっ休職なら空白期間はできないんじゃないのお?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:02:08
退職する際には日雇い派遣登録でもいいから何かしら金を得る手段は確保しておけよ
とにかく退職直後というのはしんどい環境だったならしんどかったほど辞めた後仕事再開するのが辛くなるからな
1、2ヶ月くらいゆっくりしたら週2、3日でもいいから軽い仕事を入れて社会から完全に離脱しないようにしておけ…鬼龍のように - 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:04:13
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:09:13
取り敢えず会社の就業規則でも読んでどれくらいの期間休職できるか確認しておけ
辞めてからの転職活動や勉強は仕事が決まらない焦りと金が減る恐怖が付き纏うぞ - 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:13:40
より良い環境で働きたいなら空白期間を作るのはどうしても不利な以上いま頑張るしかないと思うのは…俺なんだ!
働きながらToeic勉強して700超えたら転職活動をするのをオススメしますね…ガチでね…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:14:31
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:15:17
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:16:08
趣味を兼ねてるか知らんが漢検に時間を使うのは辞めとけ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:04
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:04
とりあえずカテ違いにすら気づけないアドバイスを聞くのはよしたほうがいいと思われるが…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:18:47
辞める前からでもハローワーク行くといいスよ
行政は思ってる以上に色々やってるんだ - 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:18:53
金を得るのなら今短期夏休みバイトとかもあるからまあそれも良いッスね
次の働き口くらいは見つけといた方がいいですよ…ガチでね
でも正直スレ主のスペックで今の仕事放り投げて、もっと良い転職先が見つかるとは思えないのん - 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:19:46
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:20:33
雇用保険の対象っスか?
そこらへんもハローワークで教えてくれそうだけど
あと資格取得に関してとかも - 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:22:09
薬もらったり診断書出してもらったり意味あると思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:23:54
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:26:09
10月に退社なの?有休消化突入なの?どっちなのよ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:27:51
あうう…10月に有給入るからそこで全消化しようと思ってる…
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:30
その年齢なら大学とか専門学校とか検討したほうが良くないスか?
- 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:30:35
失礼な言い方かもしれんけど肉体労働で泣きながら出社するレベルってど…どんだけ酷い環境なのん?
- 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:32:54
ワシは退職した後貯金全部使って2ヶ月海外旅行行ったっスね
空白期間も海外行ってましたで堂々と言えるしリフレッシュもできるしハッピーハッピーやんケ - 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:33:22
でも専門学校だと専門実践教育訓練給付金受けるには足りないんスよね確か
1は一年っていってるし
それなしでも管理栄養士とか狙うのはいいと思うけど - 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:36:09
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:41:55
- 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:41:56
TOEICや漢検を取れば転職できると考えてるなら見通しが甘いのん
メンタルを休めるかお金貯めるか優先した方がいいと思われる - 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:42:02
一部のマネモブの言う通り空白期間作るのはハンデだしワシにも問題があることも分かるんだァ
今の症状が薬でどうにかできるならなるべく続けようとは思ってるし、もう色々とどうにもならなかったら休職も視野に入れてみますね…本気でね - 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:45:11
職種を教えてくれよ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:46:57
幸司思い出すんだ あと2ヶ月プラスで耐えればボーナスが貰えるぞ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:46:59
- 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:48:01
- 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:48:16
漢検そのものはいいけど漢検と他の組み合わせが他カテのお客さんを呼び込むことになったんだァ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:49:12
ボーナス貰ってからか有給でボーナス滑り込みをしろ鬼龍のように。 それをしなかったからもらえなかったのが俺なんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:49:27
年間休日105日
過酷だと聞いています
平日は家と職場の往復で休日は何もやる気が起きないと - 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:49:44
話を聞いてると労働時間も人間関係も給料も悪そうでリラックスできませんね
- 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:49:49
- 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:50:43
- 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:50:54
- 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:52:21
- 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:52:28
まあメンタルをブレイクっしたんだ!は洒落にならないからそれを避けるは大事と思うっスね
ただワシは会社要請で半年休職した時怠惰に過ごして時間を無駄にした経験があるから目標があるなら退職後にメンタル回復と目標に向けて進んで欲しいですね - 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:52:36
転職でどの業種に行くか分からないけど
未経験の業種に挑むのなら
はっきり言って資格程度では役に立たないのん
中途採用は資格より経験が求められるっス
忌憚の無い意見て奴っス - 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:55:24
ハッキリ言って20代そこらなら資格とか全然求められなしある程度の勉強ができるアピールにしかなりませんよ 転職エージェントかハロワに頭下げて教えてもらった方が100倍もマシなんだ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:55:31
