10月に退職しようと思ってるんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:23:37

    退職する際の注意点とかあれば教えて貰おうかァ
    因みに退職したい理由は休みが少なくて精神的に辛いのと資格の勉強や免許を取る時間が欲しいかららしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:24:25

    次の職場は決まっているのか貯金はどのくらいあるのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:25:30

    >>2

    あうう…次の職場は決まってない

    貯金は10月で100万超える予定…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:25:45

    幸治思い出すんだ
    その資格は取ったところで今よりいい環境に行けるほどの資格なのか
    働きながらでは取れないのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:25:50

    貯金があるならすぐでもいいと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:28:36

    ブラック企業なら先の退職予定を大っぴらに言うなよ
    嫌がらせみたいな扱いを受けることもあるんだからな
    とりあえず民法第627条は頭に入れておけ…鬼龍のように

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:29:27

    あれーっ
    そんな会社に入るハメになったのに資格勉強は今更頑張れるの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:30:02

    >>4

    働きながらだとな…時間が取れないんだ

    シフト休の肉体労働でな…時間がいるんだよ

    >>5

    ぶっちゃけ仕事が閑散期に入ったから来月でも辞めようかとは思ってんだ

    >>6

    あざーっす(ガシッ

    >>7

    ククク…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:30:04

    せめてバイトでもいいから働く場所は決めてからやめろ…鬼龍のように

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:31:21

    年齢にもよるけどさっさとやめてタイミーとかでしばらくつなぐ手も今ならあルと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:32:10

    よほどの資格じゃない限り空白期間がある方が不利と思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:33:03

    失業保険受給開始だGOーッ!
    あっ1ヶ月で働く気が失せたッ

    退職後の、壮絶な自己葛藤の始まりである

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:33:49

    資格って何取るつもりなんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:35:00

    >>9

    ウム…それができるなら1番いいんだなァ

    >>10

    まだ法的に酒は飲めないロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

    >>11

    >>13

    運転免許

    漢検2級

    そしてTOEICだ

    免許以外は趣味も兼ねてるぞ

    >>12

    おおっ…うん

    ワシもこうなってしまうんやろか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:35:13

    健康保険とかに入りなおすこと
    住民税の支払いとか確認しておくこと

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:35:36

    一般論としては心身ぶっ壊れワークじゃないなら仕事は続けといた方がいいぞ!
    空白期間を作ってもいいかの判断は資格と目標次第だからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:36:18

    この男はたかが運転免許のために職を辞するつもりか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:36:57
  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:38:58
  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:40:26

    Toeicは今何点で何点取るのん…?
    受けたこともないなら無用なリスクを取ってるだけと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:43:34

    >>15

    伝タフ

    やっぱそこら辺はしっかりしないとダメっスね

    >>16

    年末年始まで働かされ…有給を使わなければ3連休以上は取れない

    そんな弊社は虚しいわ

    >>17

    上司にも「は…働きながら取るという選択肢はないのん?」って言われたけどワシはこんなクソ会社に働きながら取る余裕なんてないんじゃあっ

    >>18

    えっそんな制度があるんですか

    感謝するよマネモブ!

    >>19

    …(愛)

    >>20

    まさに無用なリスクを取ろうとしてる…

    いやっ聞いて欲しいんだ、勉強自体は1年前から少しずつやっててね…

    目安は700点以上…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:46:21

    知ってる高卒もせっかく職場で気に入られてたのに変な自己啓発に刺激受けて個人事業主になってんだよね、若いとはいえ何考えてんだよえーっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:47:21

    百万で何ヶ月生活できるのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:48:02

    その貯蓄かつ大して役に立たない資格のために空白期間作るのは無謀に思えるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:48:19

    やっぱり空白期間作るのってハンデなんスね、マネモブの意見を聞いた感想って奴っス
    しゃあけど…泣きながら出社したり頭が締め付けられる感覚を受けながら仕事するのはもう勘弁やわっ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:48:58

    >>25

    ハッキリ言ってそれって病気だから

    退職か休職しないとお前死ぬよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:49:00

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:50:23

    >>25

    あっそんなに辛いなら…話は別でやんス

    同じ辞めるでも病院にかかってやねぇ…診断書をもらって休職を試みるのもウマいで!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:50:41

    >>25

    心療内科で診断書をもらってきて休職するべきと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:52:06

    >>25

    そんな状況なら一旦休職して余裕があるなら免許取るなり勉強したほうが良いと思うのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:54:27

    >>26

    >>28

    >>29

    >>30

    禁断の"診断書貰って休職"四度打ち

    一応行きつけの心療内科に相談してみますね…来週の予約でね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:58:32

    >>25

    気持ちは分かるけど今そこで空白期間作ったらまた同じような職場に行くだけと思われる

    まだ10代なら非大卒で本格的な受験勉強もしたことない中でToeic700目指して辞めて何になるのん?

    今更ブラック職場に就いてメンタルやられてるってただ打たれ弱いだけなんじゃないかと思われて終わりと思われるが…

    同じ高卒や中卒の友人の中でもホワイトな職場に就いてる奴らが勉強や部活を頑張ってる間に何してたのか考えて踏ん張る必要があると思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:01:38

    >>32

    きゅ 急にどうしたのん?

    さすがにこんな状態なら仕事を続けないのも選択肢になると思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:01:53

    あれーっ休職なら空白期間はできないんじゃないのお?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:02:08

    退職する際には日雇い派遣登録でもいいから何かしら金を得る手段は確保しておけよ
    とにかく退職直後というのはしんどい環境だったならしんどかったほど辞めた後仕事再開するのが辛くなるからな
    1、2ヶ月くらいゆっくりしたら週2、3日でもいいから軽い仕事を入れて社会から完全に離脱しないようにしておけ…鬼龍のように

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:04:13

    >>32

    厳しい意見…感謝します(ガシッ

    >>34

    えっそうなんですか

    >>35

    ふぅんそういう手もあるのか

    金が入るにに越したことはないですね…本気でね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:09:13

    取り敢えず会社の就業規則でも読んでどれくらいの期間休職できるか確認しておけ
    辞めてからの転職活動や勉強は仕事が決まらない焦りと金が減る恐怖が付き纏うぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:13:40

    >>33

    より良い環境で働きたいなら空白期間を作るのはどうしても不利な以上いま頑張るしかないと思うのは…俺なんだ!

    働きながらToeic勉強して700超えたら転職活動をするのをオススメしますね…ガチでね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:14:31

    とにかく休職するにしても退職するにしても診療内科は受診しておいた方がいいぞ‼︎
    我慢するならしょうがないが

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:15:17

    >>36

    仕方ないことだが無職の世界に行こう…する為に甘い事言ってくる蛆虫がいっぱい打ちなんで厳しい意見の方聞いたほうが良いっスね

    逃げろ言う奴はアンタの人生に何も責任取っちゃくれないからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:16:08

    趣味を兼ねてるか知らんが漢検に時間を使うのは辞めとけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:04

    >>37

    伝タフ

    わ…わかりました しっかり確認します

    >>39

    おうっ来週に予約入れたから先生に症状の説明や休職について話し合ってくるでっ

    >>40

    ウム…自分の人生の責任は自分で取るしかないんだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:04

    とりあえずカテ違いにすら気づけないアドバイスを聞くのはよしたほうがいいと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:18:47

    辞める前からでもハローワーク行くといいスよ
    行政は思ってる以上に色々やってるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:18:53

    金を得るのなら今短期夏休みバイトとかもあるからまあそれも良いッスね
    次の働き口くらいは見つけといた方がいいですよ…ガチでね
    でも正直スレ主のスペックで今の仕事放り投げて、もっと良い転職先が見つかるとは思えないのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:19:46

    >>39

    心療内科行っても先生ェが金くれるわけでもなし意味無くないスか?結局自分でなんとかするしか無いのは変わらんしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:20:33