- 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:55:59
なあオトン…10代でこの過酷な職場なら免許取ったほうがええんちゃうかな…
合宿とかなら短い期間でとれるしなっ - 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:57:28
熹一 コンビニか介護で夜勤のバイトをしろ 夜勤経験のある奴…社員を求める企業は意外に多い
- 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:58:29
10代なら空白期間あったところでデメリットにならないッスね忌無意
人手不足過ぎて若ければ若いほど良いのと合わせて本当に誤差なんだ - 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:59:28
ハッキリ言って30歳になるまでは若さで許して貰える点も多いんだ 10代なんかもってのほかなんだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:00:24
- 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:00:26
10代のうちに運転免許を取ることをおすすめしたいよ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:00:32
- 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:01:39
- 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:01:57
もしかして中型とか大型の免許取ったらトラックドライバーとかに行けるんじゃないスか?
定期的にニュースで人手不足が嘆かれてるしなっ - 85二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:02:56
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:03:42
- 87二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:04:15
- 88二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:04:39
資格が重用されるのって
ガソスタの乙四とかドラッグストアの登録販売者とか特殊系の免許くらいじゃ無いっスかね… - 89二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:05:50
- 90二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:05:54
退職したらハロワに言って失業給付金の申請をしろ…鬼龍のように
あと職業訓練学校も検討しておくといいっスよ - 91二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:06:30
- 92二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:06:51
物流とかヒトデ不足な癖になんで採用渋るのか教えてくれよ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:08:43
- 94二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:09:08
- 95二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:10:24
まとめると
・休職するなら診断書をもらえ…鬼龍のように
・休職期間に免許取るのが理想だけどメンタルがキツいならまっ退職してハロワで雇用保険もらいながら免許取るなりTOEICの勉強するなりして下さいよ
・むつみ、漢検の勉強はやめろ
こんな感じっスかね - 96二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:10:30
転職…聞いています 気にしないなら多数応募が良いと
企業によっては通知が2週間以内(とは書いたが守るとは言っていない)、面接後、後日連絡します(しない)が当たり前なんだぁ - 97二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:11:14
- 98二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:13:07
- 99二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:18:42
厳しい事言うの嫌なんだけど転職と退職して再就職じゃ給与交渉もし辛いし難易度が別物ですから次決めて辞めた方がいいと思いますよ
勿論心が壊れそうなら滅茶苦茶逃げてもいい - 100二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:21:26
- 101二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:23:19
英検準1級を取れ…鬼龍のように
- 102二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:28:02
- 103二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:29:44
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:31:36
教習所の名前を教えてくれよ
- 105二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:32:55
- 106二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:37:31
トラックの運転手がそんなに敷居が高いなんて知らなかったのは俺なんだよね
- 107二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:42:00
- 108二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:42:08
- 109二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:46:41
はいっいいですよ(ニコニコ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:48:29
語尾に伝タフ付けるのを忘れなければ何でもいいですよ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:58:02
生活保護があるからマイ・ペンライの気持ちで楽に生きるのがいいですね本気でね
- 112二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:59:32
スの使い方…見事やな…
- 113二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:01:35
- 114二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:03:14
いいからまずは寝て休め…鬼龍のように
- 115二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:04:42
- 116二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:04:49
- 117二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:06:10
- 118二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:10:17
- 119二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:23:55
ちなみに英語は就職しやすくはならないけど年収の桁を増やすのに役立つから20代の内に勉強するのは本当にオススメっス
TOIFL取って外資や海外就労ビザも考慮に入れたいけどアラサーFランには厳しくてついついネットで遊んじゃうスよ… - 120二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:13:14
一応簿記二級などは持ってるだけで役立つとは言われてルと申します
- 121二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:19:04
おいコラッ 引っ越し考えてるなら気をつけろよ
無職だと部屋が借りづらいんだぞ