    雇用保険の対象っスか?
    そこらへんもハローワークで教えてくれそうだけど
    あと資格取得に関してとかも

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:22:09

    >>46

    薬もらったり診断書出してもらったり意味あると思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:23:54

    >>43

    しゃあけど…まともなことは言ってるのです

    >>44

    ウム…失業保険とかでもお世話になると思うんだなァ

    >>45

    …(愛)

    >>47

    週に40〜50時間で一年以上は働いてるから対象ではあるっス

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:26:09

    10月に退社なの?有休消化突入なの?どっちなのよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:27:51

    >>50

    あうう…10月に有給入るからそこで全消化しようと思ってる…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:30

    その年齢なら大学とか専門学校とか検討したほうが良くないスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:30:35

    失礼な言い方かもしれんけど肉体労働で泣きながら出社するレベルってど…どんだけ酷い環境なのん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:32:54

    ワシは退職した後貯金全部使って2ヶ月海外旅行行ったっスね
    空白期間も海外行ってましたで堂々と言えるしリフレッシュもできるしハッピーハッピーやんケ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:33:22

    でも専門学校だと専門実践教育訓練給付金受けるには足りないんスよね確か
    1は一年っていってるし
    それなしでも管理栄養士とか狙うのはいいと思うけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:36:09

    >>53

    年間休日105日でやねぇ…上司や先輩社員は週6日が当然でやねぇ…ワシだけ休みが多いことで愚痴られるのもええけど不機嫌に振り回されたり仕事を押し付けられるのもウマいでっ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:41:55

    >>56

    もしかして半休いっぱい打ちとかのせいで実際の休日よりも少ないタイプ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:41:56

    TOEICや漢検を取れば転職できると考えてるなら見通しが甘いのん
    メンタルを休めるかお金貯めるか優先した方がいいと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:42:02

    一部のマネモブの言う通り空白期間作るのはハンデだしワシにも問題があることも分かるんだァ
    今の症状が薬でどうにかできるならなるべく続けようとは思ってるし、もう色々とどうにもならなかったら休職も視野に入れてみますね…本気でね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:45:11

    職種を教えてくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:46:57

    幸司思い出すんだ あと2ヶ月プラスで耐えればボーナスが貰えるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:46:59

    >>57

    固定残業制でな…所定労働時間が決められてるんだよ

    その月の休みが多いとな…所定労働時間が満たせなくて残業しなきゃいけないし休日出勤を命じられるんだよ

    >>60

    倉庫作業…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:48:01

    >>61

    ボーナスか

    5000円くらいしかないぞ

    >>58

    ぐるる…できることならまだ貯めていたい…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:48:16

    漢検そのものはいいけど漢検と他の組み合わせが他カテのお客さんを呼び込むことになったんだァ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:49:12

    ボーナス貰ってからか有給でボーナス滑り込みをしろ鬼龍のように。 それをしなかったからもらえなかったのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:49:27

    年間休日105日
    過酷だと聞いています
    平日は家と職場の往復で休日は何もやる気が起きないと

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:49:44

    話を聞いてると労働時間も人間関係も給料も悪そうでリラックスできませんね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:49:49

    >>63

    なんか仕事辞めて

    バイトしながら勉強した方がよさそう


    工場とかのが給料が良さそうだと思うんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:50:43

    >>63

    5千円…!?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:50:54

    >>64

    そのおかげでワシの見通しが甘いことが分かったし結果的にはマイ・ペンライ!

    >>65

    ボーナスはあってないようなもんだけど確かにーっ

    >>66

    >>67

    うん

    >>68

    己の悪因悪果を恨む

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:52:21

    >>70

    運転免許が無いせいで就職先が限られている

    可能性があってリラックスできませんね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:52:28

    まあメンタルをブレイクっしたんだ!は洒落にならないからそれを避けるは大事と思うっスね
    ただワシは会社要請で半年休職した時怠惰に過ごして時間を無駄にした経験があるから目標があるなら退職後にメンタル回復と目標に向けて進んで欲しいですね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:52:36

    転職でどの業種に行くか分からないけど
    未経験の業種に挑むのなら
    はっきり言って資格程度では役に立たないのん
    中途採用は資格より経験が求められるっス
    忌憚の無い意見て奴っス

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:55:24

    ハッキリ言って20代そこらなら資格とか全然求められなしある程度の勉強ができるアピールにしかなりませんよ 転職エージェントかハロワに頭下げて教えてもらった方が100倍もマシなんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:55:31

    >>71

    ウム…だから免許が欲しいんだなァ

    >>72

    おおっ…うん

    色々お疲れ様ですね…本気でね

    >>73

    学歴も相まって難易度がバーストしてそうでリラックスできませんね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:55:59

    なあオトン…10代でこの過酷な職場なら免許取ったほうがええんちゃうかな…
    合宿とかなら短い期間でとれるしなっ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:57:28

    熹一 コンビニか介護で夜勤のバイトをしろ 夜勤経験のある奴…社員を求める企業は意外に多い

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:58:29

    10代なら空白期間あったところでデメリットにならないッスね忌無意
    人手不足過ぎて若ければ若いほど良いのと合わせて本当に誤差なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:59:28

    ハッキリ言って30歳になるまでは若さで許して貰える点も多いんだ 10代なんかもってのほかなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:00:24

    >>76

    休職期間中に免許取るのが理想だとマネモブの意見を聞いて思っていルと申します

    >>78

    >>79

    若さは武器なんスね、忌憚の無い意見ってヤツっス

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:00:26

    10代のうちに運転免許を取ることをおすすめしたいよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:00:32

    とりあえずハローワーク行くのが良さそうスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:01:39

    >>82

    うむ10代なら募集条件を少し満たさなくても

    欲しがる企業は多いんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:01:57

    もしかして中型とか大型の免許取ったらトラックドライバーとかに行けるんじゃないスか?
    定期的にニュースで人手不足が嘆かれてるしなっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:02:56

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:03:42

    ...でメンタルやられて休職するも転職先が決まらず退職日を迎えたのがこの俺尾崎健太郎よ

    もう殺してくれって思ったね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:04:15

    >>86

    とりあえず寝ることと休むことから始めて欲しいすね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:04:39

    資格が重用されるのって
    ガソスタの乙四とかドラッグストアの登録販売者とか特殊系の免許くらいじゃ無いっスかね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:05:50

    >>84

    わ…私はトラックドライバーになろうとした過去があるんだッ

    まあ落ちて今に至るんやけどなブヘヘ

    >>82

    >>83

    ハロワにはお世話になりますね…本気でね

    >>86

    ゆっくり休んでほしいのん…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:05:54

    退職したらハロワに言って失業給付金の申請をしろ…鬼龍のように
    あと職業訓練学校も検討しておくといいっスよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:06:30

    >>88

    建設業の測量士や電気工事士もキレてるぜ

    仕事が取れるか取れないかがかかってるらしいすね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:06:51

    物流とかヒトデ不足な癖になんで採用渋るのか教えてくれよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:08:43

    >>92

    人手不足企業の定石だ…

    常に募集かける割に

    無駄に敷居が高かったりする…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:09:08

    >>87

    もう半年ほど休職したから十分休んだのん...コミュ障すぎて面接でもまともに喋れないのぶ...無様...

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:10:24

    まとめると
    ・休職するなら診断書をもらえ…鬼龍のように
    ・休職期間に免許取るのが理想だけどメンタルがキツいならまっ退職してハロワで雇用保険もらいながら免許取るなりTOEICの勉強するなりして下さいよ
    ・むつみ、漢検の勉強はやめろ
    こんな感じっスかね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:10:30

    転職…聞いています 気にしないなら多数応募が良いと
    企業によっては通知が2週間以内(とは書いたが守るとは言っていない)、面接後、後日連絡します(しない)が当たり前なんだぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:11:14

    資格なんかどうでもええやん! 問題はね俺らが採用すればちゃんと辞めずに働いてくれるかという事や

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:13:07

    >>94

    言葉や会話の内容が頭でまとまらないのは

    疲れている証拠なんだぜ

    しっかり休んで運動して体力をつける方が

    いい方向に行く気がするんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:18:42

    厳しい事言うの嫌なんだけど転職と退職して再就職じゃ給与交渉もし辛いし難易度が別物ですから次決めて辞めた方がいいと思いますよ
    勿論心が壊れそうなら滅茶苦茶逃げてもいい

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:21:26

    >>99

    アドバイス感謝します(ガシッ

    ぶっちゃけ休みが多い方がいいなって弊社で働いて思ったのがオレなんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:23:19

    英検準1級を取れ…鬼龍のように

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:28:02

    >>101

    おーっそれはおしゃれやのう

    これでも私はリスニング英語検定1級を取ってるからねゴホン

    TOEICの勉強も兼ねられてハッピーハッピーそうヤンケ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:29:44

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:31:36

    >>103

    教習所の名前を教えてくれよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:32:55

    >>100

    まあ退職して転職するメリットも確かにあるからバランスは取れてるんだけどね

    ワシも前職で鬱になりかけて転職したからしっかりと考えて幸せな人生になる事を祈ってますよ クククク

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:37:31

    トラックの運転手がそんなに敷居が高いなんて知らなかったのは俺なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:42:00

    タフ初心者なんだがこういうのってマジレス助言していいんスか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:42:08

    >>98

    あざーっす!ガシッ

    20代であることしか現状取り柄のない蛆虫っすけど頑張りたいですね...マジでね...

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:46:41

    >>107

    はいっいいですよ(ニコニコ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:48:29

    >>107

    語尾に伝タフ付けるのを忘れなければ何でもいいですよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:58:02

    生活保護があるからマイ・ペンライの気持ちで楽に生きるのがいいですね本気でね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:59:32

    >>107

    スの使い方…見事やな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:01:35

    >>108

    マジレスしとくと別に退職してから転職で問題ないっス

    ・連休すら取りづらく資格や転職活動をしたくて離職は普通に加点要素

    ・特に地方から東京みたいな物理的に休みがないと活動しにくい物は問題ない


    肝心な所は

    ・志望先の業界や方向性が決まっているか

    ・そのために何を重視してるのか(一貫した経歴か)

    ・どんなポジションがいいと思うようになったのか


    転職活動はベテランとしての中途採用以外は興味や方向性を伝え辞めずある程度成長してくれそうと思って貰えれば十分スよ


    ピンポイントに受けてきて熱意ぐらいしか聞くとこがない新卒と違っていくつかの選択肢の中で何を望んでるのかを知りたいんス

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:03:14

    いいからまずは寝て休め…鬼龍のように

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:04:42

    >>113

    現実的なアドバイス感謝します(ガシッ

    >>114

    ウム…もう夜遅いんだなァ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:04:49

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:06:10

    >>116

    確かに資格取得を目標としてた自分がいてリラックスできませんね

    マネモブ感謝するよ!

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:10:17

    >>116

    ムフフ…当時資格取れば転職しやすくなるやろって

    思い違いしてたワシにブッ刺さるのん…

    まあ開き直ってまだ勉強する努力ができると

    思うことにしたっス

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:23:55

    ちなみに英語は就職しやすくはならないけど年収の桁を増やすのに役立つから20代の内に勉強するのは本当にオススメっス
    TOIFL取って外資や海外就労ビザも考慮に入れたいけどアラサーFランには厳しくてついついネットで遊んじゃうスよ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:13:14

    一応簿記二級などは持ってるだけで役立つとは言われてルと申します

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:19:04

    おいコラッ 引っ越し考えてるなら気をつけろよ
    無職だと部屋が借りづらいんだぞ

スレッドは7/23 18:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